投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
電話で話した時も好印象でしたが、お会いしてもっとここでお願いしたいと思いました。私が思っていた介護の理想の所でした。入居者本人は立ち会えなかったのですが間違いなく気に入ると思います。
丁寧にご説明いただき1回電話のあとはメールでのやりとりだったので簡単で良かったです。
まだ詳しくはわからないですが一通りご説明いただき安心しました。
とても静かな住宅街で、施設の中もとても整理整頓され清潔で、家庭のような安心感やあたたかさもあり良かったです。食事面は経鼻経管栄養なので、他の施設では難しいのに対応してくださいますし、口からも食べられるか様子見ながら試していただけるのでとても有難いです。
介護保険料自己負担割合が3割で他の施設は高くなりすぎて無理でしたが、なんとか払える範囲におさまりそうなのでよかったです。
2024-01-21 12:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
ご自分の経験談や持論などを含めて明確に述べていただいたことで、介護業務へ取り組む姿勢がよく分かりました。
ある程度仕方ないことですし、理にかなっているとは思いますが、入居者の外部との接点(外出、携帯電話)が制限されてしまう点については、もう少し何とかならないものかと思いました。ただ、施設内では自由度がとても高いようです。
食事については、毎食ほぼ手作りとのこと。小規模体制ならではのメリットだと思いました。
細かなケアに伴う作業費用がなく(含まれており)、分かりやすい設定だと思います。また、実際の毎月の費用については、おそらく当方が要望する金額にかなり近い値だと感じました。
2023-02-05 18:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
オンライン見学でしたので、入居者の方の様子は見られませんでした。施設の方の説明ですと雰囲気がよさそうに感じました。
入居の説明をしてくださった方がとても丁寧でわかりやすかったです。
介護・医療サービスについて不安があったのですが、ベテランの看護師さんがみてくださるとのことで安心しました。
駅からは離れているので不便に感じますが、その分落ち着いた所かなと思いました。
月利用料とは別に入居時に多額の費用がかかる施設がありますが、こちらはかからないとのことで大変魅力的に感じました。
2022-05-15 21:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
やや個室は、狭く感じたが、部屋が綺麗に整っており、尿の臭いなど全くしなかった。
施設長がとても丁寧に応対してくれた。わかりやすかった。質問に対する回答も、明確でした。
往診が月に二回あるとの事。また、施設長が看護師なので、安心して任せられる感じがした。
刻み食を希望していると伝えたところ、対応いただけるとの事でした。
今まで入居された方の具体的な料金を伺い、適切な値段だと思いました。
2019-07-29 15:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
家庭的な雰囲気でとても好感が持てました。入居者はほぼ寝たきりの人が多いとのことでした。
説明がとても分かりやすく丁寧でした。代表の方の考え方や方針は素晴らしいと思いました。私たち家族の思いにも共感していただき、安心感を持つことができました。
その人、その人に合った個別対応を重視されているところに好感が持てました。小規模ならではの手厚い関りにも好ましさを覚えました。
住宅街の一軒家なので、施設感がないところが良いと思いました。清潔感や安全性などにも配慮が行き届いていました。
知識が乏しいので、費用については相場だと思いました。入居金についても敷金のようなもので、退去後にリフォーム費用を除いて、返還されるとのことでした。
2019-01-12 16:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
小規模ですが、清潔で良いと思いました。入居者の方には会いませんでした。住宅街のためかとても静かです。見せていただいた部屋は、フローリングで滑らないようにコルクが敷いてあり細かい気配りがありました。
明るくハキハキとされていて説明も分かりやすかったです。スタッフの方は私語などなく優しそうでした。介護保険の利用と料金なども説明していただき、とても勉強になりました。
提携医療機関はしっかりしていると思いました。寝たきりの方はいらっしゃらないようだったのでナースコールはわかりませんでした。緊急対応については夜中の見回りを2回すると説明を受けました。
周辺は車で伺いましたがしばらく走らないとコンビニがありませんでした。ただ、自然が残っていますので散歩するには良いと思います。
月々の費用については、入居者の状態によってもちろん違いが出てくると思いますが、初期費用は何も言われませんでした。
2018-09-30 20:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
スタッフの方のお話から良いホームなんだろうな。と感じました。初めてのホーム探しでわからないことばかりでしたが、現実的な話もまっすぐに伝えてくださり感謝しております。アットホームな雰囲気で生活されている方も穏やかな表情をされていました。スタッフの方々の笑顔も印象的でした。
入居に関してわからないことばかりでしたが、入居者のことだけでなく、家族へのアドバイスもたくさんいただきました。ビジネスとしてではなく本当に必要な場所なのかどうか、現実的な金銭面でのお話もストレートに話していただけました。
小さなホームである為、スタッフの方々がいつも近くでサポートしてくださる安心感があるように感じました。大きい施設と違い家族のような空間で介護を受けられることは家族としても安心です。ただ、入居者の性格によっては窮屈に感じるのかな。と思いました。
入り口が狭い所が気になりました。お見舞いに来た時などは車は無理なのかな。という感じです。
思っていた以上にお金がかかるんだなあ。と思いました。こちらに限ってのことではありません。介護の大変さを考えるとお金がかかることはいたしかたないんだなぁ。と勉強になりました。
2018-04-07 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方は現在寝たきりとのことで様子は伺えませんでした施設は一般の住宅を改装されてるので家にいるような雰囲気で良かったです
認知症のケアに詳しい方でとても参考になりました少人数のためスタッフの距離が近くていいなと思います
食事についてはあまりお話を伺えなかったのですが家にいるような感じで食事が出来そうでした
2018-01-28 07:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ねこの手まごの手 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ネコノテマゴノテ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13~14万円 | |||
施設所在地 | 東京都東大和市芋窪4-1516-16 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 6名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 6室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 122m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 118.8m² | 開設年月日 | 2015年2月6日 | |
居室面積 | 8〜11.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、トイレ、浴室、洗面台、リラックススペース、クローゼット | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ケアアプローチ | |||
運営者所在地 | 東京都東大和市芋窪4-1516-16 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都東大和市芋窪4-1516-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
狭いので大きな車でお越しの際は、こちらで入庫させていただくか?別の場所(3分くらいの場所)の移動をさせていただいております。 |
交通手段 | 【徒歩14分】 上北台駅から27m先を突き抜けます。 すぐ斜め右方向に進み、96m先の上立野東を突き抜けます。 24m先の上立野東を左方向に進み、130m先を突き抜けます。 21m先を斜め右方向に進み、740m先を左方向に進みます。 100m進むと「住宅型有料老人ホーム ねこの手まごの手」に到着します。 【車4分】 上北台駅から130m先の上立野東を斜め左方向(芋窪街道)に進みます。 160m先を斜め右方向(新青梅街道)に進み、760m先を斜め左方向(都道43号線)に進みます。 100m進むと「住宅型有料老人ホーム ねこの手まごの手」に到着します。 |