投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清潔感があり、施設のスタッフの皆さん、ヘルパーさんの皆さんのご挨拶から、施設内の雰囲気もとても良く、是非お世話になれたらと思いました。
お部屋各所や施設の一日の流れ、一ヶ月のスケジュールなども、皆さんの活動記録の写真からもとても良く分かりました。
医療、歯科の他にも散髪のサービスもあり、とても良いと思いました。
建物も明るく、面会スペースも広く、レクリエーションも様々な工夫がされていて、とても良かったです。
予算よりは超過しますが、生活させて頂く上で納得できる金額でした。
2025-06-01 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
とてもきれいで広々としていて、利用者さんたちも落ち着いて過ごされていました。とても良かったです。
説明や案内もとても分かりやすく、質問もしっかり時間を取ってくださったので聞きやすかったです。
内科検診、歯科検診、理容サービスなども問題なさそうでした。夜間の緊急時は施設長さんも即時駆けつけて対応してくださるとのことでした。
レクリエーションが充実していて、スタッフの方が色々工夫されているのが分かりました。退屈せずに過ごせそうです。
2025-05-18 08:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者は年齢層の高い方が多くおられ、面会をするスペースの場所は、窓越しから緑が見え、明るく開放的な印象で、全体の雰囲気は家庭的で温かみある施設だと感じました。
直接、支配人の方が具体的に丁寧に説明され、分かりやすかったです。
2名24時間看護師がいる体制を作って頂けると、より安心です。内科の先生が月に2回と歯医者さんの往診もあり、薬も処方してもらえるので助かります。
駅から近く、周りが緑の多い環境で敷地内を散歩できるのは良かったです。週に4回程度リハビリやレクリエーションがあると有難いです。
生活保護費の範囲内で生活をさせて頂けるとのことで安心しました。
2025-05-09 11:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
体操の時間に訪問しました。車椅子の方が多く感じました。平均年齢は90歳だそうです。普段はみなさん個室で過ごされることが多いということです。ほぼ屋内で過ごされているようです。
説明はわかりやすかったです。明るく挨拶もしてくださいました。
月2回の医師の診察、歯科医との連携もあり、満足できると思います。
アクセスは駅から近いので行きやすく、駐車場も広かったです。レクリエーションは週2日、入浴が週2回であり、残りの時間をどのように過ごすのかが気になりました。静かな環境を好む方には向いていますが、交流が好きな方には退屈を感じさせる可能性があると思いました。
2025-05-04 21:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お誕生日イベントを見学する事ができました。皆さん楽しそうにイベントの開始を待っていました。
少し道路が混んでいて遅れてしまったのですが、表面中心に親切に教えていただけました。
リハビリについて相談しましたが、親切に説明してもらえました。
食事は施設内の厨房で作っており良さそうに思いました。レクリエーションも充実していそうでした。
入居一時金はなく、月額利用料もリーズナブルと思いました。しかしながら、追加の費用がいろいろあり、わかりにくい部分もありました。
2025-02-17 16:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方々は、楽しそうに話している方もいて、明るい雰囲気でした。
スタッフの方は、廊下ですれ違っても、みなさん挨拶をしてくれました。身だしなみもきちんとしており、好感が持てました。
支配人の方に説明していただきましたが、どんな質問にも的確な回答があり、しっかりケアしているので自信があるように感じました。入居者の名前もふりがな付きで表記しており、共有場所も整理整頓されていました。安心できる環境でした。
レクリエーションで作成した、入居者の作品を、廊下に展示してありました。年に一度、作品展もあるそうです。季節の飾りも、入居者が作って飾るそうです。ちょうどひな祭り前で、人形などを入居者が作製しているそうで、スタッフが飾るためのひな壇を作っていました。住宅地の中にある施設ですが、静かで、駐車場も広かったです。部屋は東向きと西向きがあり、洗面台とトイレが各部屋にあります。
入居者は入居者セットを必ず購入しなければいけないです。
2025-02-15 08:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の表情は明るく談話室では多数の人たちがいておだやかにすごしていて生きているという実感がわくと思います。平均年齢は90才以上だそうで殆どの方が車いすです。
しっかりと案内してもらい聞きたいことも答えていただき満足しています。
鷹の台駅から近くアクセスは非常に良いです。食事に関しては献立表が掲示板にはってありわかるようになっています。此方の施設はお菓子を提供して月払いで請求されるそうですがその金額を指定はできるそうです。
入居一時金はなく月額利用料金は13万円台となっていますが、いろいろ込みにすると20万はかかります。また退去時にもお金はかかりますが、部屋にトイレがあり施設も内部はまだ新しく入居している方の明るさや雰囲気をみていると満足度は高いと思ます。
2025-01-31 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
廊下にレクリエーションの時の写真が飾られていましたが、皆とても良い笑顔でした。体操の時間でしたが、平均年齢が90才のためか積極的にしている人はほとんどいませんでした。落ち着いているというか静かでした。施設はとても綺麗でした。
説明や案内はわかりやすかったです。すれ違うとスタッフの方から挨拶をしてくれました。
提携医療機関の訪問診療もあり、隔週で診ていただけるのとのこと。看護師は24時間体制ではないという事ですが、時間外でも何かあった時はドクターコールで指示を受けて対応してくれるので安心しました。
食事は事故防止のためパンではなくご飯にしているとのこと。住宅街なので静かでした。
月額利用料は適切だと思います。掲載されていませんが、ベットレンタル料や入居時には入居セット代、日用品購入などの預かり金、訪問医療費、おむつ代(持ち込みでもおむつ管理料)、レクリエーション代がかかるそうです。
2025-01-31 15:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
比較的新しい施設ということで設備はきれいで充実している印象。素晴らしいと思います。
スタッフの女性、支配人様共にとても丁寧な応対をして頂きました。
設備は新しくて清潔ですし、何より家から近いというのが本当に魅力です。
安い方なのではないかと、今のところ思っています。
2025-01-16 00:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | ご本人 | 要支援2 | 不明 |
支配人さんから細かいところまで快く説明とご案内してもらい満足しています。
スタッフ充分。整体師がおばあちゃんを丁寧に指圧をしていました。みな行き届いていました。
朝のおやつの時間でしたから和気あいあいと気持ちよさそうでした。レクリエーションで麻雀があり気が安らぐ思いをしました。
人居金は0円月額利用料は11万円で満足している。
2024-06-13 07:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
駅からも近くかつ車での訪問も可能な作りになっていたので、利便性がよいと感じました。レクリエーションも活発なようで、賑やかでした。3階建でワンフロアが平面で広く、見通しがよいと感じました。
とても丁寧に対応してくださいました。現場の職員の方もにこやかに挨拶をしてくださり、よい雰囲気でした。
通常の看護体制と思いました。医療が必要な場合の提携医療機関もあるので、もしものときは安心だと思いました。
駅から近い点と、車での訪問も問題ない立地だったので、利便性がよいと感じました。レクリエーションも頻繁で、そういうものが好きな人にとってはよいのではないかと思いました。
入居費0円との記載でしたが、実際は預り金という名の実質入居費的な費用が別途発生する旨の説明がありました。
2024-06-02 19:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
昼食後の団欒の時間だったのか、食堂にたくさんの方があらっしゃり、テレビを見たり、談話したりしていらっしゃいましたが、とても和やかな雰囲気でした。レクリエーションも充実していて、楽しそうでした。
きちんと説明してくださり、質問にも答えてくださいました。また、職員の方々は、どなたも顔を合わせると、笑顔で挨拶をしてくださり、明るい雰囲気でよかったです。
施設内で、入浴介助をしていただいて、入浴できる点、洗濯掃除もしてくださる点など、とてもありがたいと思いました。
住宅街にありますが、近くには自然も豊かなので、落ち着いた雰囲気です。駅からも徒歩圏内で、駐車場が広いのも良いと思いました。
介護付き有料老人ホームは、高額のところも多いですが、こちらは、年間の範囲でやっていけそうなので、とても助かります。
2024-05-28 18:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
14-15時に見学に行ったのですが、ロビーで集まっている方々も元気で、建物のまわりを散歩していて、雰囲気はよかったです。
みんなの介護のご担当も見学調整を手際よくして頂き、現地施設支配人さんも、とても詳しく丁寧に説明して頂いたので、スムーズに施設の状況や今後の手続きも理解できました。
訪問診療や、夜間の体制も理解できました。いまの体制が最低限続けば良いと思いました。
廊下に掲示されている資料で、月次のイベントやイベント時の様子や食事の献立など説明を受け、よくわかりました。
月額、入居時、退去時のそれぞれの費用を聞き、妥当な費用だと思いました。
2024-05-18 16:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設は明るい雰囲気でした。利用者さんもご自分で車椅子やカートなどでひとりで移動されていたり、体操に参加されていたりと、活発な様子で生活されているなぁと感じました。
見学の担当者さまは、写真などを見ながら生活面の説明をしてくださり、わかりやすかったです。部屋も3階と2階、西向きと東向き、両方見せていただき、様子がわかりました。料金についても細かく丁寧な説明をしていただきました。
月に2回の内科や1週間に1度の歯科があったり、散髪も月に1回あると聞き安心しました。ナースコールは押さずに立ち上がってしまうこともある父には、センサーマットは希望すればレンタルで対応してくださるこのことで安心しました。
食事は写真だけでしたが、美味しそうでした。季節を感じられるようなメニューでした。レクリエーションは、囲碁などもあり、父にあってると思いました。鷹の台駅からも徒歩圏内で家族も面会に行きやすいし、玉川浄水も近くて緑も多くよいところだと思いました。
2024-05-07 21:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
照明も明るくきれいな施設です。丁度、食事が始まる時間だったので入居者の皆さんが食堂に集まっていました。人数が多いのに職員の方の対応もソフトで和気あいあいとした雰囲気でした。
相談員の方の説明は分かりやすく、質問にもスムーズに対応していただけました。館内を見学している際にお会いしたスタッフの皆さんも元気に挨拶していただけ、施設の安心感が増している感じです。
提携医療機関もあり、往診もあるとのことですので、安心です。また、外部の病院へ行く際もサポートしていただけるとのことですので安心です。
レクリエーションも多く、毎日楽しく過ごせそうです。自由度がやや少ないので、少し窮屈に感じるかもしれませんが、その分、安心です。
食費が安いのに驚きました。入居時に用意する物も少なく、入居時の費用も抑えられるのでその点でも気持ちが楽になりました。
2024-04-28 22:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居されてる方がとても快活で楽しそうだったのが印象的でした。麻雀を楽しんだり、書道を楽しんだり、日々様々なイベントとあるようで好印象です。
入居の方とフレンドリーに会話もされていて、雰囲気も穏やかでとても良かったです。
病院への通所補助なども対応いただけるとのこと。また基本、看護師が昼間は常駐なのも、とてと安心感があります。
駅からも近く、家族が面会に行ったり、何か家族がフォローしなくてはいけない時も、とても都合がよい場所でした。
他施設も見学に行きましたが、金額的負担が比較的少なく、反比例して介護の手厚さなどは充実しているように感じました。
2024-04-28 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
働いてる方みなさんが立ち止まって挨拶をしてくださり、明るい印象でした。施設内雰囲気は綺麗で明るく落ち着いた様子でした。
とてもわかりやすいご説明でした。案内の間も利用者さんとコミュニケーションをとっていたのも好印象でした。
昼間は看護師さん、夜間はヘルパーさんがいて、24時間サポート体制があるので安心です。
住宅地にあるようでとても落ち着いています。駐車場も止めるところに沢山あり、面会もスムーズにできそうです。
入居金は0円ですが、預かり金など用意する金額がそれなりにかかります。ですが、往診もあったり24時間サポートもあったりと利用料を総合的にみると安心価格かと思います。
2024-04-26 16:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方はにこやかで、目が合うと挨拶してくださいました。男女比は女性の方が多く平均年齢は90歳くらいとのことでした。
説明はわかりやすく費用面の説明も細かく教えていただけたので助かりました。スタッフの方も皆さんすれ違うだけでも挨拶してくださり感じ良かったです。
介護度の高い方の入居が多く、持病などの対応は高そうでした。透析の方も4人いらっしゃるということで安心感もあります。
入居者の状況に合わせたご飯は対応していただけるそうでそのあたりは安心でした。レクリエーションも色々あるようでした。ただ、朝から夕方まで割とスケジュールがキツイかな?と集団生活だから仕方ないとは思いますが…
費用面は良心的だと思います。入居時にに購入するセットの空気清浄機が必須なのが、ちょっと謎ではあります。
2024-04-06 20:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
雰囲気が良かったです。
下見の際に丁寧にご説明いただきました。
まあまあ大丈夫かなと思いました。
入居者もスタッフも明るい雰囲気で良かったです。
2024-04-01 20:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
明るく綺麗。入居者は、丁度休憩中かTVを団欒室で皆さんご覧になっていました。雰囲気は良い様に感じました。
説明された方がとても丁寧に対応して頂きました。すれ違うスタッフも皆挨拶して頂き、感じが良かったです。
24時間管理で、夜間見回りや、緊急事の医療体制が整っている様です。
食事は3食付いて、料金が良心的で助かります。
2024-03-15 10:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんが笑顔でした。丁度イベントが開催されるところを拝見でき、様子がわかりました。
費用面、他の施設との違いなど、とても分かりやすい説明でした。
体制がしっかりされていました。これなら、医療機関ほか、スタッフさんの連携も安心です。
費用面がとてもわかりやすかったです。他の施設の良い面、悪い面も教えていただき、助かりました。
2024-02-04 22:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者のみなさんの明るい表情から、毎日楽しく過ごされているのだなと感じました。施設の方の話では90歳台が多いということでしたが、認知症の程度が高そうだという印象は受けませんでした。男性のご入居者もいらっしゃるのでしょうけど、お見かけしなかったので少数なのだと思います。お医者さまの定期的な往診やレクリエーションに力を入れているところなど、こちらなら安心して預けられそうだと思いました。
設備のことや料金のことなどを丁寧に説明してくださったので、とてもわかりやすかったです。
駅から近いですし、施設までほぼ一本道でお店やコンビニもあるので便利なのではないでしょうか。それでいて場所は住宅街になので静かで、とてもいい環境だと思います。
入居金無しは有難いですね。月額利用料もお安いのではないでしょうか。ただし、入居時に入居セット代として87000円、預り金100000円が必要だそうです。
2024-01-29 08:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
職員の方々が明るく対応していたし入所者さんも明るいかたが多かったと感じました。
細かいく説明してくださいいました。質問してもきちんとわかりやすく回答を頂けました。
満足です。透析の通院先を行き慣れた場所を選択できたらいいですね。
レクがたくさん模様されているようでした。駅から近いので訪問しやすい。
比較的月額費用が良心的で家族の負担軽減だと感じました。
2024-01-02 10:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
できてから6年という新しい建物で、外観もお部屋もとても綺麗でした。食堂や浴室も見学させてもらいましたが、清掃も行き届いている印象でした。入居者の方は90代以上の方がほとんどということでしたが、みなさんとてもお元気そうに見えました。レクリエーションが週に2回あるそうで、ちょうどレクリエーションの時間にお邪魔したのですが、楽しそうにされていました。
支配人の方から丁寧に説明をしていただきました。食堂、浴室、レクリエーションの様子などを紹介していただき、また個室の中も見ながらご説明いただけましたので、イメージが湧きやすかったです。
夜間は介護士さんだけで看護師さんの常駐はないので、24時間の医療体制が必要な状態になってしまう場合は別の施設に移らざるを得ないこと、リハビリは柔道整復師の方がお一人で全て対応されていて、リハビリの頻度は最低限になることを説明していただきました。
食事の味までは分かりませんが、一週間のメニューを拝見する限り、栄養面に気を配りつつも飽きさせない工夫があるなと感じました。ミキサー食(きざみ食)にも対応していただけるようですが、ゼリー食の対応は難しいようです。母は嚥下機能がだいぶ低下しているので、ゼリー食になってしまった場合のことは不安要素ではあります。設備は新しく、アクセスや周辺環境も良いと思います。
他の施設を見学していないので、きちんとした比較はできませんが、Web上の情報を見る限り、コストパフォーマンスは良い方なのではないでしょうか。入居金はありませんが、新規入居セットとして、加湿器や空気清浄機を87000円ほど支払って購入する必要があるそうです。
2023-11-08 22:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方が明るく挨拶してくださり、とても好感の持てる雰囲気でした。
スタッフの方も明るく挨拶してくださり、素晴らしいと思います。支配人さんの説明もわかりやすく的確でした。
医師の訪問が月に2回あるという点は、うれしく思います。併せて歯科医の訪問もあり、手厚い対応だと思います。
レクリエーションの回数が、月2回です。
説明通りの費用であれば、コストが抑えられて、大変助かります。
2023-09-16 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナ禍の為、見学出来なかったのが残念です。写真でイベントの様子を見させてもらいましたが、皆さん楽しそうでした。
支配人はかなり細かく説明していただき、とても分かりやすかったです。支配人以外のスタッフとはお会い出来ませんでした。
往診以外の通院には基本的に対応して頂けるとの事でした。
レクリエーションは別利用が必要な程、充実しているのが分かりました。駅から近いのにも関わらず、静かな環境がいいと思います。
2023-09-03 00:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
午前中に小平、午後は鷹の台を見学しました。鷹の台の施設も大変綺麗で住み心地の良さを感じました。ちょうど訪問した時間帯がレクリエーションの歌の時間で、施設に入居されている方が一堂に集まって、みんなで楽しく歌ってました。皆さん、楽しそうに歌ってまして、元気を感じました。
支配人の方に丁寧にご説明いただき、施設内での生活のイメージが湧きました。長くお世話になる見込みのため、こちらの施設にお願いすれば安心できると感じました。
特に各種サービス体制は申し分ないと思います。あとは本人が生活してみて、どう感じるかでしょうか。
週2回のレクリエーションが行われており、施設内でも飽きないイベント作りに工夫されているのを感じました。
2023-07-09 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
訪ねた時、ちょうど車椅子の方たちがリハビリの先生と敷地内のお散歩に出かけるところでした。コロナが5類になり、段階的に外へ出られるようになってきたとのことでした。他にも週に2回(水・日)、オンラインや職員の方たち企画のレクリエーション(ギターの演奏やカラオケ、クイズなど)を行っていたり、クラブ活動(将棋や手芸など)もあるそうで、まだ活動意欲のある母には向いていそうな気がしました。職員の方たちも笑顔で挨拶してくれ、好印象でした。費用面では、キャンペーン価格で月額料はかなりお得でしたが、諸費用がかなりかかり、トータルで元の価格を少し上回る位でした。
見学の際は、パンフレットにない費用についても具体的な料金を書き出しながら、丁寧に説明して下さいました。ただ、レンタルベッド代や往診料、レクリエーション代などが約2万円(他に介護保険料)かかるうえ、「入居金0円」とありますが、入居時には2ヶ月分の月額料(前払い)、預り金や入居セット(87,000円)かかるとのことで、事前にはわからない費用が多く、少々戸惑いました。
母は定期的に受信が必要なため、その対応をしていただけるかが気がかりでしたが、提携医療機関の医師が状況を判断し、必要な医療機関を紹介、職員が送迎(有料)してくれるとのことで、安心しました。
部屋の窓からは、住宅街の向こうに玉川上水の木々が見えました。一階フロアの前には草花が植えられていて、見学した時はバラがきれいに咲いていました。食事風景は見学できませんでしたが、廊下にはメニュー表が張り出されていて、和食や中華など、変化のあるメニューのように感じました。時折「お楽しみメニュー」もあるそうです。通常メニューで足らない方には、有料で惣菜やフルーツを加えることができたり、オプションでおやつにコーヒーなどをつけることもできるそうです。それぞれ費用はかかりますが、選択肢があるのはいいなと思いました。
入居時には、2ヶ月分の月額料金(前払い)と、預り金10万円(月々の費用を支払う際に当てられ、退去時には修繕費等を差し引いて、残りは返金)、入居セット87,000円(空気清浄機や下着、パジャマや、それら衣類を入れる収納等)がかかるそうです。見学の際に詳しく説明していただきましたが、パンフ等に記載するなど、事前にわかると尚良かったかと思います。
2023-05-29 09:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
全体的に日当たりが良く、設備も充実しており、入居者様の表情も楽しそうでした。男女比で言うと男性の方がとても少なく感じましたが、どの施設でも同じ感じでした。
丁寧に質問にも答えてくれて、施設の説明も分かりやすかったです。お部屋やお風呂なども見学できました。
スタッフの雰囲気も皆さん礼儀正しく、明るい雰囲気でした。夜間の見守りが少ないように感じました。
食事も月に一度ほどお楽しみの献立があって、レクリエーションも充実していました。
キャンペーン中と言うことで、月額基本利用料金が安い設定になっていて、嬉しい料金でした。
2023-05-07 11:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内が整理整頓されており、クリーンなイメージで良いと思います。
施設内の設備やスタッフ人数、入居部屋の説明等、親切に対応して頂いた。
口頭での説明では、充実しているように感じるが、実際に見ていないからわかりません。
築年数がまだ浅いので、とてもきれいに感じました。アクセスも自宅から近いのでよい。
月額は、他の施設と比べると安くてよいが、入居時に必要な金額説明も、パンフレットに入れて欲しい。
2023-03-19 14:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者は、高齢の方が多いとのことでしたが、年齢より若く見える方がいました。レクレーションの写真を見させていただきましたが、楽しそうな様子が伺えました。
費用について、非常に詳細に説明いただきました。館内も、必要なところは見学させていただきました。質問にも、的確にお答えいただけたと思います。
提携医療機関から毎週往診に来る、日中は看護婦が常駐、夜間もヘルパーが常駐とのことで、問題は無さそうと感じました。
自宅からも駅からも近く、アクセス良好です。また面会も、ほぼ毎日対応可能でした。子供は窓越し面会のみですが、コロナ禍なのでやむ無しと感じました。
キャンペーンも適用され、非常に安価です。コストパフォーマンスは非常によいと感じました。
2023-03-11 11:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
849 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者のみなさん楽しそうで雰囲気良かったです。ご飯もおいしそうでした。
スタッフの方たちが明るく挨拶してくださり、とても雰囲気が良かったです。
サポートも充実してて安心しました。17時半以降は看護師さんが不在になるとの事ですが、介護士さんが夜間見回りしてくださるとのことなので、安心しました。
催し物の企画がたくさんあって楽しそうです。1人で部屋にいる時間が少なくなるのは、とても安心してしました。
正直費用が高いのか安いのかよくわからないです。お話を聞くまではもっと高いのかとは思ってました。
2023-02-10 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護度はやや高い方が多いように感じました。歯科健診の最中でしたが、皆さん、順番に診てもらっていました。
皆さん、明るく声をかけてくださいました。入居者へのお声かけも明るく楽しそうでした。
歯科健診の様子を見せて頂きました。高齢者のオーラルケアは大切だと思うので、きちんとしていていいと思いました。
駅からも近く、迷うことなく着きました。環境は住宅街で静かで陽当たりもよく、明るく感じました。敷地も広いので、敷地内を歩くこともあると伺い、それもいいことだと思いました。
他のサニーライフさんより、レクリエーション代が高いと思いましたが、色々なレクリエーションを企画してくださっているとのことなので、相応なのかなと思いました。
2023-01-31 17:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方々は穏やかに過ごされているんだなと感じました。見学に伺った時間が丁度お昼時だったので申し訳なかったです。
とても親切、丁寧にこちらの質問にも一つ一つ分かりやすく答えて下さいました。
スタッフの方はテキパキと動かれていて役割分担もきちんとされているんだなと感じました。
2023-01-31 17:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
現在入居しているホームと比べ、スタッフの方たちの応対が丁寧で入居者の方たちにも親身に接しておられるように感じました。
支配人の方から丁寧な案内・説明をうけました。スタッフの方々も元気に挨拶をしてくれて感じがよい印象を持ちました。
入居検討中なので、まだ実態はわかりませんが、医療機関との連携は問題がなさそうに思えました。
周辺環境・交通の便は申し分ないと思いました。
キャンペーンも有り、想定した予算内で希望するサービスが受けられそうかと期待できます。
2023-01-29 23:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナ禍ということもあり入所者のみなさんをみるとこが出来ませんでした。明るくきれいな施設でよいと思いました。
すぐに見学もできましたし質問にも丁寧に答えてくださいました。また面会などの要望もきいてくださるようなので安心しました。
昼間は看護師さんがいらっしゃるみたいで安心できます。また夜中も24時間体制で医療機関と連絡取れるとのことなので安心できます。
コロナ禍もありまた見学の時間がお昼時間のため入所者のみなさんをお見かけする事ができませんでした。
入居金がかからないというのは非常にたすかります。ほとんどのものが用意されているのはとてもよいと思いました。
2023-01-24 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の皆さんがちょうど食堂で座ったままできる体操をしていて、なごやかな感じでした。介護度は高い方が多い感じでしたが、皆さん明るい雰囲気でした。
入居相談員の方が、施設の事や、金額の事など分かりやすく説明して頂いた。個室や館内も見学させて頂き、入居した場合の生活の流れが良くわかった。
館内に献立表が貼ってあったが、栄養が考えられていて、良いと思った。スタッフの方も明るく、感じが良かった。医療機関との連携も取れており、安心して過ごせる施設だと思った。
レクリエーションは様々な事をやっていて、入居者の皆さんが楽しそうに生活している感じでした。周辺環境も玉川上水に近く、静かな住宅街の中にあり、落ち着いた環境でした。
コストパフォーマンスは良いと思ったが、介護度が要介護1以上の方のみの入居可能ということがポイントで、そこがクリア出来れば、とても良い施設だと思った。
2022-11-25 21:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々の様子を少し伺うことができました。皆さん、穏やかに生活しておられるなぁと思いました。施設が新しく、非常に快適そうです。
サニーライフ鷹の台に訪問させて頂く前に、サニーライフ国分寺に赴いて見学・相談させて頂いていたので、此方では施設見学を中心にさせて頂きました。非常にご丁寧に説明いただき、入居者の方々の暮らしぶりを容易にイメージすることができました。
ご説明いただいた内容からは特に不安を感じるようなことは全くありませんでした。
今回は直ぐに入居ということにはなりませんが、今後もサニーライフ国分寺と同様に、キャンペーンによる入居費用の減額は継続的に実施して頂きたいです。是非。
2022-11-21 21:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物も新しく綺麗で清潔感がありました。駐車場も広いので安心です。今日はレクリエーションの日で皆さん楽しそうでした。
お忙しい中とても丁寧親切に説明して下さいました。費用についても細かく教えて下さり、施設内もあちこち案内していただきました。
内科、歯科と提携して毎週訪問診療して下さると聞いて安心しました。
献立表見ましたがとても美味しそうでした。レクリエーションも充実しています。玉川上水の近くで環境とても良いです。
これだけ手厚く介護していただけるので、費用は安いと思いました。
2022-11-20 19:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設は明るく、清潔に整えられていました。入居の皆さんも穏やかに過ごされていました。
支配人様より、落ち着いた雰囲気で内容の説明を頂戴しました。見学時にお会いするスタッフの皆さんからも挨拶を頂戴しました。
着替えや寝具交換などが、定例で決められたタイミング以外でも個々の要請に沿った対応が費用範囲内で可能とのこと(ある程度の条件はあると思うが)、安心材料だとおもいます。
支配人様より、レクリエーションを充実させたいとの説明を頂戴しました。
2022-11-01 11:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は(コロナの影響で)あまり拝見出来なかった。数人テレビを見ていて、こちらから様子はあまり伺えなかった。施設は駅から近く分かりやすい立地にあり、尚且つ緑や自然に恵まれた所にあり印象は良かった。施設内も綺麗だった。
支配人の方は一度しかお会いしていませんが、丁寧に施設について説明してくれました。年間のレクリエーションやクラブなどがあることが分かりました。施設にかかる費用などは紙に書きながら一つ一つ分かりやすく説明していただきました。個室の見学の際フェイスカバーを付けコロナ対策もきちんとしているようでした。受付の女性の方は笑顔で応対してくれました。
立地は駅が近い割に緑もあり、近くにローソンもあり良い所だと思います。
+アルファのオプションが沢山ある。メリットは選択肢が多く毎日の生活が楽しくなるかもしれないと思えることです。デメリットは細かく金額がかかり、30日分だと結構な金額になること。例えばオプションのフルーツやお惣菜はそれぞれに金額がかかる。値段もそれぞれ月9000円くらいで少し高く感じる。入居時の室内で使うセットが数万かかり必須である。内容はパジャマや室内ばきなど。
2022-09-13 14:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
支配人がとても親切で安心して利用出来そうな施設だと感じました。キャンペーン中で月々の費用も節約できるようですし、タイミング的にはベストです。
言葉遣いなども含め、適切なお応えを頂きました。色々な不明点もクリアにして頂きました。個別の対応もそこそこして頂ける印象です。
全国展開のグループなので安心感はあり、提携の医療機関には何かの際に適切に無料で送迎等もして頂ける事なので、安心しました。
立地は駅も近く便利です。
一時金なしの、キャンペーン中なので、満足です。
2022-09-09 20:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
車椅子の方が数人静かにテレビを観ていました。他の方はお部屋で過ごされているようでした。
往診で医師がきて下さるのは助かりますね。歯科検診もあります。
キャンペーンということでかなりお得な料金設定になっていました。加算があれこれありますね。
2022-08-20 19:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ鷹の台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフタカノダイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 東京都小平市上水新町2-28-19 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 74名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,995.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,433.45m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 15.5〜16.75m² | 建築年月日 | 2018年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1374303111 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー、シャワーキャリーを設置 | |||
共用施設設備 | エントランスホール・食堂・浴室(一般浴室・機械浴室・個別浴槽)・小浴室・共用トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・機能訓練コーナー(エントランスホールと兼用)・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団団喜会 西立川クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都立川市富士見町1-33-3 サンビナス立川 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の受診・治療、入院協力、 他病院の紹介、病状急変時の対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団正聖会 聖和歯科クリニック |
---|---|
備考 | ・診療科目-歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください