施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り2室】7/31更新 リエイの快護癒しの新井薬師
「介護を『快護』へ」全国約50拠点で、癒しと食の介護を展開

東京都中野区上高田3-39-7 地図を見る
1人
部屋
残り2
2人
部屋
満室

7月31日更新

18.2~1,296万円
21~40.8万円
料金プランを見る

口コミ こぢんまりとしていて、とてもアットホームな雰囲気で、温かい時間が流れている感じがしました。介護者の方と利用者の方がまるで家族のような感じで接しているように見受けられ、好感が…

全ての口コミを読む
みんなの介護

リエイの快護癒しの新井薬師

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設の明るいエントランス
  • 明るく広々した介護施設の廊下
  • 清潔な個室の室内の全景
  • 明るく快適な共有リビングスペース

リエイの快護癒しの新井薬師の基本情報

  • 外観
    外観 緑ゆたかな介護付有料老人ホーム・癒しの新井薬師。交通のアクセスも抜群で最寄の「新井薬師前」駅からすぐです。
  • 共有スペース 大きなテーブルが真ん中に置かれた癒しの新井薬師のダイニング。美味しく栄養バランスのよいお料理がいただけます。
  • 居室 癒しの新井薬師のベッドと家具のある居室の一例。お好きな家具を持ち込んでも余裕のある広さがあります。
  • ロビー 癒しの新井薬師のなかの受付カウンターのあるロビー。バリアフリーを考慮したフラットな使用と、休憩ができるいすが用意されています。
  • ラウンジ のんびりとくつろげるラウンジ空間は、訪れたご家族やご友人との語らいの場としても、ご利用いただいております。
  • 食堂 栄養バランスのとれた食事をご提供する癒しの新井薬師の食堂。お洒落なデザインの家具で落ち着いた印象です。
  • 食堂 癒しの新井薬師の館内にあるリビングスペース。大きなテレビがあり、入居者同士のコミュニケーションスポットになっています。
  • 居室 癒しの新井薬師では居室内にはトイレと洗面を完備。車椅子でもそのまま手が洗えるバリアフリーの洗面台です。
  • リラクゼーションコーナー 癒しの新井薬師では東洋医学を取り入れたリラクゼーションをご提供。ゆったりとくつろぎながら、過ごすことができます。
  • 外観 屋外に螺旋階段がある5階建ての施設です。各階にベランダがついており、1階は自動ドアでまわりは樹木が植えられています。
  • 収納 居室に設けられた、天井近くまである木目調のクローゼットです。数多くのスペースに仕切られており、用途によって使い分けできます。
  • 居室 カーテンのかかった壁いっぱいの窓からは陽光が差し込んでおり右側にはバッドがあります。頭上には丸い照明があり、手前には収納もついています。
  • 食堂 空調のついた部屋には個性的なランプが下がっており、3つの窓からは明るい光がテーブルの置かれた室内に差し込んでいます。
  • リラックスルーム オットマン付きの白いソファが外を向いて置かれており、窓からは陽光が差し込んでいます。壁には手すり付きの収納があります。
  • 多目的室 部屋の両側にスライド式のドアがいくつもついており、壁には手すりが設置されています。大きな窓からは光が入り込んでいます。
  • 浴室 右側には水栓とシャワーがあり上部に鏡が設置されています。バスタブの向こうの壁にはL字型に手すりが敷設されています。
  • 浴室 水栓とシャワーの前には介護専用の車椅子があり、奥のバスタブの頭上には専用機材が壁に敷設されています。
  • トイレ 右側に手洗い場があり上部には鏡があります。その奥に手すり付きのトイレがあり壁際にはL字型の手すりとナースコールもあります。
  • エレベーター 重厚感のある木目調の扉のエレベーターです。乗降口の幅は広く、車椅子の方にも快適にご利用頂けます。しっかりした手すりも付いています。
  • 外観 共用リビングでは、車椅子の方でも余裕をもってテーブルに着けるよう、十分なスペースを取っています。皆で歓談したりテレビを鑑賞したりできます。
  • 食事 焼き魚に野菜がついていたり、小鉢が数品など健康のバランスを考えて施設では食事が作られて提供されています。
  • 居室 フローリングの床に木目調のテーブルがあり、入居者達が集まって会話を楽しんだりテレビをみたりしています。
  • 玄関 右側に座面が白のベンチが用意されており自動ドアは大きなガラス戸になっています。手前にはマットが敷かれ左手にはスライド式のドアがあります。
  • 受付 玄関は木製の台があり上に観葉植物が置かれています。バリアフリーで移動ができ、正面には受付があります。
  • エントランス 正面の壁にはコルクボードがあり掲示物が張り出されています。右側の窓にはカーテンがかかり大きなソファが置かれています。
  • 受付 事務所が覗ける窓が壁に空いており、カウンターの上には2台の電話などが置かれています。廊下には手すりが伸びています。
  • トイレ 白で統一された洗面台の正面には大きめの鏡が設置されています。流しは奥に向かって傾斜しており、下は空間があいています。
  • トイレ 右側に2段の棚が壁についており手前には垂直の手すりがついています。中央にウオッシュレットトイレがあり左手に木製の棚があります。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設は、茶色で統一された外壁の5階建ての建物となっている。右側には、黒いらせん階段が設置されている。
  • 共有スペースは広々としており、茶色い椅子やテーブルが並べられている。テーブルの中央には、花が飾られている。
  • 居室にはベッドやテーブルなどの家具が配置され、窓際には、観葉植物が飾られている。1人が生活するのに十分のスペースがある。
  • ロビーにはスタッフの常駐する受付が設けられており、白くて大きな椅子が用意されている。天井には丸い照明が設置されている。
  • ラウンジにはテーブルや紫色のソファ、グレーの模様の入ったソファが2脚並べられている。奥の窓には、カーキ色のカーテンが掛けられている。
  • 奥行きのある食堂にはキッチンが完備されており、花の飾られた四角い4人掛けテーブルが2セット並べられている。
  • 広々とした食堂には椅子とテーブルがたくさん並べられており、緑色の壁のそばには大きなテレビが設置されている。
  • 居室には、白を基調とした清潔感のある洗面スペースが設けられている。奥の部屋は、カーテンで仕切ることができる。
  • 天井から白いレースの掛けられたコーナーには、椅子が用意されている。丸いサイドテーブルには、アロマオイルが置かれている。
  • 5階建ての建物は上にいくにつれフロア面積が狭くなっていき、横には螺旋階段がついている。入り口は自動ドアになっている。
  • 白いカーテンが右側にあり木製の収納が天井まで届いている。3段3列の引き戸になっており。右側中断はさらに3つの仕切りで区切られている。
  • 右側に3段2列の収納がありその奥に黒いベッドがある。右側に小さな窓と、正面には大きな窓があり明るい光が室内に差し込んでいる。
  • 装飾されたランプがいくつもぶら下がっており、左側にはシンクや冷蔵庫も置いてある。中央には4脚の椅子とテーブルがある。
  • 壁一面の窓からは明るい光が差し込んでおり白いソファや黒いソファが置かれ、奥には大きな収納がついている。
  • 突き当たり大きな窓からは光が差し込んでおり、空調のついた部屋を照らしている。左側にはスライド式の扉が3枚ついている。
  • 浴室内にはグレーの手すりがいくつもついておりバスタブの上部には小さな窓がある。左手には大きな鏡とシャワーなどがある。
  • バスタブの上部には介護のための専用器具が壁面に取り付けられている。手前には浴室用の車椅子も置いてある。
  • 右奥にウオッシュレットトイレがあり稼働式の手すりもついている。壁際には呼び出しベルがあり壁の角には赤ん坊用の椅子も設置されている。
  • 木目調のエレベーターの前には垂直の手すりがついており、その左側には車椅子用のスイッチもつけられている。
  • 茶色のタイル状の外壁に大きめのガラスの自動ドアが設置されている。目の前には木製のプランターに植物が植えられている。
  • 施設では栄養のバランスが考えられた食事が提供されており、焼き魚にトマトやレモンをつけたもの、小鉢に味噌汁などが作られています。
  • 空調のついた部屋に大きめの木製のテーブルがゆったりと置かれている。そのまわりには車椅子の入居者達が集まって談笑をしている。
  • 左側には収納付きの棚があり、草花が飾られている。自動ドアは大きめのガラスがはられており右側にベンチも見える。
  • 入り口から屋内へはバリアフリーで移動ができ、スリッパが用意されている。正面が受付でまわりに観葉植物もある。
  • 天井から大きな照明が下がり、机の上には花瓶に植物が生けられている。薄紫のソファが窓際に置かれ、壁にはコルクボードがかかっている。
  • 木目調のカウンターの上には電話が置かれており左側にはホワイトボードがかかっている。右側にはウッド調の扉も設置されている。
  • 頭上には収納があり正面には鏡がある。下部には広い流しが前面に出っ張っており下部にも余裕があるので車椅子でも使いやすい。
  • ウオッシュレット式トイレの左手奥には木製の棚になっている。右側の棚は壁に埋め込まれており各種スイッチや手すりもついている。

「新井薬師前」駅からすぐ。面会や外出にも便利な立地に佇む『癒しの新井薬師』は上質なセカンドライフをサポートする安心のサービスと設備が整っています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
18.2~1,296万円
月額
21~40.8万円

住所 地図を見る

東京都中野区上高田3-39-7

運営法人

株式会社 リエイ

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

「介護を『快護』へ」全国約50拠点で、癒しと食の介護を展開

おすすめポイント

  1. 全室24室だからこその、きめ細やかな介護サポートが受けられる安心の住まいです。
  2. イベントやレクリエーションなどを豊富に企画し、ご入居者様の暮らしを彩ります。
  3. 都心からのアクセスの良い環境で、外出や面会に便利。ご家族様も嬉しい住まいです。

入居条件

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】リエイの快護癒しの新井薬師の口コミや評判を教えてください。

リエイの快護癒しの新井薬師を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★リエイの快護癒しの新井薬師の口コミ★

★施設の雰囲気★
リエイの快護癒しの新井薬師のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

リエイの快護癒しの新井薬師の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「中野区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】リエイの快護癒しの新井薬師では、現地で見学することは可能ですか?

リエイの快護癒しの新井薬師のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】リエイの快護癒しの新井薬師の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

リエイの快護癒しの新井薬師で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、リエイの快護癒しの新井薬師に記載している情報をご覧ください。

中野区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
中野区 423.2万円 24.3万円 69.6万円 18.8万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-9937
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、4人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、29人が
この施設を閲覧しました。