投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
月寒公園が近くにあり、自然豊かで環境は良さそうでした。ただ、父親の介護度が高く、手厚い介護を望んでいるため、こちらの施設ではなく山の手の施設を案内して頂けたので、こちらの月寒公園は見学していません。
施設に要望している事を、まず事前に聞いていただいて、手厚い介護を望んでいる旨をお話ししたところ、当日に異なる施設を見学に行かせていただき、臨機応変に対応して頂きました。
琴似、真駒内の介護棟には、24時間看護師の方が常駐しているとのことでしたので、インスリンを打っている父親もコントロールが悪くなりインスリンの回数が多くなった場合には対応して頂けると思います。そういう点では、やはり看護師の方が常駐しているのは安心です。
現在、真駒内、琴似の介護棟は満床とのことでしたので、一旦、空いている山の手の施設に入所して空きが出たら移るとのことでした。しかし、高齢のため、一旦入所したら移動したくないということになってしまうと思います。ただ、空室に関してはタイミングがあると思いますので、今後検討してみます。
入居一時金が高額になるため、ある程度、生活にゆとりがないと用意できない金額だと考えさせられます。
2025-06-01 10:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
立地が月寒公園と明るい場所なので、入居者の方々が自然と明るく、午前中から送迎用のお車で外出される方が多く見られ、安心しました。
入居相談員の方が大変親身で物腰が柔らかく、安心して何でも尋ねられました。ご自身のお車で別の系列の施設の見学も手配して頂き、大変有り難かったです。
24時間看護師が勤務しているということで、移乗とインシュリン投与が必要な父にとって大変安心できる施設だと思いました。部屋数が多く、看護の手厚さには少し心配が残ります。
食事は父の場合、鼻から管で通しているので、もし、移乗ができて、口からもお食事が取れるようになったら、できるだけのことをしてあげたいと思います。レクリエーションについてはお伺いしませんでした。
入居一時金や月額利用料は適切だと思います。病院などの送迎は別途費用がかかるそうです。クーラーなどの設備は部屋にないので、自分で用意しなければなりません。
2025-05-30 20:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
体が結構元気な入居者さんが多い感じでした。レストラン横のロビーで、雑誌や新聞をゆったりと読んでくつろいでいらっしゃる男性の姿もありました。朗らかな雰囲気とそれでいて落ち着いた良い感じでした。
明るく感じのいい担当の方でした。現状を話した上で、色々なパターンを想定しながら家族のように対応してくださいました。大まかな説明で全て理解できました。(パンフレットなど準備が行き届いていました。)
見守りは入居者にふさわしい対応をしてくれそうです。入居した場合、当人は不安になるかと思いますが、「共用介護居室」があり、何かあった時には手厚い見守りもあるようです。
麻雀サークルやカラオケ、その他イベントのPRチラシがエレベーターの中や廊下、目の届くところに貼ってありました。その他のレクリエーションなどにもスタッフの皆さんが声をかけてくれる雰囲気です。食堂・厨房の雰囲気も清潔感があり、メニューを見る限り、ありがたい献立でした。
近隣施設の相場と比較してもこの設備であれば問題ありません。
2025-03-12 22:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
ロケーションは素敵だった。
てきぱきしているイメージ。
医療については、非常に充実していると感じる。体の状態によっては、非常に魅力的である。
食事については、一人ひとりに対して対応してくれているということで魅力的である。近くに大きな公園があるのも良い。
医療に関するサービスのお金が高いため、体の状況に応じて考える必要がある。
2024-09-15 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
アットホームな環境でみとりもしてもらえて良いと思う。娯楽施設、大浴場など魅力的、近くに公園もあり自然も豊かでいい。
対応が良かった、利用者さんとも親しげで安心して家族を見てもらえるかな?と思った。
施設も隣接していて重度の介護が必要になっても対応できて、看取りもできるのはいいと思った。
環境がかわって一人で、出かけたりするのも得意ではないため、レクリエーションなどがあり色々と関わりを持ってくれるのはありがたいと思った。
2023-07-24 20:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ホールが広く、大きな吹き抜けで気持ちの良い空間でした。月寒公園がすぐ目の前で、お部屋から公園が望めるので素晴らしい環境と感じました。お元気に外出される方を数人お見かけしました。
ご案内くださった担当者の方はとても感じが良く、わかりやすく丁寧に説明してくださっので、初めての見学だったのですが満足できました。スタッフの方々も気持ち良く挨拶くださいました。
介護と併せて看護体制も充実しているようでした。介護度が上がったとしても安心して過ごせるのではないかと感じました。
レクリエーションの一つとして、お買い物ツアーなどの企画があるとのことで、外に出る機会があるのも楽しそうだと感じました。
通院の送迎などをしてもらえるのはありがたいです。月払方式と入居一時金方式の説明も詳しくしてくださり、概算ですが費用の計算もしてくださり参考になりました。
2023-06-04 18:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は各々色々なレベルの方がいらして、それぞれのレベルに合ったペースで生活をされているようでした。
担当の方の前準備が良くされていて、館内の案内、システム、料金の説明がスムーズで効率がよかった。
色々なレベルの介護度に対応しているので、将来的な負担に対する不安に対応していると思います。
公園の中という立地条件で、駅からもさほど遠くなくちょうど良い。
介護度に合わせてサービスを受けられるので、無駄がないと思います。
2023-05-13 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内ですれ違った入居者の方や外出から帰って来た方々を見ると皆さんがハツラツとしているような印象でした。私の母も元気で楽しく過ごしたく考えているので今まで見学してきた施設の中では1番住みたいと思ったようです。麻雀サークルやカラオケサークル(今は活動していないようですが)の他にも様々なサークル活動を考えていただけたら嬉しいです。高齢者にとっては退屈は一番辛いことだと思うので。こちらの施設の入居を1番に考えています。
説明もとてもわかりやすかったです。母もとても温かい印象を受けたようです。
マンションのような個人のプライバシーを尊重して頂けているところは健康な方には嬉しいことだとは思いますがちょっと元気のない時には本人が伝えなくても積極的な見守りがあると良いなと思いました。(本人には遠慮してしまうところがあるので。)他の施設には少ないどこの医療機関にでも送迎サービスがあるのはとても嬉しいと思いました。
大きな公園がすぐ側にあり素晴らしいと感じました。設備についてはとても良いと感じました。
入居一時金を提案されなかったのはとても良心的だと思いました。介護度が上がった時の費用についていまいち理解できていないところがあります。
2023-05-13 00:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
月寒公園に面した施設で、現在の介護保険制度が導入される前に、有料老人ホームの先駆的な位置づけで建てられた施設とのこと。部屋は広く(24.75m2)、造りは分譲マンションの様で、部屋からの眺望は素晴らしい。入居されている方で介護が必要な方は全体の6割で、自立生活されている方が多い施設です。
施設支配人の方に建物設備と部屋の案内をしていただき、その後詳細な説明を頂きました。残念ながら空き室なし、待機10人とのことで、直ぐには入居できない状況でしたので、光ハイツの他の施設に関しても丁寧に情報を調べていただきました。
自立生活されている方の多い施設ですが、介護、看護体制は充実していると感じました。
目の前に大きな公園があり自然に恵まれた環境ですが、同時に生活するにも便利な環境と思います。
入居一時金は13年償却、初期償却無しなので家賃の前払いと言う位置づけ。とても良心的と思います。
2022-05-16 21:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 光ハイツ・ヴェラス月寒公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヒカリハイツヴェラスツキサムコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 11.4~2,730万円 月額 11.6~40.3万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市豊平区美園九条8-5-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 73名 | 地上階・地下階 | 地上階10階 | |
居室総数 | 63室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,237.37m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,447.36m² | 開設年月日 | 1990年4月1日 | |
居室面積 | 24.75〜76.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0170500425 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、キッチン、浴室など(居室により設備が異なります) | |||
浴室設備 | 個浴 | 34か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ケアコール設置・手摺り設置 | |||
共用施設設備 | ロビー、フロント、食堂、多目的ホール、和室、喫茶室、ランドリー、娯楽室、体験入居室、駐車場、トランクルーム、自動販売機コーナー(使用料が必要)、男・女浴場、駐輪場、健康管理室、共用介護居室 | |||
バリアフリー | 廊下や共用施設に手摺設置・共用部車椅子移動可能 | |||
運営法人 | 株式会社 光ハイツヴェラス | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南十九条西11-1-15 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 真駒内クリニック |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市南区真駒内緑町1-1-1 |
診療科目 | 内科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療・往診 |
医療機関名 | 札幌外科記念病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区南23条西15 |
診療科目 | 内科、外科、消化器科、小児科、整形外科、麻酔科、直腸・肛門科、放射線科 |
協力内容 | 緊急時の受入れ協力 |
医療機関名 | 新札幌聖陵ホスピタル |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別東4条2 |
診療科目 | 内科、外科、消化器科、麻酔科、循環器科 |
協力内容 | 緊急時の受入れ協力・ガン健診 |
医療機関名 | 土田病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区南 21条西9-2-11 |
診療科目 | 外科、内科、消化器外科、消化器内科、救急科、整形外科、 循環器内科 、 肛門外科、放射線科 、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の受入れ協力・健康に役立つセミナーの実施 |
医療機関名 | 東札幌病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌3条3 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康に役立つセミナーの実施 |
医療機関名 | 札幌ライラック病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市豊平区豊平6条8 |
診療科目 | 内科、消化器科外、整形外科、神経内科 |
協力内容 | 緊急時の受入れ協力・健康に役立つセミナのー実施・健康診断の実施 |
歯科医療 機関名 |
デンタルクス札幌桜愛歯科 |
---|---|
備考 | 週1回出張診療=指定日に施設に往診していただけます。(健康保険以外の費用は利用者負担となる) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市豊平区美園九条8-5-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩6分】 美園駅3番口からすぐ左方向に進みます。 81m先を左方向に進み、69m先を斜め右方向に進みます。 94m先の美園9-7・美園9-8を突き抜け、24m先の美園9-7・美園9-8を左方向に進みます。 91m先を右方向に進み、58m先を斜め左方向に進みます。 66m先を左方向に進み、すぐ進むと「光ハイツ・ヴェラス月寒公園」に到着します。 【車3分】 美園駅3番口から65m先を左方向(環状通)に進みます。 95m先を右方向に進み、25m先を斜め左方向に進みます。 150m先を左方向に進み、95m先を斜め右方向に進みます。 73m進むと「光ハイツ・ヴェラス月寒公園」に到着します。 |