7月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
駅から近く、新しく、ホテルのような綺麗な外観です。老人介護施設に見えず驚きました。
パンフレットに記載以外の金額、入居までの具体的な手続き以外に、入院中の母の要介護度見直しの申請を入院中に済ませておいた方が良いこと等、親切に対応して下さいました。
車椅子使用の場合には月4,000円くらいからのレンタルになるとのことですが、退居された方の使用していた物を安価で譲り受けるような制度があったらありがたいです。
駅から近いのは良いです。周辺にスーパー、ドラッグストア等がないので、消耗品を持ち込むのは少し不自由かもしれません。良くも悪くも生活の匂いのしない立地です。静かな環境が好きな方には最適ですが、賑やかなことが好きな母には少し物足りないかもしれません。
2025-06-30 14:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 配偶者 | 要介護1 | 中程度 |
施設は綺麗で、職員の方たちの明るいあいさつに癒されました。食堂で皆さんおしゃべりして楽しそうな雰囲気でした。
相談員のかたが、丁寧に説明してくださり良く理解できました。スタッフのかたたちも感じよい印象を受けました。
認知症専門医が往診してくれるとのことでそこは、良いなと思いました。
千葉みなと駅から近く面会に行くのが便利かと。お部屋からの風景がきれいで、好感がもてました。
入居一時金や月額利用料金は、適切かと思われます。長く利用される場合は、一時金を払うプランが良いと思われます。
2024-10-08 23:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護5 | 重度 |
夕食時間の少し前ということもあり、あまり人は見かけませんでしたが、全体的に落ち着いた雰囲気でした。
相談員は施設長さんで、とても感じが良く、丁寧にご説明いただきました。
医療機関がすぐ近くにある事は魅力的でした。要介護5ですし、自身で歩けず意思表示も難しい点の不安を伝えたところ、それに対する対応等も教えていただき良かったです。
駅から近く、外出のレクリエーションでは要介護5で車椅子であっても、家族が希望すれば参加させていただける点はとても良いと思いました。
詳細はこれから確認するところがありますが、要介護5ですし、自宅で看れない事を考えれば納得できます。
2024-05-26 20:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護の方も非常に明るい感じで、見学中にお会いしたすべての方が、元気な挨拶をしてくださいました。
提携病院も2か所あり、入居者の病状により、病院も変わる。ただし、片方の提携病院は若干距離が遠い。
外出が自由のため、生活するうえで、ストレスは溜まりにくいのではないかと思います。
コストパフォーマンス的には非常に良いと思いました。その他の施設に比べて、特に高価というわけではないと思います。
2023-11-13 21:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方同士の団欒の様子、大勢で参加されている催し物を見ると楽しそうですね。みなさんスタッフさんへの挨拶も明るく良いです。女性が過半数年齢も80後半と母と同じような感じでしょうか。介護度はそれほどでもないような気がしますが。
入居者に付き添っているスタッフさんの数や態度表情は良いと感じました。安心して任せられそうな雰囲気であることには違いないと思います。スタッフミーティングが全員である(引き継ぎなど)は素晴らしいですね。相談員さんも親身になってくれました(入居を嫌がる母をどのように説得するかなど)、ある意味頼もしいですね。
人数は相当数いて、提携医療機関もしっかりしていそう。もう少しの数と提携されていたら、また対応科も種類も多かったらなお良かったか。実際にサポートされている現場を見ていないのでフルスコアにはできませんが、中々の安心感有りかと。
実際には食してませんが、家庭の味で、施設内での作りということで安心感あり。入居者個人の状況に合わせて作ってくれるので助かります。その他特に気になるところはありません。周りは日曜日のせいか昼も夜も静か。港のそばなので平日日中はもっと活気があるかな
一時金及び月額利用料の説明はとてもわかりやすかったです。初めての見学だったので、料金体系の不明な部分が全てスッキリしました。介護型と住居型があるようですが、前者の中ではリーズナブルな価格レベルかと。
2023-11-13 14:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
夫婦 | 父母 | 要介護1 |
各フロアには談話コーナーが有り、見学時に数名がにこやかにお話しされていました。私達を見かけた際、「ご見学?是非ご入居お待ちしていますね。」とお声を掛けて頂いたのが嬉しかったです。
父は介護度は低いけれど、視覚障害がある為入所に戸惑っていたのですが、自分で出来る事はしていただくが、介護度で括らず、個人の状況を鑑み出来ない事はお手伝いいたしますので、遠慮なく申して下さい。その為の施設ですから。の一言に背中を押され、入所を希望しました。会社自体しっかりしていて、介護士の育成から運営システムも安心出来る点でした。
目の前に連携病院がありました。非常に大きな施設ではありますが、各部屋のベッドには見守りカメラが設置されていて夜間も安心出来そうです。
食堂には秋の飾付けがされていて、明るく賑やかでした。お昼前でしたが、その日の献立が掲示されておりバラエティーに富んだメニューで食欲がそそられ美味しそうでした。
一時金の無い支払い方を選択した為、若干割高感があります。しかし、他の施設も費用負担等正確に計算すると似たり寄ったりではないでしょうか。
2023-10-03 17:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
健康診断待ちで皆さん静かに並んでいました。他には遭遇しなかったのでわかりませんが、施設案内の時に2階でここでお婆ちゃんたちが集まっておしゃべりしてるんですよといった話が聞けたので楽しそうだなと思いました。
近くに病院があるし訪問医療もあり医療に関しては安心しました。
トイレが扉ではなくカーテンなのが気になりましたが、収納も大きくて良い感じです。
他の施設と比較するとお安いのでありがたいです。何にいくらくらいかかるかも分かりやすかったので納得です。
2023-09-29 22:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学させていただいた時はちょうど食事中でした。とても美味しそう。みなさん静かに召し上がっていました。
丁寧に説明してくださいました。施設もいろいろ見せてくださり、具体的にイメージできました。
サポートは十分だと思います。しかし提携病院への搬送は、家族に協力していただきたいというお話です。
駅から近く、家から徒歩圏内。ハーバーに近い割に静かでした。部屋の窓からは隣のマンションのため海は見えませんが、景観は開けている感じです。
部屋の電気代や水道水は個人負担だそうです。固定費の他に7万円ぐらいかかるということで、介護度が高くなるとちょっと不安です。
2023-09-02 15:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学時、入居されている方を見かけませんでした。
他の種類の施設のことも交えて客観的に、わかりやすく説明いだけました。
訪問診療を行っているとのことで、何かあっても一時対応については即応いただけるので、安心です。
全く外にはでられないと思っていましたが、基本的に外出自由で、それは良かったと思いました。
2023-07-17 18:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 中程度 |
自然な笑顔やあいさつなどから、明るい雰囲気が伝わってきました。
わかりやすい説明をいただきました。公的施設に入れるまでの利用などの説明もありがたかったです。
各種掲示などもきちんとしており、しっかりと対応してくれそうな感じを持ちました。
駅から近く、自由に面会もできるということは、家族が面会に行く上で、良いと思います。
初期費用含めて、適切な価格だと思います。部屋の収納スペースも、十分でした。
2023-07-08 16:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設に夕方伺ったので、入居者の方を見かけました。中には廊下を歩く運動をなさっている方もいました。
職員の方皆さん、明るくご挨拶をしてくれました。相談員の方も色々と質問に答えて頂きました。
駅や海にも近く、立地条件は良いと思います。お風呂も車椅子のまま入浴出来るスロープが付いていて、凄いと思いました。
2022-08-18 21:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設は、相応な環境と感じました。
ご相談させて頂いた相談員の方は丁寧にご説明頂き、不安な点は払拭されました。
入居予定者の病状がいつ急変するか分からなくて心配していましたが、医療ケアの体制がしっかりしていることが分かり、安心してお願いしたいと思いました。
自分が住んでいるマンションの横で、コロナ渦でもコミュニケーションも取りやすいと感じました。食事のメニューにも気を配っていると感じましたし、差し入れもしやすいので安心しました。
多少高いのかもしれませんが、金額よりもサービス内容に重点を置いていたので、納得しています。
2022-07-16 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
とても広々していて、皆さんもゆったり過ごしていました。途中お会いした方もご挨拶して下さり、大変和やかでした。
コロナ対策もきちんとできていて、対応くださった、相談員の方もとても親切でよかったです。
現状では、母の具合が安定しておらず、こちらからあまり積極的なことは聞けませんでした。しかし、病院のことなど伺えてよかったです。
マンションと同じ敷地内で、これ以上の立地はないと思います。何かあれば、1分で行けます。
こちらはまだ、調べ始めたばかりで、費用に関しては、何とも言えません。でも、しっかりした施設で、きれいで、広いので、決して高くはないと思います。
2022-06-30 18:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
廊下や談話室でお見かけした入居者の方は皆さん和やかな表情をなさっていました。個別に入れる浴室があればと思いました。
説明は丁寧でわかりやすく申し分ありませんでした。職員の皆さんも明るく元気に挨拶をしてくださいました。
スタッフの人数、対応の手順ともに整理されており安心感があります。医療機関との連携も取れており問題はないと感じました。
施設内での調理は食事の好きな母にとって魅力的な点です。公共交通機関も利用しやすく利便性も良いです。
近隣施設と比較して費用は妥当であると思います。特に改善してほしい点は見受けられませんでした。
2022-01-16 20:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
想像より個室内が広かった。室内を見られるカメラや、施設入り口のセキュリティも考えられていると思う。大きい食堂や談話室などに数人人が見られたが、落ち着いて過ごされている様子だったのが良かった。施設の規模にすると、部屋の外にいる方が少ないのではと思った。
知りたかったことプラス、いろいろ情報があって良かった。大きいグループなのに、他の施設の情報もきちんと把握されているのが好印象でした。すれ違うスタッフの方達もきちんと挨拶していただき、またスタッフの人数も多く、館内が清潔で落ち着いた雰囲気でした。最初の話のときに、施設の説明から入られたので、訪問者の方の、現在の状況や希望の聞き取りを先に丁寧に聞いていただける方がいいと思いました。案内や説明はわかりやすく、大変良かったです。個別に柔軟な対応も期待できると思いました。
スタッフ数が多く、教育も徹底されている印象。介護度によって、細やかに対応していただけることを期待します。緊急対応や医療体制もシステムが整っている印象です。
駅近で海が近く、散歩が楽しめそう。外観は普通のマンションと遜色ないので、出入りに違和感がないと思う。食事は見なかったが、メニュー豊富で美味しそう。二人部屋に簡易キッチンがあったが使っていないとのこと。飲み物がほしいときなど、食堂や談話室にわざわざ行けない時もあるかも?と思いました。小さな冷蔵庫くらい欲しいと思いました。
料金体系を丁寧に教えていただいた。特に高い印象は受けなかった。
2018-12-15 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
丁寧に対応してくださいましたが、特筆すべきことはありませんので普通です。
病院がすぐ近くにあるのは良い。
駅から近くアクセスはとても良い。極力お金のかからないレクリエーションを取り入れているのが良い。
入居一時金の償却後も家賃が上がらない。その他の費用もとても良心的な設定でよい。
2018-06-03 13:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
食事の時間に見学したが、入居者は介護度の高低で席が分かれ、静かに着席しており、あまり和気あいあいという雰囲気ではなかった。
相談員の方が本部からの派遣で来ているので、パンフレットに載っていない事、現場の事は確認を取らないと分からない。
5階建ての建物で、各階にスタッフが常駐しているか分からなかった。食事時間は少なくともいない。
施設の立地が駅にも公共施設にも(公園等)近く、自立に近い人は楽しめる感じがした。食事は見た感じ満足できると思った。
2018-05-08 18:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学ですが、行事中だったためか、かなりの方が食堂に出ていました。元気に体操をしていました。見た感じ、認知症の方は、少なそうでした。
費用面の話(金額からクーリングオフを含めて)から、施設、サービス、医療まで、丁寧にご説明いただきました。質問に対しても、有益な指摘をいただきました。入居までの段取りも丁寧に説明いただきました。
スタッフは十分だと思います。医療面で何かあれば、24時間送迎付きで対応してくれる病院とも連携しているので、安心だと思いました。提携病院に泌尿器科があるので、個人的事情ですが、助かります。希望で監視カメラでの見守りもあり、必要があれば安心だと思います。なお、トイレはウォシュレットでないので、必要であれば、あとから取り付けられるとのことです。
見学なので、食事はしていませんが、軟食にも対応できるので、助かります。行事やレクは毎日のように何か行われるとのことなので、退屈はしないかもしれません。駅から320メートルと近いです。
入居一時金は380万円ですが、施設のしっかりさなどを考えると高くはないと思います。月額費用は、リーズナブルと思います。提携病院への送迎費用はかからないとのことなので、助かります。
2015-10-01 09:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
女性の割合が多いと感じました。入居者全員が1階の食堂で食事をするので、入居者の移動のお手伝いをするスタッフさんがその時間帯はとても忙しそうに見えました。
スタッフの方が施設内で会うと元気に挨拶して下さった。入居の説明もわかりやすく、色々聞きやすかった。
介護士が24時間常駐で、看護士が日中常駐な点が良かった。定期的に医師の診療があり、医療サポートの面でも安心しました。
駅から近く、目の前にコンビニがあり利便性が良い。歩道の道幅が広く、海にも近いので環境は良いと思いました。食事は施設で手作りし、毎日何かしらのレクがあり工夫されている。
入居時費用や月額費用は、低く抑えられてるところは良いと思いました。
2015-06-29 19:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
フロアにいる方たちは、元気なかたが多く、介護度は様々とのことでした。
解りやすい説明、資料もシンプルな書き方で解りやすく、短時間で終えることができました。
設備は、満足。スタッフの数は、たりているのかは解らない。入居してみないと解らない部分だと思います。
立地は駅から近く、とても便利です。食事は食堂横のキッチンで作っているのが、よかったです。
車椅子のレンタルが必要になるので、できれば施設で用意してレンタルしてくれたほうが助かります。
2015-05-11 08:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ千葉みなと | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフチバミナト | |||
料金・費用 | 入居金 0~560万円 月額 16.4~35.4万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市中央区中央港1-25-20 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 108名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 104室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,291.48m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 10,654.18m² | 開設年月日 | 2007年5月1日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1270105362 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ストレッチャー浴あり。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌一条2-3-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ①医療法人社団 晴山会 平山病院 |
---|---|
協力内容 | ① 診療科目:外科、整形外科、内科、神経内科、精神科、泌尿器科、皮膚科、形成外科、眼科、耳鼻咽喉科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | ②医療法人浄光会 千葉みなと病院 |
---|---|
協力内容 | ② 診療科目:内科、胃腸科、外科、整形外科、肛門科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | ③医療法人社団 長伸会 市川南クリニック |
---|---|
協力内容 | ③ 診療科目:内科 協力内容:訪問診療、主治医意見書作成 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 嘉美会 コンフォート歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください