投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 不明 |
施設は山小屋をコンセプトにしていることもあり、木の温もりが感じられるこぢんまりとした温かい雰囲気の施設でした。エントランスでは可愛いロボットがお出迎えしてくれました。(以前は犬がいたようです)入居者の方も穏やかな雰囲気でした。
入居相談は、東京海上グループの方でした。この施設の見学が介護施設見学初回だったため、前払い方式、月額、償却期間等細かくご説明いただきました。スタッフも親切そうな方が多かったです。自筆すべきは、その後何件が施設を見学しましたが、ヒュッテさんだけがその後いかがですかというフォローアップメールをくださいました。
3階と2階で介護度により分かれており、要支援は3階、要介護は2階ということでした。その為、少ないスタッフでもやりくりできるのではと思います。
大きな施設と異なり、レクリエーションは多くない印象でした。ただ要所要所行事はお祝いしているようです。アクセスは駅から遠く、車でないと無理そうです。(駐車場は2台ほど入るスペースあり)施設開所当初からいらっしゃる方もいるということで、皆様健康に楽しく過ごされているというのを感じました。1点、トイレが個室内にないというのは良い点と悪い点があり、個室内にないので衛生的かつ歩く必要があるので、リハビリになるという点は良い点ですが、夜間など頻繁に行く場合は、不便なのではないかと感じました。
一時金が91歳以上でも、500万超えと高めの設定のため、なかなか難しく感じました。ただ、入居者が外出し、移動するにあたりタクシーに乗っても2000円以内なら、費用でカバーされるとのことで、費用が諸々含まれているのかなと感じました。
2023-10-13 22:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 |
お会いした入居者の方は、皆穏やかな表情をされていました。明るく清潔な施設でよかったです。
こちらの質問に対して、相談員の方も、看護師さんも、細かく丁寧に説明してくださいました。
24時間看護師さんがいてくださるので、安心です。透析施設についても、情報をいただけて良かったです。
オープンキッチンであること、入居者の方も一緒におやつ作りをすることなど、とてもよかったです。
管理費の中に日用品や、タクシー代が含まれている事がよかったです。
2023-09-25 18:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護4 | 中程度 |
施設の規模、上品な内装、介助の考え方、自由な雰囲気が良かったです。
細かな点までわかりやすく丁寧にご説明頂きました。追加の質問が出ましたら、同様のご対応をお願い致します。
連携はしっかりしている印象をうけました。偶然訪問診療をして頂く機関が現在と同一であるのも安心できます。
認知との関係を含め食事を重視されていることは非常に良いと思いました。認知機能改善を更に積極的に目指すプログラムを日常に組み入れて頂ければ有難いです。
サービスが充実していれば費用がかかるのは致し方ない事ですが、入居にあたって必須の6泊7日のお試し入居の費用を軽減頂けると有難いです。
2022-09-22 16:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
規模もこぢんまりしており、内装も小ぎれいで温かい雰囲気でした。共用部分の洗面所は掃除が行き届いており、気持ちが良かったです。思いがけずトイプードルのセラピー犬がいたので、見ただけで笑顔になったり、会話のきっかけにもなりそうでした。入居者の方の表情の細かなところまではわかりませんでしたが、平均年齢が90歳以上と高く車椅子が多くていらっしゃるわりにはお元気そう、体操の時間で手を合わせて動かされている方たちの姿も見えました。
所長さん、スタッフさん、2人の方が対応してくださいました。知識・経験豊富で、話し方も穏やかで温かい人柄が滲み出ている感じ、食堂の方も社員さんと伺いましたがプロ意識を感じられる仕事振り、おいしそうな昼食の準備をされていました。施設というより我が家と呼べるところだなあ、と思いました。
人員配置が手厚く安心感あります。インクルーシブプランで日用品・雑貨・消耗品がすべて入っているとのこと、慌てて家族が用意して運んだり委託する必要がないので安心です。近隣の提携していない大病院への付き添いも1、2か月に1度程度であればプランで賄えるとのこと、仕事で思うように付き添いができないので、この点が一番うれしいです。
食事は9種類までの状態に変化させることができるとのこと、素材にもこだわっているようで、健康的で安心な食事を期待できそうです。ただ肉、揚げ物、炭水化物、少量の野菜のみしか食べない、不健康な食事を好む義母には、残念ながら有難味がなさそうです。場所は駅から遠いので車がないと行き来が不便かな、と思います。設備としてはやはり部屋にトイレがあるほうが他の方に気兼ねなく使用できるかと思います。
部屋以外の内容、雰囲気が良いので、妥当な値段なのかと思いますが、まだ施設を見に行き始めたばかりで、何が普通で妥当なのか、正直わかりません。ただ、食事の嗜好が偏っていて嫌いなものは徹底して食べない偏食で少食の母には、食事にこだわりがなくそれ相応の食費の施設のほうが残念ながら良いのかも、と思わず損得勘定をしてしまいました。とは言え、部屋のトイレがなくても構わない方には、料金が見合えばお勧めしたい施設と心から思えました。
2020-02-11 22:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ヒュッテ荏田南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヒュッテエダミナミ | |||
料金・費用 | 入居金 31.5~1,487万円 月額 28~43.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市都筑区荏田南5-18-75 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 28名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 613.43m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 970.85m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1473800884 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、TV端子、電話端子、スプリンクラー、火災報知機 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 大浴槽に特殊浴槽、リフト設備あり | |||
共用施設設備 | 事務室(フロント)、ダイニング、健康管理室、ラウンジ、浴室(リフト付)、洗濯室、談話スペース、機能訓練室 | |||
バリアフリー | 館内においてできる限りバリアフリー化に努めています | |||
運営法人 | 東京海上日動ベターライフサービス 株式会社 | |||
ブランド | 東京海上日動ベターライフサービス | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区用賀4-10-5 世田谷ビジネススクエアヒルズ4 2階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団プラタナス 青葉アーバンクリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
つづき歯科クリニック たまプラーザ |
---|---|
備考 | 年1回の定期歯科検診 |
リハビリの 有無 |
なし
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市都筑区荏田南5-18-75 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 都筑ふれあいの丘駅1番口からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 71m先の都筑ふれあいの丘西を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 100m先を突き抜け、すぐ突き抜けます。 46m先の都筑ふれあいの丘駅入口を右方向に進み、150m先の葛ケ谷公園西を左方向に進みます。 430m先を突き抜け、270m先のけやきが丘を右方向に進みます。 34m先のけやきが丘を左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 77m先を左方向に進み、170m先を左方向に進みます。 35m進むと「ヒュッテ荏田南」に到着します。 【車8分】 都筑ふれあいの丘駅1番口から340m先を左方向に進みます。 250m先を斜め左方向に進み、1km先のけやきが丘を右方向に進みます。 490m先を突き抜け、270m進むと「ヒュッテ荏田南」に到着します。 |