投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方は皆さん部屋にいてお話を伺うことはできませんでしたが、室内も見学させていただき、とても参考になりました。
初めての施設見学だったので、色々質問してしまいましたが、丁寧に説明して頂きました。
訪問治療していただけるのがとても良いと思いました。リハビリも力を入れていただけたら良いと思います。
館内で調理しているので、良いと思います。レクリエーションもあってとても良いと思います。
介護認定がまだなので、費用については分かりません。10年先を考えるともう少し安い所を探したいと思います。
2025-05-25 23:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
女性が7割を占めているとのことです。ちょうど女性の方々が集まって塗り絵をしているところを通りかかりました。全体の人数も多く、お友達がすぐにできそうです。介護度はやや低めの方が多いようです。
担当の方は、丁寧に説明してくださりました。通りがかりの職員さんは、みなハキハキと笑顔で挨拶をしてくれました。
リハビリが週一回とのことです。スタッフはキビキビと動いていて、十分そうでした。
東京と比較してですが、お手頃だと思います。
2025-04-19 15:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方たちは個室にいっしゃる方がほとんどで、様子を伺うことは出来ませんでした。おやつに出ていらした女性が2名ほどいらっしゃいましたが、笑顔で挨拶をしてくださいました。
駐車場を間違えてしまいましたが、若い女性のスタッフの方が出てきてくれて、親切に教えてくれました。面談員の方丁寧な説明で、こちらの質問、相談にも親切に答えてくれました。
目の悪い父が入居者した場合、トイレの度にナースコールを押してしまうかも………と思いましたが、トイレに行けてる確認が出来るので問題ない!とおっしゃってくれて、安心できました。
毎月のように、様々なレクリエーションを考えてるようでした。周辺は自然がいっぱいで、畑を見ながら季節を感じられるのではと思いました。
病院はこちらで受診できるようになるとのことで、預ける際の負担が減ると思います。
2025-01-05 10:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は女性が7割くらいなようでした。食事中にあちらからご挨拶して下さり、穏やかな雰囲気だと感じました。施設はきれいで明るい、まだ古くはない建物で広さも十分に見えました。
入居相談員さんは親切で優しさがあり、こちらが帰る際も道案内して下さり見送ってくださいました。説明もわかりやすく、入居前に確認するポイントや、今後の流れもこちらの要望を汲み取りながら簡潔に話してくださりました。
週1回訪問診療があり、週1回リハビリもあるそうで安心感が持てました。私の父は最近急速に介護度が高くなってきている事もあり、24時間介護対応は安心できます。携帯は事務所に預けて1日一回くらいなら事務所に車椅子移動にて通話は可能なようです。面会は月に2回までの制限があり、もう少し面会制限は緩い方がよかった事と、自宅から車で45分くらいある利便性はない地域なのも気になりました。自然豊かな環境でまだ少し歩けたりする方には良さそうに思えました。または終末期前段階では入居も検討範囲になるかもしれないです。
筑波山が見える田んぼや森林も多い自然豊かな環境です。利便性はないです。季節毎にお花見会などレクリエーションはあるようです。建物は古くはない鉄筋構造なようで広く感じました。
24時間介護なので少し割高ですが安心感はあるので妥当かと思われます。入居金は無料です。
2024-11-19 22:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 要介護3 | 軽度 |
入居者さん皆さん穏やかな表情で安心して過ごされているご様子でした。施設内も綺麗でした。
こちらの事情や両親の状態等、細かに質問してくださり、またこちらからの質問にも丁寧に説明して下さいました。スタッフの皆さんお会いすると元気に明るくご挨拶して下さいました。
医療体制がしっかりしていて安心出来ると思いました。
施設周辺は自然豊かな景色が広がり静かでとても良いと思いました。
適正な価格だと思います。最初からお部屋にテレビが設置されていて一年通して電気代が変わらないのは有難いです。
2024-08-20 15:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設は綺麗で設備も整っているように見えた。静かな雰囲気で入居者の方はそれぞれすごされていた。女性が多いように見受けられた。
職員の方が丁寧に説明してくれた。施設全体もひと通り案内していただき理解できた。
医師による訪問診断を実施されているということで、基本的に通院は不要とのこと。実際に入居するときは本人が複数受診している病院と話す必要がありそう。
説明を聞いた限りでは、ほぼ全てのことを館内で受けられるようなので問題はないかと思う。ただ、反面基本的に外出はないので、そこを本人がどう思うか。
説明いただいた範囲のサービスが受けられるのであれば、適正な費用負担額ではないかと思う。
2024-05-18 11:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方はお昼過ぎの時間帯でしたので、会うことはありませんでした。館内はとても静かで落ち着いた感じで良かったです。
短い時間の中で、こちらの話をメモしながら良く聞いていただきました。館内のシステムや個室の説明もよくしていただきました。ショートステイの対応もよく、こちらの要望も聞いていただきました。もう少しお風呂場なども見たかったです。
現在在宅で訪問診療を受けているクリニックと提携しているため、手続きが簡素化されたのは良かったです。外部からの介護が必要ないのも良かったです。看取り対応も条件の一つでありました。介護度が違う夫婦も入居条件に合っていたので、安心しました。
周りは住宅地や工場もなく、静かな環境でした。預け金で日常品の購入をお願いできるのは、家族の負担が掛からないのも良いと思いました。
入居一時金がなく、医療費と紙パンツ代以外は費用の中にすべて入っているので、介護度が上がっても費用の目処が立てやすいです。他の介護施設よりやや高いですが、介護付き有料老人ホームなので、それ相当の相場と思います。
2023-06-26 20:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
室内の窓には障子があり、温かい感じ。テレビ、冷蔵庫、タンスが備え付けなのはよいと思う。
時間より早めに到着してしまったが、駐車場へ迎えに来てくださった。親身に聞いてくださったことに感謝。
リハビリは実施できていないとのこと。対応全般に関しては特に問題はない感じ。
水田に囲まれた環境。夜は外が暗いかもしれない。自家用車でないと行くのは大変。
2021-02-17 17:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
このコロナ禍に実際の部屋を見せていただけたのは大変有益だった。
入居者への医療面でのサポートについて伺えたのは安心感につながった。
先の回答通り、医療面でのサポートについては標準以上だと思う。
このコロナ禍の中でも、レクリエーションなど入居者の楽しみを続けられていることはありがたいと思う。
2020-12-12 18:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者のみなさんは笑顔で挨拶してくれました。見学させてくださった施設の方とも冗談を交わしている様子が微笑ましかったです。どこでもそうかもしれませんが、女性の入居者が多かったように思います。
優しく丁寧にご対応いただきました。統合失調症の身内ですが、特に問題無しと言っていただいてとても心強かったです。半面、施設内でのレクリエーションなどについてはあまり説明がなかったかもしれませんが気にはなりませんでした。
要投薬治療の身内ですが、薬の管理など、具体的な話は乏しかったかもしれません。(しかしながら、こういうものかと思っていたので気になりませんでした)
レクリエーションとして、特にどういうことを行っているか、はお伺いしませんでした。立地としては畑の真ん中にあるので、自然パワーはもらえるかもしれません。それ故にきっと夏は虫の鳴き声などよく聞こえそうに思います。
2018-10-15 22:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | つくば長寿の郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ツクバチョウジュノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.2~17.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県常総市大沢1994-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 61名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 61室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,359.49m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,838.74m² | 開設年月日 | 2010年2月8日 | |
居室面積 | 18.1〜20.2m² | 建築年月日 | 2010年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0871100434 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洋服ダンス、テレビ、冷蔵庫、洗面台、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 2か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、一般及び特殊浴室、診察室、健康管理室、サービスステーション、談話室、ベランダ、理容室、相談室、エレベーター | |||
バリアフリー | 建物内すべてバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 幸壽会 | |||
運営者所在地 | 茨城県常総市大沢1994-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団彩黎会 ホームオンクリニックつくば |
---|---|
協力内容 | 入居者の慢性疾患に対する治療、入院が必要な場合の対応、怪我の治療、緊急時の対応、健康診断 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団健康尚仁会 飯村医院訪問歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療、口腔ケア指導 |
リハビリの 有無 |
あり
希望者のみ 1回15分程度 実費負担なし |
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください