投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
みなさんは、穏やかに過ごされていました。エレベーターで、介護士さんに車椅子で介助されている方に会いましたが、にこにこしており、安心して日々を送っている様子が窺えました。
担当制はとても安心ができます。25年も働いている方がいる施設は初めてでした。それだけ、熱意を持ってお世話いただけるのは、素晴らしいと思いました。
人員が2対1で、申し分ありません。担当をしていない入居者さんのことも、きちんと覚えて理解してくれており、職員さんの質の高さを感じました。
食事はイベント食もあり、工夫されているようです。レクリエーションも豊富ですが、参加は自由なのがよいと思います。環境も静かで、近くの道路には桜があり、春が楽しみです。
人員配置も充分で、行き届いた施設なので妥当と思いますが、お値段は高めで、なかなか難しい方もいるのではないかと感じました。
2025-02-27 10:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 無し |
丁度、体操をされていました。皆さん真面目に体を動かそうとされていました。高齢の方(80代後半以上)が多いようですが、服装も乱れもなく、気持ち良く過ごされているように見受けられました。
相談員の方からの説明は分かりやすく、当該施設の特徴をテキパキと説明され、好感が持てました。ベテランの指導員さんもハキハキしていて好感が持てました。
医師、歯科医の往診や理容の状況もパンフレットの通りで、特に問題はないと受け取れました。
最寄りの駅から徒歩で来られる距離で、住宅街の中にあって、商店街も近いです。昼食時間になり、美味しくいただきました。入居者の一人一人の状態に合わせて調理されている様子も窺えました。
料金の説明も明確で、値上げの可能性があることもお話され、信頼感が持てました。他の施設より高いようですが、納得できる範囲であると思いました。
2025-02-22 17:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
アットホームな雰囲気でとても良いと思いました。
当方が、疑問に思っている事に丁寧に説明して頂きました。
色々と面倒見て頂ける様なので安心しました。
費用対効果は、普通だと思いました。部屋の設備が充実していて、準備するものが限定的なのも魅力的です。
2024-12-03 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
比較的自立の方が多いフロアを見学した時は皆さんお元気そうで、明るい感じがしました。女性が多く、穏やかな印象です。
スタッフが多く活気のある感じでした。案内していただいた方も話しやすく、全体に和やかな雰囲気を感じました。
スタッフと入居者の比率が3:1ということで、余裕をもって対応しているように見えました。
駅近ですが、周辺は住宅街で車等も少なく落ち着いた感じです。徒歩圏内にショッピングモールもあり一緒に外出することもできるそうで、便利だと思います。
2024-07-17 16:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るい施設だと思いました。ひろくて安心できます。
丁寧でやさしく対応してもらいました。入居しても安心です。
スタッフもやさしく親切そうでした。
2024-05-18 20:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
空いている部屋の階は、話し相手になるような方は少ないようでしたが、たまに1階に集まってのレクリエーションもあるようなので、良いかなと思います。ちょうどベランダでお花見をしていて、アットホームな感じが良かったです。
見学中にすれ違ったどの職員の方も親しみやすく明るい挨拶をしてくれました。説明をして下さった施設長さん、相談員さんはどちらも気さくでお話に気持ちがこもっていました。質問にも丁寧に答えて下さり、わかりやすかったです。
提携医療機関が総合病院なので、安心してお任せ出来ます。機能訓練士さんのリハビリが週2回しかないので、もっとやりたい場合は、訪問リハビリを頼んで対応しようかと考えています。人手不足が叫ばれる昨今、スタッフさんの人数は足りている方だと感じました。
駅からは歩きやすく、商店街や大型ショッピングモールが近くにあるので、楽しめそうです。食事も細かく対応してくれるので、安心です。レクリエーションはやや物足りなさもありますが、午前に毎日体操して下さるのは有難いです。
月額利用料は近隣と比べるとやや高めかもしれませんが、その分スタッフさんが手厚いので、妥当な金額かと思います。部屋には家具もテレビも付いているので、入居にあたって購入するものが殆どなく有難いです。
2024-04-07 22:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
施設見学した時、ちょうどおやつの時間で食堂にいらしていて、歌を歌ったりする様子を見る事ができました。ホーム内の生活風景を垣間見る事ができました。
施設長さんが丁寧に時間を割いて説明、案内してくだはり、初めての老人ホームの見学だったので、大変良くわかりました。
2人に1人の人数配分と伺い安心しました。人数に余裕があるからか、ゆったり和やかな雰囲気で、皆さん過ごしていました。
予想していたより、個室は広く圧迫感なく部屋で過ごせそうです。
率直に費用は考えていた以上でした。まだ母は身体的には動けるので、もう少しお金を貯めてから、再検討したいと思いました。
2024-02-25 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
みなさま、穏やかにおやつを食べながらテレビを見てました。落ち着いた雰囲気でした。
丁寧に対応して頂きました。
提携病院もいくつかあり、また内科、歯科、眼科が揃っているのが魅力的だと思いました、
アクセスはとても良いです。レクリエーションは毎日あるとのことですが、カラオケが多いとのことでした。
食事は外部委託しているそうです。
2023-09-07 09:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
見学に行った時間帯がレクリエーションの時間帯だったので入居者の方の様子が見られましたが、楽しそうでした。
施設スタッフの方々が明るくて、丁寧な印象を受けました。見学時の説明もわかりやすかったです。
入居者対スタッフの比率が1対2と高く他の施設よりも目配りが行き届くイメージがあります。ある程度症状が進んだら安心感はあると思います。
レクリエーションは充実しているようです。
長生き家系なので一時金を多く支払うことでトータルコストを考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。
2023-08-07 08:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
説明が丁寧分かりやすかったです。個室も充分見せてもらえてとても参考になりました。
見た範囲では分かりませんでしたが、説明による人員配置が手厚く、看護師さんもいるので安心だと思いました。
丁度、歌のレクリエーションが催されていました。歌が好きな人はとても楽しそうでした。
2023-07-14 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
毎日処置が必要なので、対応可能確認できて良かった。担当ヘルパー制は良いと思う。
面会がいつでもできるのは魅力。駐車場が少ない。料金を支払えば、お寿司が食べられるのも良い。
玄関と相談室、モデルルームしか見ていないので、判断が難しいと思った。
2023-03-14 17:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ禍なので、入居者さん達にはほとんど会えませんでしたが、職員の方達の活気を感じました。建物は築年数は古いですが、綺麗に手入れされているので全然気にならなかったです。エレベーターは1基でした。
ここの施設で施設見学4軒目でしたが、相談員の方の話が楽しく分かり易くて、ダントツで良かったです。下町的な暖かく元気をもらえる感じがしました。私自身も下町育ちだからそう思うのかも知れません。コロナ禍で入居者の方達を2人位しかお見かけ出来なかったのですが、それでも、相談員の方が入居者さんと話して笑っている姿を一瞬見た時に、母が笑っている姿が想像出来ました。
入居者2名に職員1人が付くと言うのが、私の母には良いと思いました。母は1ヶ月前に脳梗塞になり突然の車椅子、オムツの生活になって、元々認知症が有る為かなり混乱し落ち込んでいる様子。やはり、人の手が多い方が良いと思いました。それに、リハビリもして頂けるそうなのでそれも気に入りました。
食事は食べた訳じゃ無いので何とも言えないのですが、ご飯だけ頂きましたが、米にこだわりがあるそうで、大変美味しかったです。そして、部屋では無くて必ず連れ出してホールで皆さんと一緒に食べると言うのが良いと思いました。それから、入浴も普通は週2回がほとんどだと思いますが、週3回有るのも母には嬉しい限りです。駅、バス停からも徒歩圏内だし、住宅街なので静かです。少し歩けばショッピングセンターや徒歩2分の所に大手コンビニも有ります。
家具、TV、が付いているのが良かったです。加湿器を買う様に薦められました。加湿器は汚れているのを使うのは良く無いので、自分で購入できてかえって良かったと思っています。何回も書いていますが、入居者2名に職員1名付く為、利用料は高めです。妥当な金額なのでしょうが、もう少し値下げして預けると助かります。
2022-01-17 23:27
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学したレクが入居者さんが主体的に動くレクではなかったからかもしれないが、ウトウトされている方の方が多かった。ただ以前見学した介護付き有料老人ホームに比べると車いすの方は少ない印象。
スタッフの方や対応してくださった相談員さん、皆さんとても明るくいい意味で「下町のおばちゃん」親しみやすさを感じた。
介護付き有料老人ホームの基準よりも多くスタッフを配置しているとのことでおそらく介護は手厚いのかなと思われますが、今日の見学ではそれを実感する場面などに当たることはなかったので・・・
車で行ったが駐車場がいっぱい?(どこに止めていいのかわからない)で、近くのコインパーキングを使った。最寄り駅からはちょっと距離があるので施設駐車場がわかりづらい(少ない)のは困る。食事に関しては(資料を見る限り)美味しそう。
2019-11-14 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
毎日リクレーションがあるのが気に入った。皆さん表情に笑みがある方が多くいらした。皆さんがリビングに集まっていて独りで孤独になることはないと思った。
細かな所まで説明頂き、楽しい有料リクレーションについても利用されない方もいて、その場合はスタッフさんによるリクレーションもありますと教えて頂いた。また、入所者に対する相談員さんが居ることも有り難い
提携先の医療機関については料金が発生することなく連れて行ってもらえるのが、嬉しい。
おやつについてはメニューがあり、前もってのリクエストで購入可能とのこと。勿論持ち込んOKとの柔軟な対応。
2:1の手厚い介護なので上乗せ介護料が発生。その分、やや高めだが、その分と思えば許せる。
2019-02-21 17:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
皆さん自分の部屋ではなく広くて居心地が良さそうな共用スペースに集まって思い思いの時を過ごしている様子が良かったですね。皆、自室に閉じこもって共用スペースはガランと寒々しく放置されてる施設も多いので。
建物は綺麗でスタッフの皆さんも入居者の皆さんも笑顔でだったのは好印象です。
病院に行く時などの付き添いが、提携病院なら無料、そうでなくても有料で対応してくれるというのは有り難いですね。父が入っていたのは特養だったので事情は違うのでしょうが、「そういうことはできません」と取り付くシマもない状況で途方にくれたことがありましたので。
実際の食事を見ることができなかった(スケジュールの関係で)のは残念でしたが、「お米には文句無しに美味しいですよ」と胸を張って宣言するその様子からは自信が伺えました。狭小住宅が密集する路地を抜けた先にあるので、地図を見て道を歩いていても「本当にこの先にパンフに載っていたような施設があるのか」と不安になりながら歩いていましたが、確かにそのとおりの施設があって安心しました。
夫婦部屋を無理矢理2つに分けて個室×2に改装していましたが、普通に広い部屋のまま値段高めの設定でも良かったのでは?玄関口&トイレ前の余りスペースの使用方法ルールもいまいち定まっていないようで(そこに共用冷蔵庫など置ければ部屋の有効スペースが広くなって助かりますよね)、「じゃあ、ここに決めます」とは断言しづらい理由の一つがそこでした。
2017-12-05 20:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
割とこぢんまりとした施設で、共同スペースでの入居者の方々も笑顔が多く見られました。車いすなど介護度のやや高い方が多いのかなと感じました。食堂でのテーブルの配置なども工夫されていれ、多くの交流・会話が生まれるようでした。
相談員の方の丁寧な説明に、とても理解でき感謝しています。また、スタッフの方々の対応も親切でとても好感が持てました。
介護サービスの手厚さは、とても充実しているものと感じました。安心して生活できるように感じました。
実際の食事は見ることができませんでしたが、個々に対応でき栄養バランスもしっかりとしているメニューを提供されている感じがしました。駅からも近い場所にあり、環境としては良いと思いますが、車での訪問者としては、少々難ありかなと感じました。
それなりの介護内容および対応ですので、適正価格なのかなと感じました。外部からの家族の支援より、内部の充実した支援を望む方ならとてもよい住居だと感じました。
2017-03-30 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方は穏やかな方が多いと思いました。すれ違うスタッフの方もみなさん挨拶をしてくれ、雰囲気はよかったです。フロアによって、雰囲気は少し違いました。
メインで説明してくださった方はとても分かりやすく、私たちの気持ちにも寄り添ってくださいました。大手なので、幅広い年齢層のスタッフの方がいるなと思いました。
日中だけでも看護師の方がいらっしゃるのは安心だなと思いました。
立地はいいと思います。駅からも徒歩で行ける距離ですし、少し歩けばにぎやかな商店街があるので、一緒に外出したら気分転換になるかなと思いました。
この辺りの介護付き老人ホームと比べて、お値段は少しだけ利用しやすいかなと思います。ただやはり人気なようで、希望したフロアのお部屋はいっぱいでした。
2015-09-27 19:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン亀有 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンカメアリ | |||
料金・費用 | 入居金 0~720万円 月額 21~47.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都葛飾区亀有2-32-16 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 984.66m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,707.08m² | 開設年月日 | 2001年11月1日 | |
居室面積 | 16.03〜36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372201689 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、リビング兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽と特別浴槽は同一の場所に設置)、健康管理室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団 譲仁会 亀有病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、消化器科、循環器科、脳神経外科、呼吸器科、理学療法科 |
協力内容 | 緊急時対応、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | 社会福祉法人任生社 かつしか江戸川病院 |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 |
医療機関名 | 医療法人社団恵美会 しらゆりクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、循環器科、泌尿器科、呼吸器科、脳神経外科 |
協力内容 | 訪問診療、往診、緊急時のアドバイス、健康診断、健康相談 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団仁慈会 久保田歯科クリニック |
---|---|
備考 | 歯科診療、口腔ケア、歯科健康診断 |
リハビリの 有無 |
あり
介護保険で行う |
---|---|
リハビリの回数 | 週3回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都葛飾区亀有2-32-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 亀有駅南口からすぐ斜め左方向に進みます。 51m先を斜め右方向に進み、21m先を斜め右方向に進みます。 360m先を突き抜け、260m先を左方向に進みます。 130m先を斜め右方向に進み、32m進むと「ライフコミューン亀有」に到着します。 【車4分】 亀有駅南口から54m先を右方向に進みます。 49m先を斜め左方向に進み、570m先を左方向に進みます。 130m先を斜め右方向に進み、33m進むと「ライフコミューン亀有」に到着します。 |