7月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
お伺いした時には、食事をされる場所で皆様が待機されていました。入居者様同士がお話をされることもなく、皆さん前を向いておられなので、雑談などはなさらないのかなと思いました。そのお部屋には熱帯魚が泳いでおり、綺麗で見ていて楽しくなりました。
入居相談員の方はきちんと説明してくださり、分かりやすくて良いと思いました。実際にお部屋も見せていただけましたので、イメージができました。
常に看護師さんがおられなくても、訪問介護でサポートしてくださるのは良いと思いました。
レクリエーションに力を入れてくださっているようで、楽しみがあると思いました。家族が面会に来た時に泊まれるサービスがあるのはとても良いと思いました。また、通常では乳児などは断られることが多いと思いますが、一緒に来られるというのはとてもありがたいと思いました。
色々としていただける中で、コストは妥当だと思いました。その時の入居者の状態に応じて、介護サービスの内容が変わるとおっしゃっていたのも良いと思いました。
2025-05-14 21:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さんの表情が全体的に明るく、食堂に多くの方が集まってカラオケなどを楽しんでいました。
管理者の方の説明は丁寧で、スタッフの皆さんも概ね明るく挨拶していただきました。標準的な水準だと思います。
提携の介護サービスと病院があるとのことで、往診にも対応いただけます。必要十分な安心感があると思います。
施設は小綺麗な印象で、ハード面ではバリアフリーなので安心です。レクリエーションは、充実しています。献立は標準的な印象を受けました。
コスト面は安からず高からずといった印象です。施設のハード面、ソフト面からすると標準的な水準ではないかと思います。
2024-08-25 20:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
食堂には音楽が流れており、入所されてる方が沢山集まられてました。
入居に関して、細かく分かりやすく説明していただき、質問には的確に答えてくださいました。
レクリエーションが多く、遠足もあるとの事で母は喜ぶだろうなぁ…と想像しました。
このような入居に関して、初めての経験なので、この金額が安いのか高いのかわからないので、じっくりと考えたいと思います。
2024-08-04 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
駅から道をクネクネと住宅街に入った場所にありました。街の商店街にも程近いので、お散歩など出かけた時は楽しいかもしれません。お邪魔した時、食堂でカラオケの音楽を流しながらみんな集まって談話されており、車椅子に乗った方が多く目につきましたが、皆様軽く会釈してくださり、あたたかい環境と感じました。
内容は一般的にかわりない対応だと思いました。ただ、他と違う所は面会の制限がゆるい事と、お散歩によく行けるようでした。施設のケアマネさんはおらず、紹介しますよと聞きました。同じ門真住民なので、今までお世話になってた慣れた方にまた付いてもらえるかもしれないので、その点は便利だなと思いました。
お風呂設備も食堂の雰囲気もよく、入居者の方々の談話する姿などみて楽しそうと感じました。昼からはレクをするわけではないですが、談話をしに毎日食堂に集まって音楽を流してわいわい!なんてすごいなぁーと。
料金も一般的でした。ただ、施設の7つの部屋だけ大阪府の家賃補助があり、2万ほどあるそです。これはありがたいシステムでした。条件をクリアし、部屋さえこだわらなければ大丈夫のようです。
2023-07-24 05:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設はとても綺麗でした。スタッフさんが許可を取ってくれた上で、実際の入居者さんのお部屋を見せていただいたのが、イメージがよく分かってよかったです。
スタッフの方がすぐあいさつをしてくださいました。スタッフ同士の雰囲気も良さそうです。見学は、お忙しい中、管理者さんが対応してくださいました。たくさん質問をしたのに、すべてに丁寧に答えてくださいました。
同じ施設内にヘルパー事業所があるので、決まった時間以外にもナースコールを呼べばすぐ来てくれるのが安心です。
住宅街の中にあるので、周辺の環境はとても静かです。5000円くらいの参加費で、バス旅行もあるそうです。
パンフレットを取り寄せて色々比べましたが、近隣では一番安いです。二人部屋で探しているのですが、二人部屋は一人部屋と家賃がそこまで差がないので、1人あたりの負担がかなり少なくなります。
2020-12-12 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
室内を見学させて頂いた方が、優しそうな感じで穏やかに過ごしておられるんだと思いました。施設の方とのやりとりも好印象てした。
とても親切丁寧に対応して頂きました。施設内で提供しているコーヒーも頂きました。
全ての面で充分対応して頂けるので、安心して過ごせると思いました。病院との連携や理美容や歯医者など充実してます。
食事は施設内で調理と聞いていましたが、真空パックで届いた物を提供されているそうですが、ご飯と味噌汁は手作りされています。ミニキッチンがあるので使える方にとっては良いですね。場所は分かりづらいと思いますが、駅まで徒歩圏内で薬局やコンビニなど充実しています。
入居者さんが30人位なので、施設の方の目が行き届くと思いました。さらに条件が合えば、家賃減額補助対象になるので、そうなると有り難いです。
2020-11-26 15:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設は非常にシンプルです。部屋があって、食堂があって、風呂がある。特別、珍しいものなどはありません。必要なものだけがあるシンプルな施設だと思います。部屋には、ナースコールが寝室とトイレに2ケ所設置してあるので安心感もあります。
不明点などの回答も丁寧ですし、即答できない問いに対しては、調べて返答いただきましたので、非常に信頼感ありました。
夜間の見まわり、薬の管理などきっちりしていただけるようで安心しました。
価格的には相場かなと思います。入居時費用もゼロにこしたことはありませんが、敷金扱いですのでクリアです。
2018-11-17 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
明るい雰囲気。各階の空きスペースにソファーなどが置かれていて来訪者とも気楽に話せそう。
どのスタッフも笑顔で挨拶して下さった。説明も丁寧で分かりやすい。
訪問医療でレントゲンも撮れるなど,医療面でも安心。生活面でもスタッフがいろいろやってくれそう。
2駅から徒歩数分という便利な場所でありながら,住宅地なのでとても静か。見晴らしもいい。
費用はかなり安い部類なのに,サービスは悪くなさそう。コスパ最高。
2018-02-12 17:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
見学した時間が昼食後だったので、入居者が食堂に集まっていたが、ほぼ全員が車椅子で介護度は高いと感じた。部屋を見せてもらったときの隣や向かいの入居者は明るい方で社交的だった。ただ、全館的に照明が暗い感じがした。そしてオープン後3年ほどだという話だが、家具やお風呂が少々古い感じがした。
にこやかに説明してくれ、いろいろな質問にもていねいに答えてくれた。その他のスタッフも挨拶等気持ちよかった。
日中は7名、夜間も2名のスタッフが常駐しているということで安心した。リハビリのサービスは無いようだが、部屋でこもりきりにならないように、食堂でのレクリエーション等には積極的に声かけをしてくれるという話だった。
自宅から徒歩圏内なので、入居後も頻繁に訪ねることができる点で安心できると思う。食事は施設内の厨房で調理をするのではなく、デリバリー(湯煎で温める)とのことで、味は不明。一部の行事・イベントは別途有料のようである。
基本料金は比較的低料金に抑えられているが、介護保険使用と消耗品(トイレットペーパー、洗剤等)代を加算するとやはり月額15万円程度になるようだ。
2017-06-12 23:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアライフ門真 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアライフカドマ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.9~17.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府門真市小路町13-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 798.48m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999m² | 開設年月日 | 2014年1月1日 | |
居室面積 | 18〜24m² | 建築年月日 | 2014年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、トイレ、ミニキッチン、収納、エアコン、ナースコール、照明設備、TV受信設備、スプリンクラー、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 談話スペース、食堂、厨房、エントランス、エレベーター、応接室、休憩スペース、洗濯室、浴室 等 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 カインドライフ | |||
ブランド | カインドライフ | |||
運営者所在地 | 京都府木津川市城山台1-28-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | マサキクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期的な往診・緊急時対応など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府門真市小路町13-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 門真市駅北口からすぐ左方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、すぐ突き抜けます。 すぐUターンし、24m先を右方向に進みます。 59m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、120m先を右方向に進みます。 41m先を左方向に進み、83m先を右方向に進みます。 27m先を左方向に進み、39m進むと「シニアライフ門真」に到着します。 【車3分】 門真市駅北口から260m先を斜め右手前方向(府道158号線)に進みます。 240m先を左方向(府道156号線)に進み、140m先を右方向に進みます。 34m先を右方向に進み、25m進むと「シニアライフ門真」に到着します。 |