投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 76 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は、併設されているデイサービスの方にいらっしゃって、皆さん思い思いに過ごされている時間で、大変穏やかにされていました。
私の父はアルツハイマーで、今の状態や状況を細かく親身に聞いていただき、今回こちらでお世話になるのは難しいですが、その事についても説明していただき、見学に行って良かったと思います。
スタッフの人数は十分だと思います。何かあった時の対応などもしっかりされていると思います。個室の清潔さ、トイレも広いです。お風呂も入りやすそうでした。
近くに市民病院があります。スーパーもコンビニも歩いて行ける距離にあります。交通量が多いので外出は注意が必要ですが、問題ありません。
どこでも同じですが、基本入居費用(食事、併設設備利用等)以外は実費ですが、こちらは水道光熱費は込みです。別のところもあるので、尋ねた方が良いと思います。
2025-04-29 17:20
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
不利な点を隠さず説明してくれた。ケース毎にどの様に対処すればいいのか、詳細に説明してくれた。不利な点を隠さずに正直に話してくれていた。
ウォッシュレットで温風乾燥付きが配置されてなかった。入居時に入居者負担で付け替えする事に許可してくれた。
遠方に家族がいるので、空港近くの施設は有難い。施設入居後は近くに親族がいなくなるので、逆に遠方の家族が頻回に面会する様になる。
2023-12-07 07:37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 琴音 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームコトネ | |||
| 料金・費用 | 入居金 9万円 月額 15.9~20.5万円 | |||
| 施設所在地 | 長崎県大村市森園町1625-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 28名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,952.28m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 1,667.2m² | 開設年月日 | 2021年4月1日 | |
| 居室面積 | 14.77m² | 建築年月日 | 2015年8月20日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
準耐火 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・テレビ・テレビボード・テーブル・冷蔵庫・介護ベッド | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 ことの海会 | |||
| 運営者所在地 | 長崎県大村市大里町1150 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 岡循環器内科 |
|---|---|
| 所在地 | 長崎県大村市東三城町190 |
| 診療科目 | 内科, 胃腸科, 循環器科 |
| 協力内容 | 訪問診療 |
| 歯科医療 機関名 |
のじま歯科医院 |
|---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください