7月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者様のほとんどは、食後の休憩中のご様子で各部屋にいらっしゃり、お会いすることができませんでした。母は一人の時間も楽しみたいタイプなので、好印象でした。
寒さに弱いため、電気毛布を利用しないと眠れないため、蓄電毛布をお勧めされましたが、受け入れてくれるかが心配です。
24時間体制の病院と連携しているのは、安心できます。また、骨折した時に救急搬送された府中恵仁会病院が協力医療機関であることも助かります。
駅から近いので、家族が来やすい環境です。電車が来た時の音の賑やかさが体験できなかったため、分かりません。
カメラの取り付けにより、夜中の室内トラブルの発見に努められたら良いと思います。電気毛布が使用できないため、蓄電毛布が必要です。洋服ダンスの収納力があり、とても充実していました。
2025-05-18 16:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
朝の10時から見学・相談でしたので、入居者様達の様子は全て見ることはできませんでしたが、通りがかりとエレベーターですれ違う入居者様は明るい笑顔で挨拶をして頂きました。
受付の方、今回相談にのって頂いたコーディネーターの方でしょうか、ともに明るく分かりやすい説明をして頂きました。この施設は自分の条件と少し違うところがありましたが、同じグループであちらこちらの説明を受け、後日そちらの見学に伺うことになり、大きな会社の利点かと思いました。
提携している医療病院があるのは強みだと思います。緊急対応もしているとのことで安心しました。
入居者様を最優先に考えられたレクリエーション・お食事等、素晴らしいと感じました。
2025-04-14 14:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の雰囲気は大人しい感じでした。夕食前らしく、介護度の高めの方が食堂に集められていました。その後は、介護度が低めの方が自分で食堂に入って行かれていました。
若い男性の相談員の方でしたが、物腰も柔らかく丁寧かつ分かりやすく説明をして頂きました。施設の中で会った職員の方も挨拶をして頂き、良かったです。見かけませんでしたが、外国人の職員の方もいらっしゃるとのことでした。
レクリエーションが毎日あると書いてありましたが、午後だけでした。医療等はどことも同じだと思います。
相談員の方がおっしゃっていましたが、お食事に力を入れているそうで美味しいとのことでした。施設は大変清潔で、ゴミも落ちておらず、清潔に保たれていると感じました。お部屋も見学しましたが、トイレと洗面台も備え付けられており、とても良かったです。
介護度3になりますと、やはり相当な金額になります。
2025-03-03 08:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 要介護1 | 不明 |
車椅子の入居者の方を数名見かけましたが、共有スペースでテレビをご覧になったり、新聞を閲覧されていたり、自由に過ごされているのが印象的でした。
こちらの質問にも分かりやすく回答していただきました。スタッフの方には親切に対応していただきました。
体操の時間は定期的にありますが、リハビリ体制やリハビリ用の器具はないようでした。
駅から近く、スーパーとドラッグストアが近くにあるので便利です。ごはんは新潟産コシヒカリで、施設内で調理されているので食事は期待できそうでした。
駅チカです。入居一時金は少し高いように感じました。
2024-07-28 21:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
職員の皆さんも入居者の方々も明るく挨拶をしてくださり良い雰囲気でした。入ってすぐの場所に沢山並んでいらして何事かと思いましたがホームドクターの診察を待っていらっしゃると分かり納得しました。
言葉遣いはもちろん丁寧に分かりやすくご説明頂き感謝しております。
夜のヘルパーさんはお一人です。
デイサービスにも行ったことのない父なので上手く馴染めるか不安はあります。
前払い金についても他の経費についてもきちんと説明してくださいました。
2024-03-15 22:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
明るい雰囲気、広めのリビング、個室のからの眺めなど気に入ってます。入居者さんの印象も良かったです。
説明して下さった方の話があらゆる話題について非常にわかりやすかったです。スタッフの方に方も明るく接して下さいました。
スタッフさんの体制、提携医療機関への送迎等、安心できる印象を受けました。
駅及び自宅から近い立地、スロープのある広い風呂など良かったです。感染症対策も徹底されており感心しました。
費用面は概ね納得してますが、入居一時金と月額のバターンが他にも用意されていればなお良いかなと思います。
2024-02-09 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょうど夕食時に見学させていただきましたが、とても静かな落ち着いた様子で、逆に驚きました。
入居相談員の方、事務所の方、スタッフの方、介助なさってる方、皆様明るくて、最高にいい印象です。
今、母が受けている医療については、概ね引き継いでいただけそうで、安心しました。
駅から近く、入居後の訪問も便利で、嬉しく思います。お食事も美味しそうでした。
費用は相場に合っていると思います。母が気に入れば、費用面で負担を負えないかもしれない不安もあり、関係者同士の入居前の話し合いが必須です。
2023-09-20 19:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼過ぎだったせいか余り入居者の方を見かけませんでした。線路沿いなのでうるさいかと思いましたがそれほどでもなく、また西側は公園、北側は駐車場を挟んで住宅街なのでむしろ閑静です。
他の近隣施設のことまで含めて、丁寧に説明いただきました。料金についてもわかりやすかったです。
隣が公園なので散歩の機会が多いかと思ったが、外出はほとんどないとのことです。
駅から数分と近いので、面会はしやすそうだった。また比較的新しい建物なので綺麗だった。
コストパフォーマンス的には妥当と思われる。東京都の補助についても教えていただきありがたかった。
2023-01-23 21:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の女性が数名食堂で談笑していて友達ができやすそうな雰囲気はありました。
担当者の方は、わかりやくポイントを押さえた説明をしてくれました。
提携医療機関までは無料送迎があるそうです。看護師さん4名で十分な感じです。
駅から徒歩圏ですが、線路沿いなので騒音は気になるかもしれないです。食事はおいしそうです。レクリエーションも週4回と充実していると思います。
周辺相場並みかと思います。
2022-08-17 09:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
開設後年数が浅いので、非常に清潔な施設です。入居者の7割が女性で、平均年齢は87-88歳位とのこと、高齢の方が多い印象です。入居を考えている父母と同世代の方々なので、問題はないと思います。
非常に丁寧な対応をしていただきました。説明は漏れなく、とても分かりやすかったです。実際に勤務されている皆様の笑顔が印象的でした。
標準的な内容かと思います。父母が住む実家に近く、提供医療機関を含め、土地勘があるので安心できます。
メニューを見る限り、とても充実したバラエティーに富んだメニューと感じました。通常食でも柔らかさを加減していただけるとのことなので、入歯の調子が思わしくない母もしっかり食べられそうです。
入居時一時金も途中退去となった場合は日割りで精算されるとのことなので、非常に良心的なシステム設定と感じました。
2021-02-07 22:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者も明るく良かったのですが、介護度が高い人や認知症の人と同じフロアなのが気になります。他の施設はフロアごとに分かれている場合が多いので。
とても親切な対応ですが、現場スタッフの生の声があまり聞けなかった。介護職員数が少なく感じた。特に夜間が現在は1人と聞き、とても不安になった。
平均的なレクリエーション等ですが、全体で楽しもうという感じはとても感じられた。駅にも近く、日当たりの良い施設でした。
費用は、入居金を入れれば予算内ですが、細かな所でその他の費用がかかる。電気代や水道代等、他の施設では始めから利用料に含んでいるので、ちょっと気になります。決して悪くはないコストパフォーマンスですが、いまいちこれと言うものがない。
2016-10-29 18:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ西府 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフニシフ | |||
料金・費用 | 入居金 0~430万円 月額 16.8~23.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都府中市西府町1-49-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 39名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 39室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 733.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,330.41m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 15.81m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1373804010 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェアーを設置 | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室(一般浴室・機械浴室)、相談室、健康管理室、洗濯室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 恵仁会 府中恵仁会病院 |
---|---|
協力内容 | (診療科目) 内科、外科、神経内科、脳神経外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、泌尿器科、婦人科、放射線科、 リハビリテーション科、麻酔科 (協力内容) 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 ひまわりクリニック |
---|---|
協力内容 | (診療科目) 内科 (協力内容) 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください