11月13日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
いいと思います。本人を説得して喜んで住める状況を把握して伝えようと思います。
説明は分かりやすかったですが、はっきりと入居する本人の説得などがスムーズにいけば入居させたいです。
まだ具体的には把握できないので、再度尋ねる必要があります。また、通常のかかりつけ医院にも行けるので良いと思います。
食事時の安否確認と通常のマンションとは異なり、隣近所の会話ができそうです。
適正だと思います。特に高くなく、一般の方からすると年金だけでは賄えないかもしれませんが、家族が安心して少し補助すると解決できると思います。
2025-07-12 22:11
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 100 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方には接する場面はありませんでした。施設は綺麗でホテルのような感じでした。部屋も綺麗で清潔でした。
受付の方はホテルのような言葉遣いで丁寧で上品でした。説明は分かりやすく、理解しやすかったです。
隣接して医院があり、便利だと思いました。
各種交通機関に近く、また大型スーパーも複数あり、利便性に優れていると思いました。食事もレストラン風で窓も広く、春には桜、秋には紅葉が窓越しに楽しめ、食事内容も献立表を見ると、身体に優しいメニューでした。
年金生活者にも快適に生活できると思いました。特に夫婦で入居するのが良いと感じました。自立している高齢者にはお勧めの施設だと思いました。
2025-03-04 19:52
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | その他親族 | 不明 | 無し |
入居されている方にはお会いしなかったので、どんな感じかわかりませんでしたが、スタッフのかたの説明では、時間の判断がしっかりとされているお元気な方が入居されていると聞きました。訪問介護やデーサービスの利用もされている方もいるそうです。立地が最高でした。
すごく丁寧な説明で分かり易かったです。お部屋や設備の案内も隅々まで見せてもらい、施設のことが良くわかりました。こちらの不安なことや要望にも寄り添って考えてくださり、安心して入居できそうだなと思いました。受付の方、他職員さんもとても感じが良く、気持ちよかったです。
敷地内に歯医者さんや心療内科、薬局がありました。訪問医療も利用されてる方がいるとのことでした。お薬は薬局から届けていただくサービスもあるとのことでした。移動販売やララコープも利用でき、便利だなと思いました。
定期的に外部講師の方が来られて体操教室が行われていたり、歌の会があったり、他にも季節を感じる行事があるのが良いなと思いました。温泉施設みたいなお風呂にも感動でした。部屋にもお風呂がついていて、トイレとお風呂が別になっていたので、その点も良いなと思いました。
費用面は相場かなと思います。お部屋のカーテンは防火用カーテンの指定がありましたので、その費用はかかります。
2024-12-31 13:07
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方が、庭の手入れの手伝いを自主的にされていらっしゃつてました。スタッフとの関係性が良いのがうかがわれました。女性の入居者が多いようです。
入居者相談員の方が、両親にゆっくり話しを聞いて、アドバイスをしてくれました。部屋を見たい希望がありましたが、満室の為見る事が出来ませんでした。しばらくしたら、リホームが済む部屋があるらしく、後日見せてもらえるようになりました。無理に入居を勧める訳ではない対応がありがたかったです。
近くに、病院や診療所も多く心配ないと思います。介護施設や、薬局も敷地内にあり便利だと思います。
平地で、近くにスーパーもあり、お買い物も自分で行けそうです。バス停も近く便利です。
料金は、妥当なところだと思います。家具や家電は自分で持って行かないといけないようです。床暖房があるのは良かったです。ガス、電気、水道代は別に費用がかかるそうです。
2024-12-09 07:36
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 69 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の方と接する事はありませんでしたが、説明を聞いている時に、外出から帰られた方が楽しそうに受付の方と話されていて、感じ良かったです。
とても親切に対応してくださいました。要望に応えて、別のお部屋も見学させて頂きました。
介護が必要になっても、敷地内に介護施設が入っているのは、心強く感じました。
周辺は平らな土地で、銀行、病院、郵便局、大型スーパーが徒歩圏内にあり、とても便利だと思いました。
相場を知らないのでよくわかりませんが、もう少し安ければ良いなあと思います。
2023-09-30 16:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ブルーインの森 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームブルーインノモリ | |||
| 料金・費用 | 入居金 29.6~39.4万円 月額 15.9~23.9万円 | |||
| 施設所在地 | 長崎県西彼杵郡長与町高田郷47 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 53室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,954.27m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 2,049.49m² | 開設年月日 | 2002年10月1日 | |
| 居室面積 | 25.51〜35.96m² | 建築年月日 | 2002年9月30日 | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | 全戸にあり | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・浴室・床暖房・インターフォン・洗濯機・ベランダなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | 2か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室(大浴場)・エレベーター・カルチャールーム・図書DVDコーナー・アクアリウムコーナー・テディベアコーナー・駐車場など | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 有限会社 長崎木装 | |||
| 運営者所在地 | 長崎県長崎市興善町8-6 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | もとやま心のクリニック |
|---|---|
| 所在地 | 併設 |
| 診療科目 | 心療内科・精神科 |
| 医療機関名 | ホーム・ホスピス 中尾クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 長崎県西彼杵郡長与町高田郷2202-1 |
| 診療科目 | 緩和ケア・外科・在宅ホスピスケア |
| 協力内容 | 訪問診療・訪問看護 |
| 歯科医療 機関名 |
たかはし歯科・小児歯科 |
|---|---|
| 備考 | 併設 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください