投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
海の見えるよい環境で、みなさんリラックスして過ごされている様子が伺えました。80代の方でも旅行へお出かけになることもあるそうで、自由に楽しんで過ごされていらっしゃる印象を受けました。
みなさんとてもすてきな雰囲気の方ばかりで、入居者の方々ととてもよい関係を築かれていらっしゃるのを感じました。
訪問診療があるとのことで外来通院する必要がなく、また、看護師さんも常駐されているとのことでとても安心いたしました。
玄米とお野菜が多いお食事であること、また、パンは米粉パンをスタッフの方が焼いていらっしゃるとのことで食事にとても気を使われてるということで安心いたしました。普段家庭では乳製品をとらないため、乳製品を使わないという点もありがたいです。敷地内でお野菜を育てておられるのもすごいと思いました。エレベーターが完備されているので、歩行が不自由な家族にとってはこちらも安心できる点です。
全室個室ですが、相場的に安めなのではないかと思いますのでありがたいです。
2023-06-17 00:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループハウス だいだい | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループハウス ダイダイ | |||
料金・費用 | 入居金 36~50万円 月額 15~25.3万円 | |||
施設所在地 | 静岡県熱海市伊豆山204-9 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 14名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 12室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2020年10月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など 居室により異なります。 |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・厨房・グリルコーナー・トイレ・娯楽室・談話室・洗濯室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 こ福 | |||
運営者所在地 | 静岡県熱海市海光町7-17 -1-802 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 静岡県熱海市伊豆山204-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 熱海駅から24m先を斜め左方向に進みます。 65m先を左方向に進み、82m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、180m先を斜め右方向に進みます。 220m先を斜め左方向に進み、770m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「グループハウス だいだい」に到着します。 【車3分】 熱海駅から90m先を左方向(県道103号線)に進みます。 360m先を斜め右方向に進み、230m先の足川を斜め左方向に進みます。 760m先を斜め右手前方向(国道135号線)に進み、すぐ進むと「グループハウス だいだい」に到着します。 |