投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
土曜日ということもあり、静かな雰囲気でした。まだ10年目の建物とのことで、広くきれいなところもよかったです。洗濯なども自分でできる人は自分でされるなど、比較的生活面でも自立した方が多いのかな?と感じました。父は介護度1ですが、今は何もできないので、オムツも必要ですし、タオルのレンタル費用もかかるので、規定の金額にプラスアルファ多めにかかるところは家族と要相談です。
担当の方は詳しく話してくださってわかりやすかったです。ここで暮らす父の姿を想像することができました。
病院、薬、リハビリ、デイサービスなど連携も十分に取れていそうで、安心だと感じました。今入居の方がどのぐらいの頻度で利用されているかも聞けばよかったです。
レクリエーションはいろいろあり、退屈せず過ごせるのではないかと思いました。食事は、ご飯と味噌汁のみ施設で作り、おかずは配達とのことで、そこは少し給食?のように感じました。食事の面は、施設のほうの負担も大きいのかな?と思いますが、配達のおかずはどうなのかな?と少し気になりました。
2024-06-29 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の方はリラックスした様子で、レクリエーションも充実しているように見えました。
とても感じの良い方で、ホーム以外の事も色々と説明して頂いて、勉強になりました。
常勤の看護士さんがいるところと、入居者の方もある程度自由にしているところです。
食事内容はみていていないので分かりませんが、レクリエーションが多くてとても良いことだと思いました。
もう少しだけ安いと助かります。ただリーズナブルだとは思います。
2024-03-06 15:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お昼過ぎもあり少数の入居者しか見かけなかったが明るい笑顔の方を多く見かけた。
見学時、丁寧な対応に好感を持てた。職員の方から色々施設内を案内していただいたが細やかな説明があった。
緊急対応時は勿論、軽妙な体調不良時の対処は評価出来ると思った。往診してくれる医師もあり、万全の安心感がある。
まだ入居していないが、週一に移動販売のとくし丸立ち寄りや入居者に対し社会との接点を少しでも多くしようと努力している対応は評価したい。
大体平均値では。安くなく、高くなく。安い事に越した事はないが介護には必ず最低限の費用はかかる。
2023-10-10 01:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍の為、個室は画像での確認でしたが入居者の皆さんが楽しそうに話をされているのが良い印象でした。
説明は簡素にわかりやすく良かったと思います。質問にもわかりやすく解答頂き良かったです。
看護師が常勤しているとの事で万が一の対応も安心できるかと思いました。
コロナ禍のためイベントは自粛中との事でしたが通常時はしっかりとレクリエーションが行われるとの事で良いと思いました。
県内の施設と同等と感じましたが施設の綺麗さなどを考えると良いかと思います。
2022-09-27 10:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
新型コロナ対策もばっちりで、説明も丁寧で、他の職員の方も明るくて元気で、設備も綺麗で充実しているので、非常に満足している。是非、母を入所させたいと思っています。
明るくて、元気なのがとても良い。挨拶も明るく元気で満足です。
設備も綺麗で、サービスも良さそうだと思います。
実際を見てみないとわからないが、入所者の表情が良かったので、たぶん大丈夫だと思う。
2022-01-05 16:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ちらっと館内を見ただけでしたが、介護度の高い方が多い印象でした。
案内もコロナ禍のため、さっと終わりました。
パンフレットでの説明でしたが、病院初め色々な体制は整っているなと思いました。
食事は委託のレトルトを温めて提供している。
費用は安いかなと思いましたが、部屋にテレビがないので、持ち込みになる点や食事の事を考えると妥当なところかな。
2021-07-11 10:39
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
開放的な施設の雰囲気があり、明るくてとても良いと思います。それほど介護度が高い方は多くお見受けしませんでしたが、供用スペースでテーブルについておられる方が多かったです。
ホーム長さんが最初に挨拶してくださりましたが、大変穏やかで丁寧な方で安心しました。説明してくださった方も、さらに親切で丁寧な対応をしてくださり詳しく説明してくださいました。言葉遣いも施設全般にわたって良いもので安心しました。また今後の段取りや流れも十分に説明して頂きました。施設の設備もある程度の要求はありましたが、対応してくださった職員さんの良さに大いに惹かれました。
ナースコールも室内に2箇所あり、夜間有人の安心感があります。提携医療機関の病院と薬局との連携があり、薬も施設まで届きますので家族の負担が少なくなり助かります。
立地的には市街地から多少離れていますが車社会の地域ですので問題ありません。行事ごとも毎月計画されていますが強制参加などは無いので自由な雰囲気があり、入居者の尊厳が保たれて特に良いと思います。
提携病院からの往診も可能であり、医療面での安心感があります。特にスタッフの皆さんの対応が良いので実際に毎日接して暮らすにはそれが一番だと思いました。また施設の開放的で明るくモダンな感じであり、またプライバシーも十分配慮された作りなので良いと思います。
2020-01-16 18:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 なでしこの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクナデシコノサト | |||
料金・費用 | 入居金 14.1~25.2万円 月額 14.1~25.2万円 | |||
施設所在地 | 富山県射水市草岡町1-13 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,047.35m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,731.86m² | 開設年月日 | 2014年10月8日 | |
居室面積 | 18〜30m² | 建築年月日 | 2014年9月26日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ(温水洗浄便座)、エアコン、洗面台、 収納、緊急通報装置(居室内・トイレ)、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 なでしこ | |||
運営者所在地 | 富山県射水市堀岡新明神39-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください