投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
住宅街の静かな場所です。要介護3の方が多いようです。要介護1の母にとっては、介護度の低い方がもう少しいらっしゃるほうが良いかもしれないと思いました。
有料老人ホームの見学は初めてだとお伝えしたので、基礎的なことから丁寧に説明してくださいました。スタッフの方も親切な雰囲気でした。
介護職員が夜間サポートしてくださいますが、看護職員の対応は9:00から18:00だそうです。
最寄り駅から歩いて行けるので家族にとっては良い立地です。しかし、母の足では徒歩圏内にコンビニなど買い物できる場所がないのが残念でした。
電気、水道、レクリエーション費、リネンレンタル費など別料金がかかります。
2025-06-09 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 要介護4 | 中程度 |
すぐに職員の方にお部屋へ案内されましたので、入居者さんの様子を確認する時間はありませんでした。施設の雰囲気も分かりませんでした。
事務所から何名かの職員の方が出て、お客様として迎えてくださり、とても丁寧に接してくださいました。冷たいお茶も出してくださいました。
介護職員は24時間常駐されているそうです。ただし、夜間は介護職員は1名、看護職員は9時から18時までとのことです。緊急時は主治医に連絡して緊急対応の指示を仰ぎ、ご家族へ連絡して対応してくださるそうです。
厨房で調理されているそうです。新潟に自社農場があり、美味しいお米が食べられるそうです。メニューはこだわりが感じられました。レクリエーションは毎日午後に実施されているそうです。
要介護5の方も多く入居されているようですが、母のように進行性難病がある場合、医療介入度が増すと転居も必要になると、おっしゃっていました。
2025-05-28 11:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 不明 | 無し |
入居者は女性が多く、和気あいあいと食事中でした。スタッフの方も、一生懸命で好感が持てました。
相談員の方は、わかりやすく説明してくれました。受付窓口の方、とても感じがよかったです。
看護師が9時6時で、常駐でない点に少し不安を感じてしまいます。
立地条件、お部屋がとても気に入りました。6時以降面会制限は、不満が残ります。
とても廉価だと思います。受け入れる健康状態の条件を緩和してもらえればですが!
2024-03-30 18:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入り口入ってすぐの正面にスタッフの方がカウンター越しに座っておられるので、安心感がありました。
丁寧に説明していただきました。
介護、医療サービスについて特に気になる点はありませんでした。
母は野球が好きなのでBSが見られるのは良い点でした。また、ネットも対応しているとの事で、これもプラスでした。
入居金が少し高いとは思いましたが、そのほかはリーズナブルなのかと思いました。
2023-06-18 14:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
当該施設では自立している方が多いということで、日中に訪問したわたしたちは、あまり入居者にお会いするいことはありませんでした。むしろ、日中に外出しておられる方が多数ということの方が、気に入りました。施設にこもっているより、自由な雰囲気です。
対応してくださったフロントの方の説明は、とても適格でした。こちらの質問にも率直に答えてくださり、施設の案内も満足です。
当該施設で対応できなくなった人のための医療施設を、現在建築中ということですが、料金の問題等があり、将来その設備に移るかどうかはすぐに決めかねました。さらに24時間常駐の看護士がおられるのですが、70人の入居者に一人というのが多少の不安です。
施設周辺の環境(自然・医療・文化)には、とても満足です。逆に言えば、周辺が住宅地のため店舗等がなく、買い物に多少の不便を感じるかもしれません。
入居一時金と月額利用料は、適切だと感じています。一時金がやたらと高額な施設がありますが、それに比べて、手の届きやすい金額設定だと思います。
2023-03-17 13:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設が明るい雰囲気、職員の方の対応(挨拶など)が丁寧で感じが良かった。
質問に的確にお答えいただけた。
介護体制は十分であると感じた。
施設はきれいでした。廊下の一角(椅子設置)で入居者が雑談していた。駐車場が使いやすいと感じた。
費用はリーズナブルである。
2022-11-24 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
平均年齢87歳とのことで、母と同年代の方がたくさんいるので安心しました。昼食時に集まった方は高齢の方ばかりなので、特におしゃべりするというわけでもなく、落ち着いて静かに過ごされていました。
相談員の方が、介護付き老人ホームの仕組みを分かりやすく丁寧に説明してくださいました。説明の途中で質問した時も、すべて丁寧に答えてくださいました。コロナ対策がしっかりしていて、建物に入る時の検温、消毒はもちろん、新しいマスクを渡され自分がつけていたものと交換しました。ビニール手袋も渡され着用しました。
掃除、洗濯、入浴介助の他、必要に応じてサポートしてくださるとのことで安心しました。
居室にはカーテン、電動ベッドが備わっています。駅チカで、駅周辺には大規模店舗、専門店、レストランがあり、必要なものはすべて手に入ります。
介護付き老人ホームで、武蔵小金井駅チカでこの価格はコスパがいいと思います。
2021-07-02 07:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
働いている皆さん、また、ちらっとエレベーターでご一緒した入居者の方、皆さん素敵な感じの方でした。ご縁があれば、是非入居を考えたいと思いますが、現在、母が入居させていただいている、自立している方が多い老人施設と、いわゆる、介護付老人ホームとの差に、本人がどんな印象を持つか気になりました。
ご説明も丁寧で、はっきりとわかりやすくお話しいただいたので、大変参考になりました。
現在の施設とは、全くおもむきが変わりますので、お話を聞いてよかったと思います。
周辺環境の良さは、地元なのでよく理解しています。
初めて、介護付き老人ホームを見学させていただきましたので、他の施設も見学させていただきながら、勉強させていただきます。
2021-05-29 21:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
きれいな建物でした。感染にもかなり気をつけてらっしゃる様子でした
少し早めに着きましたが、スムーズに案内をしていただけました。
一通りのサービスは受けられるようで安心できそうな感じでした。
お食事にこだわってらっしゃるらしくてよかったです。
高くもなく、安くもなく…という平均的な施設と妥当な内容だと思います。
2020-12-26 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
満室とのことだったので、居室は見学できないかと思っていましたが、入居直前の空室があったので見せていただきました。スタッフの方の感じも良く、ランチ前の体操風景も遠目から拝見できて良かったです。
見学予約の行き違いがあったのか、大雨のせいか、担当の方が見学のお約束の時間にいらっしゃいませんでしたが、先に紹介動画を見たり、館内を見学、説明していただいたりしていたので、特に問題もなく進めていただきました。
リハビリの施設というか道具が歩行練習用のバーしかないようだった。リハビリの日や時間ではなかったようなので誰もやっていなかったので、その風景が見れたら良かったと思いました。写真を見てもトイレにはナースコールがありそうでしたが、ベッドのところなどにあったか確認するのを忘れてしまいました。医療機関の訪問があるので、安心です。
駅から近いのに、閑静な住宅街のなかにあり、環境は良さそうです。日毎に何かしらイベントがあるようで、楽しそうな感じでした。
入居金や月額費用もかなり抑えてあり、周辺の介護施設と比べてもコスパは良さそうです。
2019-10-26 11:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
比較的新しいきれいな施設でした。入居者の方の表情も穏やかでした。
休日にもかかわらず丁寧に時間をかけて対応していただきました。この方が、施設をまとめていっている方なら間違いないと思いました。見学していると、介護スタッフの方も声をかけてくださり、きちんと研修・教育が行き届いていると感じました。
看取りまでしていただけるというのは、家族としては心強いです。
お風呂が週に2回とのことでした。夏場はシャワーだけでももう少し利用させていただけるといいなと思いました。母はお風呂好きなので。
入居前金の返却のシステムが、説明していただいてよくわかりました。こちらの入居前金が高いようなら、同じ系列の施設で、でもう少し安いところもあると説明していただけたのがよかったです。ここが高いと思ったら、入居しなくていいよ、という雰囲気ではなく、ぜひこちらの系列の施設を利用していただきたいという気持ちが伝わりました。
2017-03-05 22:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入るときに手洗い、うがい、マスクをして入るのは、今の時期大事だと思いました。入居者の方にあまり会えませんでしたが、何人かテレビをみたりしていたので、女性が多い印象です。皆さん明るい感じでもなかったですが、そんなものだと思います。
20分くらい早く着いてしまったのですが、笑顔で対応して頂けて良かったです。全体的にとても良かったのですが、不動産屋さんのように、早く決めないと他の方で決まってしまう、今週の土曜の午前中までに決めた方がいいと何度か急かされたのが残念でした。
スタッフの方も笑顔で挨拶してもらえましたし、もし用があった時に呼んでも、雰囲気が嫌だろうなと思う事はありませんでした。病院やお医者様も回って来てくださるようで安心しました
近くにコンビニやスーパーがないようですが、家からは近いのでその辺は大丈夫かなと思います。レクリエーションなどは、みてないのでわかりませんでした。
違うベストライフさんだと入所金がないところもあるので、少々高めですが、他に比べるとお安いので許容範囲内です。その他金額については、問題ありません。
2017-03-01 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
担当者やスタッフの方々が明るく、ホームの運営も工夫が感じられました。
あいにく見学した施設は満室でしたが、代替案をご提示いただきました。
個々の状況に応じて生活リズムが選択できるように感じました。高齢になると状況が常に同じではないので、状況に応じて選択できるのは有り難いと思います。
食事時を拝見させていただきました。アットホームな雰囲気でした。
今後長い年数お世話になることを想定すると、適切な料金設定だと感じました。
2016-04-26 20:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ武蔵小金井 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフムサシコガネイ | |||
料金・費用 | 入居金 480万円 月額 16.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都小金井市本町4-11-25 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 32室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 16,617.12m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,260.68m² | 開設年月日 | 2013年6月1日 | |
居室面積 | 16.7〜16.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1374101911 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり・シャワーチェアー、スロープを設置しています。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 わかばクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 診療科目:内科 協力内容:訪問診療 |
医療機関名 | 医療法人社団 大日会 小金井太陽病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、消化器科、循環器科、糖尿病科、内分泌科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療科目:内科、外科、整形外科、消化器科、循環器科、糖尿病科、内分泌科、リハビリテーション科 協力内容:外来受診 入院等緊急対応 ※病院は変更になる場合があります。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 高翔会 協同歯科クリニック |
---|---|
備考 | 診療科目:歯科・矯正歯科・歯科口腔外科 協力内容:訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都小金井市本町4-11-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 武蔵小金井駅北口からすぐ右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、22m先を突き抜けます。 260m先を突き抜け、190m先の本町二丁目を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 180m先を左方向に進み、44m進むと「ベストライフ武蔵小金井」に到着します。 【車4分】 武蔵小金井駅北口から120m先を右方向(都道136号線)に進みます。 450m先の小金井郵便局を斜め左方向に進み、210m先を左方向に進みます。 45m進むと「ベストライフ武蔵小金井」に到着します。 |