投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 知人 | 要介護3 | 無し |
入居者定員が21名とアットホームなホームで、入居者と職員が穏やかに過ごされていました。
ホーム長が資料を使って、丁寧に説明してくださり、その後見学し、最後に料金を伺いました。
常勤の看護師が日中おり、健康管理していただける他、医療機関や薬局と連携をされていたのが良かったです。服薬支援システムも導入されていました。
入居者の楽しみの一つである、食事に力を入れていることが伺えました。手作りで特別食や選択食、行事食があり、カラー刷りの献立表を見ているだけでも楽しめると思いました。
費用は少しでも安い方が良いと思います。管理費に電気代が含まれていましたので、真夏や真冬でも気にせず、安全に使用できます。
2025-08-12 21:45
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
他の施設と比較するとかなり閉鎖的な感じがしました。お話を伺うと、ここはグループホーム的な施設で認知症の方が多いとのことで納得しました。うちの親は認知症ではないので、ここは合わないなと思いましたが、ホーム長はとても気さくで正直な方で、率直に色々と教えていただき大変勉強になりました。
ホーム長は親しみの持てる方で志が高いのだなと感じました。認知症の方が多めの施設なので、玄関には施錠がしてあり驚きましたが、入居者が認知症の場合は安心できるのだなと感じました。
うちの親は認知症ではないので、この施設は対象外ですが、認知症の方が入居される場合はここは向いていると思いました。お部屋は割ときれいでした。
うちの場合は対象外の施設だったので、特に改善していただきたい点など思いつきませんが、認知症の入居者の方には良い施設なのかもしれないなと思いました。
入居金がないので助かります。毎月の支払い金額も妥当ではないかと思っております。
2025-07-09 13:32
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 男性 | 父母 | 要介護2 |
トイレ洗面が部屋になく共有のため、生活状況が見えていいなと感じた。広場に出ている人はほとんどが車椅子の方だったので介護度が高い印象を受けた。料金は、少しわかりにくい。オプションが多い。
丁寧に説明していただけた。アットホームで、話しやすさもあり聞くことができたため評価は良い。
実際の食事は見ることができていないのでわかりませんが、献立表の感じはよかったです。
2024-05-06 17:11
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方をほとんどお見かけしなかったので、「普通」とさせて頂きます。
初めての老人ホームの見学で、何を聞けばいいかもわからない中で、相談にご丁寧に応じて頂けました。
住宅型の老人ホームのため、いろいろなサービスについて施設外のものを利用するとのことでしたが、わかりやすくパッケージされていると感じました。
比較的小規模な施設で立派なリビングなどはないようですが、アットホームで温かい雰囲気は十分感じることができました。利用者である父の好み(小規模な施設と大きなところではどちらがいいか等)を確認する必要はありそうです。
いろいろなサービスをフルに利用した場合の最大利用料についてご説明を頂き、安心することができました。
2023-03-06 14:17
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方はお二人しかお見掛けしませんでしたが、テレビを見ていました。コロナ禍なので和気あいあい…と言う雰囲気ではありませんがリラックスして過ごされていました。
訪問時から帰りの見送りまで、皆さん明るい挨拶をして下さいました。担当された方の説明が明確で分かりやすく、こちらの話も良く聞いて下さり、信頼出来ると感じました。こちらの施設の次に系列の他施設を見学しましたが、こちらでお話した内容をFaxして下さっていたので、同じ説明を何度もしないで済み、スムーズに見学出来ました。その配慮、対応に感動しました。21床と少ないのでアットホームな感じがしました。
スタッフの人数は一般的で相応と思いました。住居型なのでリハビリなどは訪問を利用することになりますが、系列の会社があるので依頼もスムーズだと感じました。看護師は日中のみ、スタッフは24時間体制、この価格帯では相応だと思いました。また処置が必要な事がありますが、そちらも受け入れて下さると返答頂きました。ありがたいです。
食事は栄養面はもちろん、見た目(写真)も良く、メニューも工夫されており、食事は大事なポイントと考えているので良いと思いました。コロナ禍の為、レクリエーションなどは思うようには出来ていないとのことでした。清掃は行き届いていました。駅からは徒歩圏内ですがやや歩きます。
入居金が無く月額利用料も相場と比較してお安いです。いつまで続くか分からないことなので非常に助かります。月額利用料以外に掛かる費用の説明も明確でおおよその総額もご提示下さり分かりやすかったです。住居型と介護付きの違いも説明がありました。訪問診療がありますがそれでは対応出来ないので通院が必要となりますが、そちらの費用などは個別対応サービスとなるのでお高くなりますから、今まで通りこちらで対応しようと思いました。ベッドはレンタル、収納はクローゼットがありますが、椅子やチェスト、テレビは持ち込みが必要です。
2023-02-06 08:40
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
オンライン見学のため実際の入居者を様子は見れませんでした。施設はきれいに感じます。
老人ホームの知識はあまりなかったのですが、親切、丁寧に説明していただきました。
住宅型のほうが一対一のサービスという事をきいておどろきました。
毎日レクリエーションがあるのはいいと思います。食事は見る感じでは美味しいそうでした。
住宅型の場合は、その他の介護関連の費用がパック料金があり安心しました。
2022-09-12 22:56
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
コロナ禍ということもあり、映像でしか施設の雰囲気が分からなかった。
親切に説明して頂いて、こちらの状況も良く把握しようとしてくれたのはありがたかった。
介護認定がなくても入れるのは魅力だった。一方で個別で介護保険メニューを決めて行くのはメリットデメリット双方あると感じた。
実際の姿は見られなかったが、説明は丁寧にして頂けたので、理解できた。
住宅型のタイプにしてはリーズナブルに感じた。また入居金がないのは大変魅力的である。
2021-09-26 20:11
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
みなさん外出か部屋にいるということで共有の部屋には3名のみでした。お互いに会話はしていなかったです。がちゃんとスタッフの人は近くにいて仕事されてました。
施設について大変丁寧に説明していただきました。また介護の方向性もアドバイスいただきました。
洗濯が家族持ち帰りまたは定額有料というのがこれまで見た施設とは異なりました。
駅からのアクセスは距離と最後の坂で歩きだと厳しそう。施設の来客用駐車場も見当たりませんでした。短時間の駐車は可能そう。
2020-01-12 12:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | イリーゼあざみ野 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | イリーゼアザミノ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.8万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野4-32-2 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,054.32m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 729.36m² | 開設年月日 | 2005年9月1日 | |
| 居室面積 | 12.96m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン・クローゼット・ケアコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂(2、3階兼機能訓練スペース)・介護浴室・トイレ・洗面台・ケアコール・来客用駐車場 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
| ブランド | イリーゼ | |||
| 運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野4-32-2 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩13分】 あざみ野駅西口から61m先のあざみ野駅北側を突き抜けます。 すぐ斜め左方向に進み、120m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、120m先のあざみ野駅入口を左方向に進みます。 180m先を突き抜け、140m先を突き抜けます。 120m先の新橋を突き抜け、110m先を突き抜けます。 61m先を左方向に進み、110m進むと「イリーゼあざみ野」に到着します。 【車4分】 あざみ野駅西口から310m先のあざみ野駅入口を左方向に進みます。 560m先を斜め左方向(県道13号線)に進み、51m先を右方向に進みます。 56m先を左方向に進み、61m進むと「イリーゼあざみ野」に到着します。 |