投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者の方は、おしゃれをなさっていたり、歩行器で歩く練習をなさっていたり、とても元気に、イキイキとした印象を持ちました。そして、他の施設に比べて、男性の入居者も多いと思いました。
今の不安や問題、目標を親身になって聞いてくださり、とても親切で丁寧なご対応でした。安心し、心からこちらでお世話になりたいと思えました。
週一回の理学療法士のリハビリに加えて、嚥下機能のリハビリも週に一回あるとのことで、現在胃瘻で、経口食希望の母には、素晴らしい環境だと思いました。
駅からも徒歩圏内です。静かな環境で、隣にはぶどう園があるため、季節にはぶどう狩りが楽しめるそうです。それを目標に、リハビリを頑張れると思いました。食事は施設内で作り、様々なお食事にご対応してくださいます。予約をすれば、家族もお食事ができるそうで、一緒にお食事できることは、素晴らしいと思いました。
手厚い介護をしてくださるので納得の金額です。そして、お部屋内の準備や、入居後の雑費は他の施設に比べ、かからないと思いました。
2025-04-10 13:39
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設は非常に綺麗でした。雰囲気も良い感じでした。毎日何かしらのイベント等があり毎日が楽しそうです。
入居相談員さんが見学家族に寄り添う説明をしていただいたので不安はありません。スタッフの方々も皆、明るく元気でした。
スタッフの人数が2.5人に 1人なので、良いです。リハビリ体制も充実してそうです。
入居者の状況に合わせた食事内容で温かいものは温かいまま食べれ、良さげです。
入居一時金や月額利用料は決して安くはありませんが適切だと思います。
2024-12-09 20:34
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
土曜日の午後の見学でしたが、入居者の方のリハビリを見学する事が出来ました。施設内は清潔で過ごしやすいと感じました。入居者の方はサロンで、ご自分の好きな事をそれぞれしていらっしゃいました。
どのフロアでも、すれ違ったスタッフの方全員が笑顔でご挨拶してくださいました。ホーム長のご説明も大変分かりやすく、こちらの意見にも耳を傾けて下さり、大変ありがたかったです。
今後介護度が上がっても、心配がないと確信できるサービスが充実していると思い、安心しました。24時間看護師さんがいらっしゃるのも魅力です。
ホームの前で週に一回、買い物が自由にできることや時々パン屋さんも来るとのこと。
これだけ、充実したサービス内容であれば、料金は適切だと思います。
2023-09-09 19:09
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設は明るく広々していて快適な感じでした。面会も時間内で有れば予約無しで会えるのがよかったです。
相談員さんの説明もわかりやすく説明して頂きました。第2の提案もして頂き助かりました。施設のスタッフさんも必ず挨拶して頂きました。
月に一度ドッグセラピー犬が来るのが楽しみです。犬好きな父にとって月に一度でもわんちゃんと触れ合えるのは嬉しいと思います。
2023-08-16 09:03
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
説明してくれた施設の方が館内を案内してくださったのですが、入居者の方がその施設の方ににこやかに挨拶されていました。スタッフと入居者さんがいい関係なのだろうと思いました。
とても丁寧に説明してくださり、個別の要望にも対応してくれるようで安心しました。廊下ですれ違うスタッフの方々も明るく気持ちよく挨拶してくださり、とても感じよかったです。
入居者さんの数に対してスタッフの人数が足りているのか質問したところ、うまく回っているとの回答をいただき安心しました。母は認知症があるので、不安になってしまうときがあるのですが、そのような時も対応してくださるとのこと、また、24時間が看護師さんが常駐しているので安心感があります。
入居者さんの体調に合わせて、車椅子や歩行器、杖で散歩にも連れ出してくれるとのこと。アクティビティやリハビリもあるので、楽しく過ごしてくれたらいいなと思っています。
周辺の施設に比べると少し高めかもしれませんが、看護師常駐やケアの厚さなど安心を考えると適切だと思います。
2023-05-21 20:47
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
午後のおやつの時間でラウンジに集まっていた入居者の方は、落ち着いた雰囲気で静かな様子でした。80代前後の方が多く、男性が半数近くいらっしゃいました。介護度が高い方から必要なさそうな方までそれぞれいらっしゃった印象でした。
入居相談員の方の説明は大変わかりやすく、質問にも丁寧にお答え頂きました。スタッフの方も大きな声で挨拶してくださいました。
スタッフの人数は規定よりも多く配置されているし、自立支援介護を推進していることに共感しました。
2019-11-28 11:14
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
お風呂が個別で入りやすい、食事が保温庫台車で運ばれ温かそう食事が施設で作られている食堂が各階にあり広く使いやすそう各種ドリンクサーバーがあり無料。
レクリエーションや体操など積極的に行われていた。
2018-11-06 19:49
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設はとても新しく清潔、印象がとても良かったです。昼食の時間に見学させて頂いたのですが、食事の際は車いすの方も一度椅子に座って食事をされていて、食堂の前に車いすが縦列駐車されていたのが、とても印象的でした。車いすでなくて椅子で食事をするという細かな心使いが、少しでも入居者の方の自立度を上げたいとの施設の考え方を反映しているのだと感じました。
相談員の方はとても親身になって話を聞いてくださいました。施設の説明の前に、まずこちらの話や要望を聞いて頂いて、「それならばこういう事が出来ますよ」というような形で話を進めてくださり、非常にわかりやすかったです。
基本的に自立出来る所は出来るようにサポートするという考え方はとてもすばらしいと思いました。入浴も、機械浴ではなく、個浴できるのはとてもいいと思います。おむつもなるべく使わず、トイレで排泄出来るようにサポートしてくださるとのお話でした。
ちかくに大きなスーパーや洋品店がいくつもあり、緑も多い地区なので散歩に出掛けたりするのにもよいのではないかと思います。毎日のようにレクリエーションがあり、ソフト食など食事形態にも対応して頂けるようでした。
24時間看護師さんが居てくださるとの事と自立を出来るだけ支援してくださるとの事でしたので、入居金はそれなりにかかりますが、説明頂いたような手厚いケアをしていただけるのであれば、月々の費用は高くはないかと思います。
2017-06-10 02:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ウェルケアテラス新座 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ウェルケアテラス ニイザ | |||
| 料金・費用 | 入居金 69~828万円 月額 25.8~38.4万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県新座市野火止7-12-14 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,537m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 3,082.3m² | 開設年月日 | 2017年3月1日 | |
| 居室面積 | 18〜19.08m² | 建築年月日 | 2017年1月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1175101961 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ナースコール、介護用電動ベット、クローゼット、温水清浄機能付トイレ、冷暖房設備、テレビ配線、電話配線、車椅子対応洗面化粧台 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 3か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | ダイニング(食堂兼機能訓練室)、リビングルーム(2・3階)、車椅子対応リフト付浴室、個人浴室、健康管理室、相談室、ランドリー、駐車場 他 | |||
| バリアフリー | 特定施設設置基準に則り、建築している | |||
| 運営法人 | 株式会社 サンケイビルウェルケア | |||
| ブランド | サンケイビルウェルケア | |||
| 運営者所在地 | 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル11F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 平成医会 平成ゆうわクリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 定期訪問診療(集団・個別)、健康相談、健康指導、緊急時の診療、看取りの同意書説明及び看取り対応 |
| 医療機関名 | 医療法人社団 雅会 山本病院 |
|---|
| 医療機関名 | 医療法人社団 武蔵野会 新座志木中央総合病院 |
|---|
| 医療機関名 | 医療法人社団 白報会 わこう在宅診療所 |
|---|
| 医療機関名 | 医療法人社団ときわ 赤羽在宅クリニック |
|---|
| 医療機関名 | 医療法人社団ときわ 練馬在宅クリニック |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
浦和歯科 |
|---|---|
| 備考 | 定期訪問診療及び口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 埼玉県新座市野火止7-12-14 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩15分】 新座駅南口から250m先を突き抜けます。 100m先の新座駅南口を突き抜け、22m先の新座駅南口を左方向に進みます。 230m先の野火止上を右方向に進み、530m先を左方向に進みます。 140m進むと「ウェルケアテラス新座」に到着します。 【車5分】 新座駅南口から75m先を斜め左方向に進みます。 280m先の新座駅南口を左方向に進み、250m先の野火止上を右方向(志木街道)に進みます。 530m先を左方向(県道109号線)に進み、140m進むと「ウェルケアテラス新座」に到着します。 |