3月14日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
中をみることはできませんでした。しかし、説明が丁寧で分かりやすく、納得のいくものでした。ウエイティングリストで、順番に連絡を下さるという事で、仮申し込みを検討しています。
説明が分かりやすく、納得のいくものでした。前向きに検討したいと感じています。これから他の施設も見学したいと思っています。
医療は送迎があり、介護についても融通が利きそうです。面会が予約制で月に、1、2回しかできない事について融通が利くと良いと思います。
何処も同様の、金額なので、妥当だと思われます。
2025-02-12 19:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
老人臭がない。掃除が行きとどいている。いやいや入所しているような人が見受けられない。入所者の質がよい。
相談員から丁寧な説明を受け、質問には適切に回答していた。職員は余裕を持って仕事をしていた。
近くに系列の病院があり、通院が容易である。その病院の医師が月2回施設を訪れ様子をみてくれる。
食事は、メニューを見て、食すが食さないかを決めることができる。立地は、国道4号線の斜め下のため良いとは言えないが、騒音は感じられない。
2025-01-06 17:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方のリハビリなのか、コミニティーの場なのか、何かを皆さんでやららている様子はガラス越しに見学することはできました、和気あいあいと落ち着いた雰囲気であるのは感じました。
施設については、わかりやすく施設の事務方の方が丁寧に説明してくださりました。他のスタッフの方も、廊下で会った際、忙しそうでしたが、普通にご挨拶してくれました。
介護体制は、実際に入居してからどうかはわかりませんが、説明では24時間体制でしっかりされているように思います。
電気代が賃料に含まれているのは、ありがたいと思いました。施設によっては電化製品一個に付きいくらとか、子メーターがあったりと細かいところもあるので。
2024-05-25 08:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
日を変更して伺って参りました。コロナが蔓延しており、見学は出来ませんでした。
お話しだけ伺う事が出来ました。空きがあればお願いしたいと思いました。
しっかりと見守りを致しますとの事でしたのでお願いする立場としては安心かなと感じました。
おむつなど持ち込みやネットでのお届けもされているとの事でしたので良いと感じました。クリーニングもしてくださるとの事で安心です。単価がもう少しお安く出来たらもっと良いと思います。
2024-02-02 20:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
相談員さんの対応が素晴らしく、微々済々にご説明頂きました。iPadでお部屋拝見でしたがよく分かりました。
入居の手続きがわかりやすかった上、適切な事例を例にわかりやすかった。
入居待ちの状況がもう少し具体的に欲しかったが、状況が動いているので致し方ない。
立地も私どもにとってベストであり、医療体制もしっかりととられており安心できる。
この内容でコストパフォーマンスに優れており、市内の競合施設はかなわないと思う。
2024-01-26 14:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
一般居室と介護居室の2つのブロックにわかれていた。一般居室の入居の方は少ないようでした。介護居室の方は人数も多いせいか活気があるように感じた。
担当者からは詳しく説明を受け、わかりやすかったです。また、居室の見学もできた。
24時間常駐しているので、安心感がある。スタッフも多い印象である。
病院、デイサービスへの送迎もあり良かった。トータル的に費用面はこの地域の施設としては、妥当と感じた。
2023-09-08 19:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は、広くきれいにされており、とても気持ちよかった。また、帰り際に外出先から帰ってきた入居者に会った際、とても快適に入居している様子がうかがえた。
送付いただいた資料に沿って、丁寧にご説明頂いた。さらに、質問等も聞き入れ施設内もコロナで見学が難しいが、対応できる範囲内で気持ちよくご説明頂き確認することができた。
施設内は、一人で料理等ができるキッチン付き一般個室と、介護居室とがそれぞれ分かれていた。ちょうど、介護居住者の方々が入浴の介助を受けていた。スタッフもたくさんいて対応しているようにみえ、安心できた。
入居本人の自宅からと高速道路から近いこと。また周辺には大型スーパーや通院しているクリニックもありとても良い環境だとおもった。
費用は、少々高めだが、設備や立地条件等を考えると理解できる料金かと思う。本人が通院しているクリニックの医師が月1回訪問診察してくれるのでとても安心だ。
2023-02-17 21:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 不明 | 無し |
見かけた方たちは、一般入居者の方が数名でしたが、みなさん自由に行動されていて、スタッフさんとも気軽にお話しされているようでした。
指定のお時間よりも、やや早めに訪問させていただきましたが、まったくいやな顔もされず、丁寧に応対していただきました。入居までの流れや、かかる費用など、こちらが不安に思っていたことが、すぐに解決できてとてもよかったと思います。
一般入居者としてのサービス内容としては、全く問題ないと思います。介護が必要な方たちの居住棟が、別の建物に仕切っていましたので、そちらの内容まではわかりませんでしたが、一般入居者が介護度が増加したとしても、そこで入居が終了することがないなどの説明があり、とても安心しました。
食事は3食提供していただき、その料金も月次の料金に含まれているのは、とてもありがたいと思います。食事の量に関しても、食べられる量にあわせてもらえるそうなので、とても助かります。食事は、取った分だけの支払い(キャンセルが間に合わない場合はNG)となるので、料金的にも良心的だと思います。
やはり地域的な相場なのかとは思いますが、少しだけ割高な感じはあります。サービスが充実しているので仕方がないことなのかもしれませんが。もう少し田舎だと、約1~2万くらい下がるのですが、サービス内容を重視した場合、コストパフォーマンスは良いほうだと思います。
2023-01-29 13:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム いわいの郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム イワイノサト | |||
料金・費用 | 入居金 15.3~18万円 月額 15.2~15.5万円 | |||
施設所在地 | 岩手県一関市山目館64-7 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 90名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 90室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 9,421.13m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,769.96m² | 開設年月日 | 2009年3月24日 | |
居室面積 | 16.25〜24.72m² | 建築年月日 | 2009年3月24日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0370900979 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・(自立棟)浴室・キッチンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 4か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ホ−ル兼ロビ−・リビングダイニング・応接兼相談室・医務室・機能訓練室・多目的ル−ム(会議室、機能訓練室、余暇活動等多目的室として使用します。)・あつまる〜む(多目的ル−ム:教養娯楽室、談話室等多目的室として使用します。)・おきなの湯・おうなの湯(浴室2箇所)・介護浴室(1箇所)・機械浴室(1箇所:機械浴2台)・個浴室(2箇所)・理美容室・コインランドリーなど | |||
バリアフリー | 全居室内、廊下、共用施設(一部施設除く)に手すり設置 全館車椅子移動可能 | |||
運営法人 | 医療法人 三秋会 | |||
運営者所在地 | 岩手県一関市中央町2-4-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 一関中央クリニック |
---|---|
所在地 | 岩手県一関市中央町2-4-2 |
診療科目 | 内科, 消化器科, 小児科 |
協力内容 | 入居者の診察、治療、往診、入院治療、健康診断、健康相談等 |
医療機関名 | 独立行政法人国立病院機構岩手病院 |
---|---|
所在地 | 岩手県一関市山目泥田山下48 |
診療科目 | 内科, 外科, 心療内科, 脳神経内科 , 呼吸器内科 , 消化器内科 , 循環器内科 , 小児科, 整形外科, 皮膚科, リハビリテーション科, 歯科 |
歯科医療 機関名 |
独立行政法人国立病院機構岩手病院 |
---|---|
備考 | 協力内容:入居者の診察、治療、往診等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください