投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
テキパキしっかり説明してくれた。必要なもの、これから何をすれば良いか説明してくれた。わかりやすかった。
ナースステーションがあり、看護師が常駐していることは安心する。
パンフレットの写真はかなり豪華だと思った。施設内に厨房があった。実際の食事が見たかった。
2025-02-11 06:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の様子はよくわかりませんでした。雰囲気は静かな感じでした。掃除が行き届いていて、清潔感がありました。
初めての施設見学だったのですが、とても丁寧でわかりやすくお話しして下さり、有り難かったです。職員の方々も親切に出迎えて下さったり、見送って下さったり、感謝しています。
詳しい具体的な介護や医療の場面を拝見したわけではないので、よくわかりません。ただ説明の中で、施設をご自宅の離れや別邸のような感覚でとらえても良いことに気付かされました。
食事やレクリエーションの場面を見学できたら、もっと良かったなぁと思いました。施設内はとても綺麗で清潔感があり、住環境はとても良いなぁと感じました。
2024-10-02 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
外観もきれいで中も清潔感があります。見学者が訪問の際には、手洗いうがい、検温はもちろん、マスクの交換まであり、感染症対策を徹底している点は大変評価できます。入居者の方が何人か食堂に集まっておられましたが、皆さん落ち着いてくつろいでいる様子でした。
丁寧に対応していただき、質問にもはっきりお答えいただきました。
入居予定者に認知症があり帰宅願望が強い場合には、どこの施設であっても他の入居者様にご迷惑になることがあり、当たり前ですが入居は難しいようでした。
大抵の施設のように、駅からはやや遠く高齢者が徒歩で行くには少し不便です。施設前の道路は大きくなく、道路を挟んだ前には畑があり静かでのんびりした環境でした。
月額は特に高くもなく安くもなく、一般的な施設の値段設定だと思います。
2023-12-15 14:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ちょうど夕飯時だったのですが、各フロアから一カ所の食堂に集まって、皆さん楽しそうに食事をされていました。
入居者相談員の方の説明はいろいろな資料を活用して非常に分かり易く対応していただき、こちらが確認したかった事が大変良く理解出来ました。
医療体制については、ベストライフのグループで対応されており、内科だけでなく他科も大変充実していて非常に安心感がありました。
施設周辺には大型のドラッグストアがあり、日用品を本人が直接買いに行くことができるので良いと思います。ただ駅からは若干離れておりました。
ほぼカタログどおりの金額であり、異質な追加費用は特にありませんでした。当方の予算内での対応が可能であり満足する内容でした。
2023-11-09 06:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
部屋から見た景色は近くに建物が少なく良かったです。多少車椅子の人が多く感じ、介護度が高い人が多いように思いました。
入居の手続きや注意点を詳しく教えてもらい参考になりました。スタッフの方も感じがよかったです。
概ね思っていたサービスが受けられることがわかり安心しました。ただ、持ち込み禁止の物が多いのは想定外でした。
食事は美味しそうで、良かったです。ただ、おやつのサービスがないのが意外でした。
費用は想定通りでしたが、色々検討しなければいけないと再確認しました。
2023-10-01 12:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方に会えなく、皆さん部屋にいるみたいでした。
昼間は看護師さんがいるのと、緊急時の総合病院があってよかったです。
食事は美味しいそうだった。
これぐらいの、サービスならこれぐらいのかなと思いました。電気代が別なのが珍しいと思いました。
2023-09-10 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
明るい雰囲気の施設でした。入居者の様子も見学することができたのは良かったです。
施設スタッフの方々が元気に挨拶してくれて活気があると思いました。
提携医療機関もあり、これなら安心してお任せできるなと思いました。
立地が静かな住宅街の中にあるので環境はとても良いと思いました。
月額の利用料は他と比べて平均的なものだと思います。一時金が不要なのは良い点だと感じました。
2022-10-11 12:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
食堂や個室は日差しがたっぷり入るので、とても解放感がありました。玄関や廊下が広いのも圧迫感がなく良かったです。職員の方も元気に挨拶をしてくださり、明るい雰囲気がありました。
営業担当の方が、費用や食事内容等について、とても分かりやすく説明してくださいました。スタッフの方も元気に挨拶をしてくださり、施設全体に明るい雰囲気があると感じました。
要介護5になっても入居できる点が安心です。また、看護職員の方は日中だけですが、365日常駐している点でも安心できます。欲を申せば、看護職員の方が夜間もいてくださると、さらに安心して入居できると思いました。
食事は施設の厨房で作っており、季節食にもこだわっていて、食事の大切さをよく理解されたうえで提供されているので良いと思いました。レクリエーションはコロナの感染予防対策で今は行っていないとのことですので、少し残念と感じました。
近隣施設と比較しても極端に高いということはないので、問題ないと思います。
2021-04-19 08:03
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
立地環境も影響しているのか全体的に穏やかな雰囲気。見学時の食堂利用者がたまたま少なかったせいかもしれないが入居者の皆さん粛々として落ち着いていた。
具体的且つ本音の話が聞けて大変参考になった。コロナ禍の下、気を使っている様子がひしひしと伝わり感心した。
清潔な施設,設備に安心感あり。時節柄、賑やかさは実感しなかったが、掲示物等より入居者に対する普段のケア意識は感じ取れた。
木立に囲まれた静かな環境だが、最寄り駅からのアクセスが車がないと疲れる。
施設見学は初めてであるから比較はできないが、おそらくコスト的には良心的なのではないか。
2020-08-11 16:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
静かで緑も多く環境が素晴らしいと感じました。食事のメニュー?を見せていただき、とても充実していると感心しました。
皆さん丁寧に挨拶をしていただき、説明していただいた方も感じがよく、よく分かりました。きっと面倒見がよく、安心して両親を預けられる施設なんだろうなと思いました。
三芳野病院などと提携している点などの説明があり、医療サービスなどの不安はないと分かりました。生活サポートについては、こちらが質問しなかったので、分かりませんが、しっかりした施設なので、きっと大丈夫なんだろうと思います。
食事はいただきませんでしたが、夕食時に近かったからか、美味しそうな匂いがして、食欲をそそりました。食堂も明るく、厨房も清潔そうで好感を持ちました。
費用面は予定していた範囲内で、コストパフォ?マンスを考えると適切な料金だと思います。
2018-04-12 21:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
設備や部屋がほぼ希望に合うものでした。雰囲気も明るく良かったと思います。
入居までの段取りがわかりやすい説明で助かりました。早速動こうと思います。
ナースコールについても確認しました。胃ろうについても対応が確認できましたので安心しました。
周辺環境は良いと思います。自宅から来やすい事が一番なので満足しています。
相場がわかっていましたので納得しています。わかりやすい説明でした。
2017-12-23 19:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入り口が明るく、スタッフのみなさんも元気で、建物も清潔な印象を受けました。
説明は簡潔でわかりやすかったです。質問にも適切な答えをいただきました。
提携医療機関があるので、緊急対応も安心できるかなと思います。
入居者の状態に合わせて食事形態を変えていただけるところが良いと思います
まだ見学は2施設目なのであまり比べられませんが、妥当な金額かと思います。
2015-10-10 19:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフふじみ野 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフフジミノ | |||
料金・費用 | 入居金 0~280万円 月額 15.5~18.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県富士見市上沢1-19-15 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,747.09m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,190.2m² | 開設年月日 | 2011年6月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1172901348 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手摺り、シャワーチェアーを設置。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応(手摺り設置、段差なし) | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 草芳会 三芳野病院 |
---|---|
診療科目 | 婦人科、内科、外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、 精神科、循環器内科、麻酔科、リハビリ科(鍼灸) |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 考寿会 メディカルライフ大宮クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、健康診断 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 康寧会 立川歯科医院上尾診療所 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県富士見市上沢1-19-15 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 鶴瀬駅東口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、23m先を右方向に進みます。 810m先を斜め左方向に進み、20m先を斜め左方向に進みます。 350m進むと「ベストライフふじみ野」に到着します。 【車5分】 鶴瀬駅東口から60m先を斜め左方向に進みます。 340m先の鶴瀬駅前を斜め左方向(県道245号線)に進み、680m先を斜め左方向(県道266号線)に進みます。 350m進むと「ベストライフふじみ野」に到着します。 |