投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
2階と3階で介護レベルによって分かれていて、とてもおちついた雰囲気でした。施設も明るく、建物の古さはあるけれども掃除もされていて気になるレベルではなかった。介護度が低い方たちは自由に過ごされていて、部屋も自宅のリビングのようにされている方もいた。お部屋を拝見させてもらったときも笑顔でどうぞ、と対応して下さいました。
空き部屋はもちろんですが、入所者さんが実際に生活してる部屋も何種類も見せていただけた。お風呂場や食堂も見れて良かったです。こちらの質問にもしっかり答えていただけました。
看護師さんも常駐で、クリニックが隣なので、体調不良の際はすぐに対応してもらえるのは非常に良いです。歯医者も歯科衛生士さんが週に1度はこられて、そこで必要に応じて歯科医の予約をいれて、難しい治療以外は施設で受けられるそうです。家族が医者に連れていく負担がかなり軽減され助かります。
食事風景はみれませんでしたが、メニューをみたかぎりバラエティに富んでましたし、おやつも和菓子と洋菓子といろいろでした。施設の目の前にローソンがあるので、自立されてる方は自分で買いに行ったりできるそうで、自由度も高いです。
入居費用はだいたい近隣の施設と変わらないですが、お菓子代やレク代、電気代等別料金の所もある中、それらは含まれているので、そういう面では多少安く感じます。ただ部屋にクローゼットがないので、タンスや収納ケースなどを用意する必要はあります。
2024-07-10 10:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方々は落ち着いている雰囲気でした。設備は揃っていると感じました。
分かりやすく説明して頂きました。こちらの状況も汲んで頂けました。
病院併設の為、医療サービスの面は安心できそうだと感じました。
献立表を見ると、食事は充実していると感じました。アクセスもしやすいです。
相場と比較して相応と感じました。入居時に別途かかる費用も分かりやすかったです。
2023-09-09 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
皆さん、部屋に入っていたようで、様子を伺う事はありませんでした。夫婦一緒の二人部屋は思ってたよりも広くて過ごしやすそうです。
急な見学でしたので、詳細がわかる方がお休みでしたが、対応して頂きました。
病院を併設されており、持病を持っており、通院しなくてはならないので、とても助かります。
近くに食品も売っているドラッグストアもあり、買い物するのにとても便利な立地だと思います。
両親の年金内で入居出来るのが希望なので、希望内で済みそうなので、満足しました。
2022-03-27 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者2人のお部屋を見せていただきましたが、それぞれ自分好みのインテリアで、過ごしやすそうでした。
病院併設のため、診察に家族の付き添いがいらないこと、薬の量もすぐ病院に問い合わせて調整してくれるところがとても助かります。
看護師がいるため、何かあった時の対応は安心です。買い物代行はなさそうですが、持ち込みは大丈夫なようです。
車で行くのですが、駐車場が広くて交通量がそれほど多くなく行きやすいです。
入居料、月額利用料がはっきりしていてわかりやすいです。ただ税抜で書かれているので、見間違えそうでした。家具は持ち込み可なので、経費が抑えられそうです。
2022-03-12 17:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
フレンドリーな雰囲気で、自由度も高いようなのが良かったです。
施設長が看護師の方でもあり、説明もわかりやすく、とても簡潔でした。部屋も見せていただけてありがたかったです。
何より病院に併設されているという安心感があり、すぐにでも入居できるという体制が素晴らしいと思いました。
毎月のように色々なレクリエーションを用意されており、外出もある程度の自由さがあるというのがとても良いと感じました。
費用もリーズナブルで無理がない金額です。
2022-01-26 20:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
部屋の中を見せてもらい、私物の家具を入れてその方の好みがでて、安心すると思った。入居者の表情も良かった。20人程度なのでおちついた雰囲気だった。
こちらの状況を話したら親身に考えてくださって、併設する老人保健施設の紹介や医院が隣接にするメリットや夜間もナースが対応できることを教えてくれて安心した。
色々なイベントを開催していること、医院が隣接していて受診、処方、点滴などを通院しなくてもよいこと、看取りも対応してくれること、リハビリも入ってくれる等のサポートが広いことが良い。
周囲のアクセスはバスの本数がほとんどないので面会にくるにはタクシーや自家用車が必要だと思う。コンビニが近くにあった。静かな場所。食事はできたてをみんなで食べられるようです。
介護つきなので妥当だと思う。サービス月住宅だと追加分がかさむので。通院時間や介助費用がかからないからいい。私物を使えるから新たに購入しなくてよい。
2020-03-26 15:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入り口から入ってすぐの事務所には、人が不在だったのでどこから入ったらいいのかわかりませんでした。
看護師さんが常駐していることとクリニック併設なのは安心だと思います。
2019-08-17 23:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
部屋自体は将来、車椅子での生活になっても十分な広さがありました。
スタッフの方は、当方の問いかけにも直ぐに答えていただきました。
病院の病室を改装したホームで、病院は診療所として営業しているので、医療体制はしっかりとしていると思います。
食事は毎食、施設内の厨房で調理しているとの事で、イベントに合わせたメニューを作成している様です。
月額費用がもう少し安いとありがたいです。年金と預貯金のわずかな取り崩しで入居する事が出来そうです。
2018-11-02 02:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方の部屋を見せてもらい、実際にご本人から話を聞く事が出来ました。アットホームな感じが伝わってきました。比較的介護度が軽い方がいる反面、重度の方もいるとの話でした。
対応された方の説明や案内は分かりやすかったです。質問も丁寧に説明してくれました。ただ、受付と思われる所にいた方は職員?でしょうか。スタッフなら、もっときちんと対応された方がいいです。他のスタッフの方はどうなのでしょうか?と不安になりました。
施設と診療所が併設されているので、とても安心です。夜間ももしもの場合は先生にすぐ連絡がとれます。リハビリもあるので、通院の家族負担も軽減され助かります。
駅から遠い為、車がないと不便です。ただ、目の前にコンビニあるので、便利です。食事は状況にあわせて対応可です。レクも多く、写真や作品も貼ってあります。
近隣の施設と比べると適切だと思います。比較的広い部屋にはベッドしかありませんが、入居時はお好みでソファや冷蔵庫、タンスなど持ち込むことが出来ます。自分の部屋を作ることができます。
2018-10-13 19:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
小規模のほのぼのとした雰囲気で、掲示板の写真に、五月の節句で、入居者の皆さんが、かぶとをかぶって、楽しそうにしているのをみて、良い印象をうけました。
訪問した時、受付事務室に人が不在で、不安でしたが、通りがかりの職員に連絡を頼むと、すぐに対応してくれて、案内の人がきてくれて安心しました。実際に入居されている方の部屋も案内してくれて、入居者の方が、明るく対応してくれて、環境の良さを感じました。
一階に、医院が併設されていることが、見学を依頼するポイントでした。ショートステイをお願いすると、病気になった際には、ステイ先で対応できなくて、こちらが病院につれていかなければならないところが、多いですが、この施設では、緊急対応してくれるので、良いと思いました。
食事ですが、誤嚥予防で、ペースト食に対応してくださるということで、誤嚥性肺炎で入院したことを思うと、安心です。食堂も明るくスペースもあり、良いと思いました。実際の食事は見られませんでしたので、やや満足にしました。
費用面では、他施設ピンキリですが、この施設は本人の年金で賄える点でも、良いと思いました。
2018-05-30 21:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム グレース北本 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム グレースキタモト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 18.1~28.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県北本市下石戸下511-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,619.7m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,018.3m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 19.3〜36.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1175300811 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・洗面・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・エレベーターなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 誠昇会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県北本市下石戸下511-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 北本共済医院 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応、検査等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください