投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
午前の体操の時間でしたので、利用者の方々の様子が伺えました。食堂は南向きなので明るく、雰囲気も良かったです。2階は重度の方が中心で、こちらでもラウンジで職員さんが声掛けて体操をしていました。お部屋で過ごす方も多いとのことですが、3時間ごとに部屋巡回するので安心です。
担当ヘルパー制なので、個別に細かく対応していただけると思いました。職員さん達は年齢も様々で、落ち着いた対応でした。相談員は本部からの方のようで、細かな対応については全て説明するのは難しいかなと思いました。
職員体制は入居者数に対しては問題無いと思いました。訪問診療、訪問歯科があり、医療体制は整っています。近隣に救急病院がいくつもあるので安心です。
イベント食やレクリエーションに別料金がかかるのは仕方ないと思います。食事は美味しそうです。レクリエーションが毎週あり、楽しく過ごせそうです。設備としては古い施設ですが、清潔で温かみがあるのが良いです。車で行きましたが、道路が狭いので救急車が入れるのか疑問でした。
居室が家具付で、テレビとテーブル、椅子だけ持ち込めば済むのが良いと思います。料金は少し高いかなと思いますが、リハビリテーションが行われており、食事の充実や担当ヘルパー制度など手厚い介護体制なので納得しました。面会が予約不要、外出や外泊も出来るので、家族が気軽に立ち寄れるのが良いです。
2025-05-29 23:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
歴史があるのでもっと暗い雰囲気の建物かと想像していたが、清潔で明るく感じた。
非常にわかりやすく、メリット・デメリットを説明していただけた。介護スタッフに自信があることがよくわかった。
両親に対する接し方なども観察させていただいたが、プロだなと強く感じた。
現時点では集団生活より自立性のある生活を望んでいるので、サービス付き高齢者住宅の方が向いているのかなと感じた。
現在の両親には、自立性のある生活を送ってもらいたいと考えているので、その点では今の両親にはサービスが手厚すぎるかなと感じた。また、その分費用も高くなってしまいそうである。
2023-07-17 14:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
あまり入居者の方と会うことはできない時間帯でしたが、数名すれ違い様明るく挨拶されたりと、それなりに良い雰囲気だと思いました。
担当者の方からはご丁寧に説明いただきました。こちらの質問にも細かくお答えいただき安心しました。
提携医療についてはこの程度だとは思いました。
駅から徒歩圏内なのはとても便利で良いです。
費用についてはこちらの予算内で、他の施設と比較しても標準かと思いました。
2023-06-17 12:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
スタッフの方もとてもよくごあいさつもちゃんとしてくださいました。場所も家から近くいいなあと思いました。
とってもよかったです。分かりやすく資料も頂いて助かりました。
24時間体制やスタッフさんの大変さがわかります。ありがとうございます。
資料をみてよかったと思います。コロナなので大変だなと思いました。外のベンチに座ってひざしを浴びてほしいです。
おやつがあっていいと思います、食べるのが楽しみだとおもいます。
2022-05-30 15:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方を直接見ることはなかったですが、食堂から楽しそうな雰囲気の声がしていいなとおもいました。
お忙しい中丁寧に説明いただきました。見学できたのが1階のみだったのが少し残念です。
見守り、その他介助など手厚く安心してお任せできるとおもいました。
駅近なのに静かで落ち着いた雰囲気でした。また、古い建物ですが、味のある洋館のようで素敵に感じました。
前金有無はとても悩ましく、できれば一択ならば悩まずに済むのにと思いました。
2022-05-03 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ問題のためと見学の時間帯もあり、利用者さんにお会いする機会はありませんでした。施設内は静かで廊下も広く、雰囲気は良かったです。南向きのお部屋が多く、日当たりが良くて、上の階のお部屋は見晴らしも良く過ごしやすい感じです。認知症の利用者さん(重度の方と思いますが)と、階が分かれていたりする点などは、利用者さんと介護するスタッフさんの利便性や影響などに配慮されているのかな、という気がしました。
とてもご丁寧な説明をしていただきました。入居希望者の状態などこちらの状況を詳しく把握することで、その後の説明に反映されていたと思います。このコロナ禍のなか、ご説明やお部屋の見学など真摯にご対応いただき感謝しております。スタッフさんのご挨拶もよかったです。
スタッフさんの人数について詳しくご説明があり、利用者対スタッフさんの構成比を考慮すると、十分かもしれないという印象です。また利用者に担当介護者がつくという点も家族としては安心できるのではという気がしました。看護師さんが常駐されていることはとても安心できます。訪問診療、訪問歯科の体制が整っているということで、定期的に検診できるのはありがたいです。施設内に理美容専用室があり、美容院に行かなくてもよいのはとてもいいサービスだと思います。
主要駅から徒歩6~7分とアクセスはとても満足です。大きな駅の近くなので何かと便利です。コロナ問題のため、レクリエーションの項目が限られてしまっているのがとても残念です。その問題さえなければ、これからお花見に出かけたり、母の好きなカラオケなど、色々楽しいイベントや活動が目白押しだったことと思います。
入居一時金が無料と有料の2種類から選択できるのは良いと思います。毎月の費用は立地(駅から近い)などを考慮すると相応かもしれませんが、もう少し毎月の費用が低くなるとよいのでは、というのが正直な感想です。見学させていただいたお部屋に洋服タンスとチェスト等の家具があり、これらは利用できるそうで、こだわりさえなければ新たに購入する必要もなくありがたいと思います。
2021-02-10 21:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
コロナの影響なのか、入居者が各自の部屋にいるらしく見ることができなかったのであまり様子を見学することができませんでした。施設内はとても静かでした。
丁寧に説明をしてくださり良かったです。こちらの質問にもわかりやすく回答してくださりました。言葉遣いなども丁寧で感じが良かったです。
医療体制の説明を受けましたが、医療機関との連携などは充分にされているとのことでした。個人の時間を好む人に適している施設だと感じました。
食事や施設の設備など、充実していました。立地は駅から近く便利だと思いました。行事やレクリエーションはコロナのためかあまり行われていないようでもっとあるほうがいいかなと感じました。
費用面は全体的にみても適切だと思いました。リハビリや行事がもっとあるといいと思いました。
2020-10-24 21:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
居室の扉に、担当介護士さんとの写真が貼られているお部屋が多くあり、とても良い関係を築いておられる印象を受けました。
現在、母が抱えている問題点について、とても親身に話を聞いてくださり、こちらに入居したら安心できると思いました。
かかりつけ医がすぐ近くにあり、安心できると思いました。心配している夜間のトイレ介助も問題ないようです。
お寿司の日があるなど、食事を楽しめそうです。何よりも私の自宅からとても近いので、すぐに行き来ができることが一番良いです。
お部屋にクローゼットやテーブルなどの家具が備え付けなのが便利で良いと思います。
2017-06-04 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設的には部屋は明るくて家具も標準設備らしく、トイレも綺麗でした。元々独身寮だったのを改装したのでホームとして作っていないせいか廊下が狭いとかちょととした欠点はありますが。入居者は比較的元気な方が多く、お食事している様子も楽しそうだな、と感じました。
施設長補佐の方と入居相談員の方の二名で説明していただきました。本部の方と現場の方ってかんじです。どこでもどっちかの一人での説明ですぐ判らないことがあったりなので満足しました。ただ、健康診断の件の返答が少し曖昧で後日確認します。他の方も感じよく挨拶してくださり、教育されているなと感じました。
医療に関してもサポートも入居してみないとわかりませんが体制は問題ありません。歯科も受診できるのはうれしいです。
立地は駅から近くて便利すぎるくらいです。食事は体験していないので味はわかりません。献立表を見た限り問題はなさそうです。お米にこだわっているそうです。
2017-05-31 09:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内は全体的に静かだと感じました。入居者の方はお部屋で過ごされたり、仲の良い方同士が談笑されたりと、穏やかに過ごされていると感じました。
相談員・スタッフともにこちらの質問の意図をくみ取っていただけ、丁寧に対応して下さいました。
介護スタッフなどの体制面については一般的なレベルをクリアしており、安心できると感じました。
中央線の駅から徒歩圏内で便利でありながら静かな環境で良いと感じました。
月々の費用は東京都内にある介護付き有料老人ホームとしては高すぎないレベルだと感じました。居室の備品もそのまますぐ生活を始めることが出来る状態なので良いと思います。
2016-06-13 09:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 応援家族昭和記念公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | オウエンカゾク ショウワキネンコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0~720万円 月額 17~43.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都立川市曙町1-1-19 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 53名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,702.03m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,906.44m² | 開設年月日 | 2004年6月1日 | |
居室面積 | 14.31〜31.66m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1373002979 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
バリアフリー設計(手すり設置・段差なし)、入口引き戸、 ウォシュレット付トイレ、緊急コール(ハンディコール)、エアコン、洗面台、クローゼット、チェスト・電動介護ベッド、防炎カーテン、テーブル、ナイトテーブル、椅子、下駄箱、スプリンクラー、絨毯 ※居室タイプにより一部仕様と異なる場合ばございます |
|||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場、特殊浴室、個浴、ダイニングルーム、健康管理室、エレベーター、ロビー、サロン、相談室、ライブラリー、キッチン、テラス(2F)、ガーデン、デイルーム、スプリンクラー、多目的ホール(カラオケルーム・シネマルーム・レクリエーションルーム・機能訓練室として使用)、ヘルパーステーション、集中管理システム、駐車場、駐輪場、喫煙所(1Fサロン)、ランドリー(有料)、理・美容室(外部サービスにより有料) | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団恵美会キノメディッククリニック小平 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 診療科目:内科、外科 往診 緊急時対応のアドバイス 健康相談 |
リハビリの 有無 |
なし
訪問リハビリマッサージ3回/週 |
---|---|
リハビリの回数 | 週7回 集団リハビリ毎日行う |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください