7月18日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はとても綺麗で、玄関入り口に手を洗う所があるのが良いと思いました。入居者の方は、談話室で穏やかに過ごされていて、笑顔でご挨拶してくれました。桜の壁面の飾りがとても凝っていて印象的でした。
相談員さん、ケアマネージャーさん、どの方も親切に対応してくださいました。電話の内容もすぐにスタッフ内で情報が行き届いていて素晴らしいと思いました。
提携の病院も近く、看護師さんは夜間不在でもしっかりと連携対応ができるようになっていて安心です。
厨房があり施設内で調理しているのはありがたいです。隣には公園があり、交通量がないわけではありませんが、静かな環境です。
費用は一般的だと思います。初めは安い施設を考えていましたが、全てにおいて様々な支援をしていただけるので安心できます。
2025-03-30 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ロビーでテレビを見たりくつろいでいらっしゃるように見えました。女性が多かったです。
施設長さんが説明、案内してくれたのでよかったです。もうすぐ入れそうなど情報を聞けました。スタッフさんたちも笑顔で挨拶してくれました。
ベッドのレンタル料が追加になるだけで、日常の洗濯物は無料だったり、ほぼ月額利用料ですむのでありがたいと思いました。
2024-11-23 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
感染症対策のため直接施設内を見学することはできませんでした。タブレットで写真を見せていただいただけなので入居者の方の様子を感じ取ることは不可能でした。写真で見る限り建物は清潔感は感じられました。
説明はわかりやすく、母にも声かけていただき話を聞いてくれました。こちらの質問にも丁寧に答えていただき対応は満足いくものでした。
母は看護師の方がいてくれる方が安心のようです。夜間は看護師の方はいないそうですがオンコール体制をとっているということで安心です。
食事はある程度個人に合わせてくれるということ何よりです。レクリエーションや行事は頻繁ではないものの開催していただけるようで母も安心していました。
費用は高いと感じますが相場くらいだと思います。管理費にお洗濯代も入っているそうです。母の年金で収まるのが理想でしたがそこはやっぱり難しいですね。ただ、自分がやってあげられないことを代わりにやっていただくので当然の費用ではあると思います。お部屋に介護ベッドが設置してありましたがベッド代が実費で発生するのか確認忘れました。
2023-07-09 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
コロナ禍なので、入居者にお会いすることは無く面談室に直ぐに案内されました。施設内は感染対策はしっかり行われていて清潔でした。また、不審者対策でインターホンでチェックもされていました。
不慣れな私に、かかる費用の話や施設内の設備の話、通院補助の話等分かりやすく説明して頂きました。長時間相談が出来ました。
安心のニチイなので改善点はありません。コロナ禍で面会や外出が昔と違う事になっているのは仕方のない事です。
私の家から非常に近く、周辺環境が良いこと(交通のアクセスが良く静かな場所、コンビニが近い)は知っております。食べ物にアレルギーが無い話はしました。
母が今入居している施設の費用より少し高いです。でも、それは田舎よりも土地代が高いからと理解しております。
2022-08-28 08:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
時節柄、入居者に会うことも、施設内の見学もできませんが、部屋や入浴室等は、タブレットで確認することができました。介護用ベッドが別途レンタルになるとは予想外でした。
相談前に手洗い・うがい・検温があり、相談員の方は女性でしたが、すこぶる丁寧でした。
介護士は24時間ですが、看護師は20時まででした。
何より自宅から近いし、コンビニがすぐそばにあるので便利だと思います。
2022-04-04 15:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
複数見学していると、平均的な印象(まあこのようなものであろう)と感じました。
非常に分かりやすい説明で、同じニチイケアセンターでも福島大森と比較してとても良いと思いました。
サポートの度合いが比較的良いことが、説明からもわかるほど良いと思いました。
これまでの居住地から近いため、入居予定者が地理的に安心できるのが大きいポイントです。
2019-09-06 04:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
新しい施設のせいか、とても清潔な感じでした。ただ満室で、お部屋を見学できなかったのが、残念です。
施設や入居のことに関して、丁寧に対応していただき、安心できました。こちらの質問にも細かく答えていただき満足です。
内科だけでなく、歯科の往診もあるので、安心しました。髪のカットも施設でできるようなので、それも良かった。
壁に貼ってあるメニューや行事表をみたが、よく工夫されていると思う。たまたま食堂?でレクレーション?のようなものをしていて、利用者さんが楽しそうだった。
実際にニチイの方に説明を聞くことで、ネットに書いてあること以外にも、それなりにお金がかかるということが、よくわかりました。
2017-03-20 20:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター東中央 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターヒガシチュウオウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.3万円 | |||
施設所在地 | 福島県福島市東中央1-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,954.03m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,902.91m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2015年2月27日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0770104784 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、洗面台、ベッド、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、パントリー、一般浴室 1階(1ヵ所) 2階(3ヵ所)、機械浴室、喫煙室、健康管理・相談室、食堂(機能訓練室兼用)、洗濯室、駐車場 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会 福島総合病院 |
---|---|
協力内容 | 内科・小児科・整形外科・形成外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽頭科・消火器科・病院・診療所 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 敬愛会 福島西部病院 |
---|---|
備考 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福島県福島市東中央1-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩19分】 曽根田駅から84m先を突き抜けます。 330m先の第四小学校前を突き抜け、25m先の第四小学校前を左方向に進みます。 120m先を右方向に進み、350m先を突き抜けます。 230m先を突き抜け、100m先を突き抜けます。 83m先を突き抜け、130m先を突き抜けます。 59m進むと「ニチイケアセンター東中央」に到着します。 【車6分】 曽根田駅から420m先の第四小学校前を左方向に進みます。 130m先を斜め右手前方向(万世大路)に進み、940m進むと「ニチイケアセンター東中央」に到着します。 |