8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ランチ時に伺いました。四人テーブルで食事をされていて、テレビの音声も適度で、こじんまりと皆さんが食事をされている感じでした。歩行がどの程度かは分かりませんが、落ち着いた雰囲気でした。個室で食事を取られる方もいらっしゃったので、全体の介護度は軽い方かと思われます。女性が多く、男性は一テーブルに一人ずつといった形でした。
早めに到着したため、予定の倍ほどの時間をかけて案内、説明をしていただき、よく理解することができました。入浴施設は使用中で見学できませんでしたが、機械浴も完備されているとのことで安心しました。スタッフの写真が掲示されており、若い方が多く、孫に話すような感覚で接してくださるかもしれません。生活リハビリで症状が改善した実例は、本人のためになるかもしれないと感じました。
クリニック2ヶ所、歯科2ヶ所、緊急対応1ヶ所と、医療体制が充実していると思われます。夜間に看護師はいないそうですが、2.5人に1人の人員配置で、スマートフォン等のデータを活用しながら、個人個人の特徴を把握し、適切な介護を行うとの説明があり、安心しました。本人が「ベッドから降りてずっとトイレ前で待機するのは嫌だ」と言っていたためです。
駅からは遠く、自宅からバスの乗り継ぎが必要ですが、洗濯設備も整っており、面会の制限もないため安心できます。4月、5月からの値上げについては、現地での説明を聞いて初めて理解できました。
部屋に備え付けの設備で生活できそうで安心しました。車椅子も施設の物を貸与していただけるとのことで、購入を要請されるホームもあったため、良かったです。
2025-03-27 17:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
入居者の方々は皆さんとても穏やかな雰囲気、ゆったりと生活されてる様子でした。
非常に詳しい説明と、こちらからの質問にも丁寧に対応してくださいました。施設内見学の際、すれ違うスタッフの方もにこやかに元気に挨拶をしてくださいました。
入居者の8割が認知症の方とのこと、手厚い介護や、適度なリハビリが受けられそうで安心しております。月に2回の施設内での診察の他、定期健康診断、歯科、また理容関係も予約でき、充実しています。
住宅街の中にあるので静かに過ごせそうです。最寄り駅から少し距離があります。施設は新しくとても綺麗です。
毎月の費用は、希望よりも少し高くなりそうですが、範囲内です。個室内の家具やテレビの準備を考えていなかったので、前もって知れて良かったです。
2024-05-16 10:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
スタッフの方はとても親切でわかりやすく説明をしていただけました。見学の際に、入居者の方が食堂でカラオケを楽しんでいました。認知症の方が8割ということでした。女性の割合も8割ということでした。平均年齢は83歳くらいのようです。ホーム自体は新しいので、明るく綺麗でした。
深夜は2人体制で、見回りはなしということでした。そのかわりAIを使ったシステムがあるようでした。スタッフの方は若い方が多いようです。育成に力を入れているようでした。
食事は試していないのでわかりません。レクリエーションはドックセラピーがあるようです。屋上の庭園が素敵だったので、天気の良い日は気持ちよく過ごせるのではと思いました。
一歩外にでるには、付き添い料金かかります。レクリエーションで外でお花見となると料金がかかるそうです。30分千円。
2024-03-04 10:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
オープンして約1年ぐらいの施設なのでとても綺麗でした。廊下の絨毯と灯りの調和がとても良い雰囲気作りをされているようにも思います。リハビリ室には入居者さんが作ったボンボリ等が飾られておりとても素敵な空間となっておりました。屋上でも歩行訓練スペースや散歩できたりガーデニングする場所があったりとこれから暖かくなってくると気持ちの良い場所になるのではないでしょうか。丁度入居され数ヶ月ぐらいのご家族とすれ違いご家族の方から「大変良くしてくださってありがとうございます」と声をかけられている姿を拝見できた事が全てだったように思いました。
入居相談員の方もはっきりわかりやすい説明でした。こちら側の質問にも的確に答えた下さいました。入居者の方への思いや支援等はとても暖かみを感じるお話を聞く事ができとても安心しました。また、すれ違ったスタッフの方々も笑顔で丁寧に挨拶をして下さいました。
こちらでは夜の見回りはしておらずベットマットレスの下に敷く「EGAOliuk」と言う物を使用しておりました。これで寝ている介護者の様子を全て(呼吸数、心拍数)チェックできているそうです。ベットから離れていたりするとすぐに確認もできウトウトして眠れてないようであればお部屋に行ったりトイレへの誘導等も出来ているようです。訪問診療等も定期的にあり看護スタッフも日中常駐、夜間等にも後方支援病院との連隊があるので安心しました。出来れば夜間にも看護師さんがいると助かります。
食事もホーム内の厨房で調理しており月に一度「イベント食」や「おもてなしグルメランチ」を実施していてあきのこない食事を提供しているようです。入居者さん同士でお茶をしている姿が見られ楽しそうにお話をされていました。そこにも必ずスタッフさんの姿があり好感を持てました。レクも毎日あります。アクセスも自宅からバスで行けるのは助かり立地も住宅街なので静かな場所でした。
入居一時金や月額利用料は他の施設より若干安く感じました。今はキャンペーン期間でもありちょっとお得感がありました。
2024-02-22 11:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
午後一の時間帯ということもあり、多くの方は自室で過ごされているとのことで、皆様の雰囲気は良くわかりませんでした。
大変丁寧にご説明いただき、内部の見学も隅々までご紹介いただきました。
周囲は住宅街のようなので静かだと思います。
2023-11-18 09:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
開設前の状況でしたが、施設の雰囲気は申し分ありません。高級賃貸マンションのような佇まいでした。
見学時の説明、案内ともに満足しております。ご質問にも丁寧にご回答いただきました。また相談室も素晴らしかったです。
施設開設前という状況でしたので、確認は出来ませんでした。入居者の増加状況に応じて徐々に増員されていくというご説明がありました。
アクセスに関しては若干分かりづらい印象です。案内やサインなどが掲示されているとベターかと思いました。
入居一時金や月額利用料は若干割高な印象を受けましたが、開設キャンペーンもあり、妥当と言う印象です。
2023-02-11 21:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アズハイム城東公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アズハイムジョウトウコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 60~990万円 月額 19~35.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都江東区東砂3-2-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 99名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 99室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,875.49m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 3,606.87m² | 開設年月日 | 2023年3月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1370806885 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、介護用ベッド、ナースコール、エアコン、カーテン、照明、クローゼット、スプリンクラー、TV端子、電話端子ロケット | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 受付エントランス、相談室、ラウンジ、ダイニング、機能訓練エリア、屋上庭園、エレベーター、個浴、機械浴、駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アズパートナーズ | |||
ブランド | アズハイム | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-2 お茶ノ水杏雲ビル 11階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 平郁会 日本橋かきがら町クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-10-4 宮田ビル2階 |
診療科目 | 内科 |
備考 | 訪問診療医 |
医療機関名 | 医療法人社団 東京東双泉会 双泉会クリニックえどがわ |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区瑞江4-45-9-102 |
診療科目 | 内科 |
備考 | 訪問診療医 |
医療機関名 | 医療法人社団 森山医会 森山記念病院 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区北葛西4-3-1 |
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科 など |
備考 | 後方支援病院 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 松山会 ことぶきわたなべ歯科医院 こばやし歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問診療医 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江東区東砂3-2-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 東大島駅大島口(南)から96m先を左方向に進みます。 220m先を突き抜け、340m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、320m先を突き抜けます。 130m先を突き抜け、59m先を突き抜けます。 150m先の東砂三丁目を突き抜け、100m先を右方向に進みます。 140m進むと「アズハイム城東公園」に到着します。 【車8分】 東大島駅大島口(南)から45m先を右方向に進みます。 160m先を斜め左手前方向に進み、550m先を斜め右方向(都道477号線)に進みます。 340m先を左方向に進み、700m先を左方向に進みます。 140m進むと「アズハイム城東公園」に到着します。 |