投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
午前中の見学でしたので、数名の方が、ロビーでくつろいでいらっしゃいました。こちらからの挨拶に、「楽しいですよ」と返していただきました。お一人で静かに座っている方もいて、自由な感じがしました。
見学や訪問者に慣れているようで、皆さん丁寧に挨拶して下さったり、コーディネーターの方の説明もわかりやすかったです。
看護師さんが日中滞在し、訪問診療も定期的にあるので、日常の健康管理は安心だと思いました。提携病院も近いので、安心です。
スーパーや薬局がそばにあり、自宅からも近いので、周辺環境は非常に良いと思います。
介護付きの施設なので、料金体系は、他の同様の施設と比べて、同等だと思います。
2025-03-15 11:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方の表情は元気そうで、レクリエーションなどもあるようです。施設は綺麗でホテルのようです。
親身になって相談を受けていただける印象です。不明点も何度も聞いていただき、分かりやすかったです。
提携医療機関と連携しているので、入居後は施設内で完結できるので安心です。車椅子などは別途、利用者側で用意する必要があるとのことです。
毎日何らかのレクリエーションを実施しているとのことです。参加は人それぞれで、任意となっています。女性の参加率が高いようです。
費用は他の施設と比べると、若干安い方だと思います。自分で行動できる方は外出も自由なため、飽きることはないと思います。
2025-03-09 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さん達は、明るいリビングの陽だまりの場所で雑談をしており、社交的でした。手を振ると、笑顔で返してくれて、雰囲気はとても良かったです。中には一人が好きな方もいらっしゃると思いますが、そのような方は、思い思いな場所で過ごされていて、自由な雰囲気もありました。介護度等は、見た目だけでは分かりませんが、車椅子の方は何人かいらっしゃいました。
時間にお伺いした時に、玄関でお迎えいただき、スマートにご案内していただきました。資料に沿った説明と、質問を受け答えしながら、分かりやすかったです。スタッフに外国からの方もいらっしゃいましたが、元気よく挨拶くださり、良い印象でした。
提携医療体制が整っていて、安心感がありました。スタッフの方も、行き違うたびに挨拶くださり、雰囲気はとても良かったです。
駅近で、訪問しやすく、家族全員が来やすい環境にあると思いました。食事も、季節感が感じられるもの、故郷を感じられるもの等のバリエーションがあり、美味しそうでした。
入居一時金有プランと無しプランが選択でき、相場としては、一般的だと思いました。
2025-02-24 13:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋に日射しがたくさんはいり、明るく良い部屋でした。入居者の年齢層も近く、すぐ溶け込めそうだと思いました。
相談員の説明が丁寧で分かりやすかったです。個別対応にも答えくれそうでよかったです。
提携病院が近いのが、とてもいいです。看護士も24時間在中で安心しました。
駅から近く、目の前にスーパーもあり、とても環境がいいです。食事も和食主体で年寄りには良いと思いました。
2025-02-22 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
13時過ぎに食堂≒リビングには入居者の方がのんびりテレビをみたりしてすごされていました。男性は1/3ほど入居されているようですが女性のかたばかりでした。
とても丁寧に館内の案内や施設の説明をして頂き、雰囲気などもよくわかりました。
訪問医療で月2回診療して頂けるとのことや、非常に近くの病院と提携されていることなど、安心しました。
毎日のリクリエーションがあり、参加したら楽しいだろうと想像しました。外でのレクリエーションはお花見くらいとのことでした。
費用面では、やはり都心とくらべてると安心価格です。現在居住の都心にするか我々の近くの場所にするか検討しているのですが、費用面は断然心強いです。
2025-01-25 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
きれいな施設でした。
丁寧に説明していただきました。良く理解できました。ありがとうございました。
充実して施設だと思います。
食事のメニューは美味しいそうな物がたくさんありました。
想定よりは安かったですが、相場かと思います。
2024-12-14 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
駅から近く、アクセスがよく、近くにスーパーが間もなくオープン予定なので、とても、立地がよいです。施設の雰囲気も挨拶も明るく、雰囲気がよかったです。
みなさん、挨拶をして下さいました。説明をしてくださった方が、こちらの施設に常駐されている方ではなく、エリア担当の方なので、普段の現場のお話を直接聞くことができたら、なおよかったのではないかと思いました。
いろいろ、きめ細かくお願いすることも別料金にはなりますが、柔軟性があり利用しやすいと思いました。
お米にこだわった美味しい料理を提供してくださるようなので、楽しみのひとつになると思います。レクリエーションもいろいろ飽きないようにバリエーションにとんでいます。
食費の部分は、委託料とかもあり他より少しお高く感じましたが、ほかは、平均値かと思います。
2024-10-25 14:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
線路に近い部屋だったが、電車の音も気にならず静かで良かった。
担当者の説明がわかりやすく、こちらの質問にも的確に答えてくれて良かった。
提携している病院がすぐ近くにあり、付き添ってもらえるので良いと思う。
毎日レクリエーションがあるそうで、眺めているだけでも気分転換になり、良いと思う。
入居一時金のあるなしを選択できるのは良いと思う。通院の送迎費用がかからないのは良いと思う。
2024-09-28 11:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方はあまりいないタイミングだったので、雰囲気はわかりませんが、居室は必要な設備が整い清潔。館内も清潔感と明るさがありました。線路が近いので騒音が心配でしたが、気になりませんでした。
こちらの質問にすべてクリアに答えていただけました。
初めての見学なので、比較対象がなく、評価保留ですが、特にネガティブな点はありませんでした。提携病院への送迎をしてくれるのは助かります。
食事やレクリエーションの様子を見れていないので、判断できませんが、食堂は清潔感があり、食べ物の匂いも残っていなかったので、それは良いと思いました。
2024-09-23 15:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 中程度 |
お昼ご飯中に見学させていただきましたが、歓談しながら皆さん楽しそうにお食事を楽しんでいたのが印象的でした。
お伺いした時点で直ぐにこちらに気づいてくださり、受付までがスムーズでした。説明も様々な資料と共にしていただけたので、視覚的にも分かりやすく、直ぐに入居を決める事ができました。
歯科の通院中で本人がとても気にしていました。訪問歯科がある事を伝え内容も説明したら安心、納得してくれたので良かったです。
施設の目の前にスーパーが開店するとの事で、こちら側が面会に行った際にも利用できる事が良いなと思いました。
服用している薬があるのですが、提携病院があるという事でとても安心しています。
2024-09-22 21:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
第一印象は各階とも明るく静かな感じで良かった。部屋のレイアウトは、トイレがカーテン式で洗面台もベッドの間に仕切りがない。
説明は全体的に親切で、具体的な話をしてくれたので良かった。他のスタッフも会ったときに挨拶してくれた。
医療制度も連携されていて安心した。生活サポートについても訪問美容があり、便利だと思った。
場所が駅のそばで便利である。救急病院も近くにあり、スーパーマーケットとも近く、街路樹の緑もあって、しゅうへんかんきょうはよかった。
全体費用は一時金ありと無しの2つのプランがあり、検討できる。
2024-06-06 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
相談室でお話を伺っただけで、施設内の見学はしませんでした。夜間の点滴対応が難しいということで、申し込みできませんでしたが、色々アドバイスをいただき、親切に対応してもらい感謝しています。
対応可能な施設の探し方や、入院している病院とのやりとり、申し込みに際してのちょっとした要領や、入所してからの上手な利用のしかたなど、わかりやすく教えていただきました。
介護サービスについては、ほとんどカバーしているようです。面会に制限がないことが最大の魅力ですが、外部の方に依頼して個別のリハビリを追加することができないのは残念でした。
自動車を利用できない家族にとって、駅から近いのは大変助かります。アクセスしやすいというのも、施設を探すときの重要なポイントになります。
アクセスしやすく、スタッフも親切そうで十分なサービスもあり良心的だと思います。
2024-04-26 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者様が皆様穏やかな様子で過ごされていました。調度夕食時で、美味しそうに手作りの食事を和やかな雰囲気の中、召し上がっていました。館内も清潔でした。
分かり易くご説明頂きました。こちらからの質問にも的確にご回答頂きました。すれ違うスタッフの方々は、明るく挨拶して下さいました。
2024-03-20 20:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者さん、穏やかに過ごしていました。施設の雰囲気も明るい感じでした。
とてもわかりやすく、親切に対応して頂きました。今後も、いろいろ相談に対応していただけそうなので、安心です。
大きい病院も近くにあるので、安心です。
食事の味は、わかりませんが、手作りとのことなので、有難いと思います。駅から近いというところも、便利です。
提携病院の送迎をしていただけるとのことなので、有難いと思います。
2024-01-14 17:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
駅から徒歩すぐで開けた立地にある点が家族目線でアクセスに大変助かります。陽当たりも良好。入所されてる方も笑顔だったのが印象的でした。
丁寧なご案内と説明を頂きました。スタッフの皆さんも明るく元気に挨拶してくださいました。
掃除が行き届いてる印象でした。生活サポート、介護サービス総面で困ることはないと感じました。
食事が美味しいと、入所されてる方から聞くことが出来ました。食事は重要なポイントです。
コスト的には相場だと思います。介護度が上がった時に想定してない費用があるのではないかという不安はあります。
2023-07-24 13:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
夕食前の入居者の方とお会いできましたが、笑顔の方が多く職員の方とも楽しそうにお話されている姿は印象的でした。また、新聞を切って畳むお仕事をされている入居者の方もお見掛けしました。日常の一端を見せていただいた感じで、よかったです。居室スペースの見学もできましたが、収納スペースが多く家具を持ち込む必要がないと思いました。
入口で、手洗い・消毒・うがい・マスクの取り換えがありました。スタッフの皆さんは皆さん、すれ違う時にご挨拶をしてくださり気持ちがよかった。ご対応いただいた担当者の方も、こちらの質問に丁寧にご回答いただきまた、私が至っていないところにもフォローの説明をいただきました。
病院がとても近いので、何かの時には安心だと思いました。また、月2回の往診もあるので、医療行為も受けられるということも安心材料の1つとなりました。「生活リハビリ」と言って、個人の要介護度によって、日々の生活にリハビリを取り入れていることは、とてもいいことだと思いました。
お食事は施設での手作りとのことですし、お食事には自信を持たれているとのお話でしたので、お食事は期待してもよいのかなと思いました。このような社会情勢の中でも色々なレクリエーションなどを企画していただいているのは、ありがたいなと思います。
収入や年齢など個人の諸条件に合わせて、2つの支払い方法が選べるのはいいことだと思います。一時金も経過年数によって、きちんと戻ってくるのも魅力的です。また、一時金を払ったことによる月々の支払は入所中はずっと続くとのことでした。
2022-10-10 18:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設内にデイサービスがないので、昼間の過ごし方が本人次第だと思いました。今のコロナ禍では致し方ないと思いました。
パンフレットを拝見したとき、高いかな・・・と思ったのですが、説明をお聞きしたらそうでもありませんでした。介護保険の金額を全て施設で使うので、生活してみてからどのぐらいのお金が必要かを把握しておいた方が良いと思いました。予算が合わなかった場合、グループ内で料金がお安い所もあるので(紹介して頂きました)そちらを検討しても良いと思いました。
2022-09-22 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設としてはとても良い。
細やかな説明があった。言葉遣いも丁寧で親切な印象だった。
食事には期待持てると思う。
こんなもんではなかろうかと思う。入居一時金なしの設定の説明を詳しく聞いた。
2022-09-02 14:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
女性の入居者が多いとのことで、男性入居者には会うことはできませんでした。女性は人付き合いが上手な人が多いので、仲良さそうにグループになって楽しそうに会話していました!父は皆さんと上手くやっていけるのか少し心配になりましたが、ノリの良いおばあさん達に話しかけてもらったりして楽しく過ごせたらと思いました!
相談員さんが資料をもとに丁寧に説明してくれました。質問にもわかりやすく答えてくださったので安心しました。全ての介護スタッフさんからも元気よい挨拶で迎えてくれたので、父にも優しくしてくれるのではないかと期待しました。
医療体制はしっかりしてると思ったので、高血圧症と、脳の血管がつまらないようにする血液をサラサラする薬を日々、服用しているので引き続き担当の先生にこれからも診察をお願いできることが一番、安心しました。
私の自宅から徒歩で行けるのは一番の安心ポイントです。レクリエーションはコロナの関係であまりできないそうです。
想定内の金額だったので安心しました。あれもこれも実費となると、他の所も探さないとと思っていましたので…。入居時に購入するものも、あまりなさそうなので準備も簡単にすみそうですね。
2021-08-30 19:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
平均年齢80代後半で男女比率は2:8で女性が圧倒的に多い。訪問時は昼食が終わった頃で、みんな食堂にて薬を待っており、物静かであった。
コーディネーターの方の熱意が感じられ、訪問人数が事前予約より増えても臨機応変に対応してくれた。施設内の案内も良い点だけでなく改善点も率直に話してくれたので、信頼できた。他の施設スタッフもみなさん優しい感じであった。
提携医療機関があり、安心できる。提携外についても自己責任での対応であれば問題ないとのことであった。看護職員は日中9時から17時まで駐在。
駅に近く交通至便。またスーパー等も近くにある。
月々の費用は予算内で収まりそうである。また、前払金は初期償却がなく、万一途中で退居しても返還されるとのこと。
2018-05-09 23:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者は昼食直前の食堂での待機中だったので、皆さんおとなしくしており良い雰囲気だった。ただ食堂が1階のみなので、4階の端から朝昼晩毎回降りて行かなくてはならないのが、百歳近い父親にとって苦にならないか心配。逆に4階の南向きの部屋は日当たりが良好で、窓から望む景色が心地良い部屋だった。
今回ご案内いただいたのは、見学施設に専属の方では無く「ライフコーディネーター」と言う肩書の営業マン(東京本社の名刺)だけの説明だったので、当施設管理者からの説明も多少聞きたかった。当方の質問への回答は的確であり、特に入居までの説明は丁寧で分かり易かった。
日中のスタッフは、主観ではあるが十分揃っていると感じた。提携医療機関の訪問診療について、私の場合父親が高齢なのでそこまでは必要と思わないが、一般の方には安心感があると思う。
立派な厨房があり、設備的には充実していると思う。各入居者の状況に応じた食事の対応ができるとの事で、満足度は高いが、丸一日欠食しないと食費減が為されないのは残念である。レクレーションは強制では無いようだが、レクに参加しない(できない)人からも一律レク費を徴収されるのには抵抗があった。JR駅に近接しており、自宅からも近いので便利である。
入居時の頭金が不要のコースがあり、リーズナブルであると感じた。パンフレットに記載以外の細かい費用が掛かるようなので、通常発生する諸費用の例をできれば載せて欲しい。
2017-03-03 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方がとても明るく楽しそうに過ごしてました。施設全体がゆったり広々していて明るくて気持ちのいい環境でした。思ったより元気な方が多くてびっくりしました。男女の比は同じくらいに感じ違和感はなかったです。認知症の方もいるようでしたが、そんなに気になりませんでした。南の部屋が空いてたら入居したいです。
見学を当日突然お願いしましたが、快く受け入れてくれて、とても親切に丁寧に説明して下さいました。入れていただいたお茶がとても美味しかったです。職員の方々、皆さん明るくて爽やかで、きちんと挨拶をしてくれました。いろいろ質問しましたが、全て丁寧にわかりやすく答えていただきました。ケアマネジャーの方がとてもいい方だったので入居しても安心だと思いました。
近くの大きな病院が提携医療機関だと聞いて、とても安心です。スタッフの人数は少ないようにも感じましたが、元気な方が多かったので足りてるのかなとおもいました。リハビリや行事なども多くて楽しそうです。一階にしか介護士の待機場がないのでナースコールなどにどれくらい迅速なのか、夜間の対応の迅速さなどはよくわからなかったです。医務室みたいなのは広くて清潔で緊急の処置などは対応してくれそうでした。
食事はいただいてないですが、いろんな行事や催し物などに応じて工夫ある食事を用意しているということでした。食事の対応は刻み食などいろいろな対応をしてくれるということで安心です。レクリエーションは毎日日替わりで盛りだくさんで、とても楽しそうです。駅から近いし、イオンもすぐ目の前にあり、銀行も郵便局も近いので、とても便利です。便利なのに結構静かな住宅街という感じで落ち着いて生活できる環境です。周りの環境は日中も夜間も特に危ないということもなく、道路も歩道も広いので安心です。
とさほど変わりなく、妥当だと思います。入居時、ベッドや布団はリースなどで用意してもらえますが、他の家具などは買いそろえる必要があります。クローゼットは広めのがあり、ハンガーポールもあったので便利です。提携病院以外にかかる場合送迎費用がかかります。
2016-10-30 20:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
まず入って玄関も広々して気持ち良かったし、エレベーターや廊下も広々してて、車椅子でも煩わしさがないのが良かった。職員の方々も、きちんと明るく挨拶してくれて感じが良かったです。南向きの部屋が空いていたらすぐにでも入居してました。少し残念です。
明るく挨拶してくれて、詳しく説明もしてくれました胸に全員、職員の方の名札が貼られているのはとても良いと思います
夜間に看護師がいないので、少し不安です。定型医療機関が近くにあるのは安心です
レクがいろいろ盛りだくさんで楽しそうでした。食事もいろいろ工夫されてて良かったです
ふつうかなとおもいましたいろいろなことを考えると安いのかもしれませんが、職員の人数が少し少ないような気もしました。
2016-10-30 14:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
多くの方々が楽しそうに車椅子でレクリエーションに参加していて、大きなホールは活況を呈していました。認知症の方は多いとの説明であったが、積極的に参画している様な表情が窺えました。
長時間にわたり、各種設備や多数の部屋を巡りながら、丁寧に説明して頂きました。また、車椅子の入居者への適切な声掛けをしながらも、見学者への挨拶も徹底されていました。
寝たきりにならない様に、出来るだけ入居者自身に身の回りのことをやってもらう考え方には賛同しました。医療体制は、協力医療、施設訪問、合わせて4機関との提携であり、とても安心しました。
駅から徒歩3分の立地は、面会者にとって非常に助かります。また、居室からの遠方の建物風景は、のどかで好印象でした。なお、食事に関しては、「食の楽しみの重要性」を強調し、綺麗な調理場を入居者自身がガラス越しに見られる状況から、期待できそうです。
充実した設備やサービスから月額費用は適正と判断するも、それ以外の説明を受けた種々雑多な費用が、実際にどの程度、嵩むのか。
2016-02-20 10:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ久喜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフクキ | |||
料金・費用 | 入居金 0~180万円 月額 13.8~16.8万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県久喜市桜田1-3-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,061.24m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,364.68m² | 開設年月日 | 2014年1月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1170901738 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、談話コーナー、健康管理室、浴室(一般浴・機械浴・ユニットバス)、相談室、理美容室、洗濯室 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応(手摺り設置、段差なし) | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人三和会 東鷲宮病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、循環器科・心臓血管外科、肛門科、消化器科、整形外科、 リウマチ科、小児科、脳神経外科・神経内科・ボトックス外来、泌尿器科、 心療内科、皮膚科・形成外科、リハビリテーション |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人 福島医院 |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科 |
協力内容 | 訪問診療、主治医意見書作成 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団康寧会 立川歯科医院上尾診療所 |
---|---|
備考 | 【診療科目】歯科 【協力内容】訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください