11月17日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 77 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
施設は、私がもう少ししたら入りたいと思うほど、素敵でした。特に、ベランダのウッドデッキはL字についており、開放的でした。お隣さんとお話もできるのよ、と館長さんが笑顔でお話しくださいました。入居者の皆さんも、職員さんと笑顔で挨拶をなさっていました。
本当にたくさんのことを教えてくださり、今後の参考になりました。できないことはできないとはっきり仰ってくださいますし、施設の改善点なども包み隠さずお話ししてくださいました。義母に認知症がなければ、即入居させたかったです。
デイサービス、診療所が併設されていて、安心だと感じました。食料品などの訪問販売も充実しています。
自立であれば、近場に総合施設があるので、買い物も簡単に行くことができ、楽しく過ごせそうです。また、各部屋に、全身を浴びられるシャワーがついており、驚きました。
住んでいる地域は値段が高いので、予算内で入れる施設を探していました。しっかりと値段を教えてくださるので安心です。
2025-08-14 00:29
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さんが、生き生きと生活しておられるのを感じました。
案内も説明も的確で、生活の様子や1日の過ごし方、施設の取り組み方がとてもよく伝わってきました。
併設された病院に診察や往診をお願いすることができ、安心して生活できそうな印象でした。
入居者独自のお出かけ行事も多く、シニア向けシェアハウスのような雰囲気がとても良かったです。朝食の提供がないことが珍しいと思いましたが、朝ゆっくりできるという考え方をすればそれも良いと思います。部屋の設備も眺望もとても充実していました。
他の施設とは違った形のサービスなので、介護保険分は含まない料金体系が却ってはっきりしていて良いと思います。
2025-04-26 21:58
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者様ともお話しさせて頂いて、とても参考になりました。とても明るいかたで、ここに入居できたら、母もお友達ができていいかなと思いました。
館長さんがとても丁寧に、真摯に対応してくださってとても満足しています。
となりにクリニックがあるということで、緊急時に安心です。スタッフさん達の連携も良さそうです。
近くにショッピングモールがあるので、楽しく暮らせそうです。運動にもなりそうです。
計算内なので、問題無さそうです。他と比べてもそんなにかわらないと思います。
2025-01-22 18:03
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者さんとは1人くらいしかすれ違わなかったですが、明るく挨拶をされて良かったです。
施設の様子入居者さんの様子施設での取り組み料金体制等、細かくお話していただけました。
自立型なのですが、この様なことはお手伝いできるとか、これをするときは料金が発生するなど細かく教えて頂けました。
食事レクリエーション等はいいと思います。ただ周りにお店が無いので、それが不便かとは思いましたが、それもスタッフが買い出ししてくださるようで安心しました。
他の施設に比べて安く設定してあり良いのですが、母の収入からすると少し考えてしまいます。ただ母は気に入ったので、空き待ち予約させていただきました。
2024-09-26 15:07
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
介護を期待していましたが、自立型とのことでした。とても良い施設ですが、終身は難しいとのことでしたので検討しています。
とても親切に対応いただきました。介護施設のことについても親切に教えて下さいました。
基本的には自立型なので介護は限界がありそうでした。そのなかでも、ある程度の介護サービスは受けられそうなので、検討中です。
第一に年金の範囲で、入れそうなので助かります。
2023-09-18 18:24
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の様子は、面会できなかったので判りませんが、施設の雰囲気は明るく良いと思います。
見学時のスタッフ対応は、質問に対しても判りやすく説明して下さり良かったです。
クリニックが併設していて医療サービスは充実しているので、安心できると思います。
周辺にはショッピングモールもあり、生活環境は良いところだと思います。
費用は平均的だと思います。
2023-09-04 15:09
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
玄関で散歩帰りの入居者の方を見かけました、説明員のお話しでは、元気な方が多いとの事でした。
説明員の方には丁寧に要点を説明して頂きました。応対もフレンドリーで良かったです。
自立支援形で、お任せ形の方には向いていない印象を受けました。
メニューサンプルを紹介いただいただけなので、良くわかりませんが、見た感じでは美味しそうでした。
介護、支援のレベルによりますが、若干高い感じがします。
2023-08-17 16:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入所者はほぼ自立の方が多く、お世話さんが買い物代行、掃除などに入ってくれたり、朝夕の安否確認もしてくれるそうです。他利用者との交流もあるようです。部屋は南向きで明るく、落ち着いた雰囲気でした。
館長さんはとても感じがよく、丁寧に案内してくださいました。父にも、困っていることとか、親身になって話を聞いてくださっていました。
朝夕の安否確認、薬の服用の介助など、今の一人暮らしで不安なことの項目でした。あるといいなと感じているサービスがあることがよかったです。24時間スタッフがいてくれるそうです。認知症の様子により、その先の関連施設のグループホームに住み替えもできるそうです。
食事は厨房から昼、夕と、申し込み制だそうです。部屋にミニキッチンもあり、自炊も可能だそうです。併設のデイサービスで、体操やレクリエーションもあるそうで、他者交流の機会もあるようです。
入居一時金は妥当だと感じました。自炊か、食事注文とで、コストは違ってきますので、要検討事項となりました。
2023-07-31 22:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居されている方とはお話ができませんでしたが、プライバシーも守られているなと感じられました。モデルルームも二面採光になっており明るい清潔な感じを受けました。他の施設を見ていないのですが、出来ればここにしたいと思う気持ちがあります。電気製品を揃えなければいけないので、初めに費用がかかるのが、つらいです。
急な訪問をお願いしたのですが、快く受けて頂いたので、助かりました。こちらの状況を説明しても嫌な顔ひとつされなく、細かい事まで話す事が出来ました。
生活は個人を尊重して、手を出し過ぎずに本人の出来る事をさせて頂けるような生活を一番に考えてくださっているように感じられました。
住宅街なので、近隣の方との触れ合いもあり、買い物の利便も考えているように感じられました。
2023-06-28 13:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方も、入居者の方もとても感じがよく、館内も広々として、良かったです。廊下も広く、共同スペースでは、仲良く談話されてらっしゃいました。ベランダも明るくお部屋もとても明るくて良かったです。外に出ると富士山も綺麗にみえていい所だなと思いました。ただ、やはり買い物など気軽に行けるところが少し遠く感じました。
相談員の方は、とても親身にお話を聞いてくださり、見学が初めてだったのですが、とても参考になりました。
自立支援型の施設なので、病院の通院などは、ある程度自分達で介護保険や、ケアマネさんに頼んでというところだとおもいます。
食事は、カラーコピーを見せていただいた限りではとても美味しそうでした。また、フラワーアレンジメントをされているということでした。とても楽しそうでした。
月々の支払いもわかりやすいのですが、家事代行など、私の母の場合、必要がないので、選べる形なら良いなと思いました。
2022-10-27 19:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
2.3人の入居者さんと挨拶を交わしましたが、生活の様子は垣間見ることは出来ませんでした。建物は各部屋に広めのバルコニーがあり、全て南向きで解放感があり、また部屋にも陽光が沢山入り明るいお部屋でした。
丁寧に説明を頂きましたし、こちらからの質問にもスマートに返答頂き良く理解できました。
2~4階までが当施設ですが同じ建物の1階にデイサービスとクリニックがあり、傘を差さずに内部から行き来できるのが非常に良いと感じました。
他の施設に比べ 良心的なお値段だと思います。お部屋は綺麗にリノベーションされていました。
2021-11-06 15:00
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者さんには会えなかったのですが、外出から戻られた方がいらして、自由に出入りできる環境は良いと思いました。部屋、バルコニー付が気に入りました。
施設内を詳しく説明、案内頂き良かったです。説明もサバサバした感じで、分かりやすく話してもらいました。
2021-06-03 22:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ウィズリビングへいあん やはぎ | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ウィズリビングヘイアンヤハギ | |||
| 料金・費用 | 入居金 13万円 月額 17万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県小田原市矢作5-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,494.32m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,275.59m² | 開設年月日 | 2021年5月10日 | |
| 居室面積 | 21.78m² | 建築年月日 | 2003年12月10日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 へいあん | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県平塚市桜ケ丘1-35 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 神奈川県小田原市矢作5-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩12分】 鴨宮駅北口からすぐ右方向に進みます。 すぐ突き抜け、38m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 280m先を斜め右方向に進み、280m先を斜め右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 55m先を左方向に進み、140m進むと「ウィズリビングへいあん やはぎ」に到着します。 【車7分】 鴨宮駅北口から34m先を斜め左方向に進みます。 65m先を斜め右方向に進み、130m先の畝田ガード下を斜め右手前方向(県道718号線)に進みます。 500m先の鴨宮駅北口入口を右方向(県道718号線)に進み、380m先の美濃里橋を斜め左手前方向に進みます。 210m先を左方向に進み、60m先を右方向に進みます。 120m進むと「ウィズリビングへいあん やはぎ」に到着します。 |