8月1日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうどお昼時で、入居者の方々がお食事をされていました。自分1人で食べている方、食べさせてもらっている方がおられましたが、うちの母だったら細かくしていただければ一人で食べられるかなと想像しました。施設全体の雰囲気は明るくて印象は良かったです。
相談員の方は、お仕事に精通しておられ、素人にも分かりやすくとても熱心に説明してくださいました。他のスタッフの方たちも、私たちを見かけると明るく挨拶をしてくださいました。
母は昨年、要介護1で、認知症と判断されなかったものの、今年になってから認知症と思われる行動、言動が見られるようになりました。デイサービスやヘルパーさんの利用を嫌がり、介護サービスは何も利用しておらず、私たちも詳しくなかったのですが、母が将来受けることになるであろう介護サービスについて具体的にお話いただき、とても参考になりました。医療を受けるときのスタッフさんの対応、家族の役割についてもお話いただき、理解を深めることができました。
母の入れ歯はもう口腔に合わなくなっており、食べ物は柔らかいもの、細かいものしか食べられませんが、個々に対応してくださるとのことで、とても安心しました。
ベッドや布団、家具は備え付けのところも多い中で、自分で用意するとのことですが、その分費用が安く収まると納得しました。また、シルバートップさんを利用する方法もあると教えていただき、自分では思いつかなかったことでしたので良かったです。前払いの一時金が不要というのもありがたく感じました。
2025-06-04 21:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
スタッフの方、入居者の方もみなさん気持ちよく挨拶をしてくださいました。ただ面会などが玄関、アンドラスの短時間と聞きゆっくり部屋で話をする事もできないのかと少し閉鎖的に感じる部分もあります。
当日ついてくださった相談員の方は、ベットや車イスなどレンタルしなければならない物や、自己負担しなければならない消耗品、訪問医や歯科、水道光熱費など細かい所まで教えてくださりとても参考になりました。
2025-02-09 14:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の入口にあるデスクスペースで、施設の詳細を説明していただきましたので、中の様子までは拝見できませんでした。私の質問が多くて時間を要してしまったのもあるかもしれません。時折事務所にいらっしゃる利用者さんとスタッフさんのやりとりはフレンドリーで感じが良かったです。
入居予定の父の自宅での様子を細かに聞いてくださったり、今後透析が必要になる可能性があることなどを踏まえて、今後考えられることなどを丁寧に教えてくださいました。こちらが想像していなかったようなことまで教えてくださりあ、豊富な知識と経験を持っていらっしゃることに安心しました。
固定費内でできることできないこと、プラスかかる費用でできることなども細かく教えてくださったので実際に入居したら、どれくらいの費用でどこまでをしていただけるのか?私がサポートすべきことがなんなのか?が具体的にイメージできました。ここは要介護度や常時医療を必要とするかしないかで満足度は変わってくると思いますが、都度相談にのっていただけそうですし必要な業者さんなどのが紹介もして下るようで安心です。
近くにスーパーやドラッグストアがあったり、駅からも近いので便利な立地だと思います。イベントやレクリエーションも季節を感じる楽しそうなものを実施されており、お写真を拝見しまさだが利用者さんみなさん笑顔で楽しそうでした。
個別にかかる費用が流動的なので実際に利用してみないとなんとも言えませんが生活に必要なものですし、固定費に関しては立地や条件諸々踏まえてとても良心的だと思います。
2024-10-14 15:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は平均介護度2.1くらいで比較的動ける方が多い良いです。男性比率が比較的高いみたいでした。
案内していただいたスタッフの方は非常に親切、丁寧に対応くださいました。
往診の内科、歯科の先生がいて、近くに大型の病院もあり、医療体制は良さそうでした。
食事に関しては、施設内でご飯を作っているため、宅配や湯煎とは違い母には良さそうです。
費用も全体的に思っていた通りの利用料金でした。新規で病院に掛かる場合は追加費用は発生します。
2024-05-12 14:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の案内は丁寧で分かりやすかったです。
病院が近くにあり、安心に繋がりました。スタッフはベテラン揃いで勤続年数も長いとのことから、長く続けられるということは職場環境が良いのだろうと思いました。
コロナ禍の影響も薄まり、外出レクが増えてきていることに好感を抱きました。妹夫婦の家からは意外と遠いことから施設への通いは厳しそうと感じました。
ある程度月額費用は抑えられています。ただ追加費用が幾つかあり最終的には予算の数字かそれ以上になりそうでした。
2024-03-15 07:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
みなさん挨拶もしてくれて感じは良かったのですが、コロナと言うこともあり、入居者とのやりとりも玄関までしかいけないのは残念でした。
担当の方から食事は美味しいとの説明を頂きました。
2023-11-08 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
窓から電車が見える部屋があり、乗り物好きの母には良いかと思った。
相談員の方は、親切丁寧に説明、ご対応くださいました、良かったです。
2023-08-06 19:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
こじんまりとした感じで、場所からイメージしていたより、ずっと静かで明るいところでした。割と自由な雰囲気で、自分で動ける入居者さんや、車椅子で出かける入居者さんを見かけました。すぐ近くにスーパーがあるので、お散歩がてらお買い物に行かれるようです。食事も施設内で作っているということでした。
今回が初めての見学でしたので、施設の説明だけでなく、介護認定についてなど全般について相談に乗ってもらいました。
本人が自立ということもあり、むしろ自立でも入居できるかが重要だったので、その部分はあまり見ていませんでした。訪問診療でできること、できないこと、介護保険がかかわってくることなどの説明は詳しかったです。
すぐ近くに、スーパーと駐車場と大きめの病院があるので、とても便利です。家族が会いに行くのにも行きやすいです。食事は施設内調理なので安心です。また、移動パン屋さんがきたり、ちょっと出掛けて食べてくることも出来るので、自由度が高いと思います。
自立で、介護保険がないためのサービス費用がかかるので、予想より金額が高くなります。が、そもそも自立で入れるところが少ないので仕方ないと思ってます。入所してからでも介護認定を受けれれば、介護保険の負担金ですむようになるそうです。
2023-03-17 20:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
コロナウイルス流行の影響だと思いますが、入居者の方とお話しする機会はありませんでした。何人かリビングにいらっしゃいましたが、落ち着いた印象でした。
親切にいろいろ説明してくださって、とてもよくわかりました。
訪問医療の制度があり、月2回の往診が受けられるとのことです。訪問医療以外の病院にかかるときは、家族対応となり、緊急でスタッフが付き添ってくださったときは、別料金がかかるとのことでした。スタッフはあまり足りていないようなお話でした。
今はコロナウイルス流行の影響で、レクリエーションは縮小しているとのことでした。
洗濯をサービスの範囲内でやってくださるのが助かると思いました。その他はネットで見たとおりの料金体系でした。
2020-07-04 21:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター千葉中央 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターチバチュウオウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市中央区長洲2-25-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,107.45m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,916.76m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
居室面積 | 18〜19.1m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1270102773 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 車いす対応トイレ・洗面台・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 各個浴室に浴室乾燥設備及び脱衣所床暖房を設置、特殊浴槽は脱衣所に加えて浴室内にも床暖房とハロゲンヒーターを設置しています。 | |||
共用施設設備 | 一般浴室・機械浴室・食堂兼機能訓練室・エレベーター・健康管理室・洗濯室・パントリー・駐車場 | |||
バリアフリー | ホーム全体がバリアフリー仕様 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | せき内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 往診対応 内科、循環器科 |
歯科医療 機関名 |
川崎歯科 |
---|---|
備考 | 往診対応、健康指導、医療相談 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください