投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は、穏やかに過ごされている感じでした。少し介護度が高いような印象を受けました。
とても良い印象の施設長さんでした。エプロン姿でフットワークも軽く、とてもすばらしいと思いました。丁寧に優しく説明をして頂き、とても安心した気持ちになれました。
スタッフの人員体制は十分の印象を受けました。担当ヘルパー制度があるとのことで、細やかな介護も期待できそうです。
少人数でアットホームな雰囲気はとてもよいと思いました。スタッフの人数が多い分、利用料が高くなっているとのことでしたが、これは当然であると思います。居室の備品が少ない印象があり、入居の際、準備が大変であると感じました。
2025-05-12 00:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
スタッフ、説明していただいた方の対応がとても親切でした。生涯住宅になり金額も高い為、体験宿泊や入居予定者が実際に体験し、スタッフさん入居者さんとの相性人間関係の構築が出来るのか肌で感じられるとより良いと感じました。
とても親切丁寧に対応していただきました。ありがとうございます。
2024-12-06 19:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
3階には元気なお年寄りが食堂に集まり、2階は重い患者さんが食堂に集まっていらっしゃいました。広い庭にも出れるそうで、入居者の方がのびのびされていました。車椅子の方が多く見られました。女性のほうが多かったです。
女性の施設長さんが、我が家の状態から相談に乗ってくださり、今入居すると、良い方にいくか悪い方にいくか、入居でなく、介護サービス利用の手もあると、色々アドバイスしてくださいました。
軽い入居者は3階、4階に入居、重い方は2階に入居だそうで、分けてるのがいいかと思いました。軽く入居しても、重くなったら、部屋を移動するそうです。往診は内科月2回、歯医者は週1回来てくれるそうで、機能訓練は週1から2回と手厚いと思いました。
食事に普段からおやつがつくそうですが、毎週木曜は希望で追加料金で食事もおやつも高級感ある食事ができるそうです。普段のメニュー表を見てもおいしそうです。リクリエーション表も毎日色々あり、楽しそうです。家からは自転車で10分くらい、最寄り駅からは15分位です。個室にトイレはありますが、各階に共同で使えるトイレがあるそうです。
TVとTV台、クローゼットに洋服を入れるのにカラーボックスを自分で用意した方が良さそうです。夏なら冷蔵庫もあればいいかもです。洗面台に椅子があってもいいかもとアドバイスいただきました。お値段は高めです。医療費、オムツ代、有料イベントの参加料、寝具、リネンのレンタル料はかかるそうです。
2022-10-22 23:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気もとても良く入居者も好感が持てましたまた施設の従業員も対応が良く丁寧でありました。
入居相談員施設の職員についても非常に丁寧で笑顔が素敵でした丁寧な対応でした。
追加費用が少ないところは関心が持てますまたいろんな費用についても妥当性があると思います。
入居者と思う回数別に程度は消されており非常に住みやすく感じました。
妥当な金額だと思います追加費用がかからないところもいいと思います。
2018-11-02 20:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は40人定員で割合こぢんまりしているが、入居者の介護状態によって3フロアにほぼ分けられており、夫々のフロアの入居状況が良く分かった。入居者の表情は明るく挨拶もされ、雰囲気は年齢の割ににぎやかな方と感じた。入居者が気持ちよく生活しているように感じられた。認知症の度合いが高い方は約1/3。平均年齢も85歳位でした。男女比は男性1に対して女性2と比較的男性が多いと感じました。
見学時の説明や案内は丁寧で分かりやすく、挨拶・笑顔・言葉づかい等は申し分ないと感じました。当方の質問に対する回答も適切でした。又個別の要望にもある程度柔軟に対応してくれそうです。
スタッフの人数は入居者2.5人に対して職員1人の体制で十分だと感じました。リハビリ体制は普通だと思いました。緊急対応に問題はなさそうです。提携医療機関との連携もまずまずだと思いました。これまでのかかりつけ医も受け入れ可能と柔軟な対応をしてくれそうです。
入居者の状況に合わせた食事の対応はしてくれるそうです。レクリーション等はかなり充実しているように感じました。立地や周辺の利便性はまずまずで環境も住宅地なのでまずまずです。
入居時費用や月額費用は介護体制が充実している分やはり少し高めの設定ですが近隣相場としてはまずまずだと思います。月額費用以外の費用はリーズナブルだと思いました。通院・入退院の際の付き添い等の費用負担は提携医療機関以外では発生しますが他の施設も同じですね。エアコン・介護ベッド以外は田施設と同じで持ち込みになります。一時金タイプが一種類しかなく、不満要素です。
2015-03-17 11:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リアンレーヴ松戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リアンレーヴマツド | |||
料金・費用 | 入居金 0~480万円 月額 19.4~28万円 | |||
施設所在地 | 千葉県松戸市六高台2-42-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 960.56m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,808.98m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
居室面積 | 19.05〜19.96m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1271205880 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・ベッド・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・一般浴室・介護浴室・洗面・洗濯室・トイレ・エレベーター | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団千葉白報会ドクターランド松戸 |
---|---|
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 |
歯科医療 機関名 |
秀デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療、口腔ケア、歯科健康診断、健康相談 |
リハビリの 有無 |
あり
サービス計画書に沿って |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県松戸市六高台2-42-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 六実駅から41m先を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、710m先の火の見下を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、290m先を突き抜けます。 50m先を斜め右方向に進み、140m進むと「リアンレーヴ松戸」に到着します。 【車5分】 六実駅から120m先を右方向(県道200号線)に進みます。 140m先を左方向(県道200号線)に進み、1km先を斜め右方向(県道281号線)に進みます。 120m先を斜め右方向に進み、28m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「リアンレーヴ松戸」に到着します。 |