投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学は1階のみで、日曜日の午前中だったせいか入居者さんをお見かけすることはありませんでした。駅から徒歩6分で近くに飲食店やコンビニもあり、家族が面会しに行くにはとても便利です。
経験豊富な副施設長さんが対応してくださり、説明も丁寧・具体的で分かりやすかったです。質問にも誠実にご回答いただきました。
人員配置が2:1と手厚いことが分かりました。提携先の医療機関への通院同行は無料で対応いただける点も安心感を持ちました。
四季折々の行事やイベントが豊富に用意されている様子が伺えました。
他社の同等の施設と比較して特に高額ということもなく、ほぼ相場に近いのではないかと感じました。
2025-03-09 16:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
とても丁寧にご説明いただき大変感謝しております。施設の説明にとどまらず一般的なことについてもアドバイスいただき大変勉強になりました。スタッフさん同士も元気に挨拶されていて感じが良かったです。お出迎えからお見送りまで親切にしていただきました。
人員も設備も充実していて安心して介護をお任せできると感じました。提携病院への通院付添もしていただけるということで家族にとっては有り難いです。
駅から近くて訪問しやすいと思います。線路に割と近いですが静かでした。レクリエーションや行事も充実しているように見受けられました。
相場通りなのかなと思います。入居一時金についても丁寧にご説明いただき納得しました。
2025-01-26 18:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
皆さんそれぞれに楽しんでいるようで良かったです。ご挨拶すると明るく答えてくださいました。
とても親切に対応していただきました。こちらの質問にも丁寧に答えてくださり、とても感じが良かったです。
従業員の教育制度などもあり、この施設だけでなく会社として介護の質を高めようとしている姿勢が感じられて良かったです。
行事やレクリエーションをいろいろ工夫してたくさん設定されていて、参加に消極的な入居者にも声がけされたりしているとのことで(強制ではなく)、とても良いと思いました。認知症の防止にも繋がると思います。
介護の質を考えると、介護料は適切だと思いました。3パターンの支払い方がありましたがどれを選んでも3年で同じになるとのこと、わかりやすくて良いと思いました。
2025-01-16 11:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
介護度により対応フロアや配置スタッフ数が決められていてよいと思います。挨拶など声かけも明るくてよかったです。
丁寧でわかりやすい説明をありがとうございました。質問にも的確に答えて頂きました。
協力医療機関への付き添い、送迎があるのはよいと思いました。胃ろうも対応できるとのことでよかったです。
自宅と最寄り駅から近く、面会や外出もしやすくてよいと思います。
費用の説明がわかりやすくてよかったです。車椅子等施設にあるものを利用できるとのことで安心致しました。
2024-12-28 16:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
担当の方から丁寧に分かりやすくご説明いただいた。日々のアクティビティも豊富で、外出する活動もあるところも身体にはいいと思います。また、ケアしていただける方の人数が多いのも安心できます。
上記の通り、わかりやすくご説明いただいた。質問もたくさんしたが、すべて意図することを理解いただいていたので、安心できた。
運動器具があり、なるべく筋力を保つための対応をされていると思う。
食事も腎臓病食は特に用意はないようだが、評判は良さそう。
少し高めに感じたが、ケアの手厚さを考えると妥当かと思う。ただ、光熱費は含まれている。
2024-08-09 16:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
以前は企業の寮だった建物を改装されているとのことで、エントランスや1階のホールが広々で好感が持てました。
施設内見学時のスタッフのみなさんのあいさつが温かく、施設長さんのご説明も大変わかりやすく丁寧にご対応頂きました。
看護師は日中に配置する体制で、一般的な充実度と思います。入居者1人1人に担当ヘルパーが決まっていて、日常の様子について教えていただけるシステムはありがたいと感じました。
駅から近く、アクセスは良好です。線路がすぐ近くにありますが、音はそれほど気になりませんでした。介護度が低めの方が入れる4~5階は眺めがよく、景色も楽しめる点がよさそうです。
立地や提供されているサービス内容を考えると、適切に思います。
2024-05-07 07:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
月々の費用は高めでサービスは充実している。
非常に丁寧に聞き取りをして下さり、不明な点にも丁寧に答えてくれた。
人員配置も余裕があり、全体的に手厚いと感じた。提携病院への通院介助は費用が発生しないのがありがたいと思った。
冷凍の食事が運ばれてきて、厨房で手を加える形。
減額キャンペーンをやっていて、急ぎ契約を決めた。
2024-01-20 13:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
介護度によってフロアが分かれていて、重い方の共用スペースではヘルパーさん見守りのもと集まっていて和やかにおしゃべりされていました。介護度が軽めの方のフロアは逆にどなたもおられず、部屋で自由に過ごされているようでした。
施設内には多くのヘルパーさんやスタッフの方がいて皆さんご挨拶していただき、きちんとしている印象でした。
スタッフの方の一覧が貼られていて、フロアごとに担当されているようで安心感があります。別フロアでリハビリできるスペースがある点は良いと思いました。
駅にとても近く、散歩したり買い物するのが好きな父にとって環境はとても良いと思います。ただお金の所持はNGとのことで残念でした。お風呂は大浴場タイプで広いお風呂が好きな人には良いと思います。
当初はやや高いと感じていましたが、アクセスの良さや介護の手厚さを考えると妥当かと思います。食事の時間など細かく決まっているので自由さが欲しい人はつらいかもしれないです。
2023-09-28 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
感染対策が完璧な玄関や洗面所は清潔感があふれていました。施設に見合う、上品な女性の入居者数名とすれ違いました。面会の方が2組待っていらっしゃいました。マナーと言葉遣いが丁寧で安心感がありました。
質問に真摯に答えていただきました。施設の良い点もたくさん教えていただきました。
介護体制が2:1となっており、大型の施設なのでスタッフの数も多く、手厚いと感じました。介護度の近い方を階ごとに分けて居住しているので、ストレスは少ないと思います。ケアマネージャーも施設内に居るとの事なので、契約もその場で行えて手間が省けます。
駅から近く、便利な場所でした。見せていただいたモデルルームは日当たりも良く、快適に過ごせそうです。
2022-03-21 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方は挨拶をすれば挨拶を返してくれる方が多かった。一方で介護度が高そうだった。
スタッフはベテランの方と若い方とが混在していたが、若い方でまだ少し不慣れな方もいるように感じた。
協力医療機関への通院付き添いは別途費用が発生しないとのことでよかった。
2017-09-16 00:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 知人 | 要介護3 | 無し |
入居者の方々がのびのびと居心地良さそうに暮らしていらっしゃると感じました。女性の方が圧倒的に多いと伺いました。スタッフの方が入居者の普段の話し相手をしながら気の合いそうな方を同じテーブルにつかせたりして、お友達作りにも気を配っていると伺い、さすがだと思いました。
約束した時間よりだいぶ早く着いてしまい、待たせて頂くつもりでしたが、担当者以外のスタッフが即対応して下さりありがたかったです。的確な説明を受けることができました。
2:1の介護体制だけあってホテル並みのサービスだと思いました。上乗せ介護料を払っても居心地良く過ごせたら価値があると思います。
駅から近くてわかりやすい所にあり、途中にも商店がたくさんあるので申し分のない立地です。レクリエーションにも相当力を入れて入居者を楽しませている様子が伺えます。ただしけっこう実費のかかる趣味もありそうですが…。
これだけのサービスでこの費用は高くはないと思いますが、年金だけではとうてい無理なので、それなりの覚悟で計画する必要はあると思います。余裕資金があって晩年を快適に過ごすことを一番と考える方には良いと思います。
2016-01-04 21:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン下総中山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンシモウサナカヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0~900万円 月額 20.9~50.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市本中山3-2-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 84名 | 地上階・地下階 | 地上階5階、地下階1階 | |
居室総数 | 78室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 153,741m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,705.03m² | 開設年月日 | 2003年10月1日 | |
居室面積 | 12.58〜39.5m² | 建築年月日 | 1991年7月8日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1270902107 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、ラウンジ兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽と特別浴槽は同一の場所に設置)、健康管理室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団聖進会 市川東病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時対応、健康相談 内科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、胃腸科、循環器科、脳外科、放射線科、リハビリ科、耳鼻科、在宅 (2)内科 (3)内科・皮膚科・精神科・眼科・耳鼻咽喉科 |
医療機関名 | 医療法人社団平静会 大村病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時対応、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | 医療法人社団 千葉白報会 総合クリニックドクターランド船橋 |
---|---|
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 診療科目 |
歯科医療 機関名 |
ラビット歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
施設職員によるもの・外部との連携によるもの |
---|---|
リハビリの回数 | 週1~2回 他個別(外部)はオーダー制 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください