6月26日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
10時半から12時20分まで、説明、見学等、ご対応いただきました。私の話もとても良く聞いていただきました。入居者の方の昼食時間も見せていただき、皆さん穏やかにお過ごしなのが伝わってきました。
現在の状況の聞き取りをよくしていただき、私たちにも分かりやすく説明してくださいました。
施設内で外科的治療の対応も可能と聞き、環境を変えずに生活しながら治療できることに安心しました。
毎食、2択で食事の選択をすることができるなど、元気だった頃の生活に近い日常があることが嬉しく感じております。
2025-03-08 12:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | ご本人 | 要支援2 | 軽度 |
ちょうど昼食時にお邪魔したところ、施設内にバックグランドミュージックが静かに流れていました。たしかピアノの音楽でした。
親切丁寧にご説明くださり、ありがたかったです。施設内をぐるりと案内して見せてくださいました。空部屋だけでなく、実際に入居されている方のお部屋も了解を得て見せて頂き、調度品や趣味のもの、思い出の品が飾られたお部屋を拝見し、余生を大切に過ごしている入居者様のお人柄を感じると共に、施設側のケアの手厚さ温かさも感じました。
医師と連携をとって施設が運営されていることに安心感を持ちました。心臓、泌尿器、脳などに病気を抱える父なので、必要な時に内科や泌尿器科のお医者様に診て頂けるのはありがたいです。
テーブルを囲み楽しそうに談笑しながら食事をとる入居者さんの様子が特に印象に残りました。厨房がよく見えて、作る人、運ぶ人、食事の介助をしてくださる人の姿を目の当たりにしながら食事するのは、非常に家庭的だと思います。
入居金を1年毎に払えるのは安心感があります。取り敢えず父の入居を考えていましたが、途中から母の入居も追加で検討し始めました。早速、母が体験入居させて頂くことになり楽しみにしています。
2025-02-18 03:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
清潔感があり、職員の皆さんも礼儀正しく、明るい日差しに満ちており、試食した食事も美味しかったです。
職員の皆さんが礼儀正しく、挨拶もハキハキとしていて好感がもてました。
お風呂が週に3回、座ったまま、寝たままでも入浴可能と言うのは、素晴らしいと思います。
常磐線赤塚駅直結のロケーションは唯一無二の素晴らしさだと思います。
少々高いですが、その価値はあると思います。良心的だと思います。
2024-11-11 21:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
施設内はきれいに清掃されており、共用スペースも広く、落ち着いた雰囲気です。
施設長から的確な説明をしてもらいました。お試しのショートステイの案内もしてもらいました。すれ違った職員の方からは挨拶があり好印象でした。
施設内で月2回の診察、リハビリも可、看取りまで可との説明を受けました。
食事は2つのメニューがあり工夫されています。事前に言えば欠食分を食費から精算出来るのは合理的で良いと思います。また、風呂は週3回、普通、椅子、寝たままの容態に対応しているのは助かります。
少し高いとは思いますが、毎月の費用は年金支給額内なので助かります。
2024-07-16 13:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
植物が多く配置され、施設内も広くて明るく雰囲気は良かったです。介護度の高そうな入居者も散見されましたが職員の方々が対応しながらも快く迎えてくださり、お忙しい中での見学にもきちんと対応していただき感謝しかありません。
本当に聞きたいこと、相談したいことについての話を引き出してくれた上で、対応の仕方や実際の例をあげての説明をしていただきました。また、入所希望者ごとに合った入居までの流れを判断して行動するまでが早く、とてもありがたかったです。
24時間体制で介護や医療の連携ができており、スタッフの人数も多いとは思いませんが問題なく感じました。
食事は2種類からの選択制というのも良かったです。レクリエーションで作られたであろう展示物も素敵でした。立地は駅からも近くて立体駐車場もあるので問題ありません。
他の施設との比較はしておりませんが、一時金や利用料が特に高すぎるとは思いません。
2024-06-22 17:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内が明るく清潔な印象。食堂が広々としていて、入居者の方が集まりやすい環境。部屋の広さは丁度良く、日当たりを考えると費用が上がるが明るい部屋が良い。
入居一時金があり、年金や貯金を考えると厳しいかなと思っていましたが、話をお聞きしてみるとなんとかいけそうな気持ちです。
通院について必要性を説明していたたげました。入居者本人が今後どのような体調になるのかわかりませんので何とも言えませんが、都度対応して頂けるようです。
食事の選択が出来るのは、楽しみになるでしょう。アクセスがとても良く、急な呼び出しにも対応出来るとおもいます。
立地や環境やサービス等、色々な面から、この費用は平均的ではないかと思います。年金の範囲では収まらないですが、色々含まれての金額なので妥当と思います。
2024-02-18 11:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
全体に落ち着いている感じでした。医療ケアが必要な方も対応できていることも確認できました。
非常に親切で丁寧に対応、説明いただきました。こちらの質問に全てお答え頂き、よかったです。説明いただいた方以外のスタッフの方も感じが良かったと思います。
病院が隣ですし、医師も必要があればすぐに対応してもらえる事を、確認しました。最後の時までみてもらえると言う点は、安心です。
駅直結、タクシーがいつも使える、歩ければ、スーパーなど近くにあって、散歩も楽しそうです。
費用的には他の施設と同様だと思います。立地や医療が充実しているかなと思うので、それを考えると良いかなあと思います。
2021-11-28 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方は居室から出て和やかにお話をされていて雰囲気は良いとおもいました。
スタッフの方はとても話しやすく印象はよかったです。館内ですれ違ったスタッフの方も挨拶してくださいました。
月に2回診察があり、医療も24時間体制で安心出来るとおもいました。
食事が毎食2種類から選択が出来、献立に塩分量の表示があり良いと思いました。個別リハビリ希望なのでリハビリがあるのも良いと思いました。駅に隣接していますが、とても静かでした。
費用はやや高めですが、質の高い介護を受けられると妥当だと思いました。
2021-10-26 15:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入った時の談話室兼食堂が広々とした感じで、明るい雰囲気が母に合っているように感じました。
とても丁寧にこちらに寄り添った話をしていただけました。スタッフの方々も気持ちよく挨拶していただきました。
医療サービスや、最期の看取りの事まで、生活のサポートもしっかりしていただけるようでした。リハビリ室もしっかり広く取られていました。Nurseは夜間は不在とのことでしたが、すぐにドクターが駆けつけてくれるとのことで安心しました。
自宅からも近く、アクセスはかなり良いと思いました。食事が自分の好きな時間に取れること、席に着いたら温かいものをすぐに出していただけることはかなり魅力的でした。館内には皆さんの写真や折り紙などがキレイに飾られており、楽しい雰囲気が伝わってきました。
一時金が分割出来るところが、利用しやすいと感じました。料金は他と比べても手頃だと思いました。ほとんどのものが揃っているので、オプション費用もほとんどかからないのが良いと思いました。
2020-11-07 22:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は清潔が保たれていました。入居されている方はホールで穏やかに過ごされていました。
丁寧に説明していただきました。若いスタッフの方も多くいらっしゃいましたが、その方々と入居されている方との様子がもう少し見られたら良かったです。
入居後の医療サービスが十分にしっかりしていることはよくご説明いただきました。安心してお任せできると感じました。
みんなで、というよりは、元気な方は個々で自由に、楽しく、という印象が強かったです。ご自分で行動できない方々は、職員の方と穏やかに過ごす、という感じでしたので、個々の状況に合っていて良いと思いました。
やはり入居時費用が私にとっては高額でしたので、適正な額とは思いますが、なかなか難しいのかなと思います。
2018-10-25 22:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | べるびー水戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベルビーミト | |||
料金・費用 | 入居金 150~3,500万円 月額 18.1~36.1万円 | |||
施設所在地 | 茨城県水戸市赤塚1-1ミオスビル3F | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,305.83m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,981.3m² | 開設年月日 | 2008年11月1日 | |
居室面積 | 16.45〜32.87m² | 建築年月日 | 2000年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0870103298 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・スプリンクラー・テレビ回線・電話回線・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー・応接室・談話室・ゲストルーム・トイレ・浴室・多目的コーナー・エレベーター | |||
バリアフリー |
全居室内、廊下。 共用施設に手すり設置。 車椅子移動可能。 |
|||
運営法人 | 医療法人 それいゆ会 | |||
運営者所在地 | 茨城県高萩市上手綱268 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 水府病院 |
---|---|
協力内容 | 外来での診察対応 |
医療機関名 | 医療法人それいゆ会 高萩それいゆ病院 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療。 |
医療機関名 | いばらき診療所みと |
---|
歯科医療 機関名 |
小川歯科医院・千波歯科クリニック |
---|---|
備考 | 歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください