投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
昨年できた施設ということもあり、とても綺麗で、入居者の方も介護度平均3以下ということもあり、落ち着いた雰囲気で良かったです。ただ、体験入居が出来ないところが、残念でした。入居キャンペーンもやっているので、検討する施設の一つに入りました。ありがとうございました。
入居相談員の方の説明も分かりやすく、丁寧に対応していただき良かったです。質問にも丁寧に答えていただき、分かりやすかったです。日曜日ということもあり、静かで、施設スタッフの方とお会いしたのは少なかったので、よく分からないところもありますが、すれ違った方は挨拶してくださり、雰囲気は良いように感じました。
医療機関の提携は2カ所、月2回の訪問診療があるということでしたので、普通に安心だと思います。24時間看護師常駐ではありませんが、今の時点では問題なさそうです。
施設内で食事を作っているので、良かったです。月に一度、郷土料理を提供する日があるのも、楽しみができるので良いと思いました。
お高めではありますが、2025年10月まで、入居キャンペーンをやっているのが、とても魅力的です。カーテンや家具の用意をしなくてはならないのが、費用、準備が大変だと思いました。
2025-07-06 11:30
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうど良い大きさの施設でさっぱりとした印象でした。各階の応接談話スペースは人数にもよるのでしょうが、少し小さめで寂しい感がしました。
入居相談員の方は、こちらの質問に的確に答えてくださいました。施設スタッフの挨拶も感じ良くしていただきました。
リハビリの機械が食堂と同スペースにあるのは気になりました。食事時間にリハビリが重なることがないためなのでしょうか。
費用を抑えるために工夫しているのが分かりました。
2025-06-16 17:53
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
皆さん親切で丁寧に対応してくださいました。
介護付き老人ホームということなので、介護医療サービスについては手厚いという印象を受けました。
2025-02-05 20:03
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設長は、とても落ち着いた方で、説明もゆっくりと分かり易く、好感が持てました。入居者がレクリエーションで歌を歌われているのが聞こえてきましたが、御顔を合わせることがなかったので表情を確認することはできませんでした。童謡を歌っておいででした。日曜日のせいか?、参加者は少ないような気がしました。
上記の通り、施設長の方は頼りがいのありそうな方でした。説明も納得できるまでしてくださいました。ケアワーカーの方、事務室の方とはお話できませんでしたが、最初最後の挨拶はきちんとされていました。
施設内でデイサービスもあるので、便利だと思いました。将来的に利用する際に、そのデイサービスや所属されているケアマネさんと相性があって楽しく過ごせれば良いなと思いました。
食事の様子は見なかったです。食堂を案内していただきました。厨房からは夕食準備の美味しそうな香りがただよっていました。メニューを見ましたが、よく工夫された家庭料理という感じで、良いなぁと思いました。
一時金がないのでその点は選択時に迷いがあっても安心です。食堂が地下にありあす。まだ新しい施設なので、これから庭だけでなく畑作りなどを検討されているとのこと、期待したいと思いました。
2024-09-15 17:03
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
私が来た時は、入居者の方々が風船バレーを楽しんでいました。明るい雰囲気で、皆さん楽しく過ごされているのが伝わりました。女性がほとんどで、レクリエーションも女性向けが多いそうですが、今後男性が楽しめるレクを開催する予定だそうです。
現在の父の状況、家族の悩みなどを親身に話を聞いて下さり、家族に寄り添った対応だと感じました。施設の特徴、費用の面なども丁寧に説明して頂いたので、不明点、不安点も解決出来ました。
PT、ST、OTの方が在籍していて、リハビリが充実している所が強みだと仰っていました。別料金の訪問診療と薬局があり、体調が悪化した時も直ぐに医師に相談出来るのがいいなと思いました。
久我山駅から12分程度で、住宅街の中にありました。食事は毎日施設で作っていて、行事食など季節に応じた楽しい食事が出来るそうです。
サービス内容を考えると妥当だと思いますが、訪問サービスなどを利用すると予算オーバーなのがネックでした。
2024-07-02 17:08
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
落ち着いて静かな点がよかったです。
大変丁寧でわかりやすく説明していただきました。車を停めるときから丁寧な案内でした。
介護、医療サービス等、十分で手厚くて問題なく過ごせると思いました。
駐車場台数が少ないので車利用の場合は、周辺の駐車場のチェックも必要だと思いました。
内容にたいして高額とは感じませんでした。見合っている金額です。最初にカーテン等から備品を全て用意するので手間と費用がその分かかるようですが、好みのカーテンを使えるのはいいと思います。
2024-05-13 22:04
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の皆様にはお目にかかれず残念でした。スタッフの方々はテキパキと動いている感がありました。居室は明るく清潔感がありました。
リスケジュールに対応してくれて感謝します。
自宅からのアクセスが良い…私たち家族が面会しやすく母も帰宅し易い。
自宅の近くなので地理的にも距離的にも安心しています。これならば今までの病院や医療機関に引き続き通えるかと思います。
2024-04-23 16:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
本日オープンとのことで入居者の方にはお目にかかれませんでしたが施設全体がとてもゆったりとしていて良かったです。
とても丁寧に入居までの説明や何をどのようにしたら良いのかの相談にも乗ってくださり丁寧に対応頂きました。
医療体制も整っておりまた入居後の自由度もあることが印象的でした。まだ新しい施設なのでこれから手探りのところもあるかと思いますがお任せするに充分信頼出来そうです。
季節に応じたイベントや食事が提供されるようで良いと思います。交通の便も良くアクセス問題なしです。住宅街にあるので閑静で良いところでした。
我が家にとってはやや厳しく感じる料金ですが立地や施設内の充実した設備を考えたら安いと思います。
2023-10-01 21:19
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
駅から徒歩圏内であり、静かな住宅街にありとてもよい環境でした。新しい施設なので食堂やお風呂、個室などすべてにおいて清潔でよかったです。お食事も毎月工夫されていてよいと思いました。
資料請求してすぐに送っていただきました。その後、見学もすぐに対応していただけました。まだオープン前だったので入居者の様子や、実際の施設の職員の方はいらっしゃらなかったのですが、施設の生活をとてもわかりやすく説明していただけたので信頼できる感じが伝わってきました。
訪問医療や、夜間の対応、薬の管理など充実しているようなので、とてもよいと思いました。
施設の中で食事を作るため、あたたかい食事で、とてもよいと思いました。食堂は、明るく広々として清潔で気持ちよくよかったです。
高額な入居金は無く、毎月わかりやすいと思いました。必要な備品を購入できるリストもあり、入居の準備がしやすいように工夫されてました。
2023-10-01 16:13
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 97 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
オープン前でしたので入居者の方にはお会いしませんでしたが、部屋の雰囲気や施設長さんのお人柄がとても良く感じました。早速予約させて頂きました!最近の無駄に豪華な費用の高いホームの華美な要素などなく必要最小限の内装ながら、非常に効率的に運営されているのが好感もてました。
とても丁寧にわかりやすく説明して下さいました。今後についても相談しやすく、信頼できると思いました。お名刺を見ると施設長さんとのことでしたので、あの方が施設長ならば大変安心出来ると感じました。
特に問題なく、作業療法士が常駐していること、マシーンもあること、リハビリが充実してそうで良いと思いました。提携医療機関並びに提携調剤薬局も24時間対応してくださるということで、他の施設にはない魅力を感じました。
食事には色々と気を使っている感じ(各地の郷土料理を出すとか)、温かみのある食事なのではないかと思われます。住宅街なので、静かで落ち着いていて良いと思いました。
無駄な華美さを省き、そのコストを削る反面、本当に介護に必要なことに傾注させているので、質実剛健さを感じます。
2023-09-09 21:03
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
まだオープン前なので他のご入居者様とお会いすることはありませんでしたが、施設内はとても明るく、ひとつひとつがゆったりと作られており、とても良い印象を受けました。
本日から見学会スタートでしたのでバタバタしておられる点もありましたが、説明も施設見学も丁寧に対応してくださいました。
訪問医の説明等もあり、体調不良時にも安心だとは思いました。
入居者同士の交流もありそうで、楽しく過ごせるような雰囲気が良かったと思います。周辺は住宅街なので静かで落ち着いています。食事は試食等出来なかったので味は分かりませんが、食堂の隣に厨房があり、そこで作ってすぐ出してくださるのはポイントが高い!と思いました。
利用料等は非常に良心的だと思います。
2023-09-07 21:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ライブラリ久我山 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ライブラリクガヤマ | |||
| 料金・費用 | 入居金 30.2万円 月額 29万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都杉並区宮前4-5-23 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
| 居室総数 | 66室 | 施設利用階数 | 1-3階部分 | |
| 敷地面積 | 1,502.91m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,284.2m² | 開設年月日 | 2023年10月1日 | |
| 居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2023年8月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371511252 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | なし | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | 全戸にあり | |||
| トイレ | 全戸にあり | |||
| 洗面所 | 全戸にあり | |||
| その他 | エアコン・特殊寝台(介護用ベッド)・照明・ナースコール・フローリング・フラットフロア・防災設備 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | なし | |||
| 共用施設設備 | エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、トレーニングルーム、一般浴室、健康管理・相談室、大浴場、リネン室、リハビリ室、寝台用エレベーター、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、自販機、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
| バリアフリー | 全館バリアフリー構造 | |||
| 運営法人 | 株式会社 リビングプラットフォームケア | |||
| ブランド | リビングプラットフォームケア | |||
| 運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南二条西20-291 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 東京都杉並区宮前4-5-23 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
近隣に時間貸し駐車場が複数あり、利用可能です。 |
| 交通手段 | 【徒歩9分】 富士見ヶ丘駅北口からすぐ左方向に進みます。 310m先を斜め左方向に進み、170m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、94m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、46m進むと「ライブラリ久我山」に到着します。 【車6分】 富士見ヶ丘駅北口からすぐ左方向に進みます。 750m先の宮前四丁目を左方向に進み、110m先を斜め左手前方向(井ノ頭通り)に進みます。 120m先を右方向に進み、82m先を左方向に進みます。 62m進むと「ライブラリ久我山」に到着します。 |