投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
お昼時に伺いましたが、皆さん落ち着いて召し上がっておられ、介護の方も笑顔で対応されていました。介護度は高い方も低い方も幅広くおられる印象でした。
入居相談の方が細やかにお話しくださいました。施設スタッフの方も皆さん笑顔でご対応くださいました。
リハビリが週1回20分ぐらいとのことでしたので、補充のために外部からリハビリの方に来ていただく必要があるかなと思いました。マットレスの下に眠りスキャンがあり、ベット上の居住者の状態をリアルタイムでモニタリングできるようで、安心だなと感じました。
レクリエーションも充実していました。住宅街で、中学校とも隣接していますので、環境はとても良いと思います。
家具がほぼ備え付けており、テレビを準備すれば良さそうで大変助かります。
2025-02-20 23:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者のかたは、穏やかそうに見えました。
詳しい説明をありがとうございました。すべての質問にとてもスムーズに答えてくれたと感じました。
介護スタッフと生活サポートのスタッフが別々であること、担当の介護スタッフが決まっていることが良いと思いました。
周辺が住宅地であること、現在の住まいにと割と近いことは印象良く受け止めています。また、中学校の正面ということも好印象です。
2025-01-15 16:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
静かな住宅地域にあり落ち着いた感じのホームでした。
初めてのホーム見学でしたが、丁寧にわかりやすく説明していただきました。
今回は6か所のホームを見学させていただきましたが、介護、看護サポートとも平均的に感じました。
費用については6か所のホームの費用、サービスを比較表にして検討しましたが、5年総額で諸費用込みで約2000万円で平均的でした。
2021-09-02 17:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
協力医療機関がかかりつけ医なので、継続して診療を受けることができる。病状の進行によっては、市内のホームへ移ることができる。
感染防止対策がしっかりしている。入居への段取りの説明がわかりやすかった。
費用は比較した他の施設より低額であり、満足できる。都度課金される費用があるので、実際に請求額を見ないと判断できないが、おそらくそれほど高額にはならないものと思っている。
2021-04-19 07:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 後見人 | 要介護1 | 中程度 |
施設の様子・特徴を、非常に丁寧にご説明していただけました。よくわかりました。
要介護度が高まった場合、系列のライフコミューンつつじヶ丘に優先的に転居できるという点が安心だと思いました。
本人の現住所の近くなので、本人も安心して暮らせる立地だと思いました。
近隣施設の相場と比較すると割安に感じました。また、入居後にプランを変更できるのもありがたいと思いました。
2020-12-02 13:31
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
新型コロナ感染対策のため、居室、共用設備ともまったく見学はできませんでしたので、評価できません。
施設長さんにご対応いただきました。とても丁寧にかつ専門的な知識も豊富で、こちらの質問に的確に答えていただきました。これまで見てきた施設の中では、最も厳しいコロナ対策を徹底されていたように思います。施設長さんの説明に関する限り「非常に満足」ですが、コロナ感染対策の下で見学を受け入れるのであれば、写真や動画を使う等、もう少し工夫して施設の様子がわかるようなやり方があると思います。その面では「非常に不満」です。そんなに手間がかかるとは思えませんので、是非、改善を望みたいです。
担当ヘルパー制は、良いシステムのように感じました(実際のところは経験していませんので分かりませんが)。古くから介護事業に参入している準大手の会社ですので、介護職員の質と職員体制などには安心感があると期待しています。
レクリエーションなどは、コロナの影響で厳しい制限があるようですが、その中でも、何とか出来る範囲でやっていこうという思いは感じました。周辺環境は静かだと思いますが、徒歩数分の範囲に、雑木林の公園、ドラッグストア、コンビニ、スーパーマーケットがあり、利便性は高いと思います。駅からはやや離れていますが(徒歩20分くらい)、バス便も多く、不便ということはないと思います。
立地と介護の充実度を考慮すると、費用は妥当な範囲だと思います。ただし、前払い金の初期償却25%は安いとは言えません。
2020-10-12 11:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
見学に行ったとき、丁度皆さんが体操をしている姿を見れてホームの雰囲気がみられてよかった。熱心に介護している姿も好感が持てた。施設も中庭がありよかった。
同じ施設のつつじが丘と同じ人が説明してくれ、深大寺との違いも分かりやすかった。若いスタッフも多かったので頼れそうな気がした。
介護人の人数の多さは好感が持てた。
レクリエーションや行事は概ね標準的である。トイレと居室の間にきちんとした壁があり、よかった。車で行く分には不便ではない。駐車場は広かった。
金額は他と比較して妥当である。
2017-09-03 20:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン深大寺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンジンダイジ | |||
料金・費用 | 入居金 0~960万円 月額 19.3~49.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都三鷹市野崎3-13-26 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 86名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 85室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,994.15m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,043.45m² | 開設年月日 | 2004年7月1日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373600939 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン、等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 緊急通報設備あり | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽2・特別浴槽1)、健康管理室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団永寿会 三鷹中央病院 |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市上連雀5-23-10 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科 |
協力内容 | 緊急時対応、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | つばさクリニック小平 |
---|---|
所在地 | 東京都小平市美園町二丁目6番2号 |
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療・往診、健康相談、病状が急変した場合等において医師又は看護職員が相談対応を行う体制や施設からの診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保します。 |
医療機関名 | キノメディッククリニックつつじヶ丘 |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市中原1-6-25 |
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療・往診、健康相談、病状が急変した場合等において医師又は看護職員が相談対応を行う体制や施設からの診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保します。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 明法会デンタル |
---|---|
備考 | 診療科目:歯科 所在地:東京都練馬区東大泉2-6-3 協力内容:訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1~2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください