投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
寝たきりの方もいらっしゃいましたが、介護度が低そうな方は各々穏やかに過ごされている印象でした。
相談員の方から施設説明や金額面、質問など丁寧に説明してくださいました。施設スタッフの方々も皆さん元気に挨拶してくださり、印象が良かったです。
建物にもセキュリティ体制を整えていたり、看護師常駐は心強いと思います。リハビリも個別対応なので、それぞれ個人の状態を見ていただけそうです。
全体で行うレクリエーションは少なめのようなので、個人個人に声掛けしてもらえるとありがたいです。食事の味付けは皆さん統一のようです。周辺に薬局やコインランドリーもあり、桜並木や公園も近くにあるので立地が良いと思います。
入居一時金があったり、指定のカラーボックス、布団など、統一されているようなので、費用負担は少しある方だと思います。
2025-06-23 09:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者さんは、起きている方は突然の見学にも関わらず笑顔で接してくださいました。寝ている方もいらっしゃいましたが、みなさん静かに過ごされていて、入居後の親を想像することができました。
担当してくださった方がとにかく熱心な方で、こちらが疑問に思うことを想定したかのような説明で、施設の特徴が非常に分かりやすかったです。
入居者の状態に合わせて個別にリハビリしてくださる点と、看取りまで対応してくださるとのことで、将来的な面を視野に入れて安心して親をお任せできると感じました。
家からも近く、LINEからいつでも面会の予約ができることに利便性を感じました。食事面では、外部に委託することでより入居者のケアに注力できそうだと思います。
現時点での大体の見積もりをその場で出していただいたことが今後のことを考えると非常に助かりました。とにかく担当の方が懇切丁寧に説明してくださり、ありがたく思いました。
2025-04-23 23:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
スタッフの方は積極的にテキパキと動いているので特に問題ありません。
病院等の送迎は行っていただけますが、オプション料金となり診察中は付添が必須となる。その他、洗濯、オムツ、ナースコール、離床センサー等もオプション料金となります。
2024-09-19 12:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学が14時からだったので入居者はみんな寝ている状態で、あまり把握出来なかった。
相談員の方は、分かりやすく説明してくれて、何でも聞きやすかった。とても良い対応をしてもらえた。スタッフの方も挨拶してくれて感じが良かった。
母はまだ要介護1なので入所は先になると思うが、リハビリとか見学したかったと思った。24時間看護師が常駐しているところが夜中の異変にも対応できるのでとても安心できると思う。
環境は静かな住宅街で良いと思った。
普通の有料と比べると安いかと思う。ただ介護度が低いと高いので、重度になってからの入居を考える。
2024-09-18 12:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 不明 |
入居者さんとお話する等はなかったですが、ゆったりと過ごされているように思いました。
説明が丁寧でしたし、スタッフの方も挨拶含めあたたかく接していただけました。
これから先の住み替えがないとの事で安心しました。日々のお世話だけでなくリハビリなどもあり、本人と接点をたくさん持ってもらえるのはいいなと思いました。
立地も実際行ってみるとモノレールの駅からもそこまで遠くなく良かったです。
介護状況が変わっても大きな変動がないのは助かりますし、細かく説明してもらえて、思いもよらない高額の追加などなさそうなので安心しています。
2024-08-11 17:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
本日、見学させていただきました。入居者の方は、自分のペースでゆっくり過ごしている印象で、毎日リハビリがあると聞きましたので、運動と休息のメリハリがあると感じました。初めての施設入所を考えているので、いろいろ不安はありますが、落ち着いた雰囲気で、入院前に過ごしている自宅の雰囲気に似ていると思いました。
見学時、職員の方が交代で挨拶に来られていました。挨拶の時の笑顔が印象的でした。相談員の方も、事前の説明も時間をかけてして頂き、施設のことを分かりやすく説明してくださいました。
24時間職員の方がいるので、日常的に介護が必要な父にとっては安心できる環境です。また、初めての地域での生活になりますが、医師の方との連携等もとられているので、病気のある父にとっては、安心できる環境です。また、施設のスタッフの方が身の回りのこともお手伝いくださるのも安心できる点です。
日頃のプログラムにレクリエーションやリハビリがあるので、活動もしっかりしている印象です。また、施設周辺は、平地なので散歩等もしやすい環境だと思います。私は、関西に住んでいるので、公共の交通機関で施設に来るようになりますが、モノレールからも歩いて来れる距離なのも立地条件も良いです。
施設に支払う費用に限りがる中、いろいろと相談にのって頂き、私たちが支払うことができる範囲になるよう、様々なアドバイスをいただきました。リハビリ等が充実しているようなので、サービスと費用面の負担に対する心配は減りました。
2024-07-05 10:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフさんはもちろん、入居者さんの顔もにこやかで過ごしやすいところなんだろうと好印象です。入居者さんに対して、介護、看護されるスタッフの人数も多く、手厚い環境だと思いました。お部屋は、整理されていて清潔感がある。
入居相談員さんの説明、とてもわかりやすかったです。こちらの質問に対しても的確に答えてもらえました。介護士、看護師さんどなたも感じがよく好印象でした。
主治医が、いくつかの病院の中から選んでもらえたり、また、状況によって変更があったりするらしく安心できる要素のひとつでもありました。日中と夜間と人数の変化はありますが、常時、看護師と介護士は常駐している点も緊急時の安心感につながると思いました。
駅からも近く便利でした。食事は、スタッフさんが美味しそうですよと話されていました。
全体的に費用は安く感じました。安かろう悪かろうという印象はありません。逆にとても手厚い感じではと思いました。
2024-05-23 21:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
事務所でのご説明とご入居先の見学キッチン・トイレ・お風呂も全て見せていただいた。今までの施設で一番隅々見学させていただき丁寧な説明だったと思う。すべてのご入居の方は見れなかったのですが、女性が多いとの事。平屋の一軒家が4棟有りそちらに8名×4棟あるとのご説明。基本的に重度介護の施設なので要介護1の親とお話出来る方が居るのかが気になるところ。要介護の低い方は多くは居られないとのご説明を受けた。だいたい2人部屋になっており、カーテンなどで仕切ってあった。そこまで狭くはなく寝るスペースには十分だと思う。遅い時間だったので寝室で休んでいる方・TVを見ている方等の様子は見れた。
最寄り駅から若干遠く、遅れて来訪したので係の方が道路まで様子を見に来ていただいてた。説明は的確、適切に、こちらの話も聞いていただき、不明点等は答えていただき納得できる答えだったと思う。他のスタッフの方もご挨拶を皆さんして頂き、感じはとても良い印象。
月二回のドクター訪問と服用する薬等の説明・緊急時の病院への連れて行く方法・固形食が難しくなった場合等の説明と費用、外部医療サービス他の施設と同等の医療サービスだと思う。ただ個別のリハビリを独自に行っているとの事だったのでその内容は特質していると思う。
最寄り駅から幹線道路沿いだが、若干遠いのがネック。周辺環境は住宅街なので夜は本当に静かに暮らせると思う。食事やレクリエーションは実際には見れなかったがカタログと合わせてご説明いただき何となくイメージは出来たと思う。
費用は平均的だと思う。何に費用が掛かるのか全て丁寧に説明いただいたので分かりやすく理解できたし、日用品など無駄な出費は無いと感じる。要介護が今は低いので初年度は費用が予算ギリギリなので、もどかしいところ。場所と月額利用料多少気になるが検討する施設にしたいと思う。
2024-05-22 17:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
スタッフの皆様が、元気いっぱいできちんとひとりひとり挨拶して下さり、私まで元気をいただきました。きっと入居したら、母も元気になりそうだなと、安心しました。入居者さんは重度の方が多いので、表情は分かりづらいですが、挨拶したらきちんと反応して下さいました。病院みたいに寝たきりの動きのないイメージとは全然違い、手厚い介護をされてるからだなと、すぐにわかりました。コロナ渦があるため、面会時間が20分で、週3回なので少し寂しくなりますが、電話可能なので、リハビリと思ってスマホの記憶を思い出させていこうと思います
忙しい中、丁寧かつ迅速に手配して下さいました。全ての段取りと手順を最初に説明して下さるし、何が必要で何をするのかの強弱をつけて下さり、とても分かりやすかったです。皆さん、きちんと挨拶してくださいました。きちんと、ひとつひとつに時間をかけて、ご説明して下さり、わかりやすかったです。コロナなどに対しての入居者さんを守る姿勢が素晴らしく、大切に思われてるなと感じました。他の見学した施設とは違って、入居者さんを家族と呼んで下さることもあり、温かみをとても感じました。事務所が少し離れているため、分かりやすい表示があるとよいかなと思いました。
スタッフの人数がとても多く、圧倒されました。これについては、老人ホームでは初めてだと思います。リハビリが充実しているということで、こちらの施設を選びました。重度の人でもリハビリで体を動かすことで、明るく元気に過ごせることが母のことで十分わかったので、こちらのような施設に出会えて感謝しています。24時間看護師もいらっしゃるし、胃瘻などになっても対応可能ということなので、病院の行き来がそんなにいらないと思いますので助かります。嚥下訓練専門のドクターもついていて、希望が出てきました
入居者に合わせた食事の対応があるということなので、今のところ安心しています。他の老人施設とは違い、嚥下訓練をしていって、嚥下職であった人でももう少し形のあるものに変えていってくれるという事だったので、食事は見た目も食欲に関係しているし、大切だからとてもうれしいです。周辺の土地勘がないのですが、買い出しのスーパー等もあるということでした。デイサービスよりリハビリを毎日されるため、レクリエーションがどれくらいあるかは、聞き忘れました。
入居一時金は、特に問題なく満足しています。だいたい家賃前払いが多いのですが、こちらは、後払いなので助かります。入居時に古い家具を入れないため、新しく一式買うのですが、衛生的でとても感心しています。住宅型老人ホームの医療付き、手厚い介護付きだと10から15万くらいはかかりやすいのですが、こちらは比較的に安いお値段で、満足しています。しかも、入居入金は何もなければ退去時にかえってくるそうです。エンジェルケア(別途料金あり)も可能とのことで、最後までみて下さるとこも、安心かと思います。
2024-05-22 15:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方は介護度が重い方が多い印象がありました。職員の方の苦労をお察しします。
細かい所まで親切に説明してくださいました。ある程度学習していったのでわかりましたが、全くの初心者だと難しい内容もありました(もちろん我々が勉強していくべきことなのですが)。
介護・医療とも24時間体制になっており、家族としてはとても安心できると思います。
設備は充実しており、アクセスも大通りから2~3分なので非常に良いと思います。
この手厚さでこの料金でやっていけるのかと心配になるくらいの内容です。とはいえ安かろう悪かろうでは預けることはできないので、細かい説明まで聞けて良かったです。
2024-03-23 15:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
見学した時間帯が午後で入居者さんがリビングに集いおやつ等を食べた後のようでした。家庭的な施設の中でスタッフの方々が声掛けをしている様子が暖かい雰囲気だと感じました。
入院している病院から退院日の指定を受けていた為、施設探しに苦労していた所、見学できたえんむすびさんが母の現状でも「安心してお任せください。」と入居許可頂き、契約事項の説明時もこちらの質問や不安にしっかりと答えて頂く中でえんむすびさんへの信頼と母をお世話になろうと決断出来ました。
入所後治療の継続がある母でも問題なく受け入れてくださった事。医療体制が充実している事。1日30分資格を持たれた方から身体のリハビリ的なサポートがある事等有り難い環境だと感じました。
木造の建屋ですが、防災や換気等しっかり配慮されていました。モノレールやバス停も近くにあるので、アクセスも問題ないと思います。
介護度が進行しても費用がかさばらないシステムを取り入れて下さっていることに長期お世話になる不安が無く安心出来ました。
2024-01-11 00:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | えんむすび | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エンムスビ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 3.7~7.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市小倉南区南方1-1-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 32室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 500m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 332m² | 開設年月日 | 2020年4月1日 | |
居室面積 | 10.1m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 合同会社 フィクサス | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉南区徳力新町2-15-16 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県北九州市小倉南区南方1-1-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
敷地内駐車場ございます。 |
交通手段 | 【徒歩11分】 守恒駅からすぐ右方向に進みます。 23m先をUターンし、190m先の守恒停留場南を突き抜けます。 32m先の守恒停留場南を右方向に進み、410m先の徳力新町一丁目を突き抜けます。 200m先の徳力新町二丁目を左方向に進み、35m進むと「えんむすび」に到着します。 【車4分】 守恒駅から88m先の守恒停留場北を左方向(国道322号線)に進みます。 140m先を斜め左方向に進み、260m先を斜め右方向に進みます。 510m先の徳力新町二丁目を左方向に進み、44m進むと「えんむすび」に到着します。 |