【残り1室】4/17更新 サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘(柏市)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】4/17更新 サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘

サービス付き高齢者向け住宅

3.68
千葉県柏市光ケ丘2-1-1 地図を見る
1人
部屋
残り1
2人
部屋
満室

4月17日更新

13.2~32万円
17.7~27.6万円
料金プランを見る

口コミ コロナ時期の為住居部分など見学不可、一階の食堂などの施設を見学したのみでスタッフ一名と面会のみ、ほかはわかりません。 パンフレットに基づいてわかりやすく説明頂きまし…

全ての口コミを読む
みんなの介護

サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 明るく広々とした介護施設の外観
  • 介護施設のエントランスの風景
  • 明るい応接空間のある施設内部
  • 居心地の良い共有スペース
  • 快適な共用ダイニングルーム
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 介護施設の明るい廊下
  • 明るい居室の内装の様子
  • 明るい個室の居室空間
  • 明るく清潔な介護施設の一室
  • 明るい室内のキッチンと居間
  • 施設内の居室の様子
  • 広々とした明るい多目的ホール
  • 明るく清潔な施設の共用スペース
  • 快適な共有スペースのある施設内部
  • 清潔で広々とした共有スペース
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 介護施設の居心地の良い書斎
  • 介護施設の多機能室の内部
  • 介護施設の清潔な洗面所
  • 清潔な介護施設のトイレ空間
  • 清潔で広々とした浴室設備
  • 施設の屋外テラス空間
  • 快適な住環境の外観
  • 明るく広々とした施設外観
  • 介護施設の明るい食堂スペース
  • 広々とした清潔な介護施設内部

サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘の基本情報

  • 外観
    外観 4階建てのコンクリート造りの施設は、普通のマンションと変わりなく地域に溶け込んでいる。各部屋には、落下防止柵付きのベランダも付いています。
  • 食堂 食堂には、大きな窓があり日差しが燦燦と降り注ぎ、窓の外にはテラスがあります。天気の良い日には、テラスで食事をすることもできます。
  • 居室 エアコンが設置されているので、温度調節が可能です。万が一の場合に備え、呼び出しボタンが付いています。
  • 外観 麗澤大学を中心に住宅街や空を見渡すことができます。木々の緑が溢れており、心から癒される景色となっています。
  • 外観 茶色とクリーム色で統一されたお洒落な外観の建物は4階建てとなっています。目の前の道路は舗装されていて綺麗です。
  • 玄関 住宅の入り口は車椅子でも余裕をもって出入りできるようになっています。道との段差も少なくなっていてお年寄りでも躓きにくくなっています。
  • 玄関 玄関は、大きな両開きの自動ドアで、高齢者には嬉しいポイントです。床は、バリアフリーになっており、車椅子利用者には非常に便利な造りです。
  • 受付 受付では、来訪者の確認が行われます。受付前は、バリアフリーになっており、広く設けられたスペースは車椅子利用者には快適です。
  • 受付前 広く開放的な受付前には、大きなテレビが備え付けられていたり、庭園砂利を敷き詰めた中庭があり、気持ちを落ち着かせることができます。
  • 共有スペース お食事には特に気を使っており、お食事内容だけでなく召し上がっていただく環境も家庭的な雰囲気になるよう配慮しています。
  • 共有スペース 茶色で統一された重厚感ある共有スペースはバリアフリーとなっている。大きい窓により明るくなっており、4人掛けテーブルでくつろぐことができる。
  • 共有スペース 床がバリアフリーとなった共有スペース。カウンターや4人掛けテーブルが設置されています。テーブル間は広い為、車椅子でも安心してご利用可能です。
  • 食堂 ボーダー柄のイスが爽やかな雰囲気の食堂です。お食事だけでなく、ご利用者様同士の交流の場としてもご利用いただけます。
  • キッチンカウンター 少人数でテーブルを囲みながら、お食事やお茶の時間を楽しめます。キッチンは、室内を見渡しながら作業のできる、カウンターキッチンです。
  • 廊下 施設内はオールバリアフリーで安全に保たれており、要介護状態のご利用者様も安心です。手すり付きの安心感を感じてください。
  • エレベーター エレベーターの扉には、花の模様が描かれており、綺麗に映えています。気持ちをリラックスさせる効果があるかもしれません。
  • エレベーター 広いスペースが確保されたエレベーターが設置されており、車椅子の方もフロア移動がスムーズに行え安心してご利用頂けます。
  • 廊下 廊下は広いスペースを確保し、つかまりながら歩くことが出来る手すりを設置しています。廊下には椅子もあるため休むことが出来ます。
  • 長い廊下 木目調の廊下は車椅子の方でも通りやすいよう真っ直ぐに伸びた長い廊下となっています。壁全体には手すりが付いている為つかまって移動できます。
  • 居住部分の玄関 玄関のドアは大きく土間は広い為、車椅子の幅でもスムーズに入室可能です。大きな靴箱を設置している為、沢山の靴を収納することができます。
  • バリアフリーの玄関 玄関は横にスライドするタイプのドアで、車椅子の方に配慮されたバリアフリーとなっています。靴を脱ぎ履きする際は手すりにつかまることができます。
  • バリアフリーの部屋 車いすをご利用の方にも快適に過ごして頂けるよう、床の段差はできるだけなくしています。ドアは開閉時にスペースを取らない、スライドするタイプです。
  • 居室 リビングに使われている扉は濃い茶色で、取っ手は使いやすいよう長めに作られていています。床は黄色に近い色で気分を明るくしてくれます。
  • リビング リビングにはベランダに続く大きな掃き出し窓があり、エアコンも用意されています。またナースコールも壁に設置されているのでいつでも快適安心です。
  • 居室 居室内にはご愛用のものをお持ちください。私たちがおひとりの時間帯にも細やかに見回りいたしますので不安はございません。
  • フローリングの部屋 白い壁と温かみのある木目調のフローリングの部屋には、大きな窓が設置されており外の景色を見てくつろぐことができます。
  • クローゼット 洋服など収納できるクローゼットが設置されています。部屋の温度調節が必要な場合はエアコンがある為、快適に過ごせます。
  • 引き戸 茶色のドアは引き戸になっており出入りしやすい仕様になっています。通路は幅が広く、車椅子の方にも配慮された設計です。
  • キッチンカウンター 木目フローリングに白い壁の部屋はバリアフリーで車椅子の方も安心してご利用頂けます。キッチンカウンターは対面式となっており配膳の際は便利です。
  • キッチンカウンター キッチンカウンターは、白を基調とした清潔感があります。対面式なのでテレビを見ながら料理でき、配膳の際は便利です。
  • キッチンカウンター 対面式キッチンカウンターは高級感ある白色と茶色で統一されています。IHで火を使わない為、安全性が高くお手入れがしやすいです。
  • キッチン 茶色で統一されたキッチンは、IHなので火を使わず安全に料理ができます。収納がたっぷりあるので沢山のキッチングッズを収めることができます。
  • 洗面台 鏡が大きい洗面台は、白を基調としていて清潔感があります。洗面台の横には洗濯機が置けるよう蛇口が設置してあります。
  • 洗面台 清潔感ある洗面台は、下に入り込むことができ車椅子の方にも配慮されています。鏡は大きく蛇口はレバーになっている為、ご利用時は便利です。
  • 洗濯機置き場 洗濯機置き場には高さがあり、洗濯機を置いた隙間からホースを伸ばし設置できます。隙間があることで掃除がしやすいです。
  • 浴室 浴槽の縁には溝、壁には手すりが設置されていてお年寄りでも出たり入ったりが楽にできる浴室です。さらにナースコールもついています。
  • 浴室 お風呂は足をのばして入ることができ、壁が茶色と白色でシックな造りになっています。万が一の場合に備え、呼び出しボタンが付いている為安心です。
  • 読書コーナー 施設内に娯楽設備を設けることでご利用者様の生活満足度を上げています。当施設ならではの空間をお確かめください。
  • 談話室 談話室には、整然と本が並んでおり、利用者が描いた作品も飾られています。こちらの部屋の大きな引き戸は、利用者に配慮したものです。
  • 多目的ホール 多目的ホールでは、広々としたスペースを活用して様々なイベントが行われています。音楽を楽しめるよう、ピアノも完備しています。
  • 応接室 多目的にご利用いただける個室タイプの応接室です。ソファでゆったりと座りながら、お話することができます。
  • 談話室 開けやすい大きな引き戸の談話室です。マッサージ器やテーブルがあり、くつろいだり趣味の手仕事をしたりして過ごせます。
  • 共有スペース 仕切り扉を解放した奥行のある部屋には4人掛けテーブルを幾つか設置しています。部屋には2つの窓による日差しで明るくなっています。
  • 共有スペース 白と茶色で統一された重厚感ある共有スペースは、くつろぐ事ができる空間です。移動する際は手すりが壁全体に付いている為、安心して移動可能です。
  • 共有スペース 共有スペースは車椅子の方でもご利用頂けるよう広くなっています。大きな窓からは日の光が入ることで部屋全体が明るくなります。
  • 共有スペース 4人掛けのテーブルと椅子が設置された共有スペースでは座って談話できます。大きな窓から差し込む光と壁に飾られている絵画により温かみがあります。
  • 売店 利用者が施設内で使用する歯磨き粉や洗濯剤、ティッシュやお菓子などを受付前の一角で販売しています。外に買い物に行く手間が省けるので好評です。
  • 医務室 医務室があり、体調が悪いなと思ったら医務室で診てもらうことができます。血圧計もあるので、自分で毎日チェックすることもできます。
  • 医務室 医務室前は、血圧計を計るのに車椅子利用者が、2~3人並んでも問題ないぐらいの広いスペースがあります。
  • 理美容室 お風呂に入れない利用者にとって、髪の毛だけ洗える洗髪台があるのは非常に便利です。髪の毛が清潔になると気持ちもスッキリします。
  • 広いトイレ 白を基調としたトイレには広いスペースが確保され車椅子の方に配慮されています。両脇には手すりが設置しており、安心してご利用頂けます。
  • 手すり付きトイレ トイレはスペースを確保している為、車椅子でもご利用可能となっています。手すりが両脇に付いていて配慮ある設計になっています。
  • トイレ トイレにはつかまる事ができる手すりが両脇に付いています。万が一に備え、非常用ボタンが設置してあり安心です。
  • トイレ 安心してご利用頂けるよう清潔感あるトイレの両脇には手すりや背もたれが付いています。万が一に備え、非常用呼び出しボタンが設置されています。
  • オストメイト対応トイレ トイレも、お体の状態に合わせて快適にご利用いただけるよう工夫しています。オストメイトにも対応しています。
  • ヒノキ風呂 2つ設置したヒノキ風呂は大きい為足をのばして入ることができます。万が一の場合に備え、呼び出しボタンが付いている為安心して入浴可能です。
  • 浴室 お風呂の洗い場には座って身体を洗うことができるよう椅子を用意しています。シャワーの横には手すりを設置している為、安心してご利用可能です。
  • ヒノキ風呂 ヒノキ風呂は素材を活かしあたたかみがある綺麗なお風呂となっています。足をのばせるよう大きい造りになっている為、快適に入れます。
  • ウッドテラス 茶色のウッドテラスは広くスペースを確保しています。物干し竿をかける場所がある為、洗濯物を干すことも可能です。
  • ベランダ 広々としたベランダでは洗濯物を楽に干せるよう腰の高さにバーが設置されています。その前方には格子もつけられプライバシーにも配慮されています。
  • 広々としたテラス 広々としたテラスには4人掛けのテーブルと椅子を設置しています。屋根がある為、直射日光・雨をさける事ができる空間になっています。
  • 綺麗な歩道 歩道は車椅子でも移動可能な綺麗なレンガ造りとなっています。茶色を基調とした建物は歩道と同系色で統一感があり、緑の芝生があります。
  • 表札 あたたかみのある木製の表札がかけられた玄関口です。同一の施設内にデイサービスなどを設け、さまざまなサポートを行っている施設です。
  • 看板 シルバーの看板で、高齢者向け住宅など、施設のサービス・概要を表記しています。看板の周りには手入れされた植物が植えられています。
  • 本日のお品書き 本日のお品書きが記載されている黒板です。栄養士が考えたバランスの良いメニューになっています。お品書きがあるとそれだけでも楽しみです。
  • 部屋の名前 それぞれのお部屋には紫陽花などの親しみやすい名前がついています。文字も黒くてはっきりとした字体を使っているためとても見やすくなっています。
  • マッサージ器 寝たまま全身をマッサージできるローラーです。高齢者には楽な姿勢でマッサージできるので、利用者には好評です。
  • マッサージチェア マッサージチェアは、座った姿勢でマッサージができ、足腰が弱い人でも楽にマッサージができます。椅子に置いてあるのは、部分マッサージ器です。
  • 室内エアコン 高齢者の方でも簡単に操作できる仕様になっており、文字や数字が大きく表示されています。気軽にスイッチを入れ部屋の温度を調節できます。
  • 非常用呼び出しボタン 安心してご利用頂けるよう、万が一に備え部屋の壁には非常用呼び出しボタンが設置されています。大きいボタンで操作しやすいです。
  • プランターの花 テラスのプランターには沢山の花が植えられています。花も葉を眺めながら、お喋りして楽しむことができます。
  • 溢れる緑 プランターなどで育てている野菜や花々、葉の緑で溢れており、成長過程を楽しむことができ癒しの空間になっています。
  • スタッフ お食事作りやイベント食づくりにも心を込めて。食べることで元気になり、より楽しく召しあがっていただけるように配慮いたします。
  • 環境 同一施設内に訪問介護・デイサービスをご用意しており、。要介護者様にもご不便なく生きがいのある日々をお過ごしいただけます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • 4階建ての普通のマンションと変わりなく、各部屋にはベランダも付いている。ベランダには、落下防止の柵も付いている。
  • 大きな窓がある食堂にはテラスがあり、テラスにもテーブルが置いてある。テラスで食事をすることができる。
  • 白い壁にはエアコンが設置され、温度調節が可能。大きな窓があり外の景色を眺めることができる。万が一の場合に備え、呼び出しボタンが付いている。
  • 外観は木々の緑が溢れて癒される景色となっている。目の前には麗澤大学があり、空や住宅街を見渡すことができる。
  • 4階建ての建物は、茶色とクリーム色で統一されたお洒落な外観となっている。目の前の道路は舗装されていて綺麗。
  • 入り口は両開きとなっているため車椅子でもスムーズに出入りが可能。また道路と入口付近には段差が少なく、近くまで車を寄せることもできる。
  • 大きな自動ドアが玄関になっている。周囲の床は、バリアフリーになっており、車椅子を利用している方には便利な造りになっている。
  • 玄関を入ると受付があり、来訪者の確認を行っている。そこは、バリアフリーで広いスペースがあり、車椅子がすれ違っても大丈夫なぐらいである。
  • 受付前のスペースは、広いだけではなく、大きなテレビが備え付けられている。中庭には、庭園砂利が敷き詰めてある。
  • 共有スペースは壁一面の窓から光がさしこんでおり、明るい雰囲気である。入居者様同士でコミュニケーションをとり、リフレッシュしていただける。
  • 重厚感ある共有スペースには4人掛けのテーブルが設置されている。大きい窓から差し込む光で部屋が明るくなっている。
  • バリアフリーの重厚感ある共有スペースにはカウンターが設置されている。テーブル間は広い為、車椅子の方でも安心してご利用可能。
  • 清潔感溢れる食堂には、整然とテーブルが並べられている。床、テーブルは木目調で、椅子のボーダー柄も爽やかに見える。
  • 白を基調とした清潔感あるカウンターキッチン。通路の幅を広く確保している為、車椅子の方も安心してご利用頂ける。
  • 黄色いドアや花柄の模様が壁に描かれており、鮮やかである。壁には手すりがついており、気分良く施設内を移動していただける。
  • 医務室の前のエレベーターの扉には、綺麗な花の模様が描かれていて、白い壁と木目の床に映える。気持ちを落ち着かせることができる。
  • エレベーターが設置されておりフロア移動がスムーズに行える。広いスペースを確保しているため車椅子の方も安心してご利用頂ける。
  • 茶色で落ち着いた廊下は広いスペースとなっており手すりが設置されている。廊下移動中に休むことが出来る椅子も完備。
  • 木目調の廊下は長く真っ直ぐになっている為、車椅子の方でも通りやすい。壁全体に手すりが設置されている為、安心して移動可能。
  • 玄関には大きなドアがあり、土間は広くなっている。大きな靴箱を設置している為、沢山の靴を収納することができる。
  • 玄関は横にスライドするタイプのドアで、バリアフリーとなっている。靴を脱ぎ履きする際は手すりにつかまることができる。
  • 木目調のフローリングはバリアフリーになっており、ドアは横にスライドするタイプ。車椅子の方にも配慮された造りとなっている。
  • クローゼットやドアは重厚感のあるこげ茶色。そのため高級感を味わえる。フローリングは明るい色の木目調で落ち着ける雰囲気。
  • リビングにはエアコンが設置され暑い夏でも快適に過ごすことができる。窓も大きく、日差しを充分に感じながら生活できる作り。
  • 広々とした居室には、キッチンやエアコン、ナースコールなどが備わっている。段差もなくバリアフリーである。
  • 温かみのある木目調のフローリングと白い壁の落ち着けそうな部屋。大きな窓が設置されており外の景色を見ることができる。
  • 部屋にはドアで開けるタイプのクローゼットが設置されており洋服など収納できる。エアコンもある為、快適に過ごせる。
  • ドアは引き戸になっており、出入りしやすい仕様になっている。通路は幅が広く車椅子の方にも配慮されている。
  • 木目フローリングに白い壁の部屋は、バリアフリーで車椅子の方も安心してご利用頂ける。キッチンカウンターは対面式となっている。
  • 白を基調とした清潔感あるキッチンカウンター。対面式となっているので、テレビを見ながら料理でき、配膳の際は便利。
  • 白色と茶色で統一され高級感があるキッチンカウンターは対面式となっている。IHで火を使わない為、安全性が高くお手入れがしやすい。
  • 茶色で統一されたシックなキッチンは、IHなので火を使わず安全。収納がたっぷりあるので沢山のキッチングッズを収納できる。
  • 白を基調とした清潔感ある洗面台は、大きく使いやすい。洗面台の横には洗濯機が置けるよう蛇口が設置してある。
  • 清潔感ある洗面台は、車椅子が洗面台の下に入り込むことが出来る仕組みになっている。鏡は大きく、蛇口はレバーになっている為、ご利用時は便利。
  • 洗濯機置き場には高さがあり、洗濯機を置いた隙間からホースを伸ばし設置できる。隙間があることでお手入れがしやすい。
  • バスタブの縁には握りやすいように凹みがあり、壁には手すりもつけられ入浴がしやすい。さらに呼び出しベルも完備され安全性も高い。
  • 壁が茶色と白色でシックなお風呂は大きく足をのばして入ることが出来る。万が一の場合に備え、呼び出しボタンが付いている為安心。
  • 当施設には図書館が設けられている。自由に利用していただくことができ、施設内での生活に娯楽が身近に存在している。
  • 整然と本が並べられた談話室には、利用者が描いた作品も飾られている。広く大きな引き戸が利用者にとって便利である。
  • 多目的ホールでは、様々なイベントが行われている。広いスペースがあるので、多くの利用者を収容できる。車椅子利用者も多く収容できる。
  • 狭い空間に応接セットが設置されており、相談や話し合いをする際には、狭いぐらいでちょうどいい空間である。
  • 談話室には、大きな引き戸が設けられ、マッサージ器が揃っていたり、テーブルがあるので手作りの作品を作ることができる。
  • 木目調の床や2つの窓による日差しで明るく温もりのある部屋になっている。仕切り扉を解放することでより広くすることが可能。
  • 白と茶色で統一された共有スペースにはテーブルと椅子でくつろぐ事ができる。壁全体には手すりが設置されている為、安心して移動可能。
  • 車椅子の方でも安心してご利用頂けるよう広くスペースを確保している。大きな窓を設置していることで日の光が入り部屋全体が明るくなっている。
  • 広い共有スペースには、4人掛けのテーブルと椅子が設置され、座って談話できる。大きな窓から差し込む光と壁に飾られている絵画により温かみがある。
  • 受付前の一角には、利用者が買い物をできるスペースがある。歯磨き粉やティッシュに始まり、お菓子まで売っていて好評である。
  • ドアの前に血圧計が設けられており、自分で計ることができる。体調が優れないときには、早めに医務室へ行くこと。
  • 医務室の前は広くスペースを取ってあり、車椅子の方が血圧計に2~3人並んでも全く問題のない空間である。
  • お風呂には入れない事情のある利用者の方は、髪の毛だけ洗える洗髪台があるので便利である。髪の毛が清潔になるとスッキリするものだ。
  • トイレには車椅子の方にも配慮ある広いスペースを確保している。両脇には手すりがあり、安心してご利用頂ける。
  • 車椅子でもご利用可能なほど広くスペースを確保したトイレには、手すりが両脇に付いていて安心してご利用頂ける。
  • トイレの両脇には手すりが付いていて、つかまる事ができる。万が一に備え、非常用ボタンが設置してあり安心。
  • 白色の清潔感あるトイレの両脇には手すりや背もたれが付いており、ご利用時は安心。万が一に備え、非常用呼び出しボタンが設置されている。
  • 白を基調とした清潔感あるオストメイト。蛇口はレバーとなっており鏡は低い位置に設置されていて、車椅子の方にも配慮された造りとなっている。
  • 2つ設置したお風呂は大きくヒノキとなっている。万が一の場合に備え、呼び出しボタンが設置してある為安心して入ることができる。
  • お風呂の洗い場には、座って身体を洗うことができるよう椅子を用意している。シャワーの横には手すりを設置している為、つかまることができる。
  • 綺麗なヒノキ風呂は素材を活かしたあたたかみがあるお風呂となっている。足をのばせるよう大きい造りになっている。
  • 部屋の外には広くスペースを確保したウッドテラスがある。物干し竿をかける場所がある為、洗濯物を干すことも可能。
  • ベランダにはしっかりとした柵が設置され、洗濯物を干すためのバーや目隠し用の格子がついている。安全性もプライバシーも遵守された高齢者向け住宅。
  • テラスには4人掛けのテーブルが設置してある。屋根がある為、直射日光・雨をさけながらくつろぐ事ができる。
  • 茶色を基調とした建物の前には緑の芝生がある。歩道はレンガで綺麗に舗装されており、車椅子でも移動可能となっている。
  • サービス付き高齢者向け住宅、ケアプランセンター、デイサービスセンター、ヘルパーステーションを兼ねている「麗しの杜 光が丘」の表札
  • 施設に入っていく道には、看板が立っている。看板があることで施設の概要、道順が分かる。看板の周りは植物が植えられている。
  • 今日の献立が書いてある黒板。バランスを考えたメニューで、主菜、副菜、汁物と基本的な食事になっている。
  • 部屋の名前は紫陽花などの馴染みのあるものが多い。はっきりとした文字で黒く記載されているため高齢者でも見やすい。
  • 寝たままマッサージができる寝台ローラー。高齢者でも楽な姿勢でマッサージができるので、利用者には好評である。
  • 座った姿勢でマッサージができるマッサージチェア。隣の椅子に置いてあるのは、空気圧で足のマッサージをする部分マッサージ器である。
  • エアコンは高齢者の方でも見やすいよう文字や数字は大きく表示され、簡単な操作で運転できる様になっている。
  • 部屋の壁には万が一何かあった場合に備え、非常用呼び出しボタンが設置されている。大きいボタンで見やすい仕様になっている。
  • テラスのプランターには沢山の花を植えている。花も葉も鮮やかで綺麗なので、花を眺め楽しむことができる。
  • プランターなどに野菜や花々、葉の緑が溢れており、癒しの空間になっている。成長過程を見て楽しむこともできる。
  • 当施設のスタッフは、笑顔が印象的である。入居者様が安心して生活できるように、笑顔でサービスを提供している。
  • 当施設には、入居者様をサポートするための環境が整っている。スタッフが入居者様に寄り添ったサービスを提供している。

24時間体制の安全確保とお食事・ご入浴などの生活サポート、必要な方への介護サポートご提供など、幅広いサポートでご高齢者様を支えます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
13.2~32万円
月額
17.7~27.6万円

住所 地図を見る

千葉県柏市光ケ丘2-1-1

運営法人

公益財団法人 モラロジー道徳教育財団

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 自立の方から要介護者様まで、幅広い方にご利用いただける快適なサービス付き住宅です。
  2. デイサービス・訪問介護をご用意して要介護者様の暮らしをしっかりと支えています。
  3. 地域行事への参加やイベントの開催など、暮らしを豊かにするための活動が盛んです。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘の口コミや評判を教えてください。

サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘の口コミ★

★施設の雰囲気★
サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「柏市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘では、現地で見学することは可能ですか?

サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、サービス付き高齢者向け住宅 麗しの杜光ヶ丘に記載している情報をご覧ください。

柏市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
柏市 29.8万円 18.0万円 14.0万円 16.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-2017-3545
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、3人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、131人が
この施設を閲覧しました。