7月28日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
入居の説明が分かりやすかったので、とても助かりました。また、スタッフの皆様の対応やご挨拶が良かったです。改善点は特に思い当たりません。
初めてのホーム探しで不安でしたが、色々教えて頂き助かりました。
訪問診療を受けることができ、また、看護師さんも常駐しているとのことで安心しました。
毎日レクリエーションがあるとのことで、暇を持て余すことなくホーム生活を楽しめそうです。
他のホームと比較してお安い印象です。
2025-03-22 15:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設の規模、設備ともに充実していて、安心して家族を預かって頂けるなと思いました。
分業がはっきりとしていて、施設の説明をして頂く際も、仕事の合間という感じすらしないほど時間を割いて下さり、また非常にわかりやすい内容でした。
看護士さんが常駐してるうえに、医療機関との連携も充実してました。
私の母はもともと社交的ではないがゆえ、あまり関係ないかなと思いましたが、そういった方々へのサポートもしっかり考えた臨機応変な内容に、逆に感動しました。
あとは費用をどうやりくりするかですが、他の施設も見学した結果、コストパフォーマンスは返って良い様に思いました。
2024-04-13 12:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
環境が良さそうでした。施設の職員の方達もにこやかに挨拶してくださいました。
入居相談員の方の説明はわかりやすく、書類・面談の日程など段取りよく手配してくださいました。
24時間看護師の方が常駐しているので安心です。医療との連携もしっかりしていました。
毎日レクリエーションがあり、楽しそうです。参加は自由だそうです。
介護付きの施設なので、このくらいが普通かと思います。光熱費は電気代実費、水道代は平均値だそうです。
2024-03-03 16:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
対応は問題ない。
保険の範囲内で工夫されているようでした。
2023-12-03 18:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物は広くて部屋もちょうどいい広さだと思いました。食事も調理したものが出るみたいで良かったです。お金を全く持ち込めないのが不便だと思いました。nanacoやSuicaのようなキャッシュレスのカードは持ち込めて買い物できると便利なのですが。
丁寧に説明してくれてわからない点もほとんどなく理解することができました。施設のスタッフとお話はできなかったですが、きちんとあいさつしてくれて印象は良かったです。
医療機関との連携がしっかりあるので安心して入居できると思いました。
面会に行くときに交通のアクセスが良いので便利だと思います。レクリエーションが色々あるみたいで楽しみがあるのは良いことだと思います。
他と比べて費用面では平均的でお手頃ではないかと思います。
2023-11-30 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
指定された14時に見学に伺ったところ、本社から来ているコーディネーター(男性)が見学と説明を担当。パンフレットや資料を元に、施設概要やサービス・料金の説明を一通り受けた後に、食堂・風呂・洗濯室と空き部屋全てを見せていただきました。館内は静かです。午後の日替わりレクでは書道をしており、食堂に書道好きな女性の利用者数名が参加。書かれた作品は食堂に掲示してあり、皆さん綺麗な字を書かれている印象でした。3回の食事、週2回のお風呂、ケアプランでの活動以外は自室で過ごす方が多い印象。ケアマネジャーより確認した、利用者男女比率は2対8。介護度は要介護3以上が約6割、年齢層は85~95才の層が一番多く、全体の80%。
入居相談員(コーディネーター)の方が、出迎えから説明・見学、質疑応答、そして入居までの流れの説明を分かりやすくしてくれました。空き室の部屋を全て見せていただけたのが良かったです。現時点での状況については、ケアマネージャーから説明を受けて・質問もさせていただけました。ケアマネージャーは明るくハキハキされた方で、頼りになる感じだったのが良かったです。
初めての老人ホーム見学だったため、比較評価する対象がありませんでしたが、どこも似たようなサービスなんだろうと思います。利用者の緊急時に搬送される病院も含めて、施設自体も家族が行きやすい場所であることが大切だと思いました。
駅からも徒歩20分ほどですが、車も駐車場完備なのが嬉しいです。午前中の風呂の時間帯に、その日風呂ではない人たち向けの午前レクなどあるとさらに良いですが、ヘルパーさんの配置が難しそうですね。正面玄関側は大通りに面しているので見つけやすいです。駐車場完備はありがたいです。食事も1日1,500kcalに調整されて、栄養・バランス・彩りなども問題なしです。お風呂も車いす対応のスロープ風呂や寝たまま入浴が出来る機械浴も完備です。自室のトイレの間仕切りがカーテンなのは、少し落ち着かない感じもしますが、のちの介護状況によっては必要な設備なのかもしれません。自宅では床の生活(布団・コタツ利用)をしてきた人にとっては、全てか椅子かベッド上での生活は慣れるまで大変なような気がします。
施設の設備やサービスの割に、比較的利用料が安い方だと思います。部屋には最低限のベッド、収納クローゼット、エアコン、洗面台、トイレだけなので、家族が訪問時の椅子やテーブル等は自分たちで用意しなければなりません。
2023-11-06 23:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方はあまりお見かけしなかったので様子はわかりませんでした。
要点を簡潔にわかりやすく説明してくださったので内容はよく理解できた。
スタッフの人数も充実しているようなので、安心できそう。医療サービスも問題なさそう。
駅からも近くアクセスがよい。レクリエーションも充実しているようで入居者が飽きないよう工夫されていると思う。
2023-08-06 21:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | ご本人 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々は、和気あいあいとした感じでした、施設の雰囲気は悪くはない感じでした。
食事は、施設内で手作りのようです。
費用面は少しリーズナブルな感じです。
2023-02-28 02:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
雰囲気がよく音楽がかかっててすごーくよかったてす。今までみた施設はしーんとしてさびしかったです。ざわざわしてるのが心地いいです。
分かりやすくてとってもよかったです。肝心な入居者さんもお会いできてみんな穏やかでしあわせそうな顔してました。
まだ利用しないと細かくわからないと思います。いろんな病院と連携とれて安心です。
入居者さんがしあわせそうな顔と穏やかな顔がとっても安心感をかんじました。スタッフさんのお顔も入り口にありいい印象です。
まあこのくらいだと思います。送迎も病院とかあるので安心です。ご飯を待っている楽しみそうな入居者さんがみれてよかったです。
2022-05-31 22:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
川沿いの眺望の良いお部屋で、春に咲く桜が楽しみな場所です。コロナ禍で玄関先でのご案内とお部屋だけ拝見させていただきましたが、清潔感のある建物でとても好感が持てました。ただ、どこの施設も同じなのかもしれませんが、トイレがカーテンだけで仕切られているのが、入居する父親が気にするのではないかと思い、その点だけが気になりました。
とても親切なご説明とお部屋へのご案内をしていただきました。施設への見学が初めてのため、こちらが知らないことも多かったのですが、時間を掛けて丁寧にご説明いただき納得の出来るご回答をいただきました。また、施設側で出来ること、家族側でやらなければならないことなど、施設のいろはを教えていただき勉強にもなりました。
駅からも比較的近く、春になると桜が咲く川沿いに裏手が面しているため、立地環境はとても良いと思います。
施設のフロアも広々としていて、お部屋も十分な広さがある割には、費用は比較的安く感じました。家族がある程度サポート出来る環境であれば、費用も抑えられて良いと思います。
2021-01-24 23:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
・雰囲気は落ち着いていますが、広々としていて、明るく気持ちのよい空間でした。・居住者の方に出会うことが多くなかったですが、ロビーで新聞を読んでいる老婦人などをお見かけしました。
・「お誕生会」のある日だったため、スタッフの方ではなく、本社の方が説明してくれました。・入居するかもしれない部屋のほか、モデルルームや浴室も見せて頂きました。
・説明書での確認にとどめました。・この地域の医療機関が提携しているので、安心。
・美味しそうな献立だと思いました。・レクリ?ションの内容・回数は充実していと思いました。・私の家から近いというのも条件の1つでしたので、車で7分というのは、申し分ないです。
2018-04-22 14:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入口に消毒液を浸したタオルを踏んで来所させていただき、今までいくつか行った施設では初めてでしたので、驚きでした。まず、そのような心配りに感激し、またお薬の渡し方にも感激しました。
丁寧な応対で分かりやすかったです。体験から本入居に変わるところが、未だ少しよくわかりません。体験の方が、本入居よりお安いので、病気になった場合云々で違うとか?家族で病院まで運べばよいのかなと思いました。
暖かいお食事で、その場で作って出してくださるのは嬉しいです。行事ももっともっと充実して、なるべく体調がよければ日帰り旅行とかに連れ出してほしいです。
2017-12-19 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
施設は明るくきれいで、入居している高齢者が談笑している姿が見られた。
見学に応対していただいた方は、丁寧に施設の特長を説明してくれた。質問にも明快に答えてくれた。
ここしか見ていないので比較ができないが、概ね不足はない印象だった。
毎日、何らかのイベントがあるようで、好きな人にとっては楽しく過ごせそう。
ネットで比較する限りは、介護付き有料老人ホームとして標準的と思う。
2017-07-02 19:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ京王堀之内 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフケイオウホリノウチ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,160万円 月額 16~43.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都八王子市越野24-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 88名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 84室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,629.18m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,440.13m² | 開設年月日 | 2010年6月1日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1372905214 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェアーを設置 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 ひまわりクリニック |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科、眼科 協力内容:訪問診療 |
医療機関名 | 医療法人社団 幸隆会 多摩丘陵病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、泌尿器科、 リハビリ科、婦人科、麻酔科、形成外科、歯科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 財団法人 愛生会 厚生荘病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科、眼科、呼吸器科、リハビリ科、皮膚科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
くすのきデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 診療科目 : 歯科 協力内容 : 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都八王子市越野24-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 京王堀之内駅からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、150m先を右方向に進みます。 45m先の堀之内駅入口を突き抜け、210m先の大栗川橋南を突き抜けます。 46m先の大栗川橋南を左方向に進み、37m先の大栗川橋南を右方向に進みます。 55m先を突き抜け、46m先を左方向に進みます。 530m進むと「ベストライフ京王堀之内」に到着します。 【車6分】 京王堀之内駅から38m先を斜め右手前方向に進みます。 すぐ左方向に進み、35m先を左方向に進みます。 190m先の堀之内駅入口を右方向に進み、380m先の大栗川橋北を左方向(都道155号線)に進みます。 600m先の大竹橋北を斜め左方向(野猿街道)に進み、42m先を左方向に進みます。 85m進むと「ベストライフ京王堀之内」に到着します。 |