7月19日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
こじんまりとした施設ですが、各フロアごとに食堂兼リビングがあり、居心地は良さそうです。居室の収納が充実していて、トイレの仕切りがカーテンではなくドアなのも魅力てす。
相談員の方がとても物柔らかな方で、ご対応も安心感がありました。
訪問診療や提携病院は他のホームと遜色ないのですが、病院への送迎ができないのが気になりました。
駅から徒歩だと、少し厳しい距離です。運動に力を入れているようなのは助かります。
他のホームより少し安いので、助かります。ただ、病院への送迎サービスがないので、予定外の出費に備えたほうが良さそうです。
2024-09-30 12:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
グループでゲームをしたり、絵を描いたり、そばで見ている人もいて、それぞれ楽しそうだった。トイレが独立しているのが良かった。
施設内の案内は丁寧で、よく分かった。入居までの手続きも詳しく説明してくれた。
訪問医療(内科、歯科)が充実していて安心だと思った。独自の健康体操も行われていて良いと思った。
実費の分まで含めた全体の費用を算出してくれており、分かりやすかった。
2024-06-06 16:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
各階に食堂がありその場所で、3階に入所している女性数名が、童謡や昔の歌謡曲を歌っていました。1,2階の入所の方が2名ほどテレビを見ていました。エレベーター前にドアがあり、暗証番号で開くようになっているので、入所の方は職員が一緒でないと乗れないようになっていました。
相談員の方から分かりやすい説明がありました。こちらからの質問にも丁寧に答えてくださいました。すれ違う職員の方も挨拶してくれました。
土日や夜間に体調を崩しても提携病院で診てくれるのは安心だと思いました。部屋のドア上部から中が覗けるようになっており、施設スタッフの方が時々様子を見てくれるのも安心だと思いました。
施設周辺は住宅街でした。
部屋の中にカーテンやチェスト、介護ベッドやクローゼットがあるので、初期費用がかからないのはよいと思いました。
2024-04-06 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内はとても明るく衛生的でした。居室も思いのほか広く良かったです。
とても丁寧に説明してくださりこちらの質問にもしっかりとお答えいただき分かりやすかったです。
普段の健康観察などの診療所が数ヶ所あり緊急時の対応もしっかりされていると感じました。
私自身が土地勘のあるところで母との外出も安心できます。レクリエーションなど行事も色々あるそうで楽しめるようです。
色々と素人ながら調べていましたが妥当な費用かと思いました。
2024-02-03 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
昼食後の時間に伺ったので、皆さん部屋におられる様でとても静かでした。小規模のため見守りが行き届く印象を受けました。
とても丁寧で親切にご対応頂きました。要点をついたご説明でわかりやすかったです。他のスタッフさんはほとんどお会いしませんでした。
日中、看護師さんが2名体制で常勤されてるのが安心材料でした。また、食事の部屋出し対応があるのもよかったです。
ご案内頂いた方も施設の食事を把握するために召し上がってるとの事でした。利用者さんの体調に合わせて、おかゆなどにアレンジ頂ける点に行き届いてる印象を受けました。
費用については相場で妥当な印象でした。介護度があがった時点で空きがあれば、下層階級に部屋移動が可能なのが有り難いと思いました。
2023-07-25 12:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
広々としていて清潔でした。個室もキレイで個別にトイレも着いていて安心しました。
説明、案内が丁寧でした。他の方も明るく挨拶をしてくれました。
たん吸引ができるのと、ナースコールもあるので何かあっても安心だなと思いました。
食事の好き嫌いや、食べる量などを考慮してくれるとのこと。差し入れの管理までしてくれるので助かるなーと思いました。
入所金はかかるが、防犯もしっかりしているし妥当なのかな、月額以外にも負担費用がかかりそうなので、初月だけでも値下げしてくれると助かるなーと思いました。
2018-08-18 18:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム みんなの家・久喜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ミンナノイエ クキ | |||
料金・費用 | 入居金 17万円 月額 18.4万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県久喜市久喜北1-11-54 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 33名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 33室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,162.07m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,373.59m² | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
居室面積 | 18.09m² | 建築年月日 | 2016年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170901449 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、テレビ回線、エアコン、クローゼット、防災設備、空調換気設備、照明器具、電動介護ベッド、カーテン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、寝具 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビングルーム、エレベーター、個人用浴室、共用トイレ、車いすトイレ、洗濯室、健康管理・相談室、リフト浴室、機械浴室、ナースコール、自動販売機、厨房室、リネン室、汚物処理室、避難設備 | |||
バリアフリー |
段差の無い床。 全フロア・廊下に手すり完備 |
|||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | みんなの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 三和会 東鷲宮病院 |
---|---|
協力内容 | 容態急変時の搬送受入(内科、外科、整形外科) |
医療機関名 | 久喜在宅クリニック |
---|---|
協力内容 | 緊急時対応、健康診断、健康相談、訪問診療(内科、外科) |
医療機関名 | 県西在宅クリニック久喜駅前 |
---|---|
協力内容 | 緊急時対応、健康診断、健康相談、訪問診療(内科、外科) |
歯科医療 機関名 |
医療法人 新聖会 高木歯科クリニック |
---|---|
備考 | 口腔ケア、訪問歯科診療(歯科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県久喜市久喜北1-11-54 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 久喜駅西口からすぐ右方向に進みます。 33m先を右方向に進み、74m先を突き抜けます。 71m先を右方向に進み、210m先を左方向に進みます。 270m先を右方向に進み、100m先を突き抜けます。 28m先を左方向に進み、99m先を右方向に進みます。 34m先を左方向に進み、88m先を右方向に進みます。 180m進むと「介護付有料老人ホーム みんなの家・久喜」に到着します。 【車5分】 久喜駅西口から24m先を斜め右手前方向に進みます。 26m先を斜め左方向に進み、470m先を右方向に進みます。 750m先を斜め右手前方向に進み、140m先を左方向に進みます。 93m進むと「介護付有料老人ホーム みんなの家・久喜」に到着します。 |