投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の皆さんと会う機会がありましたが皆さんリラックスしていて、施設の方々とも信頼関係がしっかりあるように見えました。80代の方が多いと聞きましたが、皆さんお元気そうで和やかな雰囲気でした。
施設長の方、看護師の方含めとても明るく丁寧で、しっかりと話を聞く事ができました。料金体系なども分かりやすく、こちらの事情も聞いた上での対応も早く、緊張して訪れていましたがとても雰囲気が良く助かりました。小さい子供連れで行ったところ、最後まで優しく面倒をみて下さり本当に助かりました。子供もまた行きたいそうです。
スタッフの方はデイサービスに出ている時間だったそうですが、部屋など行き届いており綺麗でした。デイサービス用の部屋も大きくてそれぞれ穏やかに過ごされてました。常駐の看護師さんにも挨拶出来ました。医療連携などについてはあまり話はいかなかったですが、看護師さんの経験が豊富のようで母の対応もお願いするのに安心感を持ちました。
駅からは遠いですが、車でのアクセスはしやすかったです。デイサービス施設が併設なので、毎日暇せず過ごせると思いました。
内容としては分かりやすく、かかる費用もきちんと出して下さっているので何も疑問点はなかったです。クリアな分、安心感をもちました。
2025-02-17 14:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
しっかりしたスタッフの方で、施設の方針がしっかり守られていて、説明もわかりやすかったです。帰り際、社長さん?が出てきて、四季折々の行事の話や、お寿司を握る話などされて、楽しい施設なんだとかんじました。
スタッフさんの人数が多いのに驚きました。夜間の緊急対応も心配ないとの事。実際、暮らしてみないと分からない事だらけですね。
納涼祭や、コロナの前は、まわり寿司にも行ってたようです。花火をあげたり、入居者さんを楽しませてくれ、ありがたいところだなと思いました。
一時金30万は高いです。月々の費用も他の施設より高めですけど、これだけ、良くしてくれたら仕方無いのかなと思いました。
2022-05-31 19:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム あずまライフライン | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム アズマライフライン | |||
料金・費用 | 入居金 15~30万円 月額 9.6~13.7万円 | |||
施設所在地 | 群馬県伊勢崎市東町2255-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2.315m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 772m² | 開設年月日 | 2008年7月1日 | |
居室面積 | 13.77〜14.84m² | 建築年月日 | 2008年5月15日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1070401862 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング、中庭、相談室、健康管理室 | |||
バリアフリー | 施設内バリヤフリー | |||
運営法人 | 有限会社 ライフライン | |||
運営者所在地 | 群馬県伊勢崎市境東新井576-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 鶴谷病院 |
---|---|
協力内容 | 往診、入院の支援及び健康チェック |
医療機関名 | 都丸内科クリニック |
---|
医療機関名 | 大井戸診療所 |
---|
医療機関名 | 田島医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
鈴木歯科医院 |
---|---|
備考 | 口腔衛生の支援及び往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください