投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 自立 | 無し |
とても雰囲気が良く高級感もあり、過ごしやすそうな施設と感じました。
ご説明してくれた方は、とても親身にかつ丁寧に説明をして下さり、理解が深まりました。
施設に車もあり、介護・医療サービスを含め安心感のある充実度と感じました。
施設ごとに様々な工夫をし、入居者のニーズに応えていこうとされている点はとても良いと思いました。
立地的にそうかと思いますが、品川というよりは大崎が近いので、コストは検討してみようと思いました。
2025-03-30 12:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 不明 | 不明 |
明るくきれいな施設でした。男性の入居者も他の施設より多い気がします。
丁寧にご説明いただきました。施設内の見学の途中、どのフロアでもスタッフの方から挨拶していただき、良い印象を受けました。
介護のDX化にも取り組まれているとのことです。その分、入居者へのサポートがしっかりできるようにとの説明に説得力がありました。
立地・設備・アクセス面においては問題ありません。レクリエーションもできるだけ声掛けして参加するように促しているとのことで、配慮されていると感じました。
2025-03-16 08:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
新しい施設なので様々な最新設備が整っていて良かった。中庭や屋上テラスも有り、施設内でも外気浴や気分転換を行えるのが良かった。
初めてのホーム見学だったが、とても親切丁寧に説明、館内案内をしていただけた。
スマホを用いて入居者の睡眠、健康などが逐次管理できる最新機器も併用して効率化やスタッフの仕事軽減が図られているのが良かった。提携病院などもあり医療の点でも特に不安はなかった。
駅から徒歩10分で利便性はとても良い。レクリエーションも豊富に計画されている模様。
月額利用料は都内では平均的と思われる。設備が良いことを考えると安いかもしれない。
2024-10-07 21:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
若い職員の方が多く、工夫を凝らしてイキイキと取り組まれている様子でした。理学療養士の方も入居者の方と楽しそうに会話されていました。
介護を巡る動向や現状など詳しく説明いただき、理解が深まりました。
IT技術を積極的に導入して、サービスの充実化を図っているようでした。
入居者の生活の質を上げることに重きを置き取り組んでいるようでした。
設備も新しく、価格設定も妥当な範囲かと思います。立地も良いと思いました。
2024-09-20 16:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
落ち着いた感じで良い。入居者は母と同レベルの様な印象。大田中央の方が元気な人が多い気がします。
大田中央の時方と同じ人だったので、余分な説明はなくスムーズでした。
大田中央と同じく生活リハビリをうたっているので、期待していますが、現実は転倒防止の為車椅子中心になるのではと心配しています。
大田中央と違い駅から近い点は高評価です。中庭や屋上が広い点も良いです。
立地や庭の広さとのトレードオフで仕方ないが、大田中央より高くなる。
2024-08-08 18:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
雰囲気は落ち着いている印象でした。女性のほうが多いと説明で受けましたが、確かに女性の入居者が多かったです。
スタッフの方はほとんどの方が元気よく挨拶してくださいました。
施設は新しいのでとても綺麗です。レクリエーションも工夫されている印象でした。
都心にある施設なので費用は高めと感じました。入居されている方も比較的裕福な印象でした。
2024-05-19 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設はとてもきれいで満足でした。
入居相談員が介護経験のある方で、リアルな目線での説明をして下さったので施設の長所と短所が分かりやすかったです。こちらの要望を細かく汲みとって、更に親の喜びそうな提案をしていただいたのも良かったです。
屋上が広くて日当たりもよく、リハビリにも適してそうで良かったと思います。看護師さんは24時間常駐ではないです。
入居一時金がここに限らず、1000万前後の大きな金額になるのが仕方ないとはいえ、契約を決断するのに大きなハードルになるかと思います。
2024-02-12 15:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
まだ入居者がいなくて募集中でした。新しくてとても綺麗で介護施設という感じではなく入居者ならとっても快適な空間でした。
入居相談員の方の説明がとても丁寧でした。またスマホを使っての監視と管理システムなどとても合理的で今の時代ならではの方法でした。
まだリハビリの専門スタッフ募集中の段階でした。今後スタッフ揃い次第プログラムができるとのことでした。
父の場合はミキサー食でそちらも対応可能とのことでした。
施設も新しく介護施設という感じがしなくて快適な空間でした。新しい施設なので他の施設からスタッフが移動スタートとのことで安心しました。
2023-08-30 21:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アズハイム品川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アズハイムシナガワ | |||
料金・費用 | 入居金 60~1,590万円 月額 20~46.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都品川区西品川3-6-21 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 99名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 99室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,121.94m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,773.39m² | 開設年月日 | 2023年6月1日 | |
居室面積 | 18.12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1370905356 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(個浴・機械浴)・エレベーター・ラウンジ(機能訓練スペースあり)・屋上テラス・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アズパートナーズ | |||
ブランド | アズハイム | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-2 お茶ノ水杏雲ビル 11階 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都品川区西品川3-6-21 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 大崎駅西口からすぐ右方向に進みます。 20m先を左方向に進み、26m先を右方向に進みます。 89m先を突き抜け、61m先を左方向に進みます。 120m先を突き抜け、200m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 69m進むと「アズハイム品川」に到着します。 【車3分】 大崎駅西口から39m先を右方向に進みます。 150m先を斜め左手前方向に進み、310m先を右方向に進みます。 170m先を左方向に進み、73m進むと「アズハイム品川」に到着します。 |