投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
施設も綺麗で、入居者の方もレクリエーションに参加されていて集中されていました。空室は一室しかなく人気の様子でした。
親切、丁寧で親身になって相談にのってくださりました。空室がなかった場合にショートステイの対応ができるかもしれないと、色々と検討してくださいました。
医療機関が併設されていて安心なことや、理容室の訪問サービスが利用できるなど、利便性が高いと感じました。入院している場合、病院まで迎えに来てくれて入居できることも良かったです。
毎日レクリエーションが楽しめることや、食事メニューが選べることなど、入居者本人が楽しんで生活できる環境が整っていると感じました。
費用に関しては、適正な価格だと感じます。入居一時金がないので、検討しやすいです。
2025-03-08 15:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ホワイトボードでのレクリエーションの時に見学したので、皆さんボードを見ていてお話はされていなかったので賑やかではなかったです。皆さんしっかりされている?方々のようで、母が元気に退院したら、お喋り好きの母の話し相手になる方もいるかなと。
簡潔明瞭に説明して頂き分かりやすかったです。
クリニックが併設しているので安心。入院中で食べれない母がどの状態まで回復して退院するか分からないが、点滴の抜き差しができないので必要時は訪問看護になるらしい。
食事は普通食が食べれる方は楽しみで良いと思う。
食事に力を入れているようなので食費が高いのは仕方がない。でも入院中の母はもうガリガリに痩せてキザミ食で、あんな美味しそうなご飯は関係ないかなと。区分変更中で要介護5になると思うが、5にしても、思ったより費用は高くない。入居金がなくなったそうで、助かります。
2024-06-26 12:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | くき翔裕館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | クキショウユウカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.3万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県久喜市青毛4-3-12 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,297.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,186.15m² | 開設年月日 | 2021年1月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170901746 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 サンガジャパン | |||
ブランド | 翔裕館 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 ニッセイ大宮桜木町ビル8F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県久喜市青毛4-3-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
多数駐車場がございます。ご利用下さい。 |
交通手段 | 【徒歩18分】 幸手駅から38m先を左方向に進みます。 33m先を突き抜け、41m先を左方向に進みます。 55m先を左方向に進み、すぐ突き抜けます。 46m先を左方向に進み、22m先を斜め右方向に進みます。 370m先を右方向に進み、240m先を左方向に進みます。 70m先を右方向に進み、580m進むと「くき翔裕館」に到着します。 【車7分】 幸手駅から50m先を斜め左方向に進みます。 60m先を斜め右方向に進み、190m先を斜め左手前方向に進みます。 770m先を斜め右方向(県道153号線)に進み、580m進むと「くき翔裕館」に到着します。 |