8月1日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
満室でしたが、入居者の方がお部屋を見せてくださいました。とてもお元気そうでした。施設は新しくはありませんが、きちんと管理されているようです。駅から近いのも便利だと思います。
ご担当の方がとても詳しく聞き取りをしてくださいました。残念ながら直前で満室になってしまいましたが、色々とお話を聞くことができました。
入居予定の母は人工透析患者なので、近所の病院を自分で探さなければならないなど、ハードルが高いと感じました。
食事時間が決まっているので、母のケースだと週3回の透析後の昼食を摂るのが難しいと感じました。
初めての施設見学だったため、あまり情報がなく伺いましたが、費用面では高額ではないと感じました。
2025-05-15 16:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
介護度数が低めのフロアーを拝見しましたが、比較的なごやかに談笑されているご様子でした。
お話しもわかりやすく、みなさん明るく対応されているご様子です。
内科検診は毎月実施されているそうですが、外部への通院は家族が連れて行くか有料でスタッフが付き添うとのことですが、スタッフのスケジュールによっては通院日調整が難しいようで、家族のサポートも必要かなと感じます。
施設の方もおっしゃてましたが、人員やボランティア不足でレクリエーションが少なめとのこと。駅から近いので、訪問はしやすいかと思います。外にでられる環境なので、徘徊がある利用者は難しいようです。
他所と比べると費用面ではリーズナブルかと思います。ホームページやパンフレット記載の金額より実際はお安くなるようです。
2024-10-06 09:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
かぜが流行っているということで食堂も閉鎖しておられ、食事も各お部屋で取っておられるとのことでした。お部屋におられる方が多く、全体の雰囲気は分かりませんでしたが、少人数の方ではありましたが、お部屋から出てこられている方の表情から、職員さんが入所の方に対して温かく関わっておられることが感じられました。
台風が近づいているので、急きょ調整していてだいた日程の変更をお願いしましたが、素早く対応していただき大変助かりました。また施設長の方から丁寧に説明していただき、こちらの質問にも率直に答えていただきました。とても具体的に教えていただき、判断する参考になりました。
さまざまな医療に対応できる態勢だと感じました。リハビリとは別にマッサージもお願いできるとのことでした。ただナースコールが一方通行で会話ができないことが気になりました。
職員さん以外の外部の方が担当するアクティビティもあり、1週間の間にいろいろなことができることに魅力を感じました。
いろいろイベントやからだのケアが充実していますが、ひとつひとつに費用がかかることが気になります。チリツモで月額が高くならないように気を付けなければならないと思いました。
2024-08-27 16:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 要介護4 | 不明 |
介護度の高いフロアを見学しましたので、入居者の方の表情は穏やかで、賑やかというよりは落ち着いた雰囲気でした。食事の時間はまたどうなるのかなと思いました。
施設見学そのものが初めてでしたが、丁寧に説明いただきました。その施設の良い点だけでなく、悪い点も忌憚なくお話しいただき、誠実な感じを受けました。
提携医療関係先に、普段通院している病院があったので、安心感がありました。ナースコールがお知らせだけで、職員と応答ができないのは、少し不安です。
施設の立地は、駅からも近くて通いやすいし、周りは住宅街なので静かでした。
キャンペーン中で、かなり良い条件で入居できると思いました。施設についての知識がなかったので、発生する費用負担については、これから他の施設と比較してみたいと思います。
2024-06-15 09:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るい雰囲気で好感が持てます。利用者の方もおだやかに過ごされている様子が伺えました。
丁寧な対応でした。質問にも分かりやすく説明していただきました。
丁寧な対応だと思います。医療機関との連携の説明も詳しくしていただきました。
レクリエーションが盛んなイメージです。施設内に沢山書道の作品が飾られていて、あたたかい雰囲気です。
2024-05-26 13:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
認知症の方が多いのか、皆さん、席について、おとなしく、夕食を待っていらっしゃるようでした。少し混雑しているように感じました。
良いところ、アピールしたいところだけでなく、施設や設備が古いところなど、マイナス面も、正直に説明していただき、誠意を感じました。
昼間、看護師がいる点や、提携病院との関係性など、安心できました。看取りになると、夜、看護師がいないことがネックになり、他の施設に移動になる。
レクリエーションは色々工夫されているようです。
期間限定のキャンペーンプランは、非常に魅力的に感じました。たまたま、退所する方が重なったとの事なので、このプランはお得だと思います。レクリエーションが、実費負担なのが多いのが、多少面倒に感じました。
2024-03-05 12:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
食事前でしたが、皆さん穏やかに待ってました。談話室も明るく陽がさして、食堂も綺麗に整頓されていました。食事は自分で出来る方、解介助が必要な方とに分かれ、皆さん静かに食事をしてました。職員さんは皆さん気持ちよく挨拶してくれました。
施設長さんが説明、案内をしてくれました。食事前の忙しい中、こちらの状況を聞いてくださり、食事の様子や個室、お風呂など全て見せていただき、説明もわかりやすかったです。
医療の面では、他の施設同様の対応かと思います。リハビリも希望すれば別料金で受けられるとの事。
駅からも近く、スーパーや駅の高架下の商店街など、買い物には便利だと思います。レクリエーションも書道や音楽療法等本人の好きな物が揃っている様に思えた。楽しく過ごしてほしいというこちらの希望には合致するが、個々に料金が発生する様なので、総額がすぐには計算出来ず説明を聞いていた。
東京に近い場所からしては、良心的な金額だと思う。室内のトイレにドアが無いのは、少しどうかな?と思うが、動きが大変になって来ている本人にとっては、使いやすい面もあるのかもしれないと思った。チェストも設置されているので、入居の準備もあまり要らないようでした。
2023-09-25 16:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
初めての見学で良く理解出来ていない状況でしたが、施設長さんには御丁寧に説明頂き満足です。スタッフの方は通るたびに挨拶頂き教育が徹底されている印象でした。
連携医院(市川CL)について丁寧に説明頂きました。問題ないと思います。
レクリエーション等充実していると思いました。
月額利用料金は適正と思う。月額料金その他についても説明頂いた。
2022-08-28 22:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方々は落ち着いた雰囲気でした。男性もちらほらいらっしゃいました。総じて表情が画一的というか車椅子の方が多いようにも思いました。
ゴールデンウィークの最中、説明くださり感謝です。アドバイスをたくさんいただきました。
介護型有料施設のやり方のように思います。スタッフの方々がとてもベテランのようで慣れていました。
駅からはとても近いので歩いて出かけられたら良いと思います。
大変お得になっていました。駅近で出歩くことができるようなら便利なところだと思います。
2022-05-04 20:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護度の高い方が多いようで、見守りもあり、介護度が進んだ場合の安心感がありました。
お休みになっている日だと思われましたが、非常に丁寧にご説明いただきました。説明も非常になれておられ、わかりやすくお話いただきました。
非常に充実していると感じました。投薬の管理等もしてくださっており、食事の介助等もシステム化されている感じで、安心できる雰囲気でした。
食事はメニューだけしか見ていませんが、充実されているようですし、衛生的にも気を配られており、安心できる環境となっているように感じました。
2020-02-10 10:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
改善ポイントは無し。昔は独身寮だったという話が聞けて、建屋作りが病院みたいなところが納得いった。入居者も良かったと思う。
営業トークでは無く、実際の話をぶっちゃけて話してくれてるのが大変良かったです。
行徳総合病院無料送迎は大変助かると思いました。また、主治医も近く江戸川のクリニックで助かると思います。
古いカラオケが良かった。うちのお父さんは最新のカラオケに興味なく、北島三郎がテープで歌えるのが良いと思う。
当初は、割高感があったのですが只今キャンペーン価格があり、頑張れば、入居できるコスト感になってて良かった。あとは本人が気に入れば、入居の可能性が高いです。
2018-07-27 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
プログラムが豊富、和気藹々と談笑してる入居者がいて安心した。
大変わかりやすかった。全体の話、他との比較も交えた話し方が良かった。
医療サポートが手厚い。家族に負担をかけなさそう。ナースコールは持ち歩くとのことで安心した。
レクリエーション多数。庭園もあり刺激がありそう。食事も嚥下能力に応じて多数用意があった。
2018-06-09 20:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
横長の施設で、見渡しが良く、車椅子とかでも移動しやすいと感じた。
ベテランの職員がなれているようで、安心感はある。施設の説明なども分かりやすかった。
介護、医療体制も整っていて、看取りも任せられると感じた。特定施設への通院、協力医療機関への送迎はサービスに含まれ、手術入院したことのある総合病院が協力医療機関になっているのが良かった。
サービスを考えると、入居金はかかるが、費用面は良心的だと思う。
2017-04-11 10:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者の方が明るく笑顔で話しかけて下さいました楽しく過ごされているのだなと感じました
説明も丁寧で、長所だけではなく短所も含めて説明して頂き検討するにあたって参考になりましたスタッフの方達もみなさん挨拶をして下さり明るい雰囲気だと感じました
看護師が24時間常駐ではないのが残念です近い将来、痰の吸引が必要になるのではと考えているので相談の必要がありそうですが、開設して長い様なので対応力が高そうで安心感は感じますリハビリやトレーニングに力を入れている様で自宅にいるよりも改善若しくは悪化が防ぎそうな印象です
駅から近いので父が入居した場合、母が一人で面会に行きやすい食事は入居者の状況に合わせて細かい対応をして下さる様です
初期費用は少ないです。
2016-11-07 09:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
すみません。注意して見ていませんでしたが、ロビーで会った人は明るくお話をされていました。
お話をいただいたい職員は、明るく朗らかで安心感がありました。また、親身に相談に乗っていただけたので有難かったです。
お話を聞いたレベルではありますが、持病のある方も安心して入居できそうです。
地下鉄の駅から近く、かなり利便性が高いと思います。1点、自立できている方で、お酒が好きな方は我慢できないかもしれません。
お話を聞いている限りでは、リーズナブルかと思います。自立していても、追加費用が発生する点が少し納得感に欠けます。
2016-10-23 22:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
提携病院搬送が管理料込みで、かつ健康管理の観点からお見舞いも行き健康状態チェックをする点はいいと思いました。
非常に慣れた感じで詳しく説明いただきました。経験が豊富で色々な介護や他者情報も豊富で参考になりました。
やはり病院への搬送、付き添いが提携医療機関は管理料込みな点は良いと思います。お見舞いにも行き健康状態をチェックする点も良いと思います。月2回の心療セラピーも良いと思いました。
駅からのアクセスも良く、レクリエーション専任スタッフが本部におり内容も充実しているようでした。お風呂、エアコン等は年数を感じました。
キャンペーン期間中とのことで少しお安くなっているようです。
2016-04-17 12:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グッドタイムホーム・南行徳 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グットタイムホームミナミギョウトク | |||
料金・費用 | 入居金 49.5~760万円 月額 16~42.8万円 | |||
施設所在地 | 千葉県市川市南行徳1-14-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 84名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 82室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,347.33m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,461.5m² | 開設年月日 | 2019年10月1日 | |
居室面積 | 12.9〜25.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | 1270805466 | |
建物の権利形態 | 定期借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、介護ベッド、車いす対応トイレ、洗面所、チェスト、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ー | |||
共用施設設備 | 浴室、ひのき風呂、機械浴室、脱衣室、健康管理室、食堂兼機能訓練室、共用トイレ(車いす対応トイレ)、多目的コーナー、談話室、娯楽室、エレベーター、避難用設備 | |||
バリアフリー | 居室内を含む全館対応 | |||
運営法人 | 株式会社 創生事業団 | |||
ブランド | グッドタイム | |||
運営者所在地 | 福岡県福岡市中央区清川1-3-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 東習志野クリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、24時間コール対応、緊急時の指示・連絡、入院治療先紹介、緊急時入院先 |
医療機関名 | 行徳総合病院 |
---|
医療機関名 | らいおんクリニック |
---|
医療機関名 | 葛西昌医会病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 康寧会 ふたば歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問診療(歯科診察・口腔ケア) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください