8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方が殆どお部屋にいらっしゃる時間帯だったのか、数人の方とすれ違ったくらいでしたので、介護度はどの程度か分かりませんでした。
お部屋や共用部の案内、施設の説明もとても分かりやすく丁寧に説明していただき、とても参考になりましたスタッフの方も気持ちよく挨拶して下さって、雰囲気はよかったです。
訪問診療や訪問看護、訪問介護などの連携が取れていて、非常に安心できる環境だと思いました。
お風呂は1人ずつ入る度にお湯を入れ換えてるとのことで、とても衛生的だと感じましたシルバーワーク(軽作業)もあると聞き、リハビリにもなってよいと思いましたスーパーやダイソーも近くにあり、買い物には便利な立地でした。
費用は高すぎず、お手頃な感じがしました。お食事の欠食の連絡が1週間前というのは、ちょっと早めにお伝えしないといけない点が、もう少し改善していただければいいなと思いました。
2024-12-23 23:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方はお部屋にいらっしゃったのか、姿は見れませんでしたが、お部屋はきれいで、サ高住の特色なのか、洗面とトイレの手洗いは別、ミニキッチンもついていて生活しやすそうでした。
入居相談員の方は、施設見学のあと、丁寧にご説明くださった上に、こちらの状況も親身になって話を聞いてくださったのが有難かったです。
医療機関とも連携されており、認知症の扱いにも慣れていらっしゃるようなので、そのあたりは安心できそうな印象を持ちました。
サ高住の為、レクリエーションは、デイサービスなどの外部サービスを介護保険内の範囲で受ける必要があるそうです。点数によっては、回数も限られるようなので、ケアマネとの相談が必須のようです。
サ高住のせいか、敷金や家財保険料が必要なことが他に見学した施設と異なっておりました。電気代は個別契約とのことですので、多少毎月の料金は変動しそうです。
2024-07-07 17:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
開設してまだ3年ということで綺麗で明るい雰囲気の施設で、部屋も広くて快適な空間でした。
空き部屋がない状態での見学にも関わらずに親切・丁寧に説明していただけました。
リハビリについて、介護サービスの利用だけでなく医療を使った対応もできるということでした。
駅からは離れていますが、近くに商業施設があるので意外と便利な立地となっています。
部屋の広さの割には費用総額はそれほど高くないのが魅力的です。
2024-03-23 17:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設は新しくとても綺麗でした。入居者の方とは接する機会がありませんでした。
スタッフの方が優しく迎えてくださり、施設見学は初めてでしたが、安心して見学することができました。
看護師さんがいらっしゃること、訪問診療もあり、夜中の安否確認もしていただけるとのことで安心しました。
月に何度かイベント食があると説明されていました。季節の行事に合わせて考えてくださっているのかなと感じました。
月額利用料に関しては正直よくわかりませんが、前に見学させていただいた所よりは少し安く利用できそうです。
2024-02-10 21:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方々は介護度の高いような方が多いようでとても静かでした。
気になってる金額面について詳しく教えて頂き安心できました。入居迄の流れも丁寧に説明して頂き分かりやすかったです。
スタッフの方々はあまり見かけませんでしたが往診が月2回ありオンコールにも対応しているとの事でした。
食事は委託で温めるとの事です。レクリエーションもないとの事でデイサービスを利用しないといけないので費用も少し嵩みます。
入居一時金は必要ですが月々の費用相場なのかと思います。眼科の診察もあり緑内障を持ってる母にとっては良いと思いました。また近くには大きな病院がふたつありそれも安心です。
2023-10-08 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
女性2人の方が何か書いたり、折り紙みたいなのを折ったりしていらっしゃいました。介護度は低い方が多いようです。女性の方が7割位とのことでした。
わかりやすくゆっくり説明して頂いたので、質問もしやすかったです。
介護保険を利用しながら必要な身の回りのお世話をしてもらえると思いました。
施設ではレクリエーションは無く、そういう部分はデイサービスを利用してのようでした。食事は外部から運ばれてきたものを温め直して出すようでした。
入居一時金も高くは無く月額も平均的だと思います。ヘルパーさんもテキパキ動いておられました。レクリエーションも含め施設内で完結して欲しいので、ちょっと候補からは違いましたが、そうでないかたには丁度良い施設と思います、対応頂いた方がとても頼り甲斐ある方でした。
2023-05-28 15:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
説明していただいた方はしんせつでざっくばらんに答えてくださいました。食事は、外部で調理されたものを温めるということでした。
ざっくばらんに親切に答えて頂きました。
他の施設と同様かなと感じた。サービス付き高齢者住宅なので仕方ないのでしょうが、色々制限があるようでした。
価格は標準~安い方ではないかと思いました。そのせいか、満室でした。
2022-04-04 11:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
雰囲気はのんびりムードでした。
施設の責任者の方が丁寧に対応していただきました。また見学中に出会った女性のスタッフの方も皆明るくて感じの良い所です。
初めての介護施設の見学でしたので知らないことが多くいろいろと教えてもらえました。
食堂は広くて明るくて良い雰囲気です。個室も程よい広さで、出来たばかりの施設なのですべてが気持ちよく利用できます。駐車場も広くて利用しやすかったです。
施設は出来たばかりで新品で、立地場所も良くて近隣施設も色々あります。バス移動もかなり便利で費用的にも妥当だと思います。
2021-09-14 22:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
コロナ禍なのに、対策をして案内して下さいました。食堂では、お昼前なので沢山の方が集まってましたが、お喋りしてる感じはありませんでした。静かな雰囲気。女性が多いように思います。施設長さんとお話ししていたら、通った女性の方は、明るくどなたかとお話してらっしゃいました。ホームという感じで、病院という感じはありませんでした。
説明もゆっくり丁寧にしてくださいました。残念ながら満室という事ですが、さっさと切り上げる事もなく、質問にも答えてくださいました。
夜間の巡回が、21時、0時、3時、6時とあり、8時から朝食という事で、4回も廻ってくれるのが安心です。月2回の訪問医療。週一の訪問歯科。散髪もあり。寝具のレンタルは定期的にシーツ替えてくれるので清潔を保たれる気がします。
お食事の味見はしてませんが見るからに美味しそう。刻みやトロトロ、ムースにも応じるそうです。ムースになると料金はプラスになります。入浴は週2回(介護サービスを使い3回の人もいるそう)機械浴はありませんが、ソフトキャリーで座浴をさせてくれます。胸までになるそうです。浴室は乾燥機で乾燥されていました。アクセスは、電車とバスになる。私は車で、地理的に知ってたので楽に着きました。
入居自体は、賃貸住宅会社との契約になるそうで、そこにサービスを入れて来る感じ。一時金も10万円とそこまで高くない。病院系列と比べると、丁度良い。
2021-09-02 15:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は食堂談話室に数名いらっしゃいましたが、静かにTVを見て過ごされていました。施設周囲も住宅街のため静かで、高い建物も無いので部屋も明るく良かったです。
施設長さんが案内、説明してくださいました。とても親切で丁寧にご説明いただきました。スタッフの方々も、笑顔で挨拶され明るい雰囲気で好感が持てました。
近くにケアセンターや総合医療センターがあり、緊急対応に問題は無いと思います。
歩くには少し距離がありますが、スーパーなどが近隣にあり便利だと思います。系列施設でデイケアもあり、通所することは可能なようです。
平均的な利用料だと思います。今、介護度を再認定依頼中なので、費用は変動することも説明していただきました。
2021-08-10 09:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
見学の際、入居者の方とはほとんどすれ違いませんでした。建物は非常に落ち着いた造りで、良かったです。
見学予約がうまくいかなかったにも関わらず、「みんなの介護」で来ましたと伝えたところ、快く見学を承知してくださいました。丁寧に説明もしていただきました。
訪問診療も整っており、看護師さんが日中常駐している点も安心しました。
食堂は広く、ゆったりとした雰囲気でした。見せていただいた部屋は明るい感じでした。週3回の入浴が可能なところを探していたので、条件が合って良かったです。
あまり他の住宅や施設の料金に詳しくないですが、比較的抑えられた費用のように感じられました。
2021-06-30 15:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居環境が良さそうに感じた。建物が新しいだけでなく、介護度が比較的ひくい方が多いので入居予定者とのバランスが合いそうと思う。食堂の雰囲気も和やかでテレビもそれぞれ思い思いの場所で見ていた。女性の入居がやや多い。
施設長さんからいろいろな視点でのお話を伺えた。今後も相談に乗ってもらえそうに思う。入居までの流れも確認できたので助かった。資料もいただけ、施設内の写真もとらせていただけた。生活様式にも施設長さん判断である程度の自由があるようで相談しながらやってゆけそうに感じた。
連携医療施設の紹介もいただけた。ケアマネも入居相談と並行して対応していただけそうで現状に適っている。介護度が上がった場合どこまで対応が可能かはわからない(未知数)はあるが、それまでは連携クリニックにと相談できそう。
月一程度のレクもあるようで、まだこれからの施設(昨年から運営開始)だが、経験を持ったスタッフ達なのでこれから独自のものができてくるだろうと思う。食材費と準備対応費に分かれているのが分かりやすい。駐車場もとめやすくたすかる。ミニキッチンもあり、適度に自立性を保つための生活習慣を希望。
少しでも安いに越したことはないが、何が何でも介護保険枠すべてを使い切ろうというお考えではないと聞いてその方針に納得。介護度が上がったとしても医療対応の必要状況見ながら考えたい。
2021-05-09 07:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ファミリー観音寺町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ファミリーカンノンジチョウ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.8~19.1万円 | |||
施設所在地 | 大阪府和泉市観音寺町876-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2020年10月17日 | |
居室面積 | 18〜24m² | 建築年月日 | 2020年10月8日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・談話コーナー・トイレ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 泉州ケアサービス 株式会社 | |||
運営者所在地 | 大阪府和泉市光明台2-11-29 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください