投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
みなさん活き活きされていて、スタッフの皆さんもとても親切で、なにより素敵な居住空間でした。
大変丁寧にかつ親切にご説明、ご案内いただきました。ありがとうございました。
レストランは素敵でした。
費用面では大変納得のいく施設です。
2024-11-19 17:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
施設の雰囲気も明るく、のびのびとお過ごしなのではないかと想像されました。
見学の際、駐車場からの入り口が分からずウロウロしていたところ、近くにいらっしゃったスタッフの方に丁寧に対応していただき好感がもてました。説明、ご案内下さった方も、どんな質問にも答えてくださり、満足な対応でした。見学にいってみて良かったです。
今のところ、我が家が求めていることに対して充分なサービスが用意されているように感じました。
駅からのアクセスは不便かもしれませんが送迎車もありますし移動販売もある、様々なレクリエーション等があったり、敷地内他施設の利用ができたりなど、どう過ごすかの選択肢的にも充分だと思いました。高取山が見える緑の多い雰囲気は環境がよいように感じました。
費用については不勉強でよくわかりませんが、こんなものかなあ?と思いました。
2024-10-09 16:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方はあまり見かけませんでしたが、100歳の車椅子の方が歩行器で移動できるようになったとのお話を聞き、生き生きと生活されている入居者の様子がわかりました。新しい施設なのでとても綺麗で明るく、敷地内に自立でもイベントに参加できるデイサービスがあったりと、生活にメリハリができるように思いました。
適切なご説明をいただき、ひととおりご案内いただけました。居室に空きがないため、中を見られなかったのは残念でしたが、スタッフの方は丁寧で安心感がありました。
自立の人にとっては、安否確認程度で一般的な賃貸マンションと変わらないようです。交通の便があまりよくないが医療機関への通院は各自でとのことで(駅への送迎バスはある)、往診等もない。
介護認定なしでも敷地内にあるデイサービスのイベント等に参加できるようなので、日中過ごす場がありそうでよいと思いました。
2024-08-15 21:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は自由に生活を楽しんでおられる感じで、お買い物に出かけられたり、隣の施設の音楽会にお友達同士で参加されていました。
お会いするスタッフさん全員が丁寧にご挨拶して下さいました。入居者さんにも明るくお声がけをされてたのでとても雰囲気が良かったです。
一律の対応では無くお話を聞いて下さった上でその入居者にあった生活サポートを考えて下さるのでとても良いと感じました。
希望をすれば昼夕食がレストランで食べれます。レストランがとてもオシャレで入居者さんとゆっくり会話をしながら食事ができそうでした。シェフもステキな方でした。隣の施設で音楽会などの催しが結構あるみたいなので気晴らしが出来て良いと思いました。
サービス内容からとても細かく対応して下さる感じなので適切だと思いました。
2024-02-24 21:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
新しい施設らしく、とても清潔なイメージでした。施設内には中央に中庭があって、解放感のある作りでした。見学させていただいた部屋も日当たりもよく、広い玄関がサンルームになっていて様々な活用ができそうでよかったです。
とても丁寧に対応していただき、こちらの質問や不安にも的確に答えてくださり、入居したとしても親身になって関わってくださりそうです。
実際は、入居後に生活してみないとわからないことは多いと思いますがスタッフの方々がとてもアットホームでいろいろなサポートをしてくれそうなイメージが持てました。
駅やバス停からのアクセスがいいとは言えませんが、無料バスが出ていたり、施設内での催しが定期的にあったりと、考慮されています。
施設内のサービスや環境がいいぶん値段は高めな気がします。しかし、それに見合うだけの生活レベルで過ごせそうなので、仕方ないかなといったところです。
2023-12-10 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
お昼間で、入居者の方は殆どみかけませんでした。でも新しい施設で、とても清潔で新しいモダンな感じがしました。案内して下さった方も、とても親切で良い印象を受けました。
特にありません。部屋の気温が低かったのと、床が木で寒そうな感じがしました。暖房設備がエアコンのみというのは、少し不安な感じがしました。
高齢者住宅なので、介護の手厚さは感じられませんでしたが、医療サービスは充実していると思いました。整形外科と内科医が常駐していて安全感がありました。
駅までシャトルバスが運行しており、便利だと思いました。食事もおいしそうで、食堂も清潔な印象でした。全体に明るい感じで住みやすさを感じました。
2か月分の敷金で借りれるとの事、経済的だと思いました。家賃も、住宅式老人ホームよりずっとお得だと思いました。
2023-04-08 23:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の様子は、お出かけされる時と帰って来られた時の様子や、表情を拝見することが出来ました。拘束がありませんので、自由に思うように行動されているように見受けられ、表情も明るい感じがしました。それはセキュリティ上、しっかりされていますので、安心してお出掛けが出来るからだと感じました。元気な方の様子は分かりましたが、介護サービスを受けられている方の様子は、拝見することは出来ませんでした。
受付で応対してくださった方や、入居相談さんも、感じの良い方で親切にして頂きました。入居者の方と気軽に挨拶されていて、安心感がありました。
短い時間の見学で、実際に体験出来ていませんので、詳しくは分かりませんが、困ったことがある時は、それに対応出来るサービスを取り揃えてくださっています。自分に必要なサービスを利用すれば、困ることは少ないように思います。ただ、介護度が進むとサービスの利用量も増え、費用が嵩むので出費額を検討し、今後どうするか、方針を考えなければいけない時期が来るかと思います。敷地内には特養がありますので、それも選択肢の一つとして考えられます。このまま、フルにサポートを受け、終の棲家で居れるかは、体調次第だと思います。
食事の体験はしておりませんので分かりません。元気なうちは、自分達で料理したものをと考えております。駅までの送迎車を利用させて頂き、買い物や、たまには外食も良いのではと思います。
新しい建物で、清潔感があり綺麗ですので、住みたいと思います。でも、年金生活をしている私達には、毎月の費用の支払いで赤字になってしまい、迷ってしまいます。送迎車を無料で利用させて頂けるので、皆さん本当に助かると思います。
2023-04-04 15:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
日曜日に、行ったので、家族の方とか来られてる方が多く、特に交流はなかったのですが、入口の食堂で和気あいあいとしているように思いました。一人ひとりの生活がしやすく、介護度は、高くない人が多く見えました。
入居相談の人は、穏やかに母親にも接してくださって、見学のみですが、とても安心感がありました。まだ予約している段階ですが、すぐに入りたいと思える印象を受けました。説明も分かりやすくしていただきました。
緊急ボタンもあり、安心できると思える部屋でした。日曜日だったため、それほどスタッフさんに会わなかったので、人数が十分かどうかは、よく分からなかったです。病院に関しては、近くにあるので、特に不安には思いませんでした。
どちらかというと、山の中腹に建っている印象で、移動には車が欠かせないと思いました。施設には駅までの送迎バスがあるので、便利だと思います。食事に関しては、入居者に柔軟に対応してもらえる説明をしてもらえました。
送迎バスや、エレベーターがあることもあり、共益費が少し高く感じました。静かな環境にも関わらず、塀などきちんとしているので、セキュリティ面では、安心できると感じました。水道光熱費や、通院費は、自費のため、月払い金の他に備えるべきお金はある程度必要に思いました。
2023-01-16 09:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
日曜日に見学したので、ほとんど入居者の方をお見かけする事がありませんでした。建物がどこかの美術館みたいで非常にオシャレで素敵です。自分(50代)が入居したくなるくらいです。
入居相談員の方は非常に丁寧に、しっかり時間をとって説明して下さいました。施設の事以外も介護全般についても色々と教えて下さったり、アドバイスをいただき参考になりました。
サ高住という性質上、介護、医療面は母(軽度認知症)には少し足りないかもしれないと思いました。自由度が高いので、介護度が低い人、もしくは介護度が高くても積極的に色々な事を楽しむ事が出来る人や、社交性のある人ならばいいのかもしれません。実際、ここに入居して介護度が下がった人が増えているそうです。母の場合はもう少し早く入居を考えていれば、ある程度の介護支援を受けながら、自由度の高いこの素敵な施設で暮らせたのかもしれませんが、今は日に日に認知症が悪化しており、1人で暮らす事に不安を感じているのでもう少ししっかりとお世話していただける施設の方がいいのかもしれません。
今はコロナ禍で色々な行事やレクリエーションが制限されているようです。アクセスは妙法事駅からシャトルバスが出ているので、入居者にも家族にも便利です。住宅街の中にあるので静かで高台なので景色もいいと思います。
2021-12-13 11:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | きらくえんフィーカ須磨の丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | キラクエンフィーカスマノオカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.4~33.5万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市須磨区妙法寺菅ノ池3-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 112名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 9,738.97m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 4,153m² | 開設年月日 | 2020年11月1日 | |
居室面積 | 31.75〜71.78m² | 建築年月日 | 2020年5月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・バルコニー・浴室など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・キッチン・ライブラリー・地域交流スペース・ラウンジ・中庭など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 きらくえん | |||
ブランド | きらくえん | |||
運営者所在地 | 兵庫県尼崎市長洲西通2-8-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | おおはらクリニック |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市須磨区妙法寺字菅ノ池684-1 |
診療科目 | 整形外科・内科・在宅医療・リハビリテーション |
医療機関名 | 医療法人社団菫会 北須磨病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市須磨区東白川台1-1-1 |
診療科目 | 整形外科, 外科, 胃腸内科, 肛門外科, 内科, 循環器内科, 呼吸器内科, 耳鼻いんこう科, 皮膚科, 眼科, 放射線科, リハビリテーション科, 麻酔科 |
医療機関名 | 医療法人社団慈恵会 新須磨病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市須磨区衣掛町3-1-14 |
診療科目 | 内科, 外科, 心療内科, 神経内科, 脳神経外科, 心臓血管外科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 婦人科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 放射線科, 歯科, 歯科口腔外科, 麻酔科, 循環器内科 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 海羽会 かもめ歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県神戸市須磨区妙法寺菅ノ池3-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 妙法寺(兵庫県)駅北出口から82m先を左方向に進みます。 64m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、120m先の蓮池を突き抜けます。 28m先の蓮池を左方向に進み、120m先を右方向に進みます。 370m先を突き抜け、39m進むと「きらくえんフィーカ須磨の丘」に到着します。 【車4分】 妙法寺(兵庫県)駅北出口から63m先をUターンします。 160m先を右方向に進み、320m先の広畑橋南詰を左方向に進みます。 280m先を斜め左手前方向(県道22号線)に進み、52m先を斜め右方向に進みます。 100m進むと「きらくえんフィーカ須磨の丘」に到着します。 |