投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
足立区で一番歴史のある老人ホームと聞いたのですが、改装(?)していることもあり、内装・外装とも新築のような印象を受けました。浴槽についても、入居者の介護度に応じた機器を完備しており、入浴介護を4名で行うなど完璧と思いました。
施設長は笑顔で丁寧に説明してくれ、見学途中に出会った職員も皆笑顔で挨拶してくれました。ケアマネージャーも優しく、かつ、しっかりと母の状況を確認してくれ、安心しました。
結構な入居費用なので、(老人ホームとしては普通ですが)看護師が24時間体制で勤務していると、より良かったと思います。
食事は施設内で作っているので冷めることはありません。マスコミの取材も受けているようで、食事には自信があるようです。レクリエーション、行事関係は充実して行っているようでした。南側に公園があり、周辺環境も良いと思います。足立区内に老人ホームは31施設あるようですが、北千住周辺にはなく、ほとんど足立区の端にあります。その中でこの老人ホームは北綾瀬駅から1.6kmであり、徒歩で行くことが可能です。
入居金1,200万円を入れて、毎月21万円なので、港区、世田谷区などと比べると安価なのでしょうが、足立区としては結構な金額です。ただし、施設・サービスの内容と勘案して、高いか安いかは各人によって異なると思います。
2025-06-24 08:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 夫婦 | 配偶者 | 要介護5 | 軽度 |
とてもわかりやすく、ゆっくりとした口調で説明して頂きました。他の施設の料金もおおよそを教えて頂き、判断しやすかったです。
食事が専門のシェフの方が調理されているということが驚きでした。栄養面も充実していると思われます。
駅からバスで行けるのが、便利だと思われます。
2025-02-26 11:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の人たちの笑顔で元気なところとスタッフさんの優しい心遣いがとても気に入った。
私は6件ぐらい色々ホームを回りましたが明るい施設は初めてでした。
色々説明していただいてその結果はまあまあだと思います。実際は入居してみないとわかんないと思いますが。
レクリエーションは各施設もやってますけど一番感じたのはやっぱり食事が美味しいということですね。
民間企業でやってる以上はしょうがないでしょうけど値段の割にはサービスが充実してるんではないでしょうか。
2024-06-26 21:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
丁寧に説明してくださりわかりやすかったです。面談日程などの段取りは良かったです。
行事やレクレーションが充実していたのが良かったです。車で公園へ連れ出してくれるのもいいと思いました。
割引きキャンペーンで月々の支払いが2万円引きというのが魅力的でした。
2024-06-10 12:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 無し |
落ち着いた雰囲気でした。清掃等も行き届いており、スタッフの方々も、とても安心できると思います。
スタッフの方々の表情もよく、明るく挨拶をしてくださりいい感じでした。
お食事にこだわっていたり、2:1など手厚い職員体制のようで、きめ細やかに対応してくださるのかなと。
行事、お食事等は実際見ていないのでわかりませんが環境的には静かでとてもよいです。
手厚い体制では仕方ないと思います。が料金は高いですね。ただお金がどうにかなればこちらを希望したい。
2024-01-31 12:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
古くても清潔で広々したイメージです。コロナで施設内は見学できませんでしたが、そこは説明である程度理解しました。食堂にいらっしゃる入所者さんとスタッフさんをチラリとお見かけしましたが、笑顔がなかったのはたまたまでしょうか。
説明が非常に丁寧で入所者さんのことをよく考えているのがわかりました。難しい事例の方も受け入れてくださるとのことで共感しました。
浴室設備、部屋が個室でプライベートが保たれている、夜間も巡回してくれるなど、介護面が手厚いと思いました。
食事に力を入れているとだけあって、メニューの豊富さだけでなく障害に合わせたメニューを組んでくださるなど、工夫されていると思います。何をするにも腰の重い両親ですが、認知症進行を食い止めるためにも可能な範囲でリハビリもしますと言ってくださいました。
施設面や介護面での充実は言うことなしですが、その分料金が高めです。要検討。
2020-09-25 18:20
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
広々としていて、清潔感があり、入居者の方々も穏やかに過ごしていました。部屋も広くキレイで好印象でした。何よりスタッフの方がたくさんいて、介護の手厚さを感じました
主任ケアマネさんまで同席して話を聞いて下さったり、施設長の方も丁寧で熱心にわかりやすく説明してくださり、色々なやり方の提案もしていただき、頑固な母をどうしようか行き詰まっていましたが、少し安心することができました
スタッフの人数がとても多いのが、安心できるし、良かったです。病院とも連携していますし、看護婦さんも居るので、医療体制も十分に思います。現在、薬をやめている母ですが、薬の力も借りながら認知症を穏やかにさせる効果も期待できるとの提案もあり、心強く思います
交通の便は悪いかもしれませんが、我が家からは近いので問題ありません。散歩が好きな母も外出にも行けそうですし、何の不満もありません
費用は高めですが、高くなる理由を聞いて納得出来ました。預ける側からするともうちょっとだけ安いと助かりますが。何から何まで手厚いですし、スタッフが多いので料金と見合っているとは思います
2020-06-28 16:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
長年入所されている方も多いとのことで、入所者代表という方もいました。
歴史の長い施設とのことで、丁寧に説明してくれました。資料請求した施設のなかで唯一、手書きの挨拶状が入っていました。
長く働いている職員の方が多いとのことで、平均年齢が高いせいか、ご配慮が行き届いていると感じました。
食事に力を入れているとのことで、予定外でしたが、少しいただきました。味は良かったです。個室内に床暖房があるとのことです。
2019-01-19 14:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
初めての施設見学でしたが、分かりやすく丁寧な説明をしていただきました。やはり大切な家族をお願いする者の思いを配慮してくださり、安心できる環境であることも理解できました。
はじめてのことで、介護認定で、わからないことも教えていただきました。パンフレットに、沿っての説明はわかりやすいです。
本人が、入居を実際することにならないと、良いと感じるかどうかわからないのでやや満足にしました。
比較できる対象がまだないのでふつうとします。安くはないと思います。
2018-12-09 21:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は、明るく小奇麗で初めて高齢者施設に訪問するものにとってホットできるものでした。元気な入居者が多く、こういった入居の仕方もあるのかと勉強になりました。
施設に入った時から明るく向かいいれていただきました。相談員の方は。てきぱきと必要なことを知らせてくださるとともに不安な気持ちを受け止めてくださり、わからないことばかりな私に寄り添って説明をしてくださりました。スタッフの方々もさりげなく皆さんが柔らかな挨拶をしてくださったことうれしかったです。
十分なスタッフ対応と思います。ベテランのスタッフが多いように見受けました。声掛けなど物静かで穏やかな感じがしました。
食事を、試食させていただきました。高齢者の食事にありがちな薄?い味ではなくしっかりした味のある食事でした。以外に薄味嫌いな高齢者は多いかと・・・おいしかったです。刻み食やとろみ食などの対応もきめ細かく対応してくれるそうです。
コスパは、いい方だと思いました。自費になるものもあり長期になると考えるべき点があります。
2015-09-18 21:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ウェルハイム・東京 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ウェルハイムトウキョウ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,200万円 月額 20.8~48.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都足立区佐野2-16-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 954.46m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,908.52m² | 開設年月日 | 1987年11月28日 | |
居室面積 | 17.1〜34.8m² | 建築年月日 | 1987年10月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1372101640 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、介護用ベッド、エアコン、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 7か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | 各階フロアーロビー、2~4階キッチンコーナー、2階談話室、健康管理室兼機能訓練室、筋トレコーナー、洗濯室、駐車場 | |||
バリアフリー | 共用部は全館バリアフリー 個室のバストイレには段差あり(段差のない部屋あり) | |||
運営法人 | ウェルライフ 株式会社 | |||
運営者所在地 | 東京都足立区佐野2-16-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ほつかクリニック |
---|---|
協力内容 | 緊急入院、検査・入院の受け入れ、健康診断年2回、健康管理・相談週1回、緊急時連絡・指示、専門病院紹介、看護指導、メンタルケアー月2回、医師の指示による医療マッサージリハビリ |
医療機関名 | 等潤病院 |
---|
医療機関名 | 横山眼科 |
---|
医療機関名 | 在宅医療マッサージリハビリ「あおい」 |
---|
歯科医療 機関名 |
西綾瀬歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療週1回、口腔衛生(口腔清掃)週1回、口腔機能回復(口腔周囲筋運動、嚥下促進、発音構音訓練) |
リハビリの 有無 |
なし
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都足立区佐野2-16-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
施設入口に4台分ございます。ご利用の際は事前にお知らせ願います。 |
交通手段 | 【徒歩19分】 北綾瀬駅2番口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、310m先を左方向に進みます。 640m先を右方向に進み、650m先を左方向に進みます。 25m進むと「ウェルハイム・東京」に到着します。 【車9分】 北綾瀬駅2番口から170m先の綾瀬警察署前を右方向(環七通り)に進みます。 970m先を右方向に進み、450m先を右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、370m先を左方向に進みます。 24m進むと「ウェルハイム・東京」に到着します。 |