投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学時はロビーのソファーで数名くつろいでいる方がいらっしゃいました。介護度の高い方とそうでない方とフロアが異なっていました。各階に食堂があり、毎日の食事の移動は楽そうです。天然温泉に惹かれ、父を連れて行きました。温泉利用できる開放時間が1時間、足湯は週4で朝の30分だけ利用でき、建物入口近くの外にありました。
短時間ではありましたが、設備の事、金額の事をお聞きできました。わかりやすく説明頂きました。築年数のある本館ですが、金額面では魅力的でした。
リハビリは希望者のみで、基本的に外出せず、皆様館内で過ごされるとの事。
東武線の愛宕駅から900メートルの建物。車で行きました。
本館はやや古い建物ではあるが費用は新館と比べると、初期費用がおさえられるので、部屋の構造など問題なければ他の比べて費用は安いと思いました。共用廊下の天井が低いのは気になりませんでした。個室は、カーテンを準備する必要があります。本館側の個室トイレはドア付きではありません。
2024-07-04 07:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
こちらではフロア別に介護度が似たような方が生活するグループホームの形態なので、私が見学させてもらったのは一番介護が必要とする方々のフロアでした。お昼時間帯に行きましたが、みなさんで集まって食事をするという事はなく、それぞれお部屋で寝ている方がほとんどでした。ここのフロアの中央にナースステーションみたいな場所があり、病院的な感じがしました施設の中は清潔にされてるなぁと感じました。
入居相談室の方は対応が柔らかで話しやすい印象でした。現在も母親が介護付き老人ホームに入居しているので、基本的な情報をさらっと説明して、あとは聞きたいことを質問するという感じでした。事前に聞きたいことをまとめておくと聞き忘れなどもなくいいかなと思います。
クリニックが併設されているので安心です。協力病院も近くの総合病院が何軒かあり、何か緊急に病院にかかる時も家族がすぐに行けなくてもスタッフの方が付き添ってくれるそうです。介護が必要な方が生活するフロア中心に夜間も24時間看護師の方がいるそうなので安心できそうです。
温泉や足湯があるそうで元気な方は楽しめそうです。立地としては駅から1km弱歩くと思います。住宅街にあるという感じですが、近くに総合病院もありショッピングセンターもあり便利そうです。
周辺の施設からすると料金は高めかと思いますが、医療法人が運営している施設というだけあって医療面ではサービスが手厚く安心感があるので納得の料金だと感じました。認知症や24時間頻繁に医療処置が必要となると別途料金が上乗せになるので見込んでおく必要があります。入居一時金が均等償却されていく点はいいなと思いました。
2024-06-11 14:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
ソファでみんなで談笑している姿が印象的でした。このように過ごせるスペースがあり、施設面でも好印象でした。
丁寧にこちらの質問に答えていただきました。面会、外出、外泊等についてもよくわかりました。
近隣の総合病院2ヶ所と提携している他、自前のクリニックが併設されており、非常に安心できると感じた。
直接みる事はできなかったが、レクが非常に充実している。また、部屋からの眺めもよく開放的な雰囲気だった。
2024-05-27 17:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が、食堂に数人集まり、楽しそうにお話しをされている姿を拝見しました。建物もしっかりしていて安心感が感じられました。
母の身体の状態を聞いてくださり、それぞれの入居者に応じた介護をされていることが伝わってきました。たくさん質問をしたのですが、すべてに丁寧に答えてくださいました。
月2回の往診があるなど、きめ細かく介護をしてくださる様子が伝わりました。終の住処として入居されている方が多いとのことで、安心感があります。
入居者が歩いていける範囲にイオンがあり、買い物を楽しむ方もいるそうです。食事は、館内で手作りされているそうです。できれば、メニューや写真など、美味しさが伝わるものがあると良かったです。
介護の手厚さなどを考えると、入居費用が特に高いとは思えませんでした。
2022-05-18 11:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
親身に話を聞いてくださり、疑問に思うことにも的確にお応えいただきました。
病院との連携や24時間看護体制が整っているので、安心して家族を預けられる施設だと思います。
新館よりはやや低い料金設定です。
2021-12-03 14:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居階は共有スペースも居室も十分に明るいので満足。入居者は2名しか見かけなかったが、お一人は元気にマシーンでトレーニングされており、お一人は新聞を読んでくつろいでいらした。
とても丁寧にわかりやすくご説明いただいた。特に入居者の傾向や特徴に関する説明は参考になった。
医療機関が運営しているため、夜間も看護師が常駐していて安心できる。提携病院も目の前にあり、緊急時の心配も無い。
食事については、ホーム内の厨房で作りたての料理が提供されるので良い。
居室にクローゼットや机が備え付けられており、入居の際に自前で準備する必要が無いのが良い。
2021-07-03 16:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
日々のレクの豊富さ、足湯や天然温泉、クラブ活動など施設内のアクティビティのバリエーションが充実している。スポット的な遠足やお散歩など施設外での活動を加えると、行動的な入居者の方は色々な楽しみ方が出来るように思います。設備の面でも、居室はクローゼットはもとより小物の収納も設置されており、洗面台はセンサー式の蛇口など、平均以上、館内はカラオケやリハビリもそれぞれ独立した室になっておりリビングや食堂との兼用室では無いので気兼ねなく打ち込める。ソフトドリンクも色々楽しめる。至れり尽くせりです。
看護体制や介護体制などの手厚さからか、こちらの細かな入居の要件に対しても寛容で、親切に応対をしてくださいました。
何より24時間看護師、介護士常駐体制というのは安心感もあり有り難いです。又、提携医療機関に近隣の総合病院があり、複数科を受診している父にはこころ強いです。
設備や行事は前述の通りですが、食事も選択肢がありありがたいです。
お支払いの方式が入居金ありと月払い方式との選択が可能なところは高齢で入居を希望する為有り難いです。
2018-10-25 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
明るい雰囲気で清潔感もあり、良かったです!
見学時も親切に対応していただけました。みなさん、笑顔で挨拶があり良かったです。
一階にクリニックがあり医療体制やリハビリなどに安心感があります。近くに大きな病院があるのも良いですね。
駅から徒歩圏内なので、面会に行きやすい。天然温泉がすごく良かったです。
設備が充実しているので費用は満足です。個室にカーテンが実費で必要ですが自分の好みの部屋にできるので良いと思います。
2018-09-05 16:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ブリスイン野田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ブリスインノダ | |||
料金・費用 | 入居金 0~480万円 月額 18.4~24.4万円 | |||
施設所在地 | 千葉県野田市宮崎81-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 123名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 118室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,117.33m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,516.19m² | 開設年月日 | 2014年7月1日 | |
居室面積 | 14.81〜18.13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1271301804 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、エアコン、床暖房、トイレ、ナースコール、火災報知機、スプリンクラー、ワイドクローゼット、洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり・トイレ・洗面台 | |||
共用施設設備 | フロント、ロビー、サロン、大浴場、機械浴、エレベーター、食堂、談話コーナー(2階~6階)、駐車場、駐輪場、キッチン(1台) | |||
バリアフリー | 共用施設に手すり設置・共用部分及び室内は車椅子対応可能。 | |||
運営法人 | 医療法人社団 愛世会 | |||
ブランド | ブリスイン野田 | |||
運営者所在地 | 千葉県野田市宮崎81-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 圭春会 小張総合病院 |
---|---|
協力内容 | (協力の科目)・内科・呼吸器科・循環器科・消化器科・神経科・外科・整形外科・脳神経外科 ・ 呼吸器外科・消化器外科・心臓外科・産婦人科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科 (協力の内容)・入居者の病状急変等に対応し、その診療又は入院に対処していただけます(休祭日や夜間等一般診療時間外においても同様です。) 病床数:326床 ホームからの距離:約900m ※医療費等は自己負担となります 住所:千葉県野田市横内29-1 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団貴香会 宮本歯科・歯科口腔外科 |
---|---|
備考 | 住所:千葉県野田市柳沢26-15 |
リハビリの 有無 |
なし
PT休職中にて |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県野田市宮崎81-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 愛宕(千葉県)駅西口から46m先を右方向に進みます。 50m先を左方向に進み、40m先を右方向に進みます。 77m先を左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 340m先を右方向に進み、33m先を左方向に進みます。 200m先を右方向に進み、51m進むと「ブリスイン野田」に到着します。 【車3分】 愛宕(千葉県)駅西口から47m先を右方向に進みます。 120m先を斜め左手前方向に進み、630m先を斜め右方向(県道3号線)に進みます。 140m先を突き抜け、250m進むと「ブリスイン野田」に到着します。 |