7月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
食堂、居室、浴室などを案内して頂きました。午前中だったので、入居者の方は外出されている方が多かった印象です。眺望が素晴らしかったです。
こちらが疑問に思ったことは丁寧に教えてくださいました。今後の流れについても分かりやすかったです。
ケアハウスなので自立の方が多く、スタッフの方はそれほど多くない印象でしたが、近隣にグループの系列施設もあり、安心できます。また、安否確認システムもしっかりしていました。
食堂はとても広く眺望も良かったです。献立を見せていただきましたが、品数も多くて栄養バランスがとても良いと思いました。
まだ入居したわけではありませんが、教えていただいた金額はとても良心的だと思いました。
2025-05-16 16:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々は皆様挨拶を返して下さり、品よく落ち着いた雰囲気が漂っていました。施設は、築年数が経っているだろうと思いましたが、どこもとても清掃が行き届いており、清潔感が大変ありました。
今日案内してくださった担当の方は、とても分かりやすい説明と穏やかな雰囲気があり、良かったです。質問も要所要所で聞いて下さり、安心できる方でした。
安否確認はもちろん、緊急時の対応の説明もありました。また、介護が必要になった場合の対応など、将来の不安もなさそうでその点も安心しました。
駅やスーパーまでも徒歩圏内ですし、遊歩道がすぐにあるので散歩する姿も想像できてよかったです。バスの時刻表がロビー出入り口に掲示してあるのは便利で、とてもよかったです。食事を摂る場所も、眺めが最高でした。メニューの掲示もありますし、部屋で摂る方法やルールも教えていただきました。自炊ができる点もよいと思いました。
ケアハウスとサービス付き高齢者向け住宅の違いも教えていただきました。全て納得できる費用の説明がありましたので、とても満足しました。
2025-03-20 15:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
高台の上に建っているので 食堂からの見晴らしが大変良かったです。
初めての見学だったのですが、色々と親切にアドバイスや説明をして頂きました。とても参考になりました。わかりやすくてとても良かったです。
自立で探しているのでスタッフの人数等あまり気にならなかったです。
高台に建っているので見晴らしが良く、歩道があるので散歩もしやすいです。
入居一時金や月額利用料も適切でした。近隣の施設と比べると入居しやすい金額でした。
2025-01-27 10:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 自立 | 無し |
管理も良くていい施設だった。人気で満室なのでしょうがないのだが、空室がなくて部屋を確認できないのが残念である。
感じがよく、いい点や悪い点を率直に教えてくれるので信頼ができる感じだった。
自立前提なので自由度が高くてサバサバしている感じだった。イベントやレクリエーションはない。
食事の時間がかなり固定的で自由度が低い印象はある。逆に食事時間以外の自由度はかなり高くてレクリエーションなどもないので、個人主義のひとには良いと思う。
非常にシンプルで必要なサービスだけに限定しており、リーズナブル施設はよく管理されており、居住者の皆さんの感じも良くて、最低限のサポートで自分らしく生活したいニーズに合ってる。
2024-10-06 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 自立 | 無し |
入居者の方々の雰囲気が良かった。各自、自分の意志をしっかり持って生活している感があった。
こちらの質問には的確に応えてくれた。
入居費用に関しては、納め続けていけると思い満足でした。
2024-08-25 07:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
お風呂マチの方4名様ほどお会いしました。お風呂、食堂の見学のみでした。
施設の方が書類等持って来て下さいましたが、その場でかかずに郵送して下さい、と、言われました。施設によつて違うんですね。居室がみれなかったのが残念でした。
系列の施設が沢山あるようでしたので、安心出来ます。今は自立していてもいつどうなるかわかりませんから。
バスや電車などでお出掛けされる方もいらっしゃるとの事。
仮申し込みの段階ですので入居に必要な物の指定は聞かなかったかも。でもここで生活するとならばこうしようかな?とかは考えました。入居費用は少し差はあるようです。施設により洗濯機、固定電話の使用費用か要るところがあったり。
2024-08-06 04:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
食堂も最上階で見晴らしが良く、良いと思う。
急変しても、家族が必ず付き添いしなければいけないのは、近くに住んでいないと難しいかと思う。
2024-05-22 23:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
建物内部は掃除が行き届いており清潔で気持ちが良かった。居住スペースも清潔で良かった。
説明が丁寧で分かりやすくて良かった。又対応が親切で笑顔があり安心感があった。
近くに系列店があるため、認知症等症状により違う所に移れるため安心できる。
食事は事前にメニューが決まっており、安心できる。設備についても生活に支障がない程度にあるので安心して生活できる。
費用については普通だと思う。
2023-12-29 15:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の皆さんは気さくに挨拶してくださり、雰囲気はよかったです。比較的、元気な方が多い印象でした。
スタッフの方の説明が分かりやすく、施設選びや入居後アドバイスが非常に参考になりました。
サービスの内容や施設の綺麗さからすると、良心的な金額だと感じました。
2023-07-17 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設はとても良かったです。食事スペースが最上階にあり、見晴らしが良くとても綺麗でした。
わかりやすく説明していただいて、よくわかりました。施設の関係で職員の人数が少なかったかなと思いました。
ケアハウスなので、介護の必要性が少ないのでサービスがどこまで手厚いのかわかりません。
駅からは少しあります。元気な方向けの施設なので、問題ないかと思います。野菜や果物は売店で購入できるそうなので良かったと思います。
費用は妥当だと思います。
2023-05-28 12:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
何人か入居者の方を見かけました、友達どうしみたいで話しをされてました。
相談員の方は丁寧に親切に話しをされました、館内の案内も丁寧にされました。
お風呂は介護の方が付いてくれるので安心です。食堂はセルフサービスという事です。
食事はレストランも広く、その場で作っているということでいいと思いました。
費用面は、建物とか設備とか考えると普通にいいと思います、景色もいいしいい所だと思います。
2022-10-27 01:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
今回は入居の方にはお会いしていませんが、担当の課長とのやりとりでかなり満足してますので、現状では一番に入居を考えています。
課長と面談し好感を抱きました。何とか、入居出来たらと思っています。
場所的には、バスも近くに停留所もありますから何とかなるかなぁーと案じております。
2022-07-23 08:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
日当たり良く明るい施設で眺めが最高に良かったです。天気も良かったので気持ちのいい風でした。
質問に対して明瞭に答えていただけたので入居後の生活がイメージできました。
糖尿病に対応する食事があれば、もっとよかったなぁと思います。
徒歩圏内にコンビニやスーパーがあればもっといい所です。松林や海は大変いい所です。
入居一時金や月額利用料の説明など明確に聞けました。適切だと思います。
2022-05-04 16:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
外観は古く感じましたが、お部屋は非常に綺麗で、食堂も上階で解放感がありました。
見学時の説明も分かりやすく、父にも親切に対応して頂きました。
スタッフの人数は把握出来ませんでしたが、緊急時の対応は問題なさそうでした。
行事やレクリエーションも適度にあるようです。利便性も良く、周辺環境も静かそうでした。
入居一時金、月額利用料も適切だと思いました。入居時にベッド、カーテンは購入しないといけないそうです。
2021-01-18 12:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 夫婦 | 配偶者 | 自立 | 無し |
自立できる方が入居されている施設ですので、食堂が賑やかで、また外出して買い物を手に提げて楽しそうに帰ってこられる方もあり、老人ホームと言うより、ちょっと年配の方が多いリゾート地みたいな感じでした。廊下やエレベーターでお会いした方とも気さくに挨拶が出来たことがとても良いと思いました。
見学希望をお願いしたことに対して、幾度かメールで連絡を頂き、間違いなく私共が訪問出来るように案内をして頂いている様子が良く感じられました。また訪問した時、施設の紹介や料金、入居の条件など丁寧に説明して頂きましたし、空き室や食堂、また浴室や他の介護施設の建物等も案内をして頂き、施設全体の様子が大変良くわかりました。まだ入居を決めたわけでも有りませんが、時間を割いて案内をして頂いた事が大変有難かったです。
まだ入居していませんし、実際の介護、医療のサービスは分かりませんが、緊急の場合の対処などの説明もしていただきましたので安心しました。また、段々心身の状態が悪くなった時、同じ施設内で程度に応じた介護を受けることが出来る設備もあることがとても心強い感じです。
昼食を食堂で皆さんと一緒に頂きましたが、私達には量、品数、味共に十分と思いました。入居しても食事の可否を前もって申請すれば都合付けて頂ける事もとても良いと思います。食堂でご一緒した方と話をしましたら「周りが緑に包まれて散歩等に最高の環境だよ」と言われましたが食堂からの景観でも十分に理解出来ました。360°周りの見晴らしも最高だと思いました。
ネット、カタログ等で色々な施設の検討もしましたが、入居費用や月額等も全く異存は有りません。却って母が入居している施設と比較してもとても安価と思いました。現在、色々な病院のお世話になっていますので、自分達の医療費がどの位掛かるのかは大体分かっています。施設の中でも往診を受けることも出来ると言う事ですのでなお安心です。
2018-05-07 22:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 海の中道 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ウミノチュウドウ | |||
料金・費用 | 入居金 20~100万円 月額 7.6~15.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県福岡市東区雁の巣1-7-25 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 150名 | 地上階・地下階 | 地上階9階 | |
居室総数 | 138室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 7,440.44m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,249.62m² | 開設年月日 | 1996年4月8日 | |
居室面積 | 21.72〜50.56m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖房、電話、電気温水器、ミニキッチン、電磁調理器、シャワートイレ、洗面、インターフォン、ナースコール、生活リズムセンサー、火災報知器、スプリンクラー、テレビ共聴設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 面談室、会議室、コインランドリー、展望食堂、展望浴場、教養娯楽室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 創生会 | |||
運営者所在地 | 福岡県福岡市東区雁の巣1-7-25 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 上田内科クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市東区雁の巣1-4-7 |
診療科目 | 内科・消化器科・循環器科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応等 |
医療機関名 | 福岡輝栄会病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市東区千早5丁目11-5 |
診療科目 | 内科・外科・脳神経外科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください