7月23日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
部屋が個室という点や月ごとにイベントがある点などが非常に良いと思いました。比較的自由な雰囲気も好印象でした。
相談員の方はとても丁寧に説明してくださいました。施設スタッフの方とはご挨拶だけでしたのでどんなスタッフがいるのかはよくわかりませんでした。
医療体制や看護師がいる点は他の施設と差は無いと思いました。スタッフルームが各部屋から近いので、その点は安心できると思いました。
自宅から近い点が良いと思いました。月ごとにイベントがある点も良いと思いました。食事のメニューが写真だけだったのでもう少し具体的に知りたかったです。
ベッドや衣類収納が用意されている点はとても良いと感じました。ただ思っていた以上に、ひと月の費用がかかるので、その点は仕方ないかな、、と思いました。
2025-02-05 23:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋など全体的に広く、ゆとりが感じられました。
説明もわかりやすく、質問にもわかりやすくご説明いただけました。
医療については、こちらが希望していた内容をみたしていましたので、問題ないとかんじました。
駅から近いのがすごく満足しました。食事は厨房からの提供で安心しました。
相場観がわからないので特別なコメントはありませんが、一時金がないのがよいかと思います。
2025-01-19 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者様お一人お一人にお声かけしていたりナースコール対応もしたり入居者様ともお話ししたりコミュニケーションが良く取れていて良いと思います。
こちらの都合で見学時間が少なくなる中親切に対応して下さり助かりました。
看護師が日中常駐しているので安心です。
色々イベントを行っている様で良いと思います。
有料ホームなので費用は妥当だと思います。入金一時金が無いのは施設を選ぶ際1番気にかけていますので無いのは助かります。
2024-07-06 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんは自室に戻っていてフロアに2人位しか居なくてよくわからず。部屋は広く、トイレも手すりが2つあり、洗面台はトイレと別で室内にあり車椅子対応がいい。ローチェストと広いクローゼットがあって良い。
スタッフの皆さん、笑顔で挨拶してくれて雰囲気が良い。説明は分かりやすかったですが、入居までの流れで、お支払計画書が少し面倒だった。
スタッフルームの真ん前に部屋があり、注意が必要な入居者さんに目が届くようになっていて、病院みたいで良い。歯科衛生士さんが週に1回来てくれるのは良い。
ALSOK介護の健康増進に力を入れておられるようだった。
入院中で多分、要介護5になると思う。だが5でも思ったほど料金は高くなかった。オムツの処分代があるという事で、今後の負担が心配。
2024-06-27 12:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
昼食時に伺いました。音楽やテレビの音がせず静かです。皆さん静かに召し上がっていました。テーブルには余裕があり、見守りのスタッフさんが多いので安心です。マンツーマンで介助を受けてる方は数名のみで、皆さんご自分で食べていらっしゃいました。入居者の方もスタッフさんも静かでした。
相談員の方が親切で、自宅から近い方の施設の案内もして下さいました。地域の交通事情などに詳しく大変参考になりました。施設スタッフさんとはお話ししませんでしたが、食事の介助は丁寧なようでした。
入居者が少ないので、スタッフさんの比率が多く、手厚い看護を受けられるのではと感じました。個室はトイレもあり、タンスやクローゼット、カーテン等、全て揃えられているし、掃き出し窓でとても明るく良かったです。
ALSOK体操に似たものを日に2回行って下さるので、それで足りるかもしれませんが、機能訓練等が無い事が少し残念です。
外出も可。面会も毎日、時間制限無しで個室で過ごす事ができるし、差し入れもできるそうです。オムツの持ち込みも可。食事もキャンセル申請をしておけば、料金を引いて下さるそうです。病院に通院する事になった場合で介助が必要の場合は、付き添いの料金と、施設に車が無いので介助タクシーの料金がかかるそうです。
2024-04-25 21:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居相談の方は施設の案内など熱心に行ってくださいました。当方の質問に対しても分かりやすくご説明を頂けました。
居室にこもりきりにならないように1日のスケジュールが組まれていることは、精神安定面からも期待できると思いました。また、医療体制も整っており安心安全だと感じました。
当施設では健康増進のとりくみに力を入れており、別途費用が必要となるものの様々な健康増進コンテンツが用意されているようで楽しみですね。
入居一時金が必要ないことは大変助かります。月額利用料は近隣施設と同等と思います。
2024-02-13 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 不明 | 無し |
こちらが希望しているサービスが、施設内で受けられるのが良かったです。食事、館内の体操、レク、脳トレ等毎日行なっていたり、10時と3時のお茶、おやつの時間も有り心配な脱水症状を防ぐ事が出来たり、居室で一人で居る時間が少なくなり良いと思います。今後のコロナ拡大状況にもよりますが、面会や外出可能なのも良かったです。
質問に対して、丁寧に説明して下さったり、こちらの要望にも対応して下さり安心しました。
毎週の歯科検診、口腔衛生指導、月2回の内科検診も安心しました。
線路が近いので騒音が心配でしたが、全然気になりませんでした。
施設内でのサービスが充実しているのが良いと思います。
2023-09-21 21:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お昼前にお邪魔したので、皆さんほとんど部屋にいらっしゃってくつろいでおられました。スタッフの皆様は明るく元気に対応されていました。
見学したあとに小一時間ご説明いただき、もろもろ質問したことに対し適切に回答していただきました。
介護付き施設なので、至れり尽くせりというイメージです。入浴は週2回です。
3食提供されるとのことで安心です。実際の食事(昼食)は拝見できませんでしたが、写真を見る限りバライティがあり、いい感じでした。
介護付きにしては費用はリーズナブルだと思います。緊急時の対応もしっかりされているようです。
2022-08-20 11:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム すこや家・蓮田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームスコヤカ ハスダ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県蓮田市東2-1-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,329.17m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,601.32m² | 開設年月日 | 2006年12月1日 | |
居室面積 | 15.19m² | 建築年月日 | 2006年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1175700432 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、テレビ回線、エアコン、クローゼット、防災設備、空調換気設備、照明器具、電動介護ベッド、カーテン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、寝具 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビングルーム、エレベーター、個人用浴室、共用トイレ、車いすトイレ、洗濯室、健康管理・相談室、リフト浴室、機械浴室、ナースコール、自動販売機、厨房室、リネン室、汚物処理室、避難設備 | |||
バリアフリー | 完全バリアフリー対応 | |||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | すこや家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 |
---|---|
協力内容 | 容態急変時の搬送受入(呼吸器内科、循環器内科、脳神経内科、消化器内科、皮膚科、眼科) |
医療機関名 | 医療法人 凰和会 ふじみ野中央クリニック |
---|---|
協力内容 | 緊急時対応、健康診断、健康相談、訪問診療(内科、アレルギー科、リウマチ科) |
歯科医療 機関名 |
医療法人 新聖会 高木歯科クリニック |
---|---|
備考 | 口腔ケア、訪問歯科診療(歯科) |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週7回 内容に応じて対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県蓮田市東2-1-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 蓮田駅東口からすぐ左方向に進みます。 180m先を左方向に進み、22m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、40m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、95m先を右方向に進みます。 39m進むと「介護付有料老人ホーム すこや家・蓮田」に到着します。 【車2分】 蓮田駅東口から21m先を斜め右手前方向に進みます。 42m先を斜め左方向に進み、180m先を左方向に進みます。 330m先を斜め右手前方向に進み、64m先を左方向に進みます。 39m進むと「介護付有料老人ホーム すこや家・蓮田」に到着します。 |