施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/5更新 応援家族東京ベイ潮見
介護業界25年以上のノウハウをもとに、自立支援を目指す “心の介護” を実践

東京都江東区枝川3-8-16 地図を見る
1人
部屋
満室待機者3人
2人
部屋
満室

7月5日更新

0~900万円
17.2~51.1万円
料金プランを見る

口コミ 入居者さんは12名ほどで、食事兼談話室で楽しそうにテレビを見ていらっしゃいました。介護士さんと向かい合って両手をつなぎ、歩行訓練をされている方もいらっしゃいました。皆さん前…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。応援家族東京ベイ潮見を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

応援家族東京ベイ潮見

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 清潔な街並みと施設の外観
  • 清潔感溢れる明るいエントランスホール
  • 明るく広々とした施設のロビー
  • 明るい共有スペースの内観
  • 介護施設の共有リビングスペース
  • 介護施設の明るい廊下と部屋の入口
  • 介護施設のバリアフリーなトイレ
  • 清潔で明るい介護施設の浴室
  • 介護施設内の清潔な浴室
  • 明るい介護施設の居間の様子

応援家族東京ベイ潮見の基本情報

  • グレーのビル
    グレーのビル グレーのビル全体が施設になっています。一階には車の入る駐車スペース、最上部の外壁にはロゴが入っていて目印になります。
  • 多目的スペース 多くのテーブルとチェアが置かれ入居者の方々が集う部屋です。大型ワイドテレビが置かれていて談笑しながらゆったりとした時間を過ごせます。
  • シャンデリアのある部屋 天井から小さいシャンデリアが吊り下げられた個室です。他の部屋とは違い、居住者様が自分で使うための設備がほとんど見当たりません。
  • エントランス内 エントランスに入った来館者がまず目を惹かれるであろう物が風防に置かれています。横長の大きな絵、そして臼と杵です。
  • ホテルのようなロビー 多くの人が出入りするロビーは施設の中でも雰囲気が異なり、重厚なソファなどで豪華さが演出されさながらホテルのようです。
  • 応接室 応接室にはダークな色調でそろえたテーブルに椅子、ソファが設置されています。明るめの色の部屋の壁や床とコントラストになっている。
  • 談話室 手前に丸いテーブルと装飾された椅子が5脚置かれています。2つの窓から陽光が差し込んでおり壁には手すりが設置されています。
  • 廊下 長い廊下の奥からは光が差し込んでおり、壁には手すりが設置されています。ドアは大きなスライド式になっています。
  • 居室2 日当たりのいいお部屋から眺める景色もまた一興です。お部屋のイスや照明もこだわりの物をセレクト。高級志向のご入居者様にもきっとご満足いただけます。
  • 居室ベッド 居室には、ふかふかベッドがご用意されているので、寝心地は抜群です。
  • 流し 右手にはIHヒーターがついており左手には蛇口と流しが設置されています。上部と下部には収納も用意されています。
  • クローゼット 沢山の荷物を保管することが出来る大型の収納用スペースが用意されています。銀色のパイプはハンガーを使う事で洋服を掛けられます。
  • ベランダ ベランダからは遠くにマンションらしき建物や高層ビルなどを見上げることができます。手すりの左側には雨樋もあります。
  • 洗面所とバスルーム バスルームと洗面台は、隣接されているので使いやすいように施されています。洗面台は、フットレスを施しているので、足下が干渉しません。
  • トイレの中 トイレの室内には乳幼児を座らせるための座席が置かれています。便座自体にもゆったり弧を描いた傾斜が付いているのが特徴的です。
  • 浴室と浴槽 浴槽の壁に手すりが固定されていて、入浴の補助となるバスルームです。それ以外の点は一般の浴室とそれほど違いはありません。
  • 大浴場 広々とした浴室は安全にも配慮した造りです。手すりも配置していますので安心してご入浴ください。ココロもカラダもぽかぽかになりますね
  • 大きな浴室 銭湯のように多くの入居者様が同時に使える浴室です。鏡の脇に手すりが取り付けられているなど、介護施設ならではの工夫もあります。
  • 特別な浴槽 自力では入浴できない程に体力の落ちた入居者様のための専用の浴槽です。一般の浴槽と違い完全な個室になっています。
  • ビリヤードルーム 大人のための遊び場もございます。ご入居者様同士でビリヤードの腕試しをしてみませんか?当施設には、たくさんの名ハスラーがいらっしゃるんですよ。
  • 機能訓練ルーム 専門スタッフがみなさまの健康維持をサポートいたします。トレーニングマシンや専用の器具を多数とりそろえて、ご入居者様の身体機能の向上を目指します
  • 事務所 施設の維持管理、入居者の方々の介護に当たる職員の方々が詰める事務所です。まさに仕事場と言った雰囲気で施設内の趣とは違います。
  • 管理室 利用者様のスペースと違い、職員用の部屋は非常に簡素で機能的な作りになっています。災害時に備えヘルメットも常備されています。
  • 事務室 左手には白い机があり座面が黄色の椅子が2脚用意されています。黒いテーブルは窓に接しており隣に椅子もあります。
  • カウンター カウンターの向こうには換気扇や流しがついており棚にはお酒の瓶が並んでいます。壁にはテレビも設置されています。
  • 美容室 右手には赤い背もたれの椅子が2脚あり、正面の壁に流しと大きな鏡があり、その前には白い回転式のイスが用意されています。
  • ベランダ 円形や四角の外用のテーブルが置かれており右手には白いフェンスに浮き輪などがかけられています。左側は施設の扉になっています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の建物はグレーの色をした四角いビルで、最上部にはグループのロゴ、一階部分には自動車を入れる場所がある。
  • 多くの入居者が集い普段の時間を過ごすスペース。大きな窓と照明でとても明るい空間となっており大型テレビも設置されている。
  • 他とは毛色の違う、天井に小さなシャンデリアのある個室。四人掛けの真っ白なテーブルとチェアが置かれている。
  • エントランスの風防部には来場者の目を楽しませるオブジェの臼と杵、そして額縁に入った大きな絵画が飾られている。
  • 施設のロビーは、入居者のみならず多くの人が出入りするためか豪華なソファなどが置かれて重厚な印象があり施設内とは雰囲気が違う。
  • 入居者の方が訪ねてきた家族との時間を持てる応接室。暗めの色のテーブルやチェア、ソファが置かれていて部屋自体はシンプル。
  • 2面の窓からは明るい光が差し込んでいる。壁は薄い桃色で絵などが飾られ、テレビや草花なども置いてある。
  • 長い廊下には手すりがわたされている。左手には白いスライド式のドアがあり、突き当たりからは光が漏れている。
  • 「応援家族 東京ベイ潮見」居室。居室のベランダには、外の風景を楽しみながらゆったりとできるベンチをご用意しています。
  • 「応援家族 東京ベイ潮見」居室ベッド。居室には、ふかふかベッドが置かれています。寝心地が抜群と思えるようなベッドです。
  • 左側についている流しはステンレス製でIH調理ができる。水道には温冷ついており下部が収納になっている。
  • 多くの荷物が入れられる大容量のクローゼット。上部にはハンガーで洋服を掛けられるパイプも備え付けられている。
  • ベランダには手すりが設置してあり、左側には雨樋も見える。遠くに高層ビルやマンションらしき建物を見ることができる。
  • 手前側の洗面台のある部屋と奥に見えるバスルームは扉一枚で隔てられている、通常の邸宅でも見られる一般的な構造をしている。
  • トイレの洋式便器の便座はカーブを描いた傾斜が特徴的。デパートなどで見るような赤ちゃんを座らせるコーナーも設置されている。
  • 浴槽は浴室の壁にくっつくように設置されており一般的なバスルームの構造と言えるが、壁にある手すりが介護施設としての特徴を現している。
  • 「応援家族 東京ベイ潮見」大浴場。大人数で入れるほどの、広々とした浴場となっています。
  • 多数の入居者が同時に使用できる大きな浴室。鏡の横に手すりが付いており浴場用の車いすも置かれているのが一般的な入浴施設との違い。
  • 体の機能が衰え自力での入浴が困難な入居者のために用意されている、介助者の手を借りて入る特別な作りの浴槽。
  • 「応援家族 東京ベイ潮見」ビリヤードルーム。ビリヤード台には、ビリヤード球が置いてあり、いつでもプレイできる様子です。
  • 「応援家族 東京ベイ潮見」機能訓練ルーム。数多くのマシーンが用意されており、色んなトレーニングに励めます。バランスボールもご用意されています。
  • 入居者や来客のために快適な空間として設計されている施設内と違い、職員の詰める事務所は文字通り事務的な作り。
  • 建物内の入居者用、来客用の施設と違い職員のスペースは非常に簡素な作り。施設内の様子をモニター可能で、防災ヘルメットも設置されている。
  • 窓に面して黒いテーブルが置かれている。左側には白いデスクと椅子が2脚あり上には書類やカレンダーもかかっている。
  • L字型のカウンターには赤い椅子が3脚用意されている。奥の棚には洋酒が並び、右上にはテレビも備え付けられている。
  • 壁一面の鏡がついておりその下にシャワーのついた流しが2台並んでいる。左側には白い椅子が置かれ、右側は窓になっている。
  • 施設のガラス戸を挟んでコンクリートと白いフェンスがありその間にプランターの植物やいろいろな形のテーブルなどが置かれている。

運河へと続く道「CanalCafe」と名づけられたダイニングでは、運河を渡る風を感じながら、テラスでくつろぎの一時をお過ごしいただけます

入居費用 料金プランを見る

入居時
0~900万円
月額
17.2~51.1万円

住所 地図を見る

東京都江東区枝川3-8-16

運営法人

株式会社 木下の介護

見学状況

  • オンライン見学可
  • マスク
  • 手指消毒
  • 咳、倦怠感がある方不可

ブランド

介護業界25年以上のノウハウをもとに、自立支援を目指す “心の介護” を実践

おすすめポイント

  1. 水回りを完備した夫婦居室が大人気!キッチン、バス、リビング、寝室と住み分けもできご状態が異なる方同士のご利用であれば、寝室/リビング→寝室/寝室としてレイアウト変更も可能です。
  2. 「毎日レクリエーション」を楽しみたい方にはおすすめ!イベント毎も多く、キッチンカーイベント多数/移動販売車でのお買い物/お習字/作品作りなど、これまでの趣味を続けられるようなイベント企画も盛りだくさんです。
  3. 透析必要なご入居者の実績あり、近隣クリニックで通院されていたところを情報提供いたします。また開設20年以上の実績。重度介護でも安心の介護力、車椅子の方、食事介助が必要な方、要介護5の方まで安心してお過ごしいただいております。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】応援家族東京ベイ潮見の口コミや評判を教えてください。

応援家族東京ベイ潮見を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★応援家族東京ベイ潮見の口コミ★

★施設の雰囲気★
応援家族東京ベイ潮見のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

応援家族東京ベイ潮見の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「江東区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】応援家族東京ベイ潮見では、現地で見学することは可能ですか?

応援家族東京ベイ潮見のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】応援家族東京ベイ潮見の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

応援家族東京ベイ潮見で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、応援家族東京ベイ潮見に記載している情報をご覧ください。

江東区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
江東区 552.9万円 24.6万円 321.7万円 21.0万円 探す