投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
機能訓練室エリアで自身で運動をしている方やダイニングで塗り絵をされている方がいました。自分から動ける人は好きなところでくつろげていいと思います。
入居相談員の方にご対応いただき、終始明るく丁寧にかつ過不足なくわかりやすいご説明でした。個別対応など詳細な部分については、現場の方のお話を聞けるとより安心かと思いました。
毎日レクリエーションがあるのは助かります。スタッフの方と一対一で好きなことに取り組める機会が月に数回あるとのことで、卓球をしている入居者がいらっしゃいました。認知症が進むと一人で過ごす時間は短い方が良いので、個別対応の時間がより多いと安心です。
毎日のレクリエーションや外出イベントがあって良いと思います。駅から遠いのが残念です。食事は試食をしていないので確認できていませんが、昨年から業者が変わったとのことですし、写真で見ると美味しそうです。
満足できる内容の施設は、費用面で長期滞在が難しい料金のところが多い中で、サービスも満足いく内容かつ費用面が良心的だと思います。
2025-06-01 11:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
新しくてきれいでした。入居者さんが作ったものが飾られていたり、入居者さん一人ひとりのために工夫を凝らしていることが垣間見られました。
見守りシステムのことや、施設の詳細について分かりやすく説明してくださいました。
夢を叶えるプロジェクトとして、入居者のこれからやりたいことを見つけて、目標を立て、目標に向かってリハビリに取り組んだり、スタッフができることを一緒に楽しんでサポートされている点がとても魅力的でした。また、一人ひとりに合わせて個別のサポート対応をされているそうで、入居者に寄り添っている姿が見受けられました。
レクリエーションが多彩で選んで参加できたり、個別機能訓練や生活リハビリなどもある点が良いと思います。用意されたもの以外にも、自分のやりたいことがあれば対応していただけそうです。
2025-03-21 18:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設はこじんまりとして落ち着いた雰囲気で、好印象でした。清潔感があり、スタッフの方もきちんと挨拶をしていただき良かったです。
母の入居を考えていろいろ施設を見学してきたのですが、母の今の状況や気になっていた入浴の件やリハビリの事など、こちらの要望を受け止めて頂いて対応していただけると聞いて、安心しました。
少し認知機能が衰えているので、対応が心配でしたがかかりつけ医が提携病院ということもあり、リハビリも日常生活の中で無理のない範囲でやっていただけるようで、母が少しでも安心して過ごすことができればいいと思っています。
自宅から車で移動しても20分程で、面会にも行きやすく便利です。
提携病院の送迎などに費用がかからないのは良かったです。車椅子など介護器具の貸し出しも無料と聞いたので、良かったです。
2024-05-19 16:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
いろんなタイプの方とお会いできたら良かったのですが、自立されている方は自室に篭られてお会いできなかったので雰囲気が分からずそこは残念でした。
スタッフの方々は挨拶もしっかりされて、明るく、相談にも色々のっていただけてとても良かったです。
通院の兼ね合いなどで少し制限があるのですが、対応等はしっかりしてくれそうなのでそこが良かったです。また、介護者が多く、専門性になっている点も安心できます。
レクリエーションなどが充実しているようなので、楽しく生活してもらえそうな感じがあります。
2023-08-21 17:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
まず始めに手洗いとうがいをお願いされました。そのあと検温を行い、コロナ対応はきちんとされていると感じました。受付には水槽があり、職員が皆でお世話しているとのことでした。自立度で階を分けているようで、車いすの方は、2階に多くいました。
皆様、挨拶してくださり、好印象です。相談員のかたもとても丁寧な説明をして、分かりやすかったです。いただいたパンフレットがとても高級感があり、びっくりしました。
月に2回の訪問診療がありそうです。日中はナースがいるそうなので、なにか体調悪いときは相談できそうです。リハビリは、個人的なものが週に一度はあるそうです。御昼の食事前にもみんなで体操等を毎日おこなっているようです。スタッフは、若い方が、多い感じで良いと思います。
ベッドの下に、睡眠を計測している装置がおいてありました。起きている人の状況も把握できて、便利だと思いました。エレベーターが、とても大きいのが一台なので、多少待つことは致し方ないのかなと思います。トイレは、車椅子で余裕なくらい広くて良いと思います。
2020-08-25 15:47
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見れませんでしたコロナの時期に対応してもらえてだけで満足です。
忙しい中、相談員さま以外にスタッフの方が出てくださり感謝してます
申し込んだ翌日に見学できました、他ではないスピーディーさでたすかりました。
日曜日かつコロナ対策の為、実際に見られませんでできたが、デイサービスの方で既に知っており安心してます。
基本料金に食費が入ってることは他のホームにないコスパの高さです。
2020-07-12 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
フロアごとの行き来も自由でエレベーターもロックされておらず自由でのびのびした印象を受けました。入居者さんは明るい表情の方が多かったです。他の施設より男性の入居者さんが多めと感じました。
スタッフは若い方が多いせいもあってかとても明るい雰囲気を感じました。あいさつに笑顔が伴うのが気持ちが良かったです。
リハビリを強化している点がとても良いと感じましたがどの程度なのかは入居してみないとわからない気がしました。生活リハビリもどの程度ていねいにしていただけるのかなど不安もあります。
レクレーションは外部委託もありバリエーションに富んで楽しそうではありますが介護度の重い人にとっては参加できなさそうなものもあると感じました。アクセスは駅からバスの本数が少なめなのが難点。
パンフレットや相談員の方の説明通りであればコストパフォーマンスは高いと思う。外部委託にすることでコストを抑えているのか、それとも経験の浅いスタッフが多いことで人件費が抑えられているのか?他の施設と比べてサービス内容の割に割安感があったので逆に不安になりました。入居金の8年均等償却は魅力です。他の施設は4~5年が多かったので。
2019-02-15 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても、綺麗で掃除も行き届いている印象です。利用者さんも活動的でした。
とてもわかりやすく、質問にも的確に答えて下さり、好印象でした。
訪問診療はもちろんの事、提携病院も確保され、通院についてもわかりやすく説明を受けました。
たくさんのレクリエーションがあり、無料も多く、楽しそうでした。
田舎から呼ぶため、田舎の家族は少し高く感じるようです。
2019-02-03 14:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設は4年目ということでしたが、綺麗で洗練されている印象でした。入居者の方々も穏やかな雰囲気の中で過ごされている印象を受けました。
約束の時間より1時間も早く着いてしまいましたが、中で待たせていただき助かりました。30分前倒しで見学をさせていただき感謝申し上げます。スタッフが30人おり、その手厚さには驚きました。
お話をうかがうと、リハビリに力を入れている印象でした。また部屋に引きこもることのないよう、スタッフの方々がいろいろと気を遣ってくださるようでした。
外出の機会もあるようで、入居者にとっては楽しみかと思います。周辺環境は良いと思います。
入居金もそこまで高くない印象を受けましたし、月額の支払い額も適正ではないか、と思いました。
2019-01-26 21:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物の高級感。お風呂の広さ。食堂と厨房のつながりある雰囲気。
気持ちの良い対応で満足しています。
医療体制も介護体制も安心できるものを感じました。夜間の勤務体制を聞きそびれました。
食事がおいしそうでした。立地も町田街道こら少し中に入ったところでよかったです。
2018-09-29 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入口入るとすぐに受付があり、明るく出迎えていただきました。調度品もアイボリー、ブラウンの落ち着いた色で雰囲気はとても良かったです。季節の手作りと思われる飾りつけ、個室ドアの花の飾りも良かったです。見学日は出張美容院がきていましたので、1階が賑やかでした。
限られた時間でしたが、テキパキと説明いただきました。費用面はもう少しお聞きしたかったです。
隣に脳神経外科があるので、もしもの際のMRIも安心です。駅からは遠いですが、車があれば問題ありません。近くにショッピングモールがあるので、買い物も便利です。
費用はやや高めですが、職員の方の目の行き届き、生活サポートなどを考えると、妥当だと思います。
2017-08-14 21:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
施設全体が、新しい事もありますが、とても清潔感のある施設でした。清掃も行き届いてました。
とても丁寧に説明して頂きました。気になる費用に関しても、細かくわかりやすく教えて頂けました。施設内をほぼ全て見せて頂きました。
初めての見学でしたので、他との体制の差はわかりませんが、安心できるスタッフの配置だと感じます。リハビリ、普段の生活のリズムも配慮され、巡回体制もしっかりしているようでした。
リクリエーションは、色々な物がありました。好きな物だけではないでしょうが、刺激のある生活が送れるのではないかとおもいます。
わかりやすい料金設定でした。洗濯などの、費用も基本料金内で、ホームでの生活の今後の見通しが立ちやすいように思います。提携病院も大きな病院ですので安心です。
2016-01-09 13:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アズハイム町田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アズハイムマチダ | |||
料金・費用 | 入居金 60~720万円 月額 23~30.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都町田市根岸町1009-7 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,170.02m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,397.98m² | 開設年月日 | 2014年11月1日 | |
居室面積 | 18〜18.67m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373205267 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、トイレ、エアコン、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 機能訓練室、ダインニング、ヘルパーステーション、ラウンジ、相談室、ファミリールーム、事務室、健康管理室、駐輪場、駐車場、介護材料室、厨房、スタッフ休憩室、テラス、浴室、機械浴室、脱衣所、洗濯室、バルコニー、エレベーターなど | |||
バリアフリー | 全館全てバリアフリー対応としています。 | |||
運営法人 | 株式会社 アズパートナーズ | |||
ブランド | アズハイム | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-2 お茶ノ水杏雲ビル 11階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 有仁会 島津メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | ・日常の訪問診療及び緊急時の医療アドバイスと対応・健康相談・看護指導・医療機関に入院を要する場合の紹介など |
医療機関名 | 医療法人社団栄友会 在宅医療ゆずクリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 幸隆会 多摩丘陵病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人財団 俊陽会 古川病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人財団 明理会 鶴川サナトリウム病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 康慈会 さくら歯科クリニック |
---|---|
備考 | 当ホームに訪問し、ご入居者の歯科診療及び口腔ケア又、随時ご入居者の健康相談、健康診断を行います。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください