投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
コロナ感染者が、出ている為に施設の相談室での対応でした。でも、感染対策もきちんと行っていると思いました。
施設長が対応してくれました。こちらの不安など色々お話しさせてもらい、丁寧に分かりやすく回答して頂きました。
施設見学が初めてなので、あまり良く分からないけれど、妥当なのかと思いました。
一応、毎日入居者が集まり体操をしてくれたり、食事もその人におわせて対応してくれるとの事。あと、面会も30分だけどしているので、短い間でも会えるのは良いと思いました。
費用は、当初思っていたよりは付随の金額があったけれど、丁寧に説明してくれて理解出来ました。この位の費用でこのサービスを提供してくれるならコストパフォーマンスは、良いかと思います。
2022-08-16 12:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
こういう介護施設は初めての見学で何もわからなかったのですが、責任者の方が1時間半もお時間を取って下さり、施設の説明やお部屋の案内をして下さいました。築15年と思えないくらいキレイで明るかったです。入居者の方の年齢層が高く、半数が車椅子という事で、静かな雰囲気でした。お風呂から大きな声が聞こえましたが、事前に責任者の方より「認知症の暴言などはその方が悪いわけではなく病気のせいなんです」と聞いていたので、嫌悪感も全く持たずにすみました。一緒に見学に行った母もすごく気に入ったようで、まだまだ先の事にはなりそうですが、何かあった時はこちらにお世話になりたいなと思いました。
重複してしまいますが、責任者の方の説明がわかりやすく、帰りのお見送りまでして下さって、何かあった時に、こういう方がいらっしゃる施設なら安心だなと思いました。受付の方や働いているスタッフの方々もテキパキと感じがよかったです。
提携の医療機関が3つあるということで、1つ1つの医療機関の説明も受けて安心できました。19時半まで看護師さんが常駐して下さっている点も安心です。
お昼時だったのでメニュー表も見ることができました。状態に応じた食事にして下さるそうで安心です。駅からはちょっと離れていますが家から近いので満足です。
テレビなど貸せるものは無料で貸していただけるようですし、ありがたいなと思いました。
2022-06-30 15:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
施設内はとても明るくて開放的な雰囲気でした。入居者の方々は食堂に集まってレクリエーション中、楽しそうでした。
施設長の説明や施設内の案内で、入居までの詳細を知ることができましたし、不安が和らぎました。
医療施設が3箇所の中から選べるので、自分に合った病院を選べる。
わりと介護度が低い人が多いようです。車で行きやすい、静かな住宅街にありました。
2021-10-05 23:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
皆さん明るく楽しそうにしていました。入居者さんも仲が良さそうに見えました。施設の中が少し乱雑な感じがしました。職員の方が忙しいのだろうなと想像ができました。
とても丁寧に説明していただけました。こちらの質問にも真摯に答えていただけました。
職員の方の負担が大きいのかな?と思いました。職員の人数がもっと多ければ良いのにと思います。看護師さんが遅くまでいてくれるのはありがたいです。
散歩等思っていた以上に不自由になるかな?とおもいその割に高いと思いました。
2019-11-07 20:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
スタッフの方々の丁寧で明るい対応が印象的で、施設はとても清潔で明るかったです。楽しく過ごせるようなイベントの工夫なども好感を持てました。
スタッフの方々の印象は同上です。見学のご案内も実際の生活が想像できるように施設内の設備をはじめとし、入居者の生活などを具体的に説明して頂きました。
可能な範囲で、手厚く丁寧な介護の実施がなされていました。安全に楽しく過ごせるような工夫がありました。
生活を楽しく過ごせるようなイベントの用意があり、リハビリ施設も充実していました。
決して望外に高くもなく介護の内容や施設なとも充実していました。
2018-10-23 09:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
アットホームな印象で入居者の方々もくつろいでいらっしゃいました。カラオケルームもありましたが、母があまり好きではないので利用頻度等は伺いませんでした。
施設長さんが丁寧に案内して下さり、入居に際しての面談はわざわざ母の現在の住まい(愛知県)まで出向いて下さるとの事でした。
若いスタッフの方々も多く、好印象でした。提携機関との連携も万全だと感じました。
施設の駐車場が狭くて、たびたび行くのに不安に思いました。我が家から遠くはないが、行きにくい立地でした。
近隣施設は入居時費用ゼロが多いので、30万円は気になりましたが、敷金の考え方でむしろゼロで大丈夫かな?とも思います。
2018-04-17 23:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ラ・ナシカこぶけ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラナシカ コブケ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 20.2万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市稲毛区小深町261-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 63名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 63室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,618.09m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,186.71m² | 開設年月日 | 2006年11月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1270300906 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | 食堂、健康管理室、カラオケ室、機能訓練室、図書・パソコン室、トイレ、浴室、洗濯室、理美容室、相談室、喫煙室、エレベーター | |||
バリアフリー | 全階対応 | |||
運営法人 | 株式会社 シダー | |||
ブランド | ラ・ナシカ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 幸有会記念病院 |
---|---|
協力内容 | ・定期診察/緊急時の外来及び入院協力/健康相談/看護職員への看護指導への協力 |
医療機関名 | 齋藤労災病院 |
---|
医療機関名 | 菫ホームクリニック |
---|
医療機関名 | 国立下志津病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
デンタルハート |
---|---|
備考 | 診察/治療/健康相談のための歯科医師・歯科衛生士の派遣 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください