投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
新しい施設で、とても綺麗でした。難病や末期の方専門とのことなので、静かな印象です。
施設見学が初めてでしたが、分かりやすく説明していただき、助かりました。
夜中のたん吸引が必要なので、24時間看護は助かります。面会も予約不要、外出外泊も可能なので、家族にもありがたいです。
駅からは少し遠いですが、一本道で分かりやすかったです。近くにドラッグストアがあるので、持ち込み品の補充にも便利そうです。
難病指定でかなり費用が抑えられそうで助かります。家具や日用品はレンタルか持ち込みが選べて、内装の自由度が高そうなのも良いと思いました。
2025-04-15 22:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
食堂で入居者の方が食事しているのをヘルパーの方が付き添いされて、美味しそうに食べていらっしゃいました。又、男性の入居者の方と若いヘルパーさんが楽しそうに話しているのが印象的でした。
入居相談員の方が、資料を見て詳しく1日の流れや入居料金などを詳しく説明していただき分かりやすかったです。
ヘルプケアSNSを通じて、スマホで繋がる事が出来る事や、理学療法士が在籍していてリハビリをしてくれるのは、良いと思いました。
食事は、ホームで作ってなくて外部に委託しているのは、気に掛かりましたが、毎月イベントを実施しているのと、外泊支援をしているのは気にいりました。
2025-02-13 20:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 不明 | 不明 |
初めての施設見学で、良否を判断できる土台が無い上での感想ですが施設が新しくきれいで、居室も個室になっているので豪華に感じました。
当日に対応してくださった相談員の説明は丁寧で、こちらの質問にも明快に回答してくださるなど、概ね満足しています。
入居を検討している本人が、今後は人工呼吸器と喀痰吸引を必要とするはずなので、どちらも看護師が常駐していることで、条件を満たしていることに安心しました。
施設が新しくきれいで、居室も個室になっているので豪華に感じました。一番印象に残ったのは入浴設備で、入居者が横臥した状態でも入浴できる。大掛かりな機材と浴槽には驚きました。
2025-02-08 18:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設の特徴もあり、施設内はとても静かでした。私がお見かけしたほとんどの利用者は車椅子の方でした。新しい施設なので、お部屋もとてもきれいで、個室は十分な広さがありました。家族の面会に制限がないところが魅力的だなと思いました。職員数は、お話を伺ってみると十分な人数が足りていないのかなと印象を受けました。
見学を担当して下さった職員の方は、とても親切で、答えにくい質問にも正直に答えて下さいました。施設内の説明も丁寧にして下さいました。
全体的な職員数は、限りある人数でまわしているといった印象を受けました。
食事は、厨房がなく、ケータリングの食事を温めて出してくださるということでした。ただ食事の差し入れは自由とのことで安心しました。ケータリングは、流動食にも対応していただけるとのことでした。
入居費用がないので、比較的入りやすい施設だと思います。実際話しを聞くと、利用者により差はあると思いますが、大体15万円以上はかかると思っててよいかと感じます。ベット、机、車椅子以外は自分で用意しなきゃいけません。(テレビ、冷蔵庫、洋服ダンスなど)
2024-10-17 12:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者にはお会いできませんでしたが、お一人お手洗いに行くところをお見掛けしました。スタッフさんが介助されていましたが、優しくゆっくりと付き添われていて、自立をサポートされているのがわかりました。とてもきれいで、あかるく、ゆったりとした雰囲気でした。
とても丁寧にご説明くださいました。料金体系もわかりやすかったです。すれ違うスタッフさんがみなさん気持ちよく挨拶してくださり、好感が持てました。
24時間体制、夜間は3人で見ておられるとのことで安心感を持てました。簡単なリハビリ施設もあり、寝たきりになる前に入居しても、自立をサポートしてくれる点が良かったです。提携医療機関がわかるとよかったです。
駅からも比較的近く、静かな場所にあり、日当たりもよさそうでした。レクや行事もあって、本人が望めば他の入居者さんとの交流もできそうです。食事は配食サービスを利用して、所内で作っているのではないようですが、食も細くなっているのでまあいいか、と。
若干高めな気はしますが、24時間体制でスタッフが見守ってくださることを考えると、妥当かもしれません。入居前にもう少し費用の確認と精査が必要かと思います。
2024-09-11 04:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
お時間を取っていただきありがとうございました。丁寧にご対応いただきましたし、説明もよく理解できました。
やや駅からの距離がありますが、住宅街の静かそうな場所にあるので良いと思います。
病状的に長期利用の可能性は低いため、入居一時期がなく月額利用料のみなのは助かります。
2024-08-07 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
時間が遅かったせいか、食堂に1人座っている方がいるだけでした。病気が重い方が多い施設なので、静かな印象です。
施設長の方が明るくて、母の状態も熱心に聞いて下さいました。入居までの流れも分かりやすく説明して下さったので、今後の動きが明確になりました。
その日の状態をSNSでタイムリーに確認出来るのが良いと思います。部屋にはカメラが付いていて、必要な時には離れていても確認出来るのと、看護師さんが24時間常駐しているのも安心です。
食事はケータリングということで、合理的な方法かなと思いました。レクリエーションは少なめですが、病気の重い方が多いので仕方ないと思います。
ネット上で費用を見ると、どこも高くてビックリしていましたが、こちらは入居金もなく月々の費用も安く設定されていると思います。
2024-06-12 21:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食事を個室と食堂それぞれで食べている方、外出の介助を手伝っているところを見かけました。寝たきりの方だけでなく、身体を動かせる方も入居している印象でした。新しい施設で、浴室等も綺麗でした。
相談員の方の説明がとても丁寧で、施設の違いや理由等も教えていただき、わかりやすかったです。行き交うスタッフの方の挨拶も、とてもしっかりされていました。個別対応については、対応可否や、介護時間、スタッフの状況によること等、あらかじめ説明がありました。
通常のナースコールのほかに、わずかな身体の動きにも反応するものや、リストバンドがあることは、今後身体を動かしにくくなる場合にも対応していて、助かると感じました。救急対応の流れについても、家族の同意が得られた時点で搬送してくださるとのことでした。
食事は、ケータリングを温めて提供している、との説明がありました。雛祭りや花火など、季節ごとのレクリエーションが月に1度あり、参加は任意とのことでした。
かなり良心的な料金だと感じました。入浴に使うタオル、バルタオル、シャンプー、ボディソープは備え付けとのことでした。
2024-03-16 06:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | 不明 | 無し |
施設は新しくとても綺麗で居心地良さそうでした。プレイルーム?で入居者様にお会い出来ました。穏やかに明るく対応されていて好感がもてました。
私が靴を脱げずに困っていると素早くお手伝いしていただきありがたかったです。対応にとても慣れていらっしゃると思いました。説明もとても丁寧で特に費用のところをよく話して下さり安心できました。
24時間対応してくださるようで安心出来ると思いました。実際にお会いは出来ていないのでそれ以上はわかりませんでした。
食事はケータリングです。多少イベントがあるようで楽しみだと思います。
コスパはいいと思います。ですが年金暮らしの私にはちょっと難しいかもしれないのが残念です。
2024-02-21 19:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 軽度 |
入居者の方とは殆ど会っていませんが、落ち着いてお食事されていました。新しい施設で非常に綺麗。雰囲気は明るくて良い。部屋も比較的広く感じました。
見学も含めて2時間以上、熱意あふれる説明で感激しました。質問には具体的にまた丁寧に回答くださり、不明な点はその場でメールで確認、ありがたかったです。私達も入居者の方と仲良くなっていきますが、一番はご家族に会うこと、なるべく面会に来て下さい、と入居者の立場に立った有難いご指摘もあった。
看護師、介護士が24時間常駐。それぞれ1日3回20分部屋を訪れてオムツの取り替え、食事などやってくれる。やることがなくても必ず20分は部屋にいて話しかけとかしてくれる、素晴らしいシステム。点滴、輸血も医師の許可でやれる。こういう施設はは殆どないのでは?二週に一回医師の往診、緊急時も来てくれる。スマホに毎日本人の脈とか送られてくる。昼間は予約なしで何時間でも面会可能。夜も予約すれば可。
最寄り駅から歩くと年寄りにはちょっと遠い。駅前にタクシー乗り場がある。飲食店も沢山あって賑やかなので、面会の後ランチに格好。レクリエーションは多彩。周りは静か。部屋にタンスがなく、自分で準備しなければならない。
入居一時金はない。良心的な費用設定だと思います。介護業者とは別途契約。部屋を訪問するシステムです。
2023-11-25 10:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
最近できただけあって、とても綺麗で清潔な施設でした。入居者さんは、まだあまりいらっしゃらないようでしたが、見学時には親切にご対応いただき、ありがたかったです。
住宅型なので、サービスの質はそれほどではないですが、特定の疾病を持った人がそれぞれの暮らしを楽しむ選択肢が増える、という点でいえば、素晴らしいと思います。今の担当医から、施設の提携医になるのは、専門医ではないので不安があります。
入居者のやりたいを叶える視点を大切にしているそうで、イベントなども行っているそうです。面会も、割と自由なので、家族としてはありがたいと思います。
コストは低く抑えられているのではないかと思います。入居一時金はなく、家賃もリーズナブルです。ただし、特定の疾病でないと入れないので、条件に当てはまるのであれば、良い場所だと思います。
2023-11-01 12:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
新しく出来た施設だった為、入居されている方を見かける事はありませんでした。
施設長さんからとても丁寧に説明頂きました。現場の看護師さんも同席して頂きました。
住宅地にあり静かで良いと思いました。
施設そのもののコストパフォーマンスは良いと思います。
2023-08-31 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方とはあまり会いませんでしたが、ひとりの方は笑顔でした。きれいな館内でした。
資料を用意してくださって丁寧に説明いただきました。部屋の見学もできました。
24時間看護師がいるので、安心できます。往診の先生にも連絡がつくので、安心して過ごせそうてす。
見学に行った施設は入居する施設とは別で、入居予定の施設は建設中のため、アクセスはわかりません。
コストパフォーマンスはよいと思います。24時間看護師がいるのにこの価格はよいと思います。
2023-02-12 20:41
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 【神経難病・がん末期専門】ベストリハナーシングホーム瑞江 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シンケイナンビョウガンマッキセンモンベストリハナーシングホームミズエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.4~12.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区南篠崎町4-28-8 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2023年9月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール・タブレットなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ベストリハ 株式会社 | |||
ブランド | ベストリハナーシングホーム | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE11F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江戸川区南篠崎町4-28-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 瑞江駅南口からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、48m先を左方向に進みます。 78m先を突き抜け、78m先を突き抜けます。 58m先を突き抜け、47m先を突き抜けます。 65m先を突き抜け、36m先を突き抜けます。 93m先を突き抜け、85m先を突き抜けます。 180m先を突き抜け、61m進むと「ベストリハナーシングホーム瑞江」に到着します。 【車4分】 瑞江駅南口から50m先を突き抜けます。 730m先を斜め左方向に進み、86m先を右方向に進みます。 47m進むと「ベストリハナーシングホーム瑞江」に到着します。 |