投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設は、清潔感があって、明るい雰囲気でした。車の音や川の流れの音も気にならなかったです。
丁寧に説明してくださって、スムーズに話がすすんで頼もしかったです。
郷土料理のメニューは、興味がわいて、楽しみになると思います。
2025-02-03 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
最初に伺った際に案内や説明していただいた方々がとても丁寧でたくさん色々な案やアドバイスをして下さいました。また入居者の方も比較的自由な雰囲気で、女性の割合が高いかなと感じました。イベントやレクレーション、食事のメニューもたくさんあり羨ましいなと感じる程で大変良い印象でした。
こちらの不安点など様々な事にスピーディーに判断して下さり、入居前に必要な手続きなども段取りをすぐにしていただいたので、本来なら何日も掛かる面倒な事も1日で済むようにアドバイスして下さいました。入居する父も不安なく生活が送れるように準備する事が出来て良かったです。
今までかかりつけ医が1箇所だけでしたので、提携の医療機関への不安点は特にないです。
食事は全て手作りというのが安心しました。メニューも見ましたが毎日楽しみになる内容でした。レクレーションはたくさんある様子で、今まで1人だった生活で寂しかった時思うので、毎日楽しく過ごせそうで安心します。
横浜市内は比較的高いので、費用面はある程度は仕方ないかなと思います。入居前に準備しなければならない物は多く感じました。TV、椅子、机等も持ち込まなければならないので新調する場合、初期の出費は余裕持たなければならないです。
2024-12-25 22:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
日曜の朝に見学。3名の女性がロビーでのんびりテレビを観ていました。お昼前の食堂では、皆さん笑顔で食事を待っていました。HP掲載写真よりも明るい室内でした。
こちらの話は丁寧にヒアリングして下さり、話が弾みました。辞去後に送った質問にもすぐ回答して下さり、相談していた従姉にも「大丈夫そうだね」と言ってもらえました。
まだ利用していないので分かりませんが、今の母(要介護4)にとって必要なサポートは揃っているのではないかと思います。
良かったこと:自分の家から近く(同じ町内)車ですぐ行けること、施設内で食事を作っていること、エレベーターに近く東向きの部屋を選べたこと、日替わりのレクメニューも用意されていること。
「費用はできるだけ抑えめで」という要望に対し真っ先に紹介頂いた会社の施設でした。入所の条件としての購入物はありませんが、車椅子のレンタルができないのか等、細かい部分の確認は必要そうです。
2024-10-14 10:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
医療機関との連携や専門スタッフの配置など、自立を支援する体制が整っていた。施設内も明るく清潔感があると感じた。
活気があり、教育が行き届いている印象を受けた。相談員の説明も非常に分かりやすかった。
外出や個室での飲酒も許可されており、本人及び家族の希望に沿う物で有った。
イベントも豊富で、参加も任意という事だったので、本人の生活ペースが維持され特に問題を感じ無かった。
2024-10-12 22:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
10時30分ころから施設見学。時間的に部屋外に出られている方がほぼいらっしゃらないので、入居者の方の様子はわからなかったです。そのせいか、施設全体の雰囲気は、静かで落ち着いている感じでした。
看護師さんが、朝から夕方まで在中してくれているので安心です。必要に応じて、生活サポートも様々受けられるので、自力でできることは自宅と同様に行えるところが良かったです。
毎日レクリエーションの予定が決まっていて良かったのですが、時間的なこともお聞きすれば良かったと思います。食事の内容は、バリエーションにとんでいて良かったです。お風呂も広々と清潔感があり良いと思います。環境はバス通り沿いの住宅街で、アクセスも良いです。
他の施設のパンフレットを見ても同様かなと思いますが、オムツやそのほかの消耗品はこちらから届けられることで費用を押さえることもできるかと思いました。
2024-09-07 11:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
標準タイプでも充分な広さ、明るさがあった。お手洗いなどもあえて扉ではなくカーテンにしているのも工夫されてて良い。
介護付きホームと住宅型の違いをわかりやすく説明いただき安心しました。
入居者に合わせてケアプランを検討くださる点や、見守りカメラなど安心できると思う。
食事のこだわり、毎日のレクリエーションなど工夫されている。バス停の目の前でアクセスも良好。エレベーターも充分な広さがあった。
費用面も想定内。利用料金の内訳などが明確で安心できます。
2024-08-25 14:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者さんは落ち着いていました。全体の雰囲気も落ち着いていました。男女比は3:7で女性の方が多く感じました。ちょうどお昼の時間だったので、ちらっと覗かせていただきましたが、とても美味しそうでした。
落ち着いた方で、ゆっくり丁寧に説明していただきました。施設スタッフさんとすれ違うときちんと挨拶してくれました。
お風呂が週2回でした。安全のため見守りが必要ということでした。
バス通りに面していて、バス停も目の前にあり、上大岡駅に出るにはとても便利です。食事は大変気を遣っているようで、30品目取り入れているそうです。お米は専用の農家さんがいるそうで美味しいお米が食べられるそうです。
入居一時金や月額利用料は、平均的な金額だと思いました。現金や貴重品を持ち込めないということでしたが、トラブル防止のためにしょうがないのかと思いました。
2024-07-28 19:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設見学初心者で施設の種類等を良く把握しないまま、前日は介護付き老人ホームを見学した。前日の施設も悪くはないが、現在の父の状況を考えると住宅型老人ホームの方が適していると感じた。入居者の表情が明るく、帰り際はちょうど昼食時であったこともあり、にぎやかな感じであった。
入居相談人の方の説明は非常に丁寧で分かりやすかったです。施設の方も皆明るく元気にあいさつしていただけました。
スタッフの人数は十分だと感じました。外出などの自由度も高いと感じました。
ドラッグストアやファミリーレストランも近くにあり利便性が高いと感じました。食事は非常においしそうでした。
同じ系列で現在父が住んでいる群馬県高崎市と比較するとだいぶ高いと感じた。
2024-04-22 17:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は、1階のテレビの置いてある談話室でくつろいでいるのが好印象でした。
丁寧に設定していただき、分かりやすかったです。また、部屋の見学の時も適切で満足でした。
入居した方の生の声をビデオなどで有れば、よいと思いますが、説明の感じでは、好印象です。
目の前にバス停があるので、利便性はよいと思います。
しばらく入居してみないと分かりませんが、今のところ問題ございません。
2024-02-04 16:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 不明 | 無し |
日当たりが良く、雰囲気も明るく気持ちのいい施設でした。介護型老人ホームと違い、自立や要支援の方もいらっしゃるので母に合っていると思います。
廊下でお会いしても明るく挨拶して下さり、また、入所者の方々への接し方も愛を感じられました。
ほぼ満足度は高いのですが、入浴サービスが週2回で別料金でのサービスも受けられないのが残念です。
私共の自宅から車で10分以内と、とてもアクセスがいいです。また、レクリエーションが豊富で楽しく過ごせそうです。
90歳を超えているので入所資金0円であることは承知しておりましたが、更にキャンペーンをやっているのは興味深いです。
2023-10-18 14:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
時間的に入居者には会えませんでした。部屋も清潔でキレイだと思います。
挨拶も丁寧で質問にも即答して頂き話しやすく良かったです。部屋の案内等もスムーズで良かったです。
スタッフの方も充実した人数のように見えました。設備等も揃ってますし安心できそうです。
毎食違うメニューで飽きない感じで良いと思います。レクリーションもあり楽しそうでした。
やや月額の金額が予定していたよりも高く考えなくてはなりません。
2023-09-24 17:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
コロナの関係で、入居者の方の様子は確認できませんでした。施設は、築年数に比べて綺麗でした。
住宅型有料老人ホームと介護型老人ホームの区別など、わかりやすく対応してくださった。施設スタッフの方も対応が丁寧でした。
こちらの施設は住宅型なので、介護型に比べて、スタッフの体制が手厚いことがわかった。介護型ではないので、リハビリ向きでは無いのは残念ですが、仕方ない。
レクリエーションも低額で毎日開催して、住んだら楽しそうな感じがした。私の家から自転車で行けるので、かなりいい環境です。
介護型に比べてかなり料金が抑えられていて、とてもありがたい。が、入居時に一時金で最低250万かかるので、その費用を捻出しなくてはならないのがキツい。
2020-07-03 21:47
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
8年経っていてもとてもキレイで衛生面もしっかりとしています。外から菌を持ち込まないようにうがいやマスクなども徹底して、入居者に感染しないようにしているところが素晴らしいと思う。入居者もおだやかで、自立の方も多いと聞きました。
相談員の方も親身になって対応していただき、今は満室でしたので残念でしたが、入居待ちをさせていただくことにしました。スタッフの方もとても笑顔で最後までお見送りしていただきました。
介護度があがれば、介護保険相応のサービスとオプションをプラスできる。レクも毎日できて、生活リハビリは充実しています。でも、理学療法士などのリハビリなどはなかったので、そこは残念ですね。二回まで送迎は無料で提携病院が東邦病院などの対応は助かります。
食事はとてもボリュームあるようで、飽きないような献立でいいなと思います。食事の対応も5段階あり、個人の状態に合わせて作ってくれるようです。レクレーションも1か月千円で毎日のレクをでられるのはリーズナブルでいいですね。立地は車で通いやすいところなので、助かりますが確認してないのですが駐車場が少なかった気がします。
父が90以上なので、入居金が無料のプランがあるのは助かります。その他色々と五万円ほどみとかなくては行けないので、そこを考えて入居は考えていかなくてはと思います。でも、リーズナブルだと思います。
2019-12-22 09:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設内、外観ともにきれいに整頓されており、清潔感がありました。
皆さまに明るくご挨拶いただきました。詳細にご説明いただきまして、有難うございました。
スタッフが常時一人に1.8人いらっしゃるとのことで、恵まれた環境かと思いました。
さまざまなイベント等があり、よく工夫されていらっしゃる印象がありました。
それなりの費用がかかりそうですが、相応かと思います。本人は、入浴回数が多少気になっておりました。
2019-09-21 21:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
清潔で明るくいい印象でした。入居者の方も笑顔で良いと思いました。お見かけしたかたは介護度の軽い方々でした。
施設長をはじめ、営業の方、ヘルパーの方々もみなさん挨拶してくださって気持ちの良い施設と感じました。説明も的確でとてもわかりやすかったです。
提携医療機関への送迎をしていただけるとのことで、助かるなあと感じました。リハビリは日常生活の中でとのこと。機能回復のリハビリが出来たらいいと思います。
最寄り駅に近く、アクセスがとても良いです。食事もすべて手作りとのこと。とてもいいにおいがしていて、美味し食事なのだろうと想像できました。レクリエーションも毎日されていて、日々楽しく過ごせそうです。
入居金0円プランが90歳以下でもあると良いと思います。立地にしてはお安い料金でした。
2019-01-26 21:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
平均介護度も低く、元気な方が多いとのご説明でしたが、休日の昼過ぎだったせいか、静かで少々寂しい感じもありました。
分かり易い説明で、ざっくばらんに本音を話していただけました。
住宅型有料老人ホームとしては、十分なスタッフが揃っているようでした。また提携医療機関との連携も問題なさそうです。
住宅型有料老人ホームとしては、近隣相場と比較して月額費用が割高に感じました。
2018-11-04 19:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
バス停のすぐ目の前の立地で訪問しやすいのがとても良いと思いました。建物が道路に面してはいるが施設の中に入るととても静かで落ち着いた雰囲気でした。建物が新しく清潔感もあり利用者の方が何人か広いホールのようなスペースでテレビを静かに見ていられる環境も素敵だなぁと感じました。
施設の入口に入った時に職員の方々が皆笑顔で明るくご挨拶してくださりとても印象の良い施設と感じました。案内説明をしてくださった方も決して押し付けることなく丁寧にお話ししてくださり安心できました。また、最初に細かく一番大切な事利用料などの説明をしていただけたのも良かったです。
訪問介護なのでどうしても金額が想像よりもかかるところが迷いどころです。介護度が上がると生活面でなかなか難しくなってくるのかなぁと考えてしまいました。
デイサービス併設とかではない為施設でのレクリエーションのみになると1日1時間位とのことでしたので母は社交的ではあるものの1人が好きでできるならば部屋に閉じこもっていたいタイプの為認知症の母にはもう少し交流の場が多くあると助かるかなぁと思いました。
2018-08-13 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方が仲よさそうにテレビをご覧になっていました。食堂ではエアロビのクラスが進行中で、楽しそうな雰囲気でした。
丁寧に応対していただきました。担当以外のスタッフさんも笑顔で挨拶してくださいました。
スタッフの人数については、特に不安はありませんでしたが、看護師さんがいらっしゃる訳ではないのが気になりました。
駅から徒歩では遠いのが不便に思います。食事の時間帯が短いのも気になります。
前払い金が90歳未満では必要になるのが負担に感じます。食事代のうち業務請負分が大きいのも気になります。
2017-04-17 19:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
横浜市上大岡の駅からバスで15分ほどで目の前がすぐバス停なので、交通の便がよく4階だての落ち着いた雰囲気の建物でした。入ってすぐにメンタルコミットロボのアザラシのぬいぐるみがいました。心身を癒すロボットセラピーに使用しているそうです。お昼ご飯前の時間でしたので、何人かの方が談話コーナーの大きなテレビを静かにご覧になっていました。とても落ち着いた雰囲気を感じました。
訪問した時にお会いしたスタッフの方達はみなさん挨拶をしてくれて、明るい感じでした。男性のスタッフの方も結構いらっしゃいました。説明もスムーズで入居までの流れもわかりやすかったです。
スタッフは3対1の体制でナースコールはお部屋のベットとトイレにもついていました。希望すればお部屋の見守りカメラもつけてくれるそうです。(別途)定期的に内科と歯科の先生がきてくれて、薬も処方してくれます。ここは住宅型有料老人ホームなので、その人にあった介護のメニューをくんでくれます。
お昼ご飯を試食させて頂きました。入居者の状況にあわせた食事の内容を用意してくれるそうです。常食の人のメニューをいただきましたが、ご高齢のかたには若干しょっぱいかなとおもいました。レクリエーションも毎日何かが行われているようで、充実していました。毎食前に口腔体操をしていました。
費用の支払方法は色々あるので自分にあった支払いかたを選べます。病院の送迎は時間単位で費用がかかります。ベットのリネン類は業者よりレンタルだそうです。お部屋のトイレは扉ではなく、カーテンでした。
2015-11-24 21:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ横浜港南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフヨコハマコウナン | |||
料金・費用 | 入居金 0~600万円 月額 14.5~22.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港南区笹下3-13-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,241.9m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,381.74m² | 開設年月日 | 2011年8月1日 | |
居室面積 | 18〜22.69m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 健伸会 石川町なのはなクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区吉浜町1-2パークスクエア横浜2階 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市港南区笹下3-13-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 屏風浦駅からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 40m先の屏風ヶ浦駅前を突き抜け、590m先の磯子工高入口を突き抜けます。 300m先の打越を突き抜け、22m先の打越を左方向に進みます。 350m進むと「ベストライフ横浜港南」に到着します。 【車5分】 屏風浦駅から36m先を斜め左手前方向に進みます。 54m先の屏風ヶ浦駅前を斜め左方向に進み、820m先を突き抜けます。 110m先の打越を左方向に進み、370m進むと「ベストライフ横浜港南」に到着します。 |